fc2ブログ

【家計管理】『習慣』を味方につけて節約上手になるシュフの違いは?






通帳を見てはため息の我が家・・虫の息とはこのこと。


金利はほぼゼロで収入も下がっても上がることはない。

ならば家計を預かる主婦主夫の皆さんは やっぱり自分なりの工夫を

身につけなければなりません。







にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。

にほんブログ村テーマ 我が家の定番品へ
我が家の定番品










心温まる生活112ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
心温まる生活112ブログトーナメント



+++




だからと云って いきなり「はい、今月から節約だよ~」と家族に宣言しても

無理だと云いうことは目に見えています。


もちろん 家計の管理をシュフだけがするのには無理があるし

長続きしません。


そこで 節約上手なシュフのみなさんが実行している

家計管理の行動は『習慣』。


いきなり無理節約から始めるのではなく

少しづつ節約や倹約に繋がる行動パターンを身に着けることで

ジワリジワリと・・いつの間にか「節約はシンドイ」から

「習慣になったら 結構できている♪苦しくない^-^!!」に代わっているようです。




にほんブログ村テーマ 明日のためにできるシンプルなことへ
明日のためにできるシンプルなこと

にほんブログ村テーマ 今日から始める『小さな暮らし方』の準備へ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備




我が家も 引っ越しを機に買い物のパターンが変わりました。

それを味方に徐々に節約を習慣にして無理のない家計管理をしなければ・・と

思っています。




十人十色で 誰かの家計管理がいいからと そのままお手本にするのは危険。

長続きしないからです。

まずは 自分の家の生活パターンを見直すことから始めてみるのは

いかがでしょうか?






にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの

にほんブログ村テーマ わたしの暮らし。へ
わたしの暮らし。

にほんブログ村テーマ 明日の私を助ける『家事貯金』の工夫へ
明日の私を助ける『家事貯金』の工夫










にほんブログ村に参加しています。

*いつもご訪問&コメントに応援ポチッ、感謝しています。
 ・・でも、読み逃げばかりで反省しています。ゴメンナサイ。






*OBENTOU 5月7日~11日分 お弁当ダイジェスト♪






花粉症の悪さなのか 頭重感って云うか頭痛と云うか

あと、熱っぽさもあり夕べからパッとしない体調。

鼻水も出るし、くしゃみも・目の痒みもある。

間違いなく花粉症のせいだと思う。




週末は無理をしないように過ごしたい。









にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方















★←「節約・どこをどう見直す? 改めて家計の見直しをしなくては・・。」の記事はコチラ♪






+++





さて GW開けからのお弁当をUPしたいと思います。




・月曜日


CIMG1564_convert_20180507072737.jpg


CIMG1565_convert_20180507073729.jpg


『胡麻衣のザンギ弁当。』





・火曜日


CIMG1567_convert_20180508073006.jpg


CIMG1568_convert_20180508073200.jpg


『フライ弁当(仮)。』





・木曜日


CIMG1580_convert_20180510075736.jpg


CIMG1584_convert_20180510080037.jpg


『豚ロース肉の味噌漬け弁当。』





・金曜日


CIMG1586_convert_20180511072739.jpg


CIMG1587_convert_20180511072931.jpg


『焼き魚弁当。』




*水曜日は夫の仕事の都合でお弁当無しの日でした。







来週もお弁当作り頑張らなくちゃ。










にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ 夫婦弁当へ
夫婦弁当

















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます






*エビフライおむすび&パプリカリングの肉巻き弁当♪



*本日2回目の更新です。

 1回目の更新は男前雑貨の記事になっています。

 オット目線で選んだ雑貨ですので

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします




+++




お天気がいいからお洗濯から始める。



ほぼ毎日 天気のいい日には

お洗濯や布団干しがきもちいい。



そろそろタイヤ交換もしなくっちゃ。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




そんな今日のお弁当がコチラ。


CIMG0192_convert_20170428071450.jpg


『エビフライおむすび&パプリカリングの肉巻き弁当。』




おむすび(大葉・エビフライ・マヨ)。

・紅ショウガと豆苗入り玉子焼き。

・里芋と根菜・高野豆腐の煮物。

・茹でスナップエンドウ。

・大根なます。





+++




今週もきょうでお弁当づくりが終了。

あとは GW中のごはんづくりへとシフト。


オットは3食食べたい人なので どうやって手抜きして楽しようか

ただ今、思案中。


CIMG0193_convert_20170428071554.jpg



GW中 家族でお出掛けする予定のある方は

無理のない予定でケガや事故の内容に注意して

お休みを楽しんでくださいね。


仕事の方・・ファイトです!


























*お弁当 2月27日~3月3日分 公開♪






*ご訪問ありがとうございます。

 よろしければ過去記事も覗いていただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







+++






週末は なんだか寝不足な日がつづき

グッタリ・・



無理は禁物だね。






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++





・月曜日


CIMG9925_convert_20170227080217.jpg

『ピーマンのシュウマイ弁当。』




・火曜日

CIMG9938_convert_20170228074327.jpg


『ヘルシーカツ弁当。』

油を使わずに作ったカツです。




・水曜日

CIMG9942_convert_20170301082656.jpg


『ありあわせで・・ごめんなさい弁当。』




・木曜日

CIMG9961_convert_20170302074030.jpg


『桜の塩漬けおむすびと鶏味噌漬け焼き弁当。』




・金曜日

CIMG9963_convert_20170303080317.jpg


『豚丼弁当。』





+++




今週は お肉メインのお弁当に・・


オット曰く・・

「肉だとテンション上がる↑↑」らしい。 単純でええの~



その分 野菜も意識して入れるようにしていますが

副菜レパートリー増やす工夫しないとダメですね。