fc2ブログ

ああああああああッ)))))))!!!!







いつも ご訪問くださりありがとうございます。



数日前

珍しく夫が私に「教えて」とすり寄ってきた。


気持ちが悪いなぁー。。とココロの中で思うが

口には出さない。


何かと思えば

スマホに「アプリ」をインストールしたいというのだ。

妻に頭を下げない夫が頭を下げ

教えて欲しかったのは「Tver 」のアプリ。



新しいオモチャを手に入れた

50代後半のオジサン。。

私が食事を作っている間に

早速 「義母と娘のブルース」を見始めた。


そして 私の方を見て

口の端をキュッと上げ

自慢気に笑って見せた・・「おれ、出来てるしょ?」的な笑みで。







+++




そんな私

一昨日の朝、青ざめた。


ああああああああああ)))))))))))!!!!!



やってしまった!!!




どうした!?




そうです。

忙しくしていたあの日の朝

市役所の前のポストに投函してしまった

喪中はがきーーーーーッ!!!!!



郵便局の窓口で料金別納郵便で出そうと思っていたのに

何のためらいもなくポストへポンッ。



それに気が付いたのが

翌日の朝。


24時間後でした。




。。。_| ̄|○
ガーーーーーーン。。。



CIMG9595_convert_20231120074253_2023112007521831b.jpg




いつも やらかす夫に

「あんたバカじゃないの?」と言っている自分が

やらかすとは。。トホホ。



早速 郵便局の窓口に行き

事情を説明し連絡を待ちました。



投函枚数約50枚。

最悪の場合のシュミレーションにケチな夫が

大きな声で「えええええええッ!!!!」と言ってのけぞる


最悪なこととは

切手のないまま それぞれの地域に送ってしまった

はがきを 各地域の郵便局止まりで回収する費用が

1枚につき500数十円かかると聞き


あまりのショックに自分の携帯の番号を記入間違いをし

分からなくなり調べている。




いつものパニックだから私は慣れっこですが

郵便局員さんの方が

申し訳なさそうな顔になる。


わたしも 自分の大失敗だから

夫を見て笑ってはいけないのだけれど

必死に笑いをこらえた。



で、結局どうなったか?って、



その日の夕方に

郵便局から電話があり

はがきの枚数が多かったので

(勘違いだと)分かりまとめて明日、自宅にお持ちします。と。




CIMG9595_convert_20231120074253_2023112007521831b.jpg



ありがたい。



住んでいる国が日本で良かった。



海外なら 絶対に諦める事案だし

先方に料金を払ってもらわなくてはならなかった。
(過去に送られてきた郵便物の料金不足で支払った経験あり)




喪中はがきは プリントしなおすことなく

そのまま使えたので

けさ夫が局の窓口で料金別納として

お願いしてきました。



いろいろあって

わたし頭がボーーーっとしてたんだなぁって反省。

イヤ、猛省。


しっかりしなくちゃ。



郵便局のみなさん

ほんとうにありがとうございました。




ブログ村ハッシュタグ
#50代主婦の暮らし

#失敗談

#50代子なし専業主婦

#ストレス

#年末

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ























待ち受け。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




CIMG9554_convert_20231120190436.jpg
*焼き魚と冬瓜の煮物と水菜の辛し和え、ピーマンの姿揚げ。



おうちごはん - ブログ村ハッシュタグ
#おうちごはん

#節約レシピ



+++





昨日は午前中予定がビッシリ。


父の書類を市役所に取りに行き

喪中はがき投函

ついでに郵便局でスマートレターパックを買い

父の書類を投函しようと思うも

施設の住所がわからず 一旦帰宅し

諸々揃えて再び郵便局へ行き


銀行で家賃の振り込みに

ドラッグストアを2軒ハシゴ。

その間にも 友人から何度もLINEがきて

返信に追われ・・


バタバタした。



気忙しくて疲れた。



+++




夫がになった時

たまたまTVに湘南乃風のSHOCK EYEさんが出ていて

思わず夫に

早く「撮って!!」って叫んだぁ。



SHOCK EYEさんは 

ゲッターズ飯田さんから

歩くパワースポットと言われるほどの強運の持ち主で

スマホの待ち受けにすると良いことがあると

評判だった。




larissa-megale-7rku55OwMJY-unsplash_convert_20231120175611.jpg




そのおかげか

夫は先生も驚くほど毎回 定期検査

数値が良く 今のところは安心しています。



そんなわけで

今回 藁にもすがる思いで

私もスマホの待ち受けにSHOCK EYEさんの

待ち受け。



CIMG9596_convert_20231120174845_convert_20231122133514.jpg



明日

先日行ったクリニックではなく

ちがう病院眼科に行ってきます。


夫も今回は付き添ってくれると有休を取ってくれました。




治るとか、

もちろん 奇跡とかそんなことは望めない。


一生付き合っていかなけれなならないからね。


前向きにっていうより

前を見て進むのみ。


ケガとか病気とかばっかりの 結婚以来の11年・・

「なんで私だけ」とか

そんなことは思わなかった。



不思議とね。



まずは 歩くパワースポット

SHOCK EYEさんに少しでもパワーをもらって

がんばるつもり。




行ってきます。




佐藤竹善さんのバージョンも好きです。







歌詞の「一度冷めて また温めてそれでいい」って

深い歌詞ですね。


夫婦の関係もそんなカレーライスみたいだと・・



ブログ村ハッシュタグ

#日々の小さな幸せ

#私の人生

#パワースポット

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#良いこと探し

#生活の工夫

#私の暮らし

#日々の暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ










*お弁当 4月3日~7日分 公開♪







夢を久しぶりに見ました。




友人たちがワイワイ出てきて・・

何故かGACKTさんと わたし・・内緒で付き合って設定。


ありえないのは夢だからだけど

夢の中でも ドラえもん体型だったのにはガッカリした・・


せめて 少しは若いころの 「すこしぽっちゃり?」って感じだったら

もっと夢の中でも 大胆な行動をとれたのに・・悔しいわ。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++




・月曜日

CIMG0087_convert_20170403082931.jpg

『焼き魚と海老餃子のお弁当。』




・火曜日

CIMG0091_convert_20170404084519.jpg

『あさりの炊き込みおむすびとシュウマイ弁当。』




・水曜日

CIMG0093_convert_20170405074431.jpg

『長ネギとピーマンの肉巻き弁当。』




・木曜日

CIMG0097_convert_20170407074643.jpg

『鶏もも肉の山椒風味照り焼き弁当。』




・金曜日

CIMG0101_convert_20170407074832.jpg


『玉子サンドと白身フライサンド』





+++




先週末 買い溜めをしていた切手が底をついてきたので

切手を買いに行った。


ココに越してきてから ずっとお世話になっている郵便局



窓口の女性とも ほどんど会話らしい会話はしたことがないが

この日初めて 会話をした。


そして きのう半年ぶりくらいで

少し遠出して温泉に出かけた。


露天風呂で 一緒になった年上の女性と話が弾む・・。



ずっと 心の中に鉄アレイみたいな重いものを抱えて

歩けずにいた気がする。


夫以外の誰かと日常の中で会話をすることがなかった。

なくなっていた。


カウンセラーの叔母や親友にオットの特性の相談はしても

それ以外の人と話をすることがなくなっていた。


きっとあたし・・うつむき、生気のない顔をして生活してたんだろうな・・







*最近 オットの特性を記事にすると 心無いコメントを匿名で残す方が

残念ですがいらっしゃいます。

わたしも オットと暮らし、特性を理解しようとした結果

心身的なバランスを崩しました。

なので 最近はずっとコメント欄を閉じていました。

いつも 楽しいコメントや心が温かくなるコメントをくださる方には

本当にごめんなさい。