fc2ブログ

みんな悩んでる。。お昼何食べる?





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



暑さ疲れでバテバテです。


今日から気温が一気に10℃ほど下がり

本来の北海道の気温になる予定ですが

寒暖差が大きすぎて それは、それでカラダの負担がかかりそうです。



お風呂にお湯を張り

ゆっくりした時間をつくってカラダ養生したいと思います。




ブログ村ハッシュタグ

#夏疲れ

#お風呂の時間




+++




主婦のお昼ごはんって

みなさん何食べているんだろう・・



きのう私は

前日に下処理していた茹でた青梗菜を使い

簡単にチヂミを作ってみました。




CIMG9309_convert_20230805055322.jpg
*熱中症予防とお年ごとのカラダのために牛乳をよく飲みます。






青梗菜は

葉の部分は2~3ミリ幅に切り

茎の部分は 繊維に沿って食べやすい細切りに。



材料もあるもので。



小麦粉・片栗粉・白出汁・砂糖(少し)・粒胡椒

チーズ・水・茹でた青梗菜。



普通は玉子も入れるようなんですが

チーズを使ったのでケチっていれませんでした。




とろみ加減は

かなり緩く。



スプーンですくったときに

サラサラサラ~って流れるくらいが

外はカリッ、中はモチっとした食感になり

美味しく出来ました。




CIMG9308_convert_20230805055235.jpg
*お好み焼きよりもお手軽かも。味が濃かったのでタレが無くてもOKでした。





海鮮チヂミも美味しいですが

家庭菜園でたくさん採れたお野菜を使ったり

お安く買えたお野菜を使って

週末のランチやおやつにいかがでしょうか?



お子さんが夏休み

何を作ったらいいのか分からないママにもお勧めです。

お子さんと一緒に作ると楽しいと思いますよ。


お腹いっぱいになる割には

簡単にお安く出来ますよ。




ブログ村ハッシュタグ

#ひとりお昼ご飯

#おうちゴハン

#50代主婦の暮らし

#夏休みのお昼ごはん

#楽しい節約生活

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ













【買い物】コロナ禍で私が諦めたコト。






新型コロナが流行しだして

どこよりも早く
私の住む北海道が『緊急事態宣言』発出した。



雪まつりで
海外からの旅行客から
感染が広がったのは間違いなかった。



早く海外からの入国をストップ
もしくは制限を掛けていれば・・・

そう思って歯がゆい思いをして
政府のやるコトを見ていました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





それから半年・・



それまで
週末に買うことの多かった

特売たまご』
買うことを我が家は諦めました。




ひとパック
98円+税の特売玉子



お弁当を作って持っていく家庭にとっては
特売玉子って 助かる。

本当に助かる。



でも・・
週末は スーパーは何処も
特売品を求めるお客で込み合い
怖くて近寄れない状態。


そんなところに
ダイブする勇気はない。


だから
いつも利用するスーパーの値引き時間からも
足が遠のいた。




+++




ホームセンターで働く60代の私の知人女性がいう。



外出自粛になった途端
お客様が凄く増えたの。

まるでテーマパーク状態。
本当に怖かった、

売り上げが伸びて喜んでたのは
店長だけ・・
って。



コロナ禍でも
お客や従業員の感染よりも

店の売り上げが伸びることを喜ぶ
店長・・
そうだよね。。「売ってナンボ」だもんね。( ノД`)シクシク…



それが嫌で
辞めても会社は困らない・・
「働きたい人の代わりは山ほど見つかる・・」



父の介護・夫の病気治療・・
いまも これからも新型コロナに罹ることは避けたい。



でも・・
どうやって感染を防げばいいんだろう。


情報が溢れているけど
本当に自分が出来る感染防止にも
人それぞれ認識の違いを感じる。



今一度
正確な感染回避の情報を確認しないと・・









まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ






*スタミナをつける♪『うな玉鍋焼きうどん。』





まだまだ大量にある『乾麺うどん。』



ちなみに・・
乾麺は 買いだめをしたわけではありません。


私の実家にあったモノを
夫が箱ごと 貰ってきたものです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




冷凍庫に以前買った
うなぎの蒲焼が少し残っていました。

使わないと・・・
食品ロスになります。




CIMG3809_convert_20200328123310 (2)


うなぎの蒲焼を
食べやすい大きさに切って

うどんにのせたら
味がなじむまで少し煮込みます。




お野菜は
長ネギとニンニクの芽。


CIMG3810_convert_20200328123424 (2)


グツグツ煮込んだら
溶き玉子を流し込み

弱火にした状態で
蓋をして
玉子に火が通るのを待ちます。




CIMG3811_convert_20200328123542 (2)



溶き玉子が ふっくら固くならないように
タイミングを見て

食卓テーブルへ。



はじめて作りましたが

うなぎが 口の中で ホロホロと柔らかくほぐれ
玉子と相性がよく


また食べたくなるお味でした。






アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ





毎朝の習慣になりましたが・・





もう 夫の転勤でこの地に越してきて以来

万年寝不足




夫が5時半には家を出てに向かうので

あさ4時半には起きて 夫のお弁当を作らないといけない・・。


まで 車で時間がかかります。




+++



夫の職場は上司から「残業をして下さい」と言われない限り

残業はNG。


夫も「無駄な残業は必要ない。」と考えているので

定時で帰りますが 離れた職場のため仕事が5時45分に終わっても

家に着くのは7時半ごろ。



それから夕食。



その後、食事のあと片付けや入浴をしたら あっという間に10時とかに。



でもね、10時には寝れることはない。

っていうか 寝ると胃がもたれて夜中に「オエッ」となる。



だから 毎朝、夫をまで送って帰った後

COFFEEを飲む。


CIMG3466_convert_20200115172504 (2)



でもね・・全然、、、眼が覚めない。



一日中 頭がぼーっとしたまま。

辛い。



昼寝も出来ない。


辛い。



父の入院で毎日 病院に缶詰めだったときは 頭がおかしくなりそうだった。

睡眠時間2~3時間の毎日で。



今も眠れても5時間くらい。



検査しても異常が見つからなかったけど 心臓が苦しくなる。



突然死とか、、あるかも。




CIMG3465_convert_20200115172403.jpg


ブロガーの吉岡よし子さんに教えて貰った「玉子のケース」をガスで炙り

クチャクチャにする方法。


ゴミが小さくなると嬉しい。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。







*玉子とツナのエビフライサンド弁当♪





今週に入っていから わたしの朝は 

玄関先で作っているレタスを収穫することから始まる。



あまり 玄関先とは云え

パジャマ姿では うろつきたくないが

葉を2枚ほど採ったら サぁっ、と玄関へ・・






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




きょうのお弁当はリクエストのパン


CIMG0464_convert_20170705061005.jpg


玉子ツナエビフライサンド。』



・たまごサラダ。

ツナサラダ。

エビフライ

レタス・ブロッコリー・ラディッシュ。



ちなみにラディッシュも自家製・・歪だけど・・




+++




CIMG0465_convert_20170705061058.jpg


意識したわけではないけど

よくよく見たら ラディッシュとマスタード・ブロッコリーの配列が

信号機みたいだった。


・・たぶん 夫には「わかんねぇ~だろうなぁ~」って可愛さだろうなぁ。





+++





「もう夫婦喧嘩は終わったの?」と

夫婦バトルの記事を楽しみにしていた方には・・


たぶん まだ夫婦バトルは終わっていないと思います。



それは 夫婦である以上

そして お互いの知らない・分からない一面を見るたびに

勃発するものだから・・



今回 夫は初めてわたしが「口を数日利かない」と「家出」と

「食事が作れない。」状態に直面した。



そして 少しは分かったんだろう・・

「たくましいと思っていたこの人(私)は 本当はスゴク傷ついている。」んだと。


それは 特性があろうとなかろうと

どこの夫婦でも大小あるけど 極々普通のこと。

相手のことを分からないと理解しようと

時には涙でグチャグチャになって言い合わないと

相手の本心は分からない。



夫はこういう・・

「前の結婚では それが出来なかった・・ただ冷たい家だった。」と




だから 夫婦喧嘩やれやれ~~と思っているお客様

わたしたち夫婦はこれからもバトルを繰り返しながら

暮らしていきます。


こうご期待^-^v。


















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛







*フライドサンドイッチ弁当♪






忙しいうえに 寝不足だぁ・・って、いつも愚痴から始める

わたしのブログ・・情けない。




ササッといこう。





にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




今日のお弁当。


CIMG0350_convert_20170601112708.jpg


サンドイッチに メンチカツの残りを使い

カレー風味にしたものと それにチーズをのせて焼いたモノ

そして 玉子を入れたフライドサンドイッチを作ってみました。



デザートには イチゴアメリカンチェリーを入れる

サービス♪



CIMG0351_convert_20170601112742.jpg



美味しく食べてくれるといいんだけどなぁ・・。





















にほんブログ村に参加しています♪





*わかめと鮭のおむすび&冷凍作り置きチャーハン♪






きのうは 天気予報が大外れ!!


やったぁー!!と、ばかりに多肉植物の植え替え開始。

気が付けば、日焼け止めも帽子もかぶらずに・・ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!



わたしが 多肉を植えている間

娘も庭先で日光浴。

地べたに寝られると・・とんでもないことになるので

娘の習性を利用し段ボール箱を用意。


コチラの思惑通り段ボールでスヤスヤ・・



CIMG0285_convert_20170518094400.jpg







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活






+++




で 今日のお弁当もおむすび

「大きいの1個にして」と言われたので

お望み通り大きいの1個のおむすび



CIMG0286_convert_20170518093725.jpg


『わかめと鮭のおむすび。』



大好きなアスパラを添えてあげました。



CIMG0287_convert_20170518093816.jpg


多分 オットは出先でコンビニにより

おむすびと好物のカップ麺で昼食を摂るんだと思います。

私には全てお見通しです。


今日オットが帰ったら

唐突に聞いてみたいと思います。





+++




あとは 残りゴハンがあったので

たまご・ベーコン桜エビを入れたチャーハンを・・。



CIMG0284_convert_20170518093634.jpg



粗熱を取ったら 冷凍庫で保存し

「何も作りたくない病」のときの非常食にしようかと・・



何もない時に こういうのって便利ですよね。




きょうもお天気がいいので

お掃除がはかどります。 少し体調もいいので頑張ります。



















にほんブログ村に参加しています♪



*ザンギと海老寄せフライのたまごサンド♪






みーけたッ!!

思惑通り 見切り品バターロールをみーっけたッ!!

ルンルンな気分だわ・・あたし。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




その見切り品バターロールで作ったのがコチラ。


CIMG0228_convert_20170509064031.jpg


ザンギ海老寄せフライのたまごサンド。』



ザンギ(鶏のから揚げ)は塩で味付け。

海老寄せフライは冷食をチョイス( ´艸`)。


きのう 夕食後にササッと作り

今朝 バターロールに詰めました。


今日は 大人な味で辛子じゃなくマスタード入り。



CIMG0229_convert_20170509064338.jpg



先日セリアで買った

男前なパックケースに詰めてみたんですがピッタリ♪


CIMG0178_convert_20170427143353.jpg


買って正解でした。



CIMG0230_convert_20170509064517.jpg


今日は 奮発して またまた見切り品メロン

添えちゃいます。 すごいサービスだわ。



おいしく食べて 空のお弁当箱を持ってきてくれると

うれしいんだけどね。



















にほんブログ村に参加しています♪







*揚げないカツと玉子のサンドイッチ弁当♪






春らしい陽気になってきたとは云え

まだまだ朝晩の気温はマイナス11℃・・。



車のウインドーも霜で真っ白になるほどです。



















+++




そんな今日のお弁当はコチラ。




CIMG9908_convert_20170220073528.jpg



めずらしくサンドイッチ



パンの残り枚数が足りなかったことと

香ばしい方が美味しいなかなぁーと

6枚切りのパンに包丁で薄くカット

トースターでこんがり焼き目を付け 玉子やカツ・野菜を挟みました。



でもね・・

薄いうえに カリカリだから失敗。

形がいびつ・・。



CIMG9909_convert_20170220073620.jpg


カツは 豚ロースに軽く塩コショウをふったら

薄くマヨネーズを付け きつね色にフライパンでこんがり色目を付けた

パン粉をまぶし トースターでカリッ、と焼きました。


それに 玉ねぎ・にんじんの千切り・きゅうりマヨをのせ

挟みました。



サンドイッチが好物なオット・・

美味しいと喜んで午後からの仕事も頑張ってくれるといいんですが・・。





*コメント欄ですが もうしばらくお休みさせてください。

























*海老たまとじ弁当♪






師走だからですね・・


どこへ行っても 人・人・人で駐車場も大混雑。




人酔いする私には ほんとうに苦手な時季です。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。











+++




オットのお弁当づくりも

今年は残すとこ数日。


冷凍作り置きなどを活用して 何とか乗り切りたいです。



そんな私が今日作ったお弁当がコチラ。



CIMG9692_convert_20161212114605.jpg


海老フライを ダシ醤油で煮て

玉ねぎ玉子でとじた 『海老たまとじ弁当。』



ゴハンの上にのせれば

海老とじ重って感じになるんですが

あえて別盛りで作ってみました。




・麦ごはん(ゆかり・梅干し)

・海老たまとじ(赤パプリカ)

・焼き魚(ホッケ)

・アサリと昆布の佃煮

・三つ葉とカニカマのメンマ和え





CIMG9693_convert_20161212114636.jpg




+++




週末 オットといると本当に疲れる・・



一緒に居られるのは うれしいこともあるんですが

とにかく 口を開けば「ゴハン何?」と とにかくウルサイ。



これからお正月休みがあると思うと気が重い。



オットのお正月休み

多分 約2週間・・ ゲッソリ・・



オットの好物のカレーをしこたま作り

数日食べてもらう作戦を決行しようと思っています。


さぁー わたし・・壊れないかなぁー・・










にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。