fc2ブログ

*お休みの夕食は簡単に♪&夫の再教育はいかに?







贅沢・・と 言われそうだけど

時々 お休みの日の一食くらい夫に作って欲しいなぁーと思う時がある。



夫に「今夜の晩ごはん何?」と聞かれ

「たまに 父ちゃんの作った焼きそばが食べたいなぁ~」というと

ニヤリと笑い「だってお前専業主婦でしょや~」と方言丸出しな答え。

「じゃあさ~ 嫁さんも働いている若い人とは再婚できないね。

家事も分担させられる確率高いよ。若い人と(一緒に)出来る?」


夫は またニヤリと笑い誤魔化した。



わたしの頭の中で

懐かしいメロディーが流れた・・「命かけてと誓った日から~~~」

あの素晴らしい愛をもう一度


わたしの世代よりは 少し上の世代の方の懐かしいになるけど

頭の中で「あの素晴らしいあーいーを もぉ一度~」が何度もリフレインした。




CIMG1074_convert_20171203070055.jpg
この夫婦って仲がいいのか悪いのか わたし分からないわ。









にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ




流れゆく時の中で 3ブログトーナメント - 子育てブログ村
流れゆく時の中で 3ブログトーナメント







+++





結局 メニュー焼きそばでもいいというので

簡単だったけど・・お肉を解凍するのも面倒で(私は空腹ではない)

お肉無しの焼きそばに。



CIMG1077_convert_20171203070357.jpg



キャベツ・キノコ・人参・玉ねぎ入り。



出来上がりに 紅ショウガとゴマ・アオサを掛けて出来上がり。


CIMG1076_convert_20171203070242.jpg


目玉焼きや何かのせたら もっと見栄えは良くなるんだろうけど

何せ 少しでも手抜きしたい私には もはや「食べられたらいいんでしょ?」って

感じの思いだけ。




あと数年で 夫の定年がやってくる。


・・恐怖だ。 延長してくださいよ~~~と心の中で叫ぶことの多くなってきた

今日この頃のわたしです(;^_^A アセアセ・・・。






追記:先日夫に「月に1食お料理を教えてあげるから、覚えてみない?
    1年間で12品覚えられるよ~」と丸め込もうとしたら拒絶された。

    この調子だと わたしが先にあの世に逝ったあと
    また 金目当ての女に騙されそうな夫だと思う私です。
    散々 痛い目に遭ってきたけど・・たぶん学習してないと思われる。



追記2:いま発覚!!!!! 「明日の父ちゃんの弁当何にしようかな~」という私に
     背後から「明日は有休で休みだよ~~~( ´艸`)」の夫の恐怖の言葉。
     キャ~~~~キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!)))))))))))))))))))))
     殺され))))))))))))))))









にほんブログ村テーマ 今日のごはんへ
今日のごはん

にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし











ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪





*てきと~に大っきな・メンチカツ弁当♪






何かしたあるものだ・・そう、わが家の冷蔵庫や冷凍庫・・


ガサゴソと中をひっくり返すと 出てくるからお弁当に何とか使う。

きょうも ひき肉の塊があったので きのうのうちにタネだけは下準備しておいて

けさ夫に「ハンバーグメンチカツどっちがいい?」と答えは分かっていたが

一応聞いてみた。


メンチカツ~~~~~!!」

パソコンに向いながら背中越しに元気だ。

・・あんたの、その元気さが あたしゃ羨ましいよ。









にほんブログ村テーマ 小さな暮らしへ
小さな暮らし

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






★←「11月6日・とり天弁当。」の記事はコチラ♪


よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします









+++





で、今日のお弁当がコチラ。



CIMG0980_convert_20171107075720.jpg


『大きなメンチカツ弁当。』




・ごはん(ゴマ塩・カリカリ梅)。

メンチカツ

・ナポリタンスパゲッテー。

目玉焼き

自家製春菊の胡麻和え。

・大根とパプリカの中華和え。




+++



CIMG0982_convert_20171107080012.jpg


目玉焼きで ほぼ隠れていますが

かなり大きなメンチカツです。

食べきれるかな・・夫は朝食を抜いて仕事に向かったので

お昼には お腹がペコペコになり完食できるかな。



CIMG0981_convert_20171107075854.jpg


平らにゴハンを詰めて その上にメンチカツ目玉焼き

のせれば良かったかな・・と、ちょっと反省。


まぁー味に変わりはないけれど、ね。










にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活











*いつもご訪問ありがとうございます。





*5分弁当で、、、、ごめんなさい(´;ω;`)ウゥゥ






メンタルクリニックに行っているのに

先生はいいのだけれど

その他の職員やカウンセラ-が信頼関係を

ぶち壊すことばかりするので・・抱えなくてもいいストレスまで

抱え込んでしまい 本当に参ってしまう。


確かに 他の方より色々と感じやすく・・

時々冗談めかしに「私、視えるから~」と云っていますが

本当に 数分話しただけで相手の人柄などを感じ取ってしまうところが

あるみたいで・・

厄介な特性ですが 何十年もこの私で生きた来たので

どうすることもできないしね~。





前置きが長くなりましたが

さ~お弁当の話に・・。






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしへ
日々の暮らし







+++





きょうは 体もそうですが

気持ちが疲れているので いつも以上に

「お弁当作りたくない病」を発症。


すんごく簡単に冷食をふんだんに使ったものになりました( ´艸`)。



CIMG0868_convert_20170926062322.jpg


『5分弁当でごめんなさい。弁当』です。




・ごぼうピラフ(冷食)。

・白身フライ(冷食)。

目玉焼き(さすがに手作り)。

オクラのサラダ。

・ミニトマト。

サツマイモの甘煮(市販品)。

漬物






+++





ごぼうピラフの上に焼きのりを敷き

白身フライをのっけ、その上に半熟の目玉焼きを・・。

野菜が足りないので オクラサツマイモの甘煮で

それなりに食物繊維(って程じゃないけど(;^_^A アセアセ・・・)をプラス。



きょうはこれで勘弁してもらいます。


夫はおむすびでいいよ~と云いましたが

きょうは ごはんもタイマー炊飯もセットせず

白いご飯が無かったので 最近 お得意の冷食に頼りました。


CIMG0870_convert_20170926062417.jpg


いや~冷食があって助かった朝でしたぁー♪♪













にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当









*ご訪問&応援ポチ凸ありがとうございます♪






*休日の朝ごはん『器1つで栄養満点♪』






朝、も・・何もしたくない・・


そう、 朝は・・じゃなく、、朝、、である。




でも 口を開けば「ゴハン何?」というオットを黙らせえるには

食事は大切だ。





にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





美味しいお料理 11ブログトーナメント - 旅行ブログ村
美味しいお料理 11ブログトーナメント








+++




そんな今日の朝ごはんがコチラ。


5分ほどで作ってみましたぁ。


CIMG0203_convert_20170502193234.jpg


ゴハンの上に ホウレンソウのソテー入り目玉焼きをのせ

ほぐし身目玉焼きと一緒に焼いた

明太子入りはんぺん焼きをのっけて

飾りに採ってきたばかりのクレソンなんぞ添えたら出来上がり。



CIMG0204_convert_20170502193433.jpg



シジミの味噌汁と長いものスティック漬けをそれたら

朝食の完成。



CIMG0205_convert_20170502193751.jpg


1つだから あれこれ悩まずに

盛り付ければいいから楽ちんで またこの手を使おうと思った

悪妻あんこでした。






























*半熟目玉焼きのっけ盛り・生姜焼き弁当♪





毎日お弁当を作るのは ほんとうに頭を使います。




メインおかずよりも

サブのおかずを考えるのが

案外大変なのもその理由。



メインおかずを引きたてつつ

栄養バランスと見た目で食欲をそそる一品。

お弁当で サブおかずを制する者は

お弁当を制すると云っても過言じゃないかも・










にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。











+++




そんな サブおかずスランプに落ちいった私が作ったのがコチラ。




CIMG9684_convert_20161208073547.jpg



半熟目玉焼きのっけ盛り・生姜焼き弁当ー♪♪




タイトルもなかなかの盛り方ですね・・(;^ω^)




・麦ごはん。

・豚の生姜焼き

・長ネギと南蛮の焼いたもの。

・白菜と小松菜の昆布浅漬け

・半熟目玉焼き






あとになり 紅ショウガでも入れたらよかったかなぁ・・と

思いましたが

いつもの まぁ、いっか。となり

このままの状態でオットに持っていってもらいました。



目玉焼きの下にもお肉を敷き詰めたので

オットも満足のお弁当のはずです。



「きょうのお弁当 とーたんの好きなお弁当だよ~」と

すんごく期待を持たせました。


わたしが想像するに お肉も嬉しいはずですが

ごはんにタップリかけた 生姜焼きの甘辛たれにオットは興奮するはず。



そこが ちょっとズレたオットの特性です(;^_^A。









*食中毒やインフルエンザが流行ってきています。

 うがい手洗いも勿論ですが

 調理器具の衛生面にも気を配りたいですね。












にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







懐かしい味。






小さなころから魚肉ソーセージが大好きだった。



たぶんそれは父親の遺伝?


キャラクターモノの、それ、は

買ってもらえることはほとんどなかったけど

親が忙しく すぐに食事の支度が出来ないようなときには

「はいッ!!」と ポンと手渡された記憶があります。


金の留め金を歯ではさみ

ぐるぐる上手に回したら 時々乳歯がぐらぐらしたり。。


そんな思い出のある魚肉ソーセージ










にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。




*応援凸ありがとうございます♪








+++





そんな魚肉ソーセージにもいろいろ種類がある。



細長いもの 俵型のもの。


CIMG9583_convert_20161118045045.jpg


この商品名 『ライトバーガー』も魚肉ソーセージ

使い道がいろいろあって便利ですよね。



朝食の目玉焼きに添えたり

刻んでチャーハンやサラダに入れたり

お弁当ならハムカツに・・。




スーパーの棚に並んでいて

懐かしくて買ってみました。



だって 最近はハムやウィンナーの種類が豊富で

買うことがほとんどなかったんだけど

オットもわたしも魚肉ソーセージ世代。


やっぱりホッとする味だったりします。



スパムよりも ず~~~っと安いしね^-^v













*また時間を見つけてお灸生活再開しています。

 カラダが開いてきたからなのか

 足(脚)のツボにお灸をすると すぐにカカトとつま先に

 ぱぁーっと赤みが差し 足がぽかぽかしてきます。

 寒いですから みなさんも体調の変化には気を付けてね♪






にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。




*応援凸ありがとうございます♪