fc2ブログ

【停電&節約に使える工夫】冷蔵庫に○○したペットボトルを入れるだけ。(是非、お役立てください。)







静岡地方で今なお停電でお困りの方も多いと思います。

電気がない生活の不便さは家庭内だけでなく

信号機が停まることでの事故などあらゆるところに影響が出ます。

一日も早い復旧をお祈りしています。


にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの



ほっとする暮らし92ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
ほっとする暮らし92ブログトーナメント










*いつもご訪問ありがとうございます。
 気になるカテゴリーがございましたら コチラに記事と合わせて
 お読みいただけると更新の励みになります。 よろしくお願いたします。







+++




そんな停電ですが 私も先日の地震の時には

本当に冷凍庫の中身が溶けてしまうのではないかとドキドキしました。


幸いにも私の住む地域は24時間ほどで通電することが出来ましたが

同じ市内でも36時間ほどかかった場所もありますし

地震の震源地周辺では一週間ほど通電するのに時間がかかったので

農業をされている方は本当に困ったこちょだと思います。



そんな大規模な停電を経験しわたしが思いついた工夫がありますので

これからも進行方向を変え接近している台風25号に備えてブログにUPしたい

生活の工夫を書いてみたいと思います。



それは・・


ペットボトルに水を8分目ほど入れたものを幾つか凍らせたら

それを冷蔵庫の中に入れ冷気で冷蔵室の温度を下げるというものです。




にほんブログ村テーマ 今日から始める『小さな暮らし方』の準備へ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと




CIMG2148_convert_20181003083724 (2)


わたしは 停電にも備えてペットボトルに水を入れ凍らせていますが

普段の生活でも 冷蔵庫の設定温度を最低にし このペットボトルを入れることで

庫内の温度を下げる節電をしています。



CIMG2149_convert_20181003083858.jpg



ブログUPのため タオルは巻いていませんが

タオルを軽く巻くことで 溶けだした水滴を吸い取ることや

棚などが水浸しになることも防げますし 氷が解ける速度も遅らせることも

可能です。






いざという時の備えの中には

普段の生活にも役立てられることが沢山あります。

「自分には関係ない。」では済まされない災害


いつ何があっても 少しでも心の余裕が持てるような暮らしの中の

小さな工夫と知恵を自分なりに生かしていきたいと思います。






+++





・おねがい・
*最近 残念なことですがブログ(ライフ)総合順位上位の方の中で
 他の方の記事を引用して書かれたと思われる記事を見かけることがあります。

 そのような残念な行為のないよう気持ちのいいブログ生活を送りたいと
 みなさん願っていると思います。
 
 引用盗用はされるといい気分のするものではないですよね。

 





にほんブログ村テーマ すこしいいこと。うれしいきもち。へ
すこしいいこと。うれしいきもち。





+++






にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ わたしの暮らし。へ
わたしの暮らし。

にほんブログ村テーマ 明日の私を助ける『家事貯金』の工夫へ
明日の私を助ける『家事貯金』の工夫












にほんブログ村に参加しています♪

*いつもご訪問ありがとうございます。 
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
季節の変わり目ですので体調を崩しませんようよ。感謝。。







【震災・求めていたモノ】意外なところにお客様が沢山いました。





震災から二日目。。



買い物客もそろそろ落ち着いたかなぁ・・と、夕方近くなり買い物に出掛けた

大型ショッピングセンター。


そこで 「おや?」っていう光景を見かけました。










にほんブログ村テーマ 小さな幸せへ
小さな幸せ

にほんブログ村テーマ わたしの暮らし。へ
わたしの暮らし。















+++




欲しかった豆腐を手に取ろうとした瞬間 

目の前で1人のご婦人が残っていた2丁のお豆腐を2つとも素早くカゴに・・

私の手が宙を舞う事態を経験し・・なんだか寂しい気持ちに。


気持ちは分かるけどさ・・私の手は見えてましたよね?と何とも言えない経験。

そんな思いをしながら夫のお弁当に使う野菜を買い

「あッ、そうだ、、」と寄りたくなったお店は。



本屋さん。w(゚o゚)w



CIMG2071_convert_20180914111333 (2)


夫も私も「活字が読みたくて、、読みたくて、、」たまらなかった。



でもね、それは わたし達だけじゃなくて

他の方も同じだったようで 割と40代以上の方が本を何冊も手に取り

買っている姿を見かけました。


意外かもしれませんが本屋さんが混んでいたんです。



他にも ちょっと食べたいものがあり 数日前に夫を駅まで送った帰りに

コンビニによって「あるもの」を買おうとしたら・・ないッ!?


意外なモノが欠品していました。

それは チョコレート



CIMG2070_convert_20180914111016.jpg


沢山はいらないけど ちょっと食べたくなったチョコレート

何処のお店も欠品状態。

やっと見つけたチョコレートを持って帰宅しました。




もしも今度、非常用持ち出し袋を作るときや見直すときには

チョコレート(カカオの成分の多いものの方が溶けずらいかも?)も

準備してみるといいかもしれません。




災害に合わないと意外と分からないことって多いものです。








にほんブログ村テーマ すこしいいこと。うれしいきもち。へ
すこしいいこと。うれしいきもち。

にほんブログ村テーマ 本が好き。へ
本が好き。

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!













にほんブログ村に参加しています♪

*いつも温かい応援ありがとうございます。凸ぽち、とに感謝しています。