fc2ブログ

【片づけ】玄関に用意しているもの。






コロナ禍になり1年半・・


わが家の生活も随分変わりました。




お買い物の回数や

購入方法の変更など 「今の最適」を優先して

暮らしています。






40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

すこしいいこと。うれしいきもち。 ライフスタイルブログ・テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。

モノ選びの基準 ライフスタイルブログ・テーマ
モノ選びの基準

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし






+++




そんな生活の中

ネットでの買い物もかなり増えました。


大容量の洗剤やシャンプー類・・

重いものほど 玄関まで届けてもらえるのが有難い。

ましてや 重いものを持ってはいけない生活になってからは。



宅配の方とも顔見知りになり

私のケガのことも 覚えてくれていて

「どこに置きますか?」と尋ねてくれるのも

本当に助かります。





CIMG5654_convert_20210612100214.jpg
玄関にお花を飾るのも習慣になりました。



下駄箱の上はスッキリさせておきたいのですが

今は油絵とお花と手指の消毒に使うエタノールがのっています。



その他に

宅配で届いたものを

玄関先で取り出すのに使うものなども。




CIMG5657_convert_20210612100400.jpg


ボールペンとカッター。




CIMG5656_convert_20210612100312.jpg


印鑑も。



ボールペンは

時々 回覧板が届くので

玄関で必要事項をサッと書くことにつかっています。



玄関から先に

届いた荷物を入れなくなってからは

段ボールを片づけることも本当にラクになりました。



こんなにラクなら

もっと早くから習慣にすればよかったなぁ・・と。




+++




実家の私の部屋には

ひとり暮らしの時に使っていた

鋳物で出来た柿型の朱肉入れなどが

あるはずなんですが


気が向いたら また使いたいな・・って思っています。



20代のころは

和雑貨のある暮らしが好きでしたが

また そんな暮らしも良いなって思えるようになりました。




週末・・真夏日になる予報なので

少し体力を回復させたいな。








暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。



PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。







わたしの夜時間。一日の締めくくり・・






やってしまいました。。汗



きのうの午前中

玄関前に飾る花苗をプランターに植えたのですが

元々 重いテラコッタ素材の鉢が土を入れたら

なお重すぎて・・



ジャガイモの植え付けをしていたツレに頼むのも

何だか 珍しく遠慮してしまい・・

持ち上げてしまって 肘・・痛みます。



やってしまった。反省。




大丈夫かな? 腱・・伸びてないかな?








私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

花のある生活 花・園芸ブログ・テーマ
花のある生活

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。



PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。







+++





お天気は良かったのですが

黄砂が酷くて せっかくの青空が霞んでいました。



久しぶりに 体を動かしたので

お腹が空き 少し早めの夕食を酎ハイを飲みながら。( ´艸`)。。



いつも選ばないアルコール度数9%に眠気が・・




起きたら21時近く。




しばらくアルコールで頭痛が酷く

元気がなかったんですが 回復。



お気に入りのYouTubeをPCで観ながら

肌のお手入れタイム。




CIMG5434_convert_20210507233907.jpg



一応 庭仕事をした後に

お風呂に入り 身ぎれいにして洗顔も済ませましたが

夜は夜で 再びきちんと洗顔をします。




そのあとは

YouTubeを観ながら

肌のお手入れ。



CIMG5435_convert_20210507234123.jpg



入院生活の時に使っていた

オバジのセラムゲルも残り一回分になり・・

再び買おうか やめようか思案中。




お肌のマッサージはしませんが

マスク生活でもたついた顎のお手入れは何となく続行。


鏡にうつる顎周りが少しスッキリしたように感じます。



継続は力なり?




しっとりした自分の顔を触りながら

一日の締めくくりを・・











50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ

すこしいいこと。うれしいきもち。 ライフスタイルブログ・テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。

モノ選びの基準 ライフスタイルブログ・テーマ
モノ選びの基準

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。




季節ごとの片付け。







先日 玄関のお掃除をしたあと

下駄箱の上にある

造花のフラワーアレンジも交換しました。



CIMG4836_convert_20201113171427 (2)





お花ひとつですが

玄関の中の印象も変わりました。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。






+++





春から飾っていた造花は

埃を落とし 薄めた洗濯洗剤で洗うことに。



CIMG4839_(2)_convert_20201122133153_convert_20201122133311.jpg



100均で買ったモノばかりですが

気に入っているものなので

長く使いたいと思っています。




ひと手間ですが 洗ってしまえば

いい香り。


また 来年。









わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし 主婦日記ブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ








【邪気払い掃除】玄関タイルのワックスがけ。






予断を許さないコロナウイルスの感染拡大に
気持ちまで やられてしまいそうになりますが


そんな時だからこそ・・


お掃除で気分の切り替えを。





日々の暮らしをシンプル&豊かに その他生活ブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

徒然日記(つれづれにっき)(内容自由) その他日記ブログ・テーマ
徒然日記(つれづれにっき)(内容自由)

モノを少なく、シンプルに暮らしたい ライフスタイルブログ・テーマ
モノを少なく、シンプルに暮らしたい



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




わが家は賃貸の戸建て。


築年数42年のおウチです。



お世辞にもキレイとは云えない部分もあるんですが
借りて住んでいる間は

自分の家。


手を加えてキレイに出来るところは
日々の暮らしの中で楽しみながら
キレイを増やしたいと思っています。




+++




夫を駅まで送り届け
自宅に帰ると

毎朝 バケツに汲んだお水を用意し

玄関の内外の掃き掃除。



CIMG3816_convert_20200331083533.jpg
*水拭きをしたあと。




そのあと ドア周りの水拭きをしたら
玄関内のタタキを水拭きします。



最後に 使い終わった水を玄関前に
撒いたらお掃除終了・・

なんですが


今日はプラス掃除。




CIMG3819_convert_20200331083943.jpg

石床用ワックス。


1ボトル 1600円ほど。


玄関タイルに薄く塗り広げて行きます。


30分ほど乾くのを待ち
二度塗り。




CIMG3818_convert_20200331083823 (2)



画像では分かり辛いですが

すごくピッカピカに♪
(*≧∪≦)



わが家の玄関は東向きで 
朝日が眩しいくらい入るのが
とても気に入っています。



お掃除して
お日様を真っ先に我が家に迎え入れられる
清々しさ。




下駄箱の上には
コロナウイルスで気分が落ち込みそうな
自分と家族へのご褒美。

生花を活けています。




CIMG3817_convert_20200331083656 (2)



借家だから手入れはしない・・よりも

借家だから手入れをして 気持ちよく住んでいたいと
思っています。






5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ





無題。






本日2回目の更新です。


1回目の更新は「節約・おからで量増し!手作り餃子」です。


コチラの記事と合わせてお読みいただけると
更新の励みになります。


よろしくお願いします。






+++





2か月も迷った。


笑っちゃうけど・・
迷った。


買おうかなぁ・・
辞めようかなぁ・・
|д゚)チラッ





+++





CIMG3641_convert_20200220133405 (2)


AROMA WATER  MUSK



買うと決まったら


今度はどの香りを買おうか
売り場で 挙動不審に何度も香りを確認。
(´pωq`)



結局


悩んでMUSKを購入。



MUSKって本来は苦手。




でも・・これ、今まで体験したことがないような
MUSKの香り。

爽やかなシャンプーのような香り。



アロマディフュ―ザーに入れ
玄関で楽しむ。




*使用量は
 お水1リットルに対し
 キャップ1杯でほのかに香る。

 キャップ3杯でしっかり香る。


コスパが凄くいい。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪

【お隣さん】こわっ、、我が家が何か?





今日は夫が病院の受診あと そのまま仕事に行くはずでしたが

予約していたにもかかわらず 随分と時間がかかり仕事を休むことに・・





妻・嫁・母・女のストレス 主婦日記ブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス



+++




夫から連絡が入り 迎えに行き帰ってくると・・・・・・・・・


(;゜0゜)(;゜0゜)!!

我が家の玄関前でお隣のご主人が 
ウロウロし何やら拾っています。



夫と二人で 「えっ!? 何やってるの!!!!」



キレイ好きなのは 充分知っています。


でも・・ここはアナタの家ではありませんよ~~こわっ。



家の前に車を入れるとやっと お隣のご主人が私たちに気が付きました。


車から降り「こんにちは。」と 一応ニコやかに声を掛けると

「こんにちは。」と返事が返ってきましたが

そのまま スーーーーーーーっとご自分の家に入っていきました。



何してたの!?
        m9(゜д゜)っ



この時季ですから 落ち葉も落ちています。

でも いくらズボラな私でも 

毎朝 玄関前の掃き掃除はしています。



それでも 少し風が吹けば木の葉は舞います。

我が家には落葉する木はありませんが・・。



以前住んでいた借家の大家さんも(お隣)キレイ好きでしたが

いまのお隣さんもキレイ好き。

それは 身に染みるほど分かります。


でも・・。




落ち葉が気になるのかもしれませんが

でも 他所のお宅の敷地に入ってまで・・それは遣り過ぎって分からないのかな?


私も 嫌だったし夫も「何やってるんだ?」って激怒ではありませんが

それでも いい気持ちはしていない様子だったので

直ぐに外に出て 玄関前をこれでもか!!って程 念入りに

プラほうきで掃き掃除しました。



70歳くらいになると 
人からどう見られるか?とか
考えられなくなるのかなぁ?



本当に不思議行動。

理解できない。



先日 スピーカーおばさんと小スピーカーおばさんのコンビが

このお隣のご主人の陰口を言っていて返事に困った。


でも・・癖のある人には間違いないようだ。





怖っ。








50代を考え暮らす シニア日記ブログ・テーマ
50代を考え暮らす

☆** 40代50代のママブログ **☆ 主婦日記ブログ・テーマ
☆** 40代50代のママブログ **☆

暮らしの見直し ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの見直し

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。


にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






【ご近所付き合い】スピーカーおばさんが意味深なことを言います。こわっ。




きのう玄関前のお花を植えたプランターを移動させたり

薬剤散布して家の中に入れていた時に

スピーカーおばさんが車に乗って我が家の前で止まりました。



「こんにちわ~」と いつもながら元気のいいオバちゃん。

「ああ~こんにちは」と私。


スピーカーおばさんは 以前私が家の中に植物を入れるときに

オルトラン以外でいいものがあるよ、と教えたので

もう一度、その薬の名前を教えてほしいと言ってきました。





ちょうどいい暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ちょうどいい暮らし

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。





+++



そのスピーカーオバサンが意味深なことを言うのです。

実は今回で2回目。



「ここの家、良いかい?」とスピーカーさん。

「うん、家の中にお日様が入って猫も日向ぼっこしてるんだよ。」と、私。

「そっかい。いや、前の家の方が良かったって言ってないかと思ってさ」と
スピーカーおばちゃん。



????????何かあるんですか?



以前も似たようなことを言っていたオバちゃん。




実は夫婦間で話していたことがあります。


それはお隣のシニアご夫婦のコト。



一見、礼儀正しく常識的なご夫婦に見えますが

ご主人は一癖ありそうな方、と夫も私も思っていましたし

奥様も美人で穏やかでチャーミングに見えますが

何だか裏の顔がありそうな方?と思う時が会話の中で感じるのです。


それに奥様が やたらと距離感が近いのです。

まだ 越してきて日も浅いのに すでに二度も

「私が作ったものだけど・・」と手料理を頂きました。(^_^;)。




とにかく この町内会には個性的な人がウヨウヨ住んでいます。

こんな町内会は初めてです。



なので スピーカーさんの言葉にも顔色を変えることなく

「どこの家に住んでも100%ってないんじゃない?」と私。

下手なことは言えません。



若い方が多い新興住宅街なら

余り干渉せず距離を置いてお付き合いできそうですが

長いこと この地域に住み年齢的にも「主」的要素が強くなったきた

町内会の面々。

個性的にもなりますよね。




ちなみに・・

以前の大家さんですが 退去の立会いの時に

仲介業者の担当者が「猫を飼っていたので引っかき傷とかがあったら・・」というと

大家のご主人が

「いや、そんな傷をつけるようなキカない猫じゃなかったから大丈夫だ。」と

反対に擁護してくれました。 猫のおしっこ臭さもないから大丈夫って。


我が家の娘は大家のご主人が大好きで大人しく抱っこされてたけど

奥さんの方は嫌いで 抱っこされても「嫌々」してたので・・苦笑。



とにかく 義母ではありませんが

ここに住んでいる間は 周りの魑魅魍魎(ちみもうりょう)な方々と

上手に付き合っていきたいと思います。








賃貸マンション・アパート・コーポ生活 住まいブログ・テーマ
賃貸マンション・アパート・コーポ生活

にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

たかが日常されど日常 写真ブログ・テーマ
たかが日常されど日常

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。





にほんブログ村 料理ブログへ





にほんブログ村 にほんブログ村へ





■わたしに合っていたのは『気まぐれ家事』でした。




*本日2回目の更新になっています。

 1回目はお弁当日記になっています。

 気が向いたら コチラの記事と合わせてご覧いただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします










にほんブログ村テーマ 50代を考え暮らすへ
50代を考え暮らす

にほんブログ村テーマ 簡単な家事の工夫へ
簡単な家事の工夫





+++




超がつくくらい晩婚だったわたし。


「見た目によらず・・」と云われてしまうほど

結婚は遅かったけど 家事は嫌いではなかった。



そんな わたしが結婚して 始めたのは

お手本通りの「きちんと家事」でした。










+++





しかし・・


哀しいかな 超晩婚だったし

色々な問題もあったりして(結婚って思い通りにいかないことばかり・・)

お手本通りの「きちんと家事」が出来なくなり始めました。


例えば ダシは昆布や鰹節から摂る・・とか

定期的に○○をするなんて決めごと。



そうなると 出来ない自分を責めだして辛くなる。

・・私ってダメ主婦(。pω-。)って。







+++




だから最近は いかに無計画に・・

でも 自分のペースで家事をこなせるかが暮らしの課題になっています。


CIMG0519_convert_20170724092246.jpg



もちろん お仕事を持って頑張っているママは

計画的に効率よく時間を使っている方も多くて

「すごいなぁー」って感心しますが


わたし・・もう若くないので そこまでの馬力ないんです(;^ω^)。



わたしが 計画的にやっているのは

毎日のお洗濯トイレ掃除と玄関の掃き掃除。

それと 年2回の押入れ下駄箱除湿剤交換のみ。


そのほかは 行き当たりばったり 『気まぐれ家事』。



きょうは 毎日使うことの多い

白い食器とお茶などの飲料を入れるポット類の

漂白。




+++



だんだん 頑張りたくても頑張れなくなるお年頃が

必ずやってきます。


そんな時 自分を責めない気まぐれ家事は

大事な暮らしの手抜きと云わせない知恵なのかもしれません。














いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪







*豚カツ弁当♪







きのう 玄関のドアなど外回りのお掃除をしていて良かった・・


庵主様から電話があり 今日お経をあげた帰りによると

夕べ連絡が入った。



・・本当に お掃除、やっておいて良かったぁ~。






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




今日で 今週のお弁当づくりはお終い。

やっと 今週も終わったぁ。


ホッとしているのが 正直な気持ち。



CIMG0035_convert_20170317081916.jpg


彩りはさておき・・


好物豚カツ入り弁当だから 喜ぶだろう。



・ごはん(金糸たまご・干し椎茸の甘辛煮)。

豚カツ

・ゆで卵。

・しば漬け。

・茄子とパプリカの味噌炒め。

・グレープフルーツ。




+++



CIMG0036_convert_20170317082032.jpg



実は 昨日の海苔巻き弁当で残った

金糸たまごや干し椎茸をごはんにのせてます(´∀`σ)σ


だって 残すともったいないもんね。


それに きっと海苔巻きに入っていたコトなんか

全く気付かないと思うし・・。





さぁ~丁度よく洗濯が終わりました。

片付けのつづきしなくっちゃ!





みなさん良い連休を♪♪































『冬じまい』と春を迎える準備。




*今日2回目の更新です。

 1回目はお弁当日記です。

 こちらの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします






にほんブログ村テーマ 暮らしごと。へ
暮らしごと。






+++





いつもだけど オットを見送ったあと

家に入る前に 玄関掃き掃除はするように心かけています。


そんな時間もかかることじゃないし

急な来客や宅配の方が来ても

玄関が汚れているのは やっぱり恥ずかしいから・・。



‥せめて玄関だけでもって感じで( ´艸`)。






にほんブログ村テーマ シンプルでナチュラルな生活へ
シンプルでナチュラルな生活





+++





そんな玄関のドアや はめ込みガラスが

薄汚れているのは 気が付いてましたが

寒くってそこまでのお掃除には手が出せない状態でした。


・・が きょうは暖かかったので

早速 薄めた洗剤で拭き掃除。


CIMG0032_convert_20170316080929.jpg



先日 色あせてゴワゴワになったバスタオル

お掃除用にカットしたので それでお掃除開始。



風水とか 全然分からないけど

絶対 キレイな方がいいよねー玄関


だって その家の顔だもん。





+++




あとは 『冬じまい』。



きのうから もう使う回数が減ってきた冬物を

ハウスクリーニング


CIMG0034_convert_20170316092255.jpg



祖母の形見の大判ストール

今年初めに買ったレトロな三角ストール

そして スヌード



冬でも 案外汗はかくものだから

首もとにあたる部分の汗汚れや臭いには

ドライクリーニングじゃなく ホームクリーニングで水洗いをしてから

仕舞う様にしています。



冬じまいとを迎える準備・・

自分のペースで毎日少しずつ続けます。










にほんブログ村テーマ わたしの季節ごとの『家仕事』。へ
わたしの季節ごとの『家仕事』。