fc2ブログ

*『ちらし寿司弁当』と休日ごはん。






昨夜はなかなか眠れずお布団に入ったのが1時近くでした。


珍しく夕方に遅いお昼寝が出来たからかもしれません。

横になったら直ぐに眠れる夫が凄く羨ましいです。


さて・・今日は晴れになる予報。

朝方に降った雨の湿気が 少し減ったらお洗濯を始めることにしたいです。




40代からのお片付け。 その他生活ブログ・テーマ
40代からのお片付け。

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。




+++



連休中は 遠出などせず自宅でゴロゴロとしていた我が家。

町内会清掃活動もあったので夫婦で参加して ひと汗かきました。



CIMG2969_convert_20190917061948.jpg



高齢の方が多い町内会なのでチョッピリ若い我が家は夫婦で率先して

参加します。

顔を覚えてもらえるように・・



近所付き合い 地域生活(街) 九州ブログ・テーマ
近所付き合い




食事も 手抜き上等で こんな感じ・・


CIMG2970_convert_20190917062035.jpg


朝からカップそばです(;^_^A アセアセ・・・。


いいのです。

休めるときに休むように・・


でも・・今朝はお弁当作りましたよ。




にほんブログ村テーマ たかが日常されど日常へ
たかが日常されど日常

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル



+++



CIMG2973_convert_20190917062124 (2)

ちらし寿司弁当』



安いびんちょうマグロが売っていたので 前日に他の野菜とともに

白出しなどに漬け込み「ちらし寿司」にしてみました。


具材は・・

酢飯

・びんちょうマグロ

・きゅうり。

・オクラ。

・炒り玉子。

・かにかま。

・大葉。

・焼きのり。

・煎りごま。



簡単だけど酢飯で休み疲れも吹き飛ぶといいな。






にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ

にほんブログ村テーマ アラフィフからの衣食住。へ
アラフィフからの衣食住。

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ 家計の断捨離へ
家計の断捨離

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。





にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






【北海道・十勝】帯広には豚丼と並ぶ人気めしがあるのだぁ!






珍しく‥と言うか

用事のついでに私の地元でのお買い物(夫のモノがメイン)や

ランチを楽しんだ。



昨日は キノコ採りと温泉だったけど

きょうは 地元での久々のランチ。

デパ地下で 簡単に済ませようとウロウロ・・


以前はなかった中華のテイクアウト店が

イートインコーナー(カウンター7席ほど)を併設し

とっても混んでいる。



「ここにしよう!!」 気の短くせっかちな夫が決めた。






にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活




+++




割と女性客が多い。

それも 一人の女性客が・・


お値段もお手頃な単品メニューから色々。


そこで 夫は中華丼756yenを注文。

初めての店なので どのくらいのボリュームか分からないが

まずは 好物を頼んだようだ。


それが コチラ。


CIMG0786_convert_20170915185816.jpg

思っていた以上のボリューム♪


これにスープがついていた。



そして 肝心な帯広と云えば

「豚丼」のイメージが強いが 昔から安くて美味しくて

ボリューム満点のお店が多い地元の人に愛され続けられているメニューが

コチラ。



CIMG0785_convert_20170915185545.jpg


その名も 『中華ちらし』。 756yen。

スープ&メンマ付き。





+++





ちらし・・と言っても酢飯ではない。

発祥は確か地元のお寿司屋さんの賄いめしだったと聞いたことがある。


残った海産物を野菜と炒めてゴハンにのせて食べたのが

そもそもの始まり。


地元で有名なのは 『あじ福』。



30年ほど前は 失礼だが傾いたような店舗で

ビニールゴザを敷いたところにテーブルがあり

お昼時になると 当時確か600円するかしないかで

男の人でも満腹になると いつも店は大繁盛だった。


汚ミシュランにでも出そうなほどの(ごめんなさい)

店構えだった。

当時は『味福』と 言っていたはずだ。


しかし 店の老朽化でその店は取り壊され

のれん分けをした店やそれ以外の店でも

中華ちらしはメニューにあるところ。



いや~~いくら食いしん坊でも

本当にボリューム満点で 1/3は夫にあげた。




何年かぶりに食べた懐かしい味。

やっぱり地元はいいなぁーと思ったランチでした。









にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。
















*ご訪問&応援ポチ凸ありがとうございます♪