お香のある暮らし・・お香灰に私が選んだもの。。
いつも ご訪問くださり」ありがとうございます。
全国各地で雪害が出ていますが
時間とココロの余裕を持たなくちゃ、と
わたし自身 自分に言い聞かせています。
雪山から不意に出てくる車も多いので
すぐに停まれるよな速度で運転するようにしています。
解けた雪を歩行者に飛ばさないような
優しい運転も心掛けたいと思っています。


シンプルライフのはじめ方

日々の生活

ダウンシフト生活

自分のスタイル




+++
昨年末から
芳香剤代わりに玄関に置いているモノがあります。
それは 香炉。
香炉・・と云っても
きちんとしたものではなく
100均で買ったガラスの容器を代用しています。

そして 香炉灰に使っているのが
天然石のアベンチュリン。
さざれ石。
天然石は好きですが
その石が持つ意味などは詳しくないので
その時 自分が一番気になった石を
直感で選び あとから意味を調べる感じ。

アベンチュリンは
家庭円満、対人関係の改善、新規スタート、疲労回復、ストレス解消、真理の洞察
優しい波動でこころを癒す効果があります。
不思議といつも
自分が「こうしたい!」と思うコトを
後押ししてくれる意味のある石を選んでいます。
本当に・・不思議・・
天然石なので
お香を焚いても 問題なく
汚れたらお水でサッと洗えていい感じです。
お香は その日の気分で
フラワー系の香りだったり
お茶の香りやしゃぼんの香りを使い分けています。
また 買ってから知ったのですが
アベンチュリンは東・東南・南の方角に置くといいと知って
更にビックリ・・
わが家の玄関は東向き。
ピッタリの石を引き寄せていたようです。
出会いってあるんですね。

自然体で生きていく

しあわせライフ

私らしい 暮らしと生き方

心地よい癒しの暮らし



