fc2ブログ

*朝食にピッタリ! 『サラダ茶漬け。』





*本日2回目の更新です。

 1回目は『ノンフライ豚肉ロールかつ弁当。』の記事になっています。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします






+++







今朝は 夫のリクエストでお茶漬け

・・しかし 夕べも飲み過ぎた夫だったので

肝臓の回復も考えて ちょっとひと工夫。





にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ *簡単レシピ*美味しいおウチご飯へ
*簡単レシピ*美味しいおウチご飯







+++




わが家の玄関先には 0.5坪ほどの野菜畑が

3か所ほどあります。


100均で買ったサラダミックスやルッコラ・ホームセンターで買った

サニーレタスなどなど。


お陰さまで 大した手入れもしていないのに

スゴイ成長。


家計が助かります。



そんな サラダミックスの種から発芽・成長した水菜を使った

お茶漬けを作ってみました。



CIMG0487_convert_20170711080424.jpg


ゴハンに普通のお茶漬けの素を振りかけ

1センチ幅に刻んだ水菜をのせ

上から沸騰したお湯を注ぎます。


菜の花系の青菜から咲いていた黄色のお花を添えたら

サッパリと美味しいサラダ茶漬け』の出来上がり。



今朝は このお茶漬けに天かすをトッピングして

食べました。


炭水化物を摂らないように気を付けている方にも

おススメの一品だと思いますし 朝食や食欲のなくなる

暑い日の食事にもいいと思いますよ。


どうぞお試しください。



















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛






大切*トイレットペーパーのコト。






先日 最近かかりつけ医のDrから処方された


漢方薬を変更しました。



最初に処方されたのは 「真武湯(シンブトウ)」っていう


かなり広い症状に効果を発揮するものでしたが


残念ながら 今回は私の体質(証)にはマッチしなかったようで


「桂枝人参湯(ケイシニンジントウ)」にしていただきました。



胃の不調も何だかいいみたいだし


足先の冷えにも効果があるみたいで 


痛いほどの痛みも感じられません



いいDrは 患者さんの話をきちんと汲み取って聞いてくれます。






★暮らし上手ブログランキングに参加しています★





                





ところで みなさんは何色のトイレットペーパーを使っていますか?


今は 色々なトイレットペーパーが売られていますよね。


色柄はもちろん 拭き心地がいいように3枚重ねだったり


香り付きだったり・・



でも 私が選ぶ基本は やっぱり白!!

私はカラダの変化に気づきやすい白を買うようにしています。





自慢ではありませんが わたしは見た目に反し


意外と虚弱体質。


いままで 色々な病気にかかってきました。



でも その多くの場合 自分で異常を発見できたのです。 


白いトイレットペーパーのおかげで。。。


CIMG7749_convert_20160224081047.jpg


排泄された便の色・消化の具合・臭い等々


白いトイレットペーパーなら きちんとチェックできます。


あとは 便が水に浮いているか、沈んでいるか・・




肝臓が悪くなった時には


便がいつもより白っぽく 風邪に似たような高熱が夜になると出ました。


肝臓?」 不思議とすぐに自分で判りました。 A型肝炎でした。



自己免疫疾患による 膵臓の不調の時にも


今は 完治しましたが 潰瘍性大腸炎の時にも


やっぱり 異変に気付いたのはトイレでの排泄の時でした。



汚いとか云ってられません。




そして 私はウォシュレットを使いません。


他の人が使ったものを共有することに抵抗もありますが


排泄されたものを確認することができなくなるから・・。






ある程度の年齢になったら 普段から気軽にできる自己管理。


早速 白いトイレットペーパーに替えて


健康に過ごしてみませんか?







*いつもご訪問&応援凸ありがとうございます。

 お時間に余裕のある方は 過去記事も読んでいただけると

 更新の励みになります






★暮らしを楽しむランキングに参加しています★



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村