年末年始に非常食の消費をしました。
- Day:2021.01.12 08:02
- Cat:*防災に備えての工夫と知恵。
- Tag:非常食炊き込みご飯缶詰
今年のお正月は
やっぱりお餅は買いませんでした。
でも お雑煮はしっかり食べたんですが
食べたお餅は 非常時のために買っていたお餅でした。
*冷え性改善の簡単な方法を書いています。用意するものは大・小のカイロだけ♪
★←クリック
*我が家の『家事男子』について書いています。
★←クリック
*2015年5月記事『冷蔵庫の活用』について書いています。
★←クリック
*2015年5月記事『私が折り込みチラシを見ない理由。』について書いています。
★←クリック


人気ブログランキングに参加しています。
+++
我が家は お正月に関係なく
お餅を買います。
今は昔と違い
年から年中 スーパーでお餅が買える時代。
それに お餅は個包装のモノもあり
非常食にもなるので
我が家では 常にお餅が家にあるのですが
お正月は その非常食として買い置きしていた
残りのお餅(7個)を消費しました。

お餅のほかにも
パックに入った炊き込みご飯や
缶詰の類も消費。

今年はコロナ禍で
外出を控えた年末年始でしたので
非常食を消費するのに丁度よかったなぁーって。
年末年始に非常食を見直すことを習慣にすれば
「あれ?まだ消費期限あったっけ?」と
うっかり忘れえることもなくなり
ついでに消費することで新しいものを補充したり
見直したり出来ていいんですね。
年齢とともに 色々うっかりが多くなるので
我が家は年末年始を基準にしています。

暮らしを楽しむラク家事*

ライフスタイル 日々の暮らし

LIFE

#うちで過ごそう

暮らしの選択。

シンプルで機能的な生活



*応援凸に感謝、感謝♪