fc2ブログ

*牡蠣めし弁当。







もう寒いので 完ぺきに乾くことはないけれど

早朝に前日から漬け置きしておいたシーツを洗濯し外干しした。


朝日に染まり 少しオレンジがかった

シーツがやけに寒さを強調する朝でした。











にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。






+++





きょうのお弁当。



やっぱり風邪の引き始めか

いつもの冷えが胃に溜まって(水分が)いるのか

胃痛まで出てきてしまった。


なので すごく簡単に・・。



CIMG0967_convert_20171102073043.jpg


牡蠣めし弁当。』


・牡蠣の炊き込みゴハン。

だし巻き玉子

・オクラの白だし漬け。

・紫キャベツのピクルス




+++



CIMG0970_convert_20171102073209.jpg



炊き込みゴハンは おかずが少なくて助かる。

だから わが家ではカレーライスか、それ以上の回数で

食卓に登場する(〃艸〃)ムフッ。



私にとってのお助けごはんの1つです。









にほんブログ村テーマ 今日のごはんへ
今日のごはん

にほんブログ村テーマ ぷち節約術へ
ぷち節約術











*いつもご訪問ありがとうございます。










*牡蠣めし弁当♪




まだまだ寒いんですが

清々しく晴れた空を見たら

部屋のを開けてお掃除がしたくなりました。


気持ちもシャキッとする新鮮な空気を部屋に取り込んだら

やっぱりスッキリしますね。






にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納

にほんブログ村テーマ 居心地の良いお家づくりへ
居心地の良いお家づくり





+++







きょうは やる気があるみたいで

カラダが動く。



・・と、言いながら午後からグッタリのパターンもあるから

用心用心、、










+++




そんな今日のお弁当がコチラ。


CIMG9977_convert_20170306083336.jpg


牡蠣めし弁当。』



牡蠣の炊き込みご飯のお弁当です。



牡蠣めし

・玉子焼き。

菜の花の胡麻和え。

・しば漬け。

チーズハンバーグ

・ミニトマト。





+++




CIMG9979_convert_20170306083503.jpg


全体的に茶色い感じ・・。

仕切りの紙・・もっと明るいものにすればよかったかなぁ。




久しぶりに これから冷蔵庫掃除をしようと思います。

・・ほどほどに。


























お歳暮バブル!? 贅沢な食卓。





きのうに引きつづき ごはんネタでございますが


内容は コチラの方がRich~♪


あッ  食材が。。



この時季ならではの『お歳暮』で頂いた食材を使った


週末ごはんのあれやこれです。



お時間に余裕のある方 お料理好きな方は


どうぞ最後まで お付き合いしてくださると


更新の励みになります。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




          





先週 いくつかお歳暮をいただきましたぁ。 ありがたい。。




基本的に主人の職場は 


同僚・上司等々にはお中元やお歳暮の類のやり取りは


しないことになっているらしい。 主人に言われた。




今回のお歳暮はプライベートでのお付き合いのある方からです。



その中に 夫婦で大好物の『厚岸産牡蠣』が ありましたー★


大きな袋 汚れを取るためにザルにあけると


見た目以上の量にビックリ!!


たぶん 1キロくらいはあったはず。。



その牡蠣で週末作ったのが まずコチラ。

CIMG7302_convert_20151214162405.jpg

プリプリ牡蠣と今が旬の鱈の白子タチを使った 『ひとり鍋』。



大きな土鍋で 作ってもよかったんですが


そうすると 折角の大きい牡蠣が煮詰まって小さくなるし


美味しくてついつい食べすぎてしまうので


鍋焼きうどん用の鍋で『ひとり鍋』です。




醤油仕立てで 出来上がりに


生姜の擦り下ろしたものを入れたんですが


すごくサッパリとして美味しかったです。





そして 翌日作ったものは・・


CIMG7307_convert_20151214162514.jpg

牡蠣めし』~~♬  ヒュ~ヒュ~♪


おこげにして 香ばしく炊き上げましたぁ。


そして この牡蠣めしと一緒に食べたのが・・・・・・・






じゃーん!!

CIMG7308_convert_20151214162701.jpg

牡蠣フラーイ!!



大きいのをひとり8個食べましたぁ~


食べ過ぎたのは言うまでもありません。



お恥ずかしいのですが カキフライって高級だし


贅沢だから自分で作って食べたのは 人生で初めて~~ウルッ。



やっぱり スーパーのお惣菜コーナーに並ぶそれより


格段にうまかったぁ~~~あ



まさしくお歳暮バブル!!




気分が弾けましたぁッ!!




たぶん 牡蠣を1キロほど買うと5000円くらいすると思います。


だって スーパーで売っている牡蠣は100~150グラム入りで


1袋400~600円くらいするもん。



本当にありがたい。 感謝・・感謝・・です。




ちなみに・・


牡蠣を買って来たら 表面の汚れの取り方ですが

CIMG7304_convert_20151214162602.jpg


大根おろし(写真は大根おろしです。)か


なければ 片栗粉か小麦粉をまぶし 優しく数回混ぜてください。


黒い汚れがキレイに落ちます。







いつも応援凸&温かいコメントありがとうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村