カビやダニを寄せ付けたくない・夏の寝具管理。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
わたしのモノとの付き合い方は『急がず』『慌てず』『ゆっくりと』★←クリック
【賢い消費者になりたい!】お買い物の基準はネームバリューですか?★←クリック
2018年記事・断捨離をたのしく加速させる順番がありました。★←クリック
2019年記事・【寝室】毎朝の我が家の寝室の様子。★←クリック
+++
日帰りドライブのとき
おいしそうな羊羹を見つけました。
日高・新ひだか町三石の
大野菓子舗の三石昆布羊羹。
今回は小豆と白餡を買いました。
すごくおいしい♪
昆布も少し入っています。
個人的には
昆布をもっと入れた塩羊羹とかあったら嬉しい。
私ひとりで全部食べてしまいそう・・(;^_^A
ブログ村ハッシュタグ
#北海道土産
#北海道銘菓
+++
我が家は
ベッドではなくお布団を敷いて寝ています。
以前はダブルのお布団を敷いて寝ていましたが
2年前の肘のケガの際
寝相の悪い夫と離れてゆっくり休みたくて
それ以来 シングルのお布団を二組敷いて寝ています。
そのお布団は
毎朝 畳んでいるのですが
その際 寝汗等で温かいお布団はすぐには畳まず
扇風機の風を当てて冷まし 湿気を飛ばしたあと
畳むようにしています。
もちろん 除湿機も併用。
本当は今の時季
週に一回程度 天日干ししたいのですが
それはお天気次第・・

確かに面倒なひと手間ではありますが
これで お布団の買い替え頻度もグッと抑えられ
節約にもなっています。
そして 布団乾燥機がない我が家でも
割と快適に夏の夜を過ごすことが出来ています。
もちろん 将来的に
お布団を干せない環境(マンションとか身体的に)になった時には
布団乾燥機の購入も検討しています。
カビやダニを寄せ付けない快適な寝具で
暑い夏を乗り切りたいと思います。
ブログ村ハッシュタグ
#シンプルに暮らす
#買わない暮らし
#少ないもので豊かに暮らす
#使い切る暮らし

