*まいにちの習慣とコトコト鍋料理。
毎年 年末から年明けを過ぎても胃の調子が悪いわたし。
理由は分かっている。
胃の調子が悪いのだ。

人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。
+++
以前 ドラッグストアで沢山並ぶ胃腸薬の中から
どれを選んでいいのか 迷っていると
薬剤師なのか店員なのか 私に声を掛けてきた・・
「胃腸薬をお探しですか?」
「はい。」と答えると
何の確認もせず
「食べすぎなら~」と呑気に 食べ過ぎに効く胃腸薬を薦めてきた。
こういう人は お客様を不快にする。
私が探していたのは 神経性の胃腸薬だったから・・。
+++
わたしは 胃腸が弱い。
今回も なかなか胃の調子が良くならない。
胃の中のモノがいつまでも消化されず胃にとどまっているのだ。
そこで 簡単だけど私に合う習慣を1つ加えることに。

お湯を沸騰させて白湯を飲むこと。

*義母からもらった鍋つかみ。
・・義母が作ったモノではない。
沸かしたお湯をポットに入れ
50℃前後の白湯を朝起きてすぐと
食事の30分くらい前にゆっくり飲むだけ。
美容とかダイエットの為じゃなく
健康のため。
こんな小さな習慣ですが
内蔵冷えの私には 凄い効果が・・
今まで 胃の不調が改善され
胃の血流が正常になった感じがする。
これからも続けたい。
+++
きのうの夕食の一品は・・

本当は「豚の角煮」でしたが
豚肉の旨味がもったいなくて
大根とじゃがいも・生姜の厚切りスライスも一緒に
コトコト炊きました。
いい塩梅に作れて・・
ニコニコな夕食となりました。

暮らし・料理・ナチュラル生活・日記

料理、クッキング

* コチラに参加しています。
*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。