【断捨離】わたしの苦い失敗談。
*本日2回目の更新になります。

嬉しいこと、悲しいこと 14ブログトーナメント
+++
断捨離を始めて数年。
今年こそ転勤?と 思いながら数年が経ち
その度に大掛かりな断捨離を決行してきました。

断捨離暮らし

まいにちゴハン。
★←「11月9日・生姜焼きとひじき入り玉子焼きのお弁当。」の記事はコチラ♪
よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします

+++
もちろん 自分の性格は良く知っています。
重度の貧乏性で捨てられない病。
だから 普段から長いスパンで断捨離することも身に付きましたが
ここに行きつくまでには 何度も「あちゃ~」って失敗も数度。
その中に「靴」の断捨離の失敗談があります。

「普段から良く履く靴」と
「出番は少ないけどオールマイティに使える靴」の2種類に
分別・処分していた時のコト。
気分が良かったのか (断捨離の)勢いがついたのか
処分対象の靴ではない靴を誤って断捨離してしまったことが・・。
その靴は シンプルな黒のヒールの靴だったんですが
キチンとした服にも 冠婚葬祭にも使えるものでした。
長時間履いていても足も疲れず
わたしの中での 「お気に入り」でした。
‥なのに 何をとち狂ったのか断捨離してしまいました。
いざ、その靴を履こうとしたらいくら探しても
見つからない!!
焦りました。

*今は靴を取り出すとき砂埃が入るのを防止するためつま先を手前に収納しています。
このことがあってから 靴に限らず
何かを断捨離するときには 勢いに任せて処分するコトに
慎重になるようになりました。

使い切る。使い切った。捨てた。

40代からのファッション


*いつもご訪問ありがとうございます。