わたしと断薬。
いつも ご訪問ありがとうございます。
夜中に目が覚め眠れず
気になっているブログにお邪魔してみたり
自分のブログの記事を書いてみたりすることが多いのですが
そんな時
私のブログの閲覧者(リアルタイムで見てくれている方の人数)が
数人いたりすると
「ああ、この方も眠れないのかな」とか
「家族のために早起きしてお弁当を作ったあとかな」とか
「夜勤明けで帰宅したばかり?」とか
わたし今、一人じゃないんだなぁーって
ちょっぴりホッとします。

素敵な大人のシンプルライフ

私らしい 暮らしと生き方

持たない暮らし



+++
きのうは 1か月に1回の心療内科の受診日。
診察時間が来るまで
待合室にある膨大な先生の蔵書を数冊手に取り
読んでみる。
約9年間 飲み続けた抗うつ剤2種類・・
ストーンっとやめられたことを先生に話す。
今の主治医は
抗うつ剤に対して
「なるべく薬の力を借りずに やりましょう」という
方針の方ですが
以前かかっていた心療内科では
ごくごく普通の感覚で投薬がされていましたし
お薬が出るのが当たり前だと わたし自身も思っていました。
でも・・その小さな小さな錠剤のお薬がやめられず
随分 辛かったです。
今の主治医に
「減薬したい」と相談したのが約1年前。
主治医の指導の元 「脳にバレないような減薬」を試みるも
減薬の副反応で頭痛がひどくなったり
肩がのたうち回るくらい凝るというより
痛くて痛くて仕方がない症状が出たり・・
薬の恐ろしさが
苦しいほど身に沁みました。
一生、減薬できなくなるのではないか・・という不安が
気持を支配して縛る。
いま 抗うつ剤をやめたい・・と思われている方
減薬中だという方
自分に合ったペースで
自分が思い描くゴールを目指してください。
わたしも まだまだ努力します。

少ないモノで暮らす

シンプル思考&暮らし

明日のためにできるシンプルなこと

暮らしを楽しむラク家事*




にほんブログ村