fc2ブログ

*朝食にピッタリ! 『サラダ茶漬け。』





*本日2回目の更新です。

 1回目は『ノンフライ豚肉ロールかつ弁当。』の記事になっています。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします






+++







今朝は 夫のリクエストでお茶漬け

・・しかし 夕べも飲み過ぎた夫だったので

肝臓の回復も考えて ちょっとひと工夫。





にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ *簡単レシピ*美味しいおウチご飯へ
*簡単レシピ*美味しいおウチご飯







+++




わが家の玄関先には 0.5坪ほどの野菜畑が

3か所ほどあります。


100均で買ったサラダミックスやルッコラ・ホームセンターで買った

サニーレタスなどなど。


お陰さまで 大した手入れもしていないのに

スゴイ成長。


家計が助かります。



そんな サラダミックスの種から発芽・成長した水菜を使った

お茶漬けを作ってみました。



CIMG0487_convert_20170711080424.jpg


ゴハンに普通のお茶漬けの素を振りかけ

1センチ幅に刻んだ水菜をのせ

上から沸騰したお湯を注ぎます。


菜の花系の青菜から咲いていた黄色のお花を添えたら

サッパリと美味しいサラダ茶漬け』の出来上がり。



今朝は このお茶漬けに天かすをトッピングして

食べました。


炭水化物を摂らないように気を付けている方にも

おススメの一品だと思いますし 朝食や食欲のなくなる

暑い日の食事にもいいと思いますよ。


どうぞお試しください。



















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛






■わが家の(エアコンも・扇風機も使わない)暑さ対策。






*本日2回目の更新です。

 1回目は「夏野菜とエノキのベーコン巻き弁当」です。

 コチラの記事と合わせて ご覧いただけると

 更新の励みになります。

 どうぞ よろしくお願いいたします





+++






最近は異常気象のせいか

以前はなかった北海道の住宅や賃貸でも

エアコン設置のおウチが多くみられる。


でも・・エアコンってかなりの電力を消耗するんでしょ?

それに、わたしが住むこの街では いくら暑くても

26~30℃が限界なのでエアコンのお世話になることもない。







にほんブログ村テーマ 小さな暮らしへ
小さな暮らし

にほんブログ村テーマ スローライフへ
スローライフ





+++




わが家には 購入してから30年近い扇風機がある。

空気の拡散と洗濯物の部屋干しに使う時以外は

夏に出番はない。



わが家では 日中もそうですが

寝苦しい(先日湿度が99%になっていた(;^_^A)時には

予め 各部屋のを1/4ほど開け 換気扇を強の状態で

しばらく回す。


そして を閉め(防犯のため) 就寝します。




+++




を1/4しか開けないのがポイントかな。

全開にするより 換気扇に引っ張られた空気

外から入ってくる気がする。


実際 すぐに部屋の中も気温が下がり

過ごしやすくなる。



わたしは この街に住むようになり

冷え性になり それが悪化。

に冷えが溜まったり・泌尿器不調

肩こりなど とにかく必要以上に体を冷やしたくなくて

この方法をとっています。




にほんブログ村テーマ 冷えとり生活へ
冷えとり生活





案外 快適なこの方法。


猛暑が続く地方の皆様には この方法に扇風機を併用して

やっていただくと もっと快適になるかも。

扇風機を使う時には 換気扇方向に扇風機を向けると

部屋の中の空気のモヤッと感が早く軽減されると思います。
















にほんブログ村に参加しています。
いつも応援ありがとうございます♪