fc2ブログ

*長ネギとエノキたっぷり玉とじカツ丼弁当♪







いやいや、、やっちまった・・

無理をしないように 動いたつもりが

昨日の断捨離と物置の整理整頓が腰にきてしまったようです。

腰が痛すぎて・・半泣きです。


少し暖かかったから気が緩んでしまったかなぁ。









★←「健康・この時季冷蔵庫に入れている意外なモノは?」の記事はコチラ♪

★←「整理・断捨離 薬箱の中」の記事はコチラ♪




にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー

にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)









+++





さて そんな今日のお弁当は・・




CIMG1330_convert_20180227074936.jpg


長ネギエノキたっぷり玉とじカツ丼弁当。』




玉ねぎがなかったので 長ネギエノキを入れました。



カツ丼

・コンニャクとレンコンの金平。

・インゲンの胡麻和え。

・紅ショウガ。





+++




CIMG1331_convert_20180227075052.jpg



昭和っぽく バランを入れて紅ショウガを仕切りました。

今は オシャレなバランがいっぱいありますが

昔は お弁当って云えば この「バラン」が定番でしたよね。






+++





きょうは 肌を刺すような寒さですが

空を見上げれば一つない見事な青空


暖かければ 散歩や庭のお手入れには最高な日なんですけどね・・

今日は 腰痛ベルトを腰にガッチリ巻き養生したいと思います。












にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ おべんとう部へ
おべんとう部

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。















ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪





*和風・鮭のチリソース炒め弁当。





この時季なので 三五八漬けの素が大活躍している我が家。


お漬物からお肉・お魚まで 漬け込んでおくだけで

数時間から~1日ほどで食材の旨味がギューっと凝縮される。

我が家の 欠かせない調味料の一つと云っても過言ではないかも。







にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー








★←「アジフライ弁当」の記事はコチラ♪


よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします









+++




きょうのお弁当。



そんな 三五八漬けの素で漬け込んだ

を使ったお弁当です。



CIMG0961_convert_20171031073442.jpg


『和風・のチリソース炒め弁当。』




五穀米ごはん。

・煮豆。

・野沢菜漬けわさび。

のチリソース炒め(きくらげ・焼き長ネギ)。

・茄子とパプリカの揚げびたし。

・ポテトサラダ。

・ゆで卵。




+++




CIMG0962_convert_20171031073635.jpg



初めは エビチリソースの様に仕上げるつもりでしたが

たくさんあった長ねぎとキクラゲを入れるとかさましにもなるし

野菜や食物繊維も摂れるので・・


に軽く 片栗粉をまぶし

エビチリの要領で少し多めの油で揚げ焼きして作りました。

簡単なので お弁当以外の夕食にもいいと思いました。



CIMG0963_convert_20171031073749.jpg



毎日 お弁当のおかずを考えるのって「はぁ~」って感じ。

・・だけど 今日ののチリソース炒めの様に

「降ってくる」っていうか「湧いてく」っていうか

突然イメージが浮かぶメニューももあったりするので 

私の場合、頭のリハビリにはいいか。












にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。











*いつもご訪問ありがとうございます。










*今日のお弁当と週末の夕飯♪






なかなかお日様が見えない。

気温も最高気温が19℃の予報なのに

ジットリ・・蒸し蒸し。

湿気だけがやたらに多い。



やっぱり この街が苦手だ。







にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方




+++





きょうのお弁当は 週末の疲れもあり(早速言い訳です。)

何を作っていいのかわからず・・

こんな風に・・・



CIMG0677_convert_20170821074039.jpg

つくね風おにぎりと鶏モモ肉のピリ辛夏野菜炒め弁当。』



ごま入りのゴハンを串にさし

ねぎ味噌を塗り トースターでこんがり焼いたものを

海苔で巻いただけ。




つくね風おにぎり

・玉子焼き。

・鶏モモ肉のピリ辛夏野菜炒め(ズッキーニ・パプリカ・キャベツ入り)。

・カブの甘酢漬け。



なんかグチャグチャな入れ方で・・美味しく見えない。



CIMG0678_convert_20170821074148.jpg



とりあえず今日はこれでも我慢して食べてもらうことにしよう。






にほんブログ村テーマ 色んな*お弁当メニューへ
色んな*お弁当メニュー





+++




で もう一つ。

週末の夕飯。


金曜日に作り置きした一品を使ったもの。



CIMG0675_convert_20170821074309.jpg

『酢〆イワシ丼』


ご飯に白ごまを混ぜ

イワシのお刺身をのせた上にスライス玉ねぎをのっけただけ。



CIMG0676_convert_20170821074405.jpg



サンマもだけど ののった青魚の刺身には

長ねぎや玉ねぎが合う気がする。


簡単だけど 夫は満足して食べていた。


イワシ安くて助かる~~。





にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。



















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪







*カツ入り・椎茸とアスパラのバターソテー弁当♪





もう明日から8月だと云うのに

パッとしないお天気ばかりが続く今日この頃・・


こんな日は午前中に早くあらかたの家事を済ませたら

借りてきたを読んで ゆっくり過ごしたい。






C級23ブログトーナメント - その他ブログ村
C級23ブログトーナメント
*こちらにも参加しています♪




にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに






+++





さて 今日のお弁当がコチラ。


CIMG0549_convert_20170731055316.jpg


カツ入り・椎茸とアスパラのバターソテー弁当。』



・ごはん(ゴマ塩・梅干し)。

カツ冷食)。

・椎茸とアスパラのバターソテー(ベーコン冷凍赤パプリカ入り)。

長ネギ入り玉子焼き。

・オクラのマヨサラダ。

・黒豆。





+++





夕べは 珍しく夕食時間になっても食欲がなく

夫もあり合わせのもので軽く食事を済ませた。


なので お弁当用意はせず

まったり過ごしました。



CIMG0550_convert_20170731055400.jpg



最近 癇癪を起こさなくなった夫。



いきなり癇癪を起こされる私はたまったものではないけれど

自分の感情を表に出すってことはとても大切なことだし

今までの夫はなかなかそれが出来ず 内に籠ることが多かった。




ただ・・

わたしは 早くこの街から転勤したかったのだけれど

夫は何故かこの街が好き。

そして 気の合う数少ない飲み友達の大好きな先輩同僚がいる。



子供の様に「俺、先輩と離れたくないんだ!!」と言った夫。

社会人なのに・・って思うけど

唯一の職場での心のよりどころが この先輩なのかもしれない。



「なんで私じゃないの?」とは思わないし言いもしないけど

確かに心の拠り所って大切なのは よくわかるし理解できる。

もう少し時間がかかるかもしれないけど

自分から知り合いや友人を作れるように

色々な経験を積んでくれるといいなぁーって思う。



3歩進んで2歩下がるって感じのカメの歩みだけど

夫は確実に結婚した当時の夫より変わってきていると

思うから・・

*夫には ある特性と愛着障害の症状が見られます。





しんどいけど・・前を向いて・・





























*長ねぎの肉巻きフライ弁当♪






ドンよりの空。


気分までドンよりしそうで・・憂鬱になります。

こんな日は何したらいいのやら・・

お掃除も やる気出ないしなぁ・・









にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++




そんな今日のお弁当がコチラ。


CIMG0301_convert_20170524074029.jpg


長ネギ巻きフライ弁当。』


長ねぎがダッサリあったので 豚で巻き巻きー♪♪



・すじこのおむすび。

長ネギの豚巻きフライ。

・ひじき入り玉子焼き。

・切干大根。

・昆布巻き。

こごみの麺つゆ漬け。




+++



CIMG0302_convert_20170524074121.jpg


やっと 「おむすび」じゃないお弁当。

確かにお弁当を作るのは 面倒だけど

おむすびも 何を入れるのか考えるのが・・



CIMG0303_convert_20170524074250.jpg



オットのリクエストでお中心のお弁当になっていますが

その代わり 副菜はお野菜をたっぷり使ったものに工夫しないとね。





+++



余談ですが

夕べのわが家の食卓山菜三昧。


ヨモギこごみの天ぷらに始まり フキの煮物、こごみの麺つゆ漬け。

それに 唯一の焼き魚


今夜は何の山菜食卓に上がるんだろう・・


















にほんブログ村に参加しています♪





*簡単♪ カラフル生姜焼き丼♪






遊び疲れ・・とか、云うと贅沢で怒られそうなんですが


きのうは少し長めのドライブに出掛けたので

夕飯はもちろん簡単に素早く!







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。



美味しいお料理 11ブログトーナメント - 旅行ブログ村
美味しいお料理 11ブログトーナメント





+++




そこで 採ってきたクレソンをたっぷりのせた

カラフルな生姜焼き丼を作ってみましたよ💛



材料は 赤・イエローのパプリカ長ネギ

ピーマン&クレソン・豚肉の切り落とし



CIMG0207_convert_20170503165107.jpg



ゴハンの上にタップリとクレソンをのせ

その上から甘辛く生姜をきかせた豚肉の生姜焼きをのっけたら

出来上がり♪


10分もかからず夕ご飯の出来上がり。


付け合わせに 行者ニンニクとタチ(白子)のお味噌汁をつけたら

疲れも吹っ飛ぶ美味しさ。


CIMG0208_convert_20170503165210.jpg



材料費も安くて満足な夜ご飯でした。


CIMG0209_convert_20170503165302.jpg



オットの反応も良かったので

また 手抜きでメニューに困ったときに

作りたいと思います。