fc2ブログ

【新型コロナ・巣ごもり強化】買い出しに行ってきました。






北海道の感染者が712人になりました。






今日 午前中に30分ほど買い出しに行ってきました。

新型コロナ・変異株対策です。





+++




いつも行くスーパー

高齢者の方が多いのですが

今日はお昼少し前でしたが 

買い物客は少なく お魚と日持ちのする野菜を中心に

買い物を済ませました。



本当は重いものは持たない様に言われているんですが

かなりの量の買い物です。


金額にすると7500円ほど。



特売だとか、安いとか

そんなことは言っていられません。



とにかく 1年前のように

接触する人数を8割減にする気持ちで

足早に買い物を済ませました。





+++




わたしの住む町も

新型コロナ対応の医療機関が

ほぼ 満床状態。


それどころか 札幌からの感染者の受け入れ依頼も

あるほどだと・・厳しいです。



まずは 北海道全体で300人を切ることを目標に願い

私も頑張ります。





まずは 人と会う機会を

少なく、、少なく抑えたいと思います。







ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。




そうそう、、あるある。






けさ

夫とふたりで


「ま、いっか」と笑いました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++




それは


年齢的なこと・・




買い物リストに書こうとした

「あの」商品が思い出せない。




年齢的なことや

生活のあれこれが優先になって

小さなことは 忘れる・思い出せない。





夫に言うでもなく



「嗚呼、思い出せないわ。

でも 仕方ないか、年だしね。

思い出せないってことは そんなに重要なモノじゃないって

コトだよね。」と。





気にしない、気にしない・・



そうそう、、あるある。。



こんな心持ちでないと

自分と付き合っていけないね。








50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。






【割引シール大好き♪】鰻の錦糸たまご丼。






きのうは 2年ぶりくらいで「ケンタッキー」食べた。



ドライブスルーで買ったのだけれど 何々??カードが使えない??

現金スマフォなどの支払い方法しか出来ないと言われ・・

かろうじて入っていた財布の現金を出す。



2年前はカード使えたはずだけどな・・システム変わったのかしら?





妻・嫁・母・女のストレス 主婦日記ブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの





+++




さて 休日はお鍋一つか丼ゴハンが主婦には有難い。


何なら外食なら もっと有難い。



と、いう訳で連休前に買い込んでいた値引き商品を冷凍庫から出し

きのうの昼食にした。



CIMG3112_convert_20191104070256.jpg


200円引きの




元々は1400円ちょっとしていたもの。


以前なら半額で買えたのですが 最近は200円ほどしか値引きしてくれなくなった。



夫とお買い物していたのですが 

を手に取る私に一瞬テンションが上がった夫でしたが

元々の値段が1400円ほどだったので「いらない。」と

シブチンぶりを発揮しましたが 「そんなに、安く買えないでしょ」の

嫁の鶴の一言で購入。



ちなみに 夫は大好き。

私は それほどでも~~~な感じ。



CIMG3115_convert_20191104070508 (2)


ふっくら温めて ひと口大にカットして炊き立てゴハンに

錦糸たまごをのせる。




CIMG3114_convert_20191104070354 (2)



インスタントのわかめスープにネギを刻み入れ

大根のゴマ油醤油漬けを添えたら 豪華なランチの出来上がり♪




夫のテンションは もちろんMAX!!
            (っ*^ ∇^*c)



何処にも出かけない3連休


だけど ゴハンぐらい豪華に、、でも安く食べたい。












にほんブログ村 料理ブログへ





にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活








にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ







すごく 戸惑った自分に気が付いた。




本日2回目の更新です。
1回目は100yenSHOPの食品についてです。

よろしければ こちらの記事と合わせてお読みいただけると
更新の励みになります。 よろしくお願いいたします。






+++





思い立って買い物に。


彼岸だし お花も買いたいし・・

ついでに 家庭菜園に使う種も買っていこう・・







にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。

にほんブログ村テーマ シニア・中高年日記へ
シニア・中高年日記




+++





「あッ!あんこー♪」と 不意に声をかけられた。


顔を見ても誰だか すぐに分からずポカンとしていると「私だよ、Kだよー」って。



・・確かによく見れば 目元に面影が。



でも よく私だって判ったなって思う。

学生時代の私は眼鏡をかけてはいなかったし

学生時代からみると体重も増量している。


1~2分立ち話。



仲が悪かったわけでもないし 今でも年賀状のやり取りもしている仲だけど・・

今日は 押し入れの中の片づけをしてグッタリしていたから

きっと 凄く不愛想だったと思う・・わたし。



彼女が悪い訳じゃないけど なんだか声をかけて欲しくなかったなぁ。


だって 彼女の記憶の中の私はお日様みたいに

元気が良くてハツラツとしていたと思うから・・。




例えるなら・・スッピンの時に声を掛けられたくないのと同じ感覚かな。

・・わたしは 常にスッピンだから スッピンには拘らないけど

覇気のない顔を見られるのが 嫌だった。




・・ダメだ。

あたし、やっぱり人嫌いになっている。



まだまだ外出するときはマスクが必需品だわ。








にほんブログ村テーマ 50代を考え暮らすへ
50代を考え暮らす

にほんブログ村テーマ 今日のココロへ
今日のココロ

にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの













【メンタル】上を向いて歩いて行けるように・・









この2年近く色々なことが重なり

しんどくなった。



以前読んだ本に こんな一説が書いてあったのを思い出す。

「死にたいのではない。生きているのが辛いのだ。」



まさしく そんな時間を過ごしてきた。




いつも 高い壁も助走をつけて登ってきた私がそんな風になったのだから

周りは 本当に驚いてしまったようだ。

当の私でさえ 驚いたのだから・・











にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

にほんブログ村テーマ ココロの断捨離へ
ココロの断捨離
















+++





少し前まで お買い物に出ることも出来なかった。

いかなきゃいけないと思っていても 一歩外に出ることが

コワくて、しんどくて、できなくなった。



やっとの思いで 買い物に出掛けても

多分その時の私は下ばかり見て 誰とも目も合わせず口も利かず

怖い顔か もしくは話しかけられないようなオーラが出ていたんだと思う。


その証拠に それまでお買い物に行っても

必ずと言っていいほど 知らない方から「コレ美味しそうだし 安いわね。」や

「奥さんは どうやって食べているの?」など 話しかけられていたのに

出掛けられなかった時期は 「話しかけないで!!」って オーラをまとい

下ばかり向いて歩いていたのだろう・・話しかけられることも 嘘のようになくなった。






+++





でも 数日前 お買い物に出掛けたら 見知らぬシニア女性が

話しかけてきた。 このわたしに。


わたしは 身構えることもなく自然に「コレ、美味しいですよ。冷凍も可能ですよ。」と

ニッコリ笑えた。



すごく嬉しかった。



それまで 当たり前にできていたことができなくなっていた時期は

本当に辛いなんて言葉では 言い表せない苦しい日々でした。




どうして 私は・・って自分を責め、夫を責め。





まだまだ 調子の悪い時もあるし

落ち込むことや 気分に斑が出て動けない日もない訳ではない。

・・でも、、きっと私は上を向いて歩けるようになってきたんだと思う。



人から見れば 大したことじゃない事かもしれない。

でも 自分が この立場にならなければ分からなかったことも

理解できた。

いい人生勉強になった。




今は 気分のいい時は 翌日に疲れを持ち越さない程度に

掃除や買い物オシャレを楽しんでいる、・・と、いうか謳歌しようとしている

自分がそこにいる。















にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方

にほんブログ村テーマ 50代から始める『小さな暮らし方』の準備へ
50代から始める『小さな暮らし方』の準備




















にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪









【節約】ふらり、と 買い物に出ると危険です。






気晴らしが出来るようになってきたこの頃。

・・と 云っても買い物に出掛けるのではなく

これからも読みたい本と寄付をする本を仕分けたり

サイズや見た目のヨレヨレ感が出始めた洋服の仕分けなんですが・・。


断捨離も 考えようによっては「良い気晴らしになります。」









*いつもご訪問ありがとうございます。 
 過去記事もこちらの記事同様ご覧いただけると
 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします






★←「あおさ衣のちくわ天弁当。」の記事はコチラ♪

★←「デザート入り・グラタン春巻き弁当。」の記事はコチラ♪









にほんブログ村テーマ 暮らしの選択。へ
暮らしの選択。

にほんブログ村テーマ 健康的生活へ
健康的生活








+++






きっと以前のわたしなら

ふらりと用もないのに出掛けては たまたま巡り合った

好みの雑貨などを衝動的に買ってしまうこともあったと思います。


もちろん その全てを否定するわけではないけれど

「なんとなくお天気もいいし・・」というだけで

自分の好きな雑貨店洋服屋さんには近づかないようになりました。



こういう・・ふらり・・が一番危険。

その時は とっても魅力的に見えていたモノが

数日後・・もしくは数か月後にはタンスや押入れの肥やしになってしまう恐れが

充分あるので。



やっぱり これも自分の経験から学んだコト。



なんで 最近は出掛ける前に

「○○と○○で買い物をしたら 真っ直ぐ帰ろうね。」と

夫と自分自身にもいい気掛けます。



お給料減額や近い将来やってくるお引越し資金の為にも

無駄遣いは禁物だから・・。











お家大好き21ブログトーナメント - 住まいブログ村
お家大好き21ブログトーナメント







にほんブログ村テーマ ココロの断捨離へ
ココロの断捨離

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしへ
日々の暮らし












にほんブログ村に参加しています♪











*今年初めてのお弁当『豚ロースの生姜焼き弁当♪』








長いながーい夫のお正月休みが終わった。



今年は結婚以来一番気持ちがラクなお正月だったかもしれない。

お正月を意識せず いつも通りの生活線上に

年越しそばがあったり お雑煮があったりっていう感じだった。


それに 珍しくいっぱいお昼寝も出来た。









にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ






怒ってます8ブログトーナメント - その他ブログ村
怒ってます8ブログトーナメント








+++





きょうから また夫のお弁当づくりが始まる。

お正月中も 買い物にはほとんど行かなかったし

冷凍庫で保存しておいたお肉やお魚を食べつくした。

野菜室も空に近くなった。 上出来、上出来♪



で 今日のお弁当は冷凍庫の残りのお肉で作った

コチラ。



CIMG1184_convert_20180109095847.jpg

『豚ロースの生姜焼き弁当。』




・ごはん(佃煮昆布・焼きのり)。

・豚ロースの生姜焼き

・野菜のきんぴら(タケノコ・赤パプリカ・レンコン)。

・玉子焼き。

・海老の佃煮。

・きゅうりと塩昆布の浅漬け。





+++





CIMG1185_convert_20180109100008.jpg



「しんどいなぁ」と 言いながら夫は勤め先に向かった。


夫の中では休みは あっという間に終わってしまったようだ。

私に合わせた状態で 夫婦で家ごもり状態でのお休み。

夫はを読んだり わたしはツボのマッサージやお灸などをしながら

ゆっくり過ごした。


そして たっぷり眠った。




だからだろうか・・

いつものお休み明けよりも疲れが溜まっていないことに驚いています。













にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。













ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪




*あり合わせオムライス弁当♪






きょうも すごく冷え込んだ朝です。


ストーブは夜中も点けっぱなしですが

それでも 朝日が昇る少し前の時間帯から

更に冷え込むので カラダの末端が冷たくて・・冷たくて・・



息を白く吐きながら

夫も出勤していきました。 バイバーイって手を振りながら。









にほんブログ村テーマ おべんとう部へ
おべんとう部

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ







+++





そんな今日は おむすびから普通のお弁当へ。



きのうの夜「明日もおむすび?」と聞くと

「明日は普通のお弁当でいいわ」とのこと。



最近 買出しに行っていないので

おかずは ほぼ冷食冷凍庫の中から発掘したもので

作っています。




CIMG1068_convert_20171128073049.jpg


『あり合わせオムライス弁当。』



・ごぼうピラフ(冷食)のオムライス。

・海老とブロッコリーのマヨサラダ。←これも冷凍庫にあったものを解凍。

・エビフライ(冷食)。

・ウインナー。←冷凍庫から発掘

・紫キャベツのピクルス。




+++




もう 冷食さまさまのお弁当になった今日。

冷食バンザーイ\(^o^)/❤


CIMG1069_convert_20171128073224.jpg


でも 明日も普通のお弁当とのことだから

きょうは さすがにお買い物に行かなくっちゃ・・。

しんどーい。




*みなさまも インフルエンザや風邪にご注意くださいませ。









にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活













ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪





*週末をラクに乗り切る『作り置きおかず』。



*本日2回目の更新です。

 1回目の更新は お弁当日記になっています。

 よろしければ 覗いて見てくださいね


★←今日のお弁当の記事はコチラ♪






+++






実は ここ数日

テンションがUPしない。

買い物に出掛けるのも 気が重いのだ。


でも 週末・・

そんな時こそ 自分の為に作り置きおかずを用意しておく。






にほんブログ村テーマ 日々の暮らしへ
日々の暮らし

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




今の時季は 新鮮なイワシがやたら安く手に入る。


いつものスーパーに行くと

そこそこの型の生サンマが1尾100円で売っていたのですが

手に取ろうとした瞬間 鮮魚担当の方が

7~8尾入ったイワシを持ってきた。

値段は300円にも満たない。


これは買うっしょ。



で 作ったのがコチラ。


CIMG0673_convert_20170818181844.jpg

『生イワシの酢〆』


普通 酢〆は 酢に砂糖・塩を入れひと煮立ちさせたものを

一旦冷まし 魚を漬け込むのだけれど

面倒だし手間は掛けたくないので

白だし&リンゴ酢をミックスしたものに漬け込んだ。


簡単でこれは美味しい♪



次は このイワシの中骨に塩コショウをし

片栗粉をまぶし作った


CIMG0674_convert_20170818181945.jpg

『骨せんべい。』

呑兵衛にはたまらない酒の肴だ。



他にも 色々作ってみた。


CIMG0671_convert_20170818181650.jpg

『茄子とズッキーニの揚げびたし』




CIMG0670_convert_20170818181554.jpg

『カブのマリネ』

赤パプリカと黒オリーブを入れてみた。




CIMG0672_convert_20170818181748.jpg

『激辛南蛮のイカ塩から』

我が家の この時季の定番。

イカは皮付きのまま食べやすい大きさに切り

ハバネロより辛い激辛南蛮で和えいただく。

これは ごはんにも酒の肴にもピッタリで

「辛い、辛い、、」と云いながら箸が止まらない一品だ。




CIMG0669_convert_20170818181441.jpg

『鱈とカブのダシ炊き』




大根では 味わえないカブならではの

ふんわり柔らかな口ざわりがたまらない!




+++




これだけ 用意したのに・・

夫から不穏な電話。


先輩同僚から飲みに誘われた・・とのコト。


あまりにムカついたので

ウソ泣きして「具合が悪いのに頑張っておかず用意したのに・・。」といい

電話を切ってやった。



休み中 夫に何かおごってもらおう~♪

たぶん 渋々何かおごってくれるだろう・・安いモノを・・






















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪





『なんで、お前になのよ?』






数日前 オットがいつも行くお店へ・・


で、帰るなり

「あれ? また おじさんお金少なく取ってるなぁ~」って。


JR時間が迫り 急いでいたオットは

帰ってから違和感に気づきレシートを確認。


やっぱり 1000円も少なく払っていたようだ。



「電話したら?」と私。





これで 3回目・・だった。







+++




翌日 少ない分の1000円を持ってお店に行くと

そこの店主である おじさん

「これ、奥さんに。」と、言って買い物にも使える保冷バッグをくれたらしい。


わたしも このご主人とは面識があり

以前までは オットとお買い物に行くことがよくあった。


オットが一人で買い物に行くと

「あら? 今日は奥さんは一緒じゃないのかい?」と毎回聞かれるらしく

今回も 「なんで いつもお前ばっかりなんだ?」と、不思議顔。



「あのね~女は美人だからってモテるとは限らないのよ。((⊂(^ω^)⊃))」


連続殺人犯のKかなえ嬢の様に 獄中に居たって

結婚・離婚・再婚をできる人だっているんだから~・・。




・・っていうか、自分だって

婚約時代は 鳥肌の立つようなキモイ ラブラブメール

時間があれば わたしに送ってきたこと忘れたようです。



しっかりメールは保存しているので

確認してみるかい? ね~オット?