fc2ブログ

*豚の角煮丼弁当♪ レシピ付き。







やらなくてはいけないことは 山ほどあるのにシンドイなぁ。

「もっと しんどい人はいっぱいいるんだから・・」と

以前のわたしなら思っていたかもしれないけど

そんな風に 会ったこともない人と自分を比べるのはよそうと

最近は思う。


人生は 天もあり 底の見えない深い水底もあるのだから

そんな風に考えると 結果 自分を追い込んでしまうことに気が付いた。

自分で自分を好きにならずに 周りの誰が そんな自分を好きになってくれるだろうか。

弱くて愚痴っぽくて・・そんな自分も幾人かの自分の中の一人なのだから。



余裕がなくなっていた ここ数日で玄関先の「オダマキ」が色づき

開きかけていた。



CIMG1651_convert_20180529081632.jpg










にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当

にほんブログ村テーマ ぐーたら主婦だって褒めてもらいたいへ
ぐーたら主婦だって褒めてもらいたい
















+++





今日はお弁当を作れた。


昨夜 冷蔵庫にあった豚のバラ肉ブロックを使って

簡単にだけどね。




CIMG1648_convert_20180529081838.jpg

『豚の角煮丼弁当。』




角煮と云っても 大きくゴロゴロでなく

すぐ火が通りやすいように工夫した。



CIMG1649_convert_20180529082127.jpg
*夫のお弁当。



・ごはん(焼きのりのせ)。

・豚の角煮(タケノコ・しらたき・うずらの玉子・しめじ・紅ショウガ・大葉の千切り)。




<あんこ流豚の角煮の作り方>


■豚バラブロック(長細いもの)を 厚さ5mm程度に切ります。

■切ったものを 油を引かずに炒め全体に火が通ったところで

 お水ではなく日本酒をヒタヒタになるくらい入れ三温糖・お醤油・麺つゆ

 鷹の爪を入れ煮ます。

 今回は圧力鍋を使いましたが、圧力鍋でない場合は最初中火より少し

 弱めの火加減で沸騰させます。

■圧力鍋の合図(ピーと沸騰)がしたら タイマーで10分ほど弱火で

 煮たら出来上がり。

■圧力が下がったら お好みの具材を入れて もう一度火を通します。



今回は お水は使っていませんが お水とお酒やみりん等々で

味付けしても構いません。 お好きな味付けで作ってみてください。

鷹の爪が無ければ 一味唐辛子でもいいですよ。



CIMG1647_convert_20180529081957.jpg


お料理本などには お水何カップとか お砂糖大さじ何杯となど

書いていますが 全ての調味料が無ければ作れないわけではないのが

お料理の醍醐味だと思っています。 失敗も勿論ありです^-^。



あと 豚肉などお肉を煮たお料理の場合

が浮き出て 「さてお弁当を食べよう!」と思った時

の塊がそこかしこにあって 食べづらいこともあります。

なので 煮ている途中で今回はキッチンペーパーを3回取り換え

を吸い取りました。 このひと手間でお弁当も美味しくカロリーも

余分に摂ることがなくなります。



+++





CIMG1650_convert_20180529082253.jpg



今 実家の父が使った布団を表に干そうと思っています。

シーツやタオルケットも洗いたいし。



でも いちばんしたいのは 横になって休むこと。

お薬を追加したけど 気が高ぶっていて シンドイ。











にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしへ
日々の暮らし

にほんブログ村テーマ キッチンへ
キッチン














ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪












*クジラ肉の味噌漬け弁当♪








今日のお弁当も夫と私の二つ分。


食欲が止まらず・・と、云うか抑えられず

先週から二人分のお弁当を作って わたしもダイエットを兼ねて

お昼はお弁当にしています。









にほんブログ村テーマ ダイエット日記へ
ダイエット日記

にほんブログ村テーマ + 40代50代のダイエット +へ
+ 40代50代のダイエット +
















★←「メンタルクリニックのお薬で体重の増加が止まらない・・。」の記事はコチラ♪


*メンタルクリニックから処方されているお薬のすべてが
 体重増加になるわけではありませんし 個人の体質などによっても
 同じ薬での作用が多少異なることをご理解ください。





+++





CIMG1517_convert_20180423083456.jpg


クジラ肉の味噌漬け弁当。』




・ごはん(鮭フレーク・白ごま入り)。

クジラ肉の味噌漬け焼き。

・小松菜入り玉子焼き。

・ピーマンと椎茸の揚げびたし。

・オクラの浅漬け。

・きゅうりとキクラゲの中華和え(小エビ・白ごま入り)。




+++




CIMG1518_convert_20180423083611.jpg
*夫のお弁当。



CIMG1519_convert_20180423083735.jpg
*私のお弁当。




クジラ肉はお刺身用に買っていたモノでしたが

解凍して置いたものに玉ねぎのすりおろし・日本酒・砂糖・味噌を加え

一晩漬け込んでおいたものを焼きました。


玉ねぎのすりおろしたもので 柔らかくなっていると思います。

鹿肉に味が似ていて が無くてヘルシークジラ肉

グラム108円で買えるのが 驚くほど安くて主婦には有難い

食材の一つです。



満腹感もあり ダイエット効果も期待できそうです。












にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ 夫婦弁当へ
夫婦弁当


















にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪









*今日のお弁当と週末の夕飯♪






なかなかお日様が見えない。

気温も最高気温が19℃の予報なのに

ジットリ・・蒸し蒸し。

湿気だけがやたらに多い。



やっぱり この街が苦手だ。







にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方




+++





きょうのお弁当は 週末の疲れもあり(早速言い訳です。)

何を作っていいのかわからず・・

こんな風に・・・



CIMG0677_convert_20170821074039.jpg

つくね風おにぎりと鶏モモ肉のピリ辛夏野菜炒め弁当。』



ごま入りのゴハンを串にさし

ねぎ味噌を塗り トースターでこんがり焼いたものを

海苔で巻いただけ。




つくね風おにぎり

・玉子焼き。

・鶏モモ肉のピリ辛夏野菜炒め(ズッキーニ・パプリカ・キャベツ入り)。

・カブの甘酢漬け。



なんかグチャグチャな入れ方で・・美味しく見えない。



CIMG0678_convert_20170821074148.jpg



とりあえず今日はこれでも我慢して食べてもらうことにしよう。






にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー





+++




で もう一つ。

週末の夕飯。


金曜日に作り置きした一品を使ったもの。



CIMG0675_convert_20170821074309.jpg

『酢〆イワシ丼』


ご飯に白ごまを混ぜ

イワシのお刺身をのせた上にスライス玉ねぎをのっけただけ。



CIMG0676_convert_20170821074405.jpg



サンマもだけど ののった青魚の刺身には

長ねぎや玉ねぎが合う気がする。


簡単だけど 夫は満足して食べていた。


イワシ安くて助かる~~。





にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。



















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪