fc2ブログ

*冷食から揚げにひと工夫お弁当♪







少し前から冷凍食品を生活に取り入れることを覚えましたぁ。




以前は 『専業主婦なのに冷食を使うのは申し訳ない・・』とか

幼いころからの家庭環境で冷食に対するハードルが高かったんですが

体調の変化などもあり

無理せず上手に取り入れることは悪いことではない・・と

自分に納得できたので。








にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。












+++





そんな冷凍食品を上手に利用した今日のお弁当がコチラ。



CIMG9647_convert_20161128075428.jpg



・ごぼうピラフ(冷食)。

・鶏の竜田揚げ(冷食)とアスパラエリンギパプリカの甘辛炒め。

パセリ入り玉子焼き。

・ビーツとうずら玉子に甘酢漬け。

・小エビの佃煮





+++





ほとんど時間のかからないお弁当になりました。




ただ冷食でも そのまま入れず

ひと工夫すると美しいだろうなぁーと自分が食べる気持ちで

作るようにしています。



CIMG9646_convert_20161128075332.jpg


も冷めても美しいように ちょっと濃い目に作るように工夫。

のメリハリも付けるようにしています。





+++





週末は 友人と長電話



医療機関に勤める親友のアドバイスを参考に

これからの自分の暮らしを

ちゃんと立ち止まり考えることを決めた一日でした。



そのために必要な知識を得るための本や経験者の方々のblog観覧・・

進むべき道を模索することがまだまだ続きそう。



人生って既製品じゃなくフルオーダーなんだと

しみじみ気づく週末でした。



















*インフルエンザや風邪が流行ってきていますね。

 風邪はのどがイガイガする症状が出る人が今のところ多そうですね。

 わたしも気を付けなきゃ。

 
 風邪の方・・お大事にしてくださいね。









にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。









*豚肉の竜田揚げお弁当♪







いつもご訪問ありがとうございます。




バタバタと忙しくみなさんのところへご訪問できず

すみません。


もう少しお待ちください。。







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。









+++





きょうは 日帰り出張のないオット。


お弁当は?」と聞くと

「ふつうので、いい。」とのことで

久しぶりのおかずづくりですよ。





昨夜のうちに

真田丸を観ながらおかずづくり。



豚肉麺つゆ・生姜汁などを染み込ませ

ふきの煮物を作れば 朝が楽ちん。



で できたのがコチラ。


CIMG9615_convert_20161121074050.jpg



・ゆかりゴハン。

豚肉竜田揚げ(赤パプリカ・エリンギの素揚げ)。

・玉子焼き

ふきと揚げの煮物。

ビーツ玉ねぎ甘酢漬け

ビーツ甘酢漬けで色付けしたうずら玉子。




なるべく茶色くならないようにしたものの

中身はいたって簡単なおかずばかり( ´艸`)


はたして今日はお弁当を食べる時間があるのかな?



CIMG9616_convert_20161121074131.jpg






+++






けさも本当に寒い朝でした。



あまりに寒いと お布団から出るのが辛くてー。。

だから尚更 前日の夜にお弁当の仕込みしておきたいと

思っています。






*風邪が流行っています。

空気が乾燥するので のどの保湿に気を付けたいですね。













にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。