fc2ブログ

妻の野望、、、呆気なく木っ端微塵。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




【災害】便利になり過ぎたことは不幸なこと。地震に伴い実感したコト。(是非、お役立てください。)←クリック

ローリングストック・非常食にもなるから常備してます。←クリック

ローリングストックで作る休日ごはん♪←クリック

■節約のつもりが・・安物買いの銭失いになっていた話。←クリック

■入院セットと心の準備。←クリック 2017年の記事です。






結婚して11年・・

こんなに次から次と

大金がバカスカ出て行ったことはない。


お金に羽根が生えていると喩える人がいるが

そんな羽根なんて 生ぬるいもんじゃない。






50代からの節約生活 - ブログ村ハッシュタグ
#50代からの節約生活

#シンプルな暮らしのコツ

#幸せのコツ





+++




夫が泊りがけの出張でいない事が

今月は2回も、ある。



それが分かったのが

7月のこと。



羽根を心置きなく伸ばせるチャンスではないかと

口元が大いに緩んだのは云うまでもない。



が・・


人生はそう甘くない。


甘くないのだ。




夫の居ぬ間に

近くで良いからホテルに泊まり

美味しい朝食をたっぷり堪能したい!と

密かにネット検索する日々・・





alev-takil-lw3Lqe2K7xc-unsplash_convert_20230824074811.jpg




しかし

8月は義父の葬儀にそれに伴う義実家への4往復のガソリン代に高速代

病院代(投薬・検査など)に車の修理ガソリン給油パイプの穴あき)と

ひと月で20万円ほどの出費があり・・




そして何より

北海道旅行を満喫しに来る方で

北海道のホテル(ビジネスもカプセルも)や旅館

民宿に至るまで 軒並みいつもの値段の倍以上の設定金額。





夫が申し出てくれた

「お小遣い暫くいらないよ」の言葉

いよいよ現実味を帯び・・



そして 先日、車の燃料パイプの穴あきを3万円ほどかかり

修理したばかりなのに

またしても車の異音にディ―ラーに車を持ち込むと

後輪の真ん中にある何だかっていう箇所に不具合があり

部品交換だと言われ・・


新品部品だと10万越えだと言われましたが

新車で買って11年になる車。


中古部品でいいと只今 部品取り寄せ中。



中古でも部品代5万円越えに工賃や他の部品も合わせると

7万円ぐらいかかりそう・・( ノД`)シクシク…




sten-rademaker-UZUzvJEvKnI-unsplash_convert_20230906064227.jpg




今月は義父の四十九日のお香典に

義実家までのガソリン代・高速代・前日に素泊まり

温泉に泊まる予定(素泊まり代二人で13000円くらい)

それに加え 私の婦人科での検査結果が出るので

結果によっては 更に投薬や治療や場合によっては

それ以上の治療が必要になるかもしれません・・お金かかるばかり。



義実家と親戚へのお土産も予定していましたが

サクッと、買わない方向に変更。



もう呆気なく
私のひとりで優雅にホテルに泊まり
美味しい朝食を食べるという夢は
木っ端微塵に砕け散りました。




mick-haupt-cuZllRxZrr8-unsplash_convert_20230906064204.jpg



嗚呼、、

何だかしんどい。



呪われてる?ウチ?


涙出る。




ブログ村ハッシュタグ

#給料減った

#主婦の節約方法

#50代主婦の暮らし

#日々の暮らし

#日々の生活

#シンプルで豊かに暮らす

#シンプル家事

#主婦の朝時間

#50代からの節約生活


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
いつも応援凸ありがとうございます♪







北海道・ホテルの予約が取れない!






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



業務スーパーで見つけた辛いおやつ?←クリック

病院のハシゴはキツイ&病院代だけで1万円飛んでった)))))←クリック







きのうは本当に疲れました。

病院のハシゴはするもんじゃないですね。


ましてや気温が35℃以上の中では・・

病院も節電をしていて 蒸し暑く


水分補給と首元を冷やすのに

自販機で久々のジャワティ。


おいしかったぁ。



北海道に遊びに来ても

避暑にはならなかった今年の夏。


美味しいものを食べて

毎日の暮らしを頑張らなきゃ。



50代からの生き方 - ブログ村ハッシュタグ
#50代からの生き方



+++




義父の四十九日は9月下旬。



葬儀直後に姑は

「来なくていいよ」と云っていましたが

叔父(姑の弟)が

「そんな訳にはいかないでしょ」って。



御もっともです。






先日 お買い物をしていると姑から電話が。


今度は

四十九日来れるか~~~~い?」って。


もちろん その予定でいましたし

日帰りは厳しいと思っていたので

姑には内緒で

前日か法要の当日にホテルに泊まろうと考えていました。




ホテル代出すから(実家で)ゆっくりして行ってくれないかい?」と

姑から言われましたが
(義父の亡骸を寝かせた布団を気持ちが悪いって言ったり
葬儀が黒字になって良かったと喜ぶ姑は無理!)




「実は 私もホテルに泊まろうと色々探していましたが

○○さん(夫)の仕事の関係で泊まれないんですって」と

夫をダシに使い嘘を。




alev-takil-lw3Lqe2K7xc-unsplash_convert_20230824074811.jpg








実際

いま北海道のローカルな町のホテル館・温泉施設は

予約が取れません。



それに加え

お値段も平日にもかかわらず

コロナ禍前の倍かそれ以上の値段設定に
なっています。



お仕事で平日出張の方は本当に大変だと思います。



やっとのことで

ローカルだけど

独身時代から泊まってみたいと思っていた(キレイで源泉かけ流し)

温泉施設の素泊まりに(二食付きもあったけど夫がケチる)

予約が取れました。



大袈裟じゃなく奇跡。



他の宿泊施設も検索しましたが

平日なのに軒並み予約不可ばかりで。。




eva-darron-oCdVtGFeDC0-unsplash_convert_20230824074753.jpg





ホテル温泉施設の方は

コロナ禍にお客様が無く

苦労されたとは思いますが


それでも 便乗値上げではないか?

どさくさに紛れて?って感じの値段設定には

戸惑いますし



道外や海外行は無理だけど

道内なら行を楽しめていた

地元道民のお客さまが離れて行ってしまうんじゃないかと

危惧してしまいます。






今は 黙っていても観光客も押し寄せるとは言え・・

いい印象の北海道の思い出を持ち帰って欲しいですからね。




この後も紅葉の季節に合わせ

北海道に来る方もいらっしゃるかと思います。


感染対策をし 楽しいを楽しんでくださいね。




ブログ村ハッシュタグ

#北海道

#穏やかに暮らしたい

#50代主婦の暮らし

#日々の暮らし

#日々の生活

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ






5年以上悩み購入・私には高い買い物でしたが効果に期待!





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




【固定費カット】年間6万円の固定費削減に成功!!←クリック





きのうは 日中

夫婦そろって爆睡。


お昼ごはんは 

スーパーの半額ピザに

ソーセージやトマト、チーズを追加トッピングして食べました。



CIMG9259_convert_20230716051039.jpg




美味しかったけど

お昼寝の最中に胃がムカムカ))))))

食べ過ぎたみたいです。



CIMG9260_convert_20230716051111.jpg
*庭のバジルがいい香りでした。





夜は穴場温泉へ。

脚の湿疹が早く治りますように。。



ブログ村ハッシュタグ

#夫婦のコミュニケーション

#休日ごはん




+++



先日 5年以上悩みに悩みやっと

あるものを買いました。



それは

炭八


CIMG9261_convert_20230716051201.jpg




以前 夫の仕事の関係で

釧路に住んでいた時も

押し入れの湿気が驚くほど酷く

カビ対策には気を遣い



2~3か月に1度

押し入れの除湿剤がお水タップリになるので

交換したり


押し入れの中の荷物を全出しし

除湿機をフル作動したり・・


泣けるほど努力しました。



その甲斐あって

押し入れにカビを発生させることは阻止でき

管理会社の方からも引っ越しの際

「5年住んでいたとは思えない程 キレイに使ってくれてますね」と言われ


通常なら清掃費用(4320円)が掛かるところを

大家さんが「清掃費用不要」にしてくれました。



そんな釧路在住の時に

炭八」を知りましたが お値段に躊躇し断念。


除湿剤除湿機で乗り切りました。



CIMG9262_convert_20230716051235.jpg
*この除湿機はパワーがありおススメ。
以前はリサイクルショップで買った象印のものを使っていました。





が、今回

楽天ポイントがかなり貯まったことと

気力の衰えを理由(?)に

購入してみました。



室内用など沢山のセットのものを買ったので

14000円でしたが

ポイントを使い約11000円ほどで購入。



まだ 届いたばかりなので

調湿の効果のほどは分かりませんが

賃貸とは言え 押し入れの湿気対策は日ごろから家事の課題。

それに 押し入れやクローゼットの中のニオイも気になります。



ちなみに・・

下駄箱やシンク下には100均の炭を入れています。

効果絶大!!ってほどではありませんが

それなりに 良い仕事してくれていますよ。




+++





炭八を買ったから安心と思わず

除湿剤除湿機も引き続き併用しながら

使ってみたいと思います。




ブログ村ハッシュタグ

#湿気対策

#賃貸暮らし

#家事の負担を減らす

#休日の過ごし方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









UVカット!お気に入りの日傘で夏を乗り切る。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



なんだかモヤモヤが収まらず

車で行ける場所にある

日帰り温泉へ。



サウナが人気で

平日の昼間でも いつも混んでいる。




カフェで冷たい飲み物・・捨てがたいが

同じ500円ほどのお金を使うなら

温泉に どっぷり浸かり体も心も緩める温泉を選ぶ。




ブログ村ハッシュタグ

#楽しく節約

#SDGs

#暮らしの工夫




+++



UV加工が施された

新しい日傘が欲しいと思った。



今、使っているモノは

7~8年ほど前に

リサイクルショップで買った新品の日傘



黒い木綿製で小ぶりの

レースから光が微かにもれる昔風のモノ。




CIMG9247_convert_20230712052929.jpg





いろいろネットで探してみたものの

いいと思うモノは お値段もやっぱりよくて・・諦めました。



で、

代わりに買ったのが

布製品に使える防水&VUカットスプレー。



CIMG9249_convert_20230712053000.jpg
*商品にもよりますが1000円以下で買えるUVカットスプレー。



日傘以外、

お気に入りの雨傘の日焼け防止にも使えるから

買ってみました。




最近は帽子を被らず

日傘ばかり。


帽子だと髪が汗でベタベタになるけど

日傘なら、それもない。。快適。




リサイクルショップで買った

確か500円の日傘


まだまだ長い付き合いになりそうです。




ブログ村ハッシュタグ

#お買い物リスト

#小さく暮らす

#日々の暮らし

#ライフオーガナイザー

#身の丈に合った暮らし方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ

























ゴチャゴチャな壁をスッキリさせて絵を飾るのだ。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




服が好き・USEDを手に入れるなら実店舗で手に取って。←クリック

衣食住を入れ替え・・夏を迎える準備。←クリック

実証済み・効果絶大!コバエは100均の○○でゴッソリ捕獲するのだ。←クリック



ブログ村ハッシュタグ

#ライフ



+++



最近 夫さんが私によく聞くのです。



それは

道端に咲いたの名前。




kristine-cinate-PflhlrORvx0-unsplash_convert_20230703075314.jpg




「あの白いは何?」

「フランスギクっていうんだよ」


「あの紫のは何?」

「ノボリフジ。ルピナスともいうよ。」と こんな感じ。



昨年まで そんなことはなかった。




人の心のページはいつだって更新されているのだ。




ブログ村ハッシュタグ

#心豊かな人生




+++




夜中に目が覚めた。




温泉ドライブから帰り

ヘンな時間に眠ってしまい

日付が変わる1時間ほどまえに起きだしボーっとするも

眠れそうもない。




ラジオを聴きながら

ニオイの気になりだしたクッションカバーを剥がし

漬け置きしたり・・




気になりだすと

あそこも。。ここも。。


夜中にガチャガチャ。





で、無造作加減が気になる壁の一角が気になりだす。




CIMG9224_convert_20230703071709.jpg




居間に入ってきてすぐに目につく正面の壁に

カレンダーとホワイトボードを配置していましたが

なんだかゴチャゴチャな印象。




来客はほぼありませんが

玄関から丸見えの正面の壁から

反対側の入り口横の壁に 全て移動しました。



CIMG9225_convert_20230703071746.jpg




いままで カレンダーなどを配置していた壁には

少し前に買ったを飾ってみたいと思います。




CIMG9228_convert_20230703074021.jpg
*一度は買うことを諦めましたが・・お店の閉店セールで再会。
破格の値段になっていて即買い。縁があったようです。




ちいさな、小さななのですが

いまが旬の右側のサクランボもいいよね。



無名の画家さんのですが

有名無名、お値段は関係なくて

との出会いはインスピレーション!あるのみ。



どちらにしようか

しばらく迷ってしまうコトさえも

愉しむ時間にかえたいと思います。。





ブログ村ハッシュタグ

#お得なお買い物

#シンプルな暮らし

#自分時間

#身の丈に合った暮らし方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








鹿を横目に秘湯旅。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




連休もゆっくりマイペースに過ごしている我が家。


きのうは

夫の気分も上がり

日帰り温泉へ。




日帰り温泉 - ブログ村ハッシュタグ
#日帰り温泉

#日本秘湯を守る会

#北海道の暮らし

#秘湯巡り





+++




とてもいい温泉でしたので

ほんとうは 温泉のご紹介をしたいのですが

またの機会に。




CIMG8725_convert_20230108075419.jpg



今回 向かったのは

山奥にある 一軒宿。

開湯して来年で120年の歴史ある温泉。



もちろん 源泉かけ流し。

アルカリ性単純温泉 PH9.5の硫黄泉。


飲用もOKです。



効能は 

アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、
【一般的適応症】筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関 節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進


こんなにたくさん。



源泉温度は60度。



洗い場は シャワーが4カ所。

こじんまりとした内風呂2つと男女別露天風呂各1つと

時間制入れ替えの大露天風呂が1つがありました。



約1時間程の湯あみを堪能。



義妹から元日早々受けた

理不尽な電話に(姑が原因で私には原因なし)

ココロのモヤモヤを引きずっていましたが


すっかり とうとうと流れ出る秘湯の湯に流すことが出来

心身ともに元気になりました。



冬道は怖いですが

雪のない時季なら

私一人でも 気合で行けそうです。




この温泉のことは知っていましたが

新しくキレイな施設が好きな夫には向いていないなぁーって

誘えずにいました。



私的には

多少 施設が古くても

泉質が良ければ たとえ携帯が圏外になろうと

蛇口やシャワーが無かろうと


全く問題がないので

何なら そんな温泉ばかり選んで入りに行きたいところです。



今年は少し

日帰り温泉に行ってみたいと思っています。





北海道温泉 - ブログ村ハッシュタグ
#北海道温泉

#秘湯

#源泉かけ流し

#日本の名湯

#こころの元気+

#丁寧な暮らし

#50代の過ごし方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ











期限まであと2枚・・







いつも ご訪問ありがとうございます。



携帯の待ち受けを替えました。



今年のラッキーナンバーに。





幾つか ラッキーナンバーがありましたが

金運とかじゃなく

一番 基本的な家族が穏やかに暮らせるラッキーナンバーに。





+++






コロナ禍になり

いろいろなものの制限をしながら生活している人は多いと思いますが



昨年の今頃

いつも行っている温泉の回数券11枚綴りのほとんどを

使えないまま捨てることになりました。




コロナ禍での感染防止のためです。





で そのあと

右肘のリハビリも兼ねて 日中温泉に行くこともありましたが

その 回数券があと2枚残っています。



CIMG7211_convert_20220303081119.jpg



また この回数券も使わないまま

期限切れになるのかなぁ。。って思っていたのですが



夫が「温泉に行ってもいいよ」と言ってくれたので

とりあえず この2枚だけでも

消化してしまおうと思っています。






一応

治療の効果もあり

夫の病状は落ち着いていますが

それでも やっぱりそんな家族がいるので

気は使います。





早い時間帯を選び

久しぶりの温泉に行ってきたいと思います。





父ちゃん (o^―^o)ニコ







からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

50代からのライフスタイル&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
50代からのライフスタイル&暮らし

Happy Life ライフスタイルブログ・テーマ
Happy Life

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

温かい応援凸に感謝します。









【在宅介護にもおすすめ】家族みんなで使える入浴剤でカサカサ肌とさようなら♪






いつも ご訪問ありがとうございます。




今朝も昨日ほどではありませんが

寒かった私の住む町。



皆様も カイロや温かい下着など

自分なりの工夫で この寒さを乗り切ってくださいね。



がんばりましょう♪



CIMG6832_(1)_convert_20220201090845.jpg
*朝日をみると元気になるわたし。




シンプルライフのはじめ方 ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルライフのはじめ方

日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

ダウンシフト生活 ライフスタイルブログ・テーマ
ダウンシフト生活

自分のスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
自分のスタイル

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村










+++







寒い時に一日の疲れやコリをほぐし

カラダもココロもホッとさせてくれるのが入浴ですよね。



わが家でも 数種類の入浴剤をその時々で

選んで使っているのですが 

長年 愛用している入浴剤があります。




それがコチラ。




CIMG6877_(1)_convert_20220201090657.jpg



ツムラのくすり湯。


数種類の生薬が入っています。




わたしはアトピーなのですが

温泉に行くことも ままならない今

肌荒れなどにも良い 

この入浴剤のお世話になるがことも多いです。





そして 一番おすすめが

在宅で介護されているご家族への使用。



カラダを拭いてあげてもサッパリするし

足湯も温まって血行が良くなり 生薬の香りにも癒されます。




お湯の色はこんな感じです。




CIMG6879_convert_20220201090753.jpg
*画像だと 極端に黄色いですが ここまで奇抜な色ではありませんよ。






ネットや実店舗によっても価格はまちまちですが

1本2500円前後です。



結構 高いのね~っと思われるかもしれませんが

容量もかなり多く

一回の使用量も ほんの少しなので

1回買うと かなり長く使えますよ。








親の介護と向き合えば。 ライフスタイルブログ・テーマ
親の介護と向き合えば。

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

ゆるミニマル ライフスタイルブログ・テーマ
ゆるミニマル

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。






週末の朝の新しい習慣。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



本日2回目の更新です。

1回目の更新はラジオで聞いて涙が止まらなかった曲のお話です。

←クリック



良かったら こちらの記事と合わせてお読みいただけると

毎日の更新の励みになります。








少しづつですが

右肩(先生曰く五十肩)の可動範囲が広がっています。


ただ 画期的ではないし

右肩を下にした寝方では 痛みが出てしまいますが

自分なりに家事=リハビリと言い聞かせながら・・



いつまで肩への注射、続くんだろう・・



CIMG5015_convert_20211011075313.jpg



シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

日々の生活 その他生活ブログ・テーマ
日々の生活

季節を感じながら過ごす ライフスタイルブログ・テーマ
季節を感じながら過ごす




にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村







+++





最近 

週末・・土曜日の朝は湯をたて 

お気に入りの入浴剤を入れて時間を過ごすことが多いです。




お気に入りの日帰り温泉のチケットが沢山残っているし

有効期限が来年の3月末までだし

夫が肩のリハビリを兼ねて温泉に行ってもいいよ、と

言ってくれたので

自宅のお風呂以外 温泉で時間を掛け

肩回りをほぐせたらいいと思っています。





最近 お気に入りのシャンプーとトリートメント。



CIMG6365_convert_20211106195009.jpg
*AHALO期間限定 金木犀の香り。





コロナ禍で自宅時間が増え

ヘアケアのお手入れの見直しをした方も多いはず。



ストレスを少しでも

和らげるために みんな工夫しましたよね。



週末の朝風呂と温泉浴で肩の痛みと

ココロのリラックス・・保ちたいです。






からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

物もコトも思考もスッキリ片付けたい その他生活ブログ・テーマ
物もコトも思考もスッキリ片付けたい

日々日記 その他日記ブログ・テーマ
日々日記

主婦の生活情報 主婦日記ブログ・テーマ
主婦の生活情報


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村







早朝温泉と寄る年波のチョット、対策を・・






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今朝はいつも通り早起きして

市内の日帰り温泉へ行ってきました。




CIMG6270_convert_20211023083736.jpg



少しづつ明けだした空には月も見えますが

朝風呂は気持ちが良くて

最近 沈みがちなココロも肌も整えてくれそうです。



寄る年波が押し寄せる

カラダには 毎日でも温泉の効用が欲しいと思う

私です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事ですので ぜひ読んでいただきたいです。



←クリック

■ありのままの「私」をわたし自身が受け入れる。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

持たない暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
持たない暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ












+++





痒みは 先日ご紹介した

ケラチナミンで治まっていますが

発疹が出たままの肌は見た目にも

ガッカリするばかり・・




今日行ってみた日帰り温泉は

源泉かけ流しで 湯量も多く

大好きな「うたせ湯」もありました。




450円で気分転換と

最近 強張っているというか

痺れというか

左手の指が何だか調子が悪いのです。



その他にも

床に正座をしていることが多いのですが

立ち上がる際に 右ひざが痛い・・



もはや これって更年期の症状ではないかと(;^_^A




CIMG6271_convert_20211023083834.jpg



納豆やお豆腐は大好きなので

冷蔵庫に常備していましたが

もっと意識して食べなきゃ。




CIMG6272_convert_20211023083927.jpg




豆乳もすごーく濃いものを買ってきて

スタンバイOK。




更年期って

誰しもがなるものではない。


その「重さ」や「期間」「始まる年齢」に

「症状」も十人十色。



恥ずかしいことでもないし

隠すことでもないと私は思っていますが

人によっては 隠したいと思う人もいるみたいで・・




自分が一番ここちいと思える方法で乗り越えられたら

一番いいと思っています。





アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

50代からの自分磨き ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分磨き

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村