fc2ブログ

富士山より高い『彼のプライド。』・・素直じゃないと損をする。





台風上陸前夜 夫の携帯が鳴った。


直ぐ近くにいた私が相手の名前を確認すると夫の職場の

プライドくんからだった。







にほんブログ村テーマ 主婦の独り言へ
主婦の独り言

にほんブログ村テーマ ステキに暮らす♪へ
ステキに暮らす♪









*いつもご訪問ありがとうございます。
 気になるカテゴリーがございましたら コチラに記事と合わせて
 お読みいただけると更新の励みになります。 よろしくお願いたします。







+++




「無視すれば?」のわたしの言葉に夫も一瞬「・・そうしようかな?」となったようだが

まずは出てみることに。


向こうの声は聞こえないが どうも夫とのやり取りを聞いていると

プライドくん「明日はJR終日運休みたいだ。」と言っている様子。

夫が「夜まで運休ですか・・」と言ったことで推測される。


まずは 黙っている私。



で、プライドくん何の用事で夫に電話をかけてきたのか?

JR終日運休プライドくんはマイカーがない=我が家の車に同乗したい?って

事のようだったようですが 地震の時の数々の非常識ぶりに

いつもならマイカー通勤の人が声を掛けてくれるんですが

数人いるマイカー通勤の人誰一人 プライドくんには声をかけなかったようだ。






にほんブログ村テーマ 人間関係を良くする方法!へ
人間関係を良くする方法!





+++



それも そうだろう・・


地震でスーパーというスーパーに行列ができ

食料品が買えるか買えないかのさなかに

仕事を抜け出し あろうことか職場の車を使い食料や子供のオムツ調達に

出掛け 帰りは同僚の車にそれらのモノを 何食わぬ顔をして積み込み

帰宅する面の皮の厚さ・・30代ソコソコにしては 凄い度胸だぜ。プライドくん。



そんなこんなで きっと職場内でその非常識ぶりが広まったのだろう。




にほんブログ村テーマ 人間関係を大切にして生きるへ
人間関係を大切にして生きる




+++



結局 いつもならお人好しなくらいお人好しな夫でも

「馬鹿もんッ!!」と腹に据えかねたのか

プライドくんには「何ならウチの車に乗っていきませんか?」とは最後まで

言わなかった。  うん、それでいい!!



たぶんプライド君は夫に「明日は(出勤方法)どうするんですか?」と聞いたみたいだが

夫は「明日は 妻と相談して出勤します。」とキッパリ。



だからなのかプライドくんは何も言えなくなったようで

「自分はレンタカーを借りて明日出勤します。」と最後は言ったそうな。



電話を切った後、夫が「レンタカーを借りるならなんで ざわざわ俺の所に電話してくるのよ?」と。

なので私が「○○さんなら 車に乗っていきますか?って言ってくれるって踏んだんじゃない?

自分から乗せてくださいとは言えないけど 乗せますよ、って云われれば、じゃ~って感じなんでしょ?」って。


富士山より高い彼のプライド。 そんなに高いプライドって必要か?


そこには 眉間にしわが寄りそうなくらい見え見えな計算高さも見えて

「素直じゃないと損をするんだぜ」とオバサンは心の中で思うのでした。



普段から 自分の非常識さは棚に上げ 

同僚のミスなどには とにかく厳しいプライドくん。

職場には色々な人がいるけど どんな人が同僚だって「輪」を乱すような

言動は見ていて気分のいいものではない。


自分一人で仕事をしている訳ではないのだから。







前回の地震の時 職場に向かう車の中で

冗談交じりに この私に嫌味たっぷりにいろいろ言われた。


そして ニッコリと笑いながら「私の大切な旦那様、イジメないでね~♪」と

釘を刺す、刺す、深ーく。





プライドくん 君を殺すのに刃物など要らぬのだよ・・

上司のずーーーーーーーっと上の上のてっぺんにメール1つ送るだけで

君の人生は決まっちゃうんだからね。 ビビりながら仕事をするがいいさ。

自分がした浅はかな行動で・・。



職場が変わっても 一生プライド君の非常識ぶりは

人伝いに広がり続ける・・何十年経ってもね。 

我が家の夫は そんなケチな野郎をチクるようなことはしないけど

出世したい人は足の引っ張り合いだから そんな評判を聞きたがるんだよね。






にほんブログ村テーマ 毎日をつくるものへ
毎日をつくるもの


にほんブログ村テーマ こころを育てる生き方へ
こころを育てる生き方












にほんブログ村に参加しています♪

*いつもご訪問ありがとうございます。 
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
季節の変わり目ですので体調を崩しませんようよ。感謝。。







*ご近所の幽霊シニア。











*いつもご訪問ありがとうございます。
 気になるカテゴリーがございましたら コチラに記事と合わせて
 お読みいただけると更新の励みになります。 よろしくお願いたします。








今朝のコト・・



いつものように夫を車で駅まで送って行こうと玄関を出ると

すぐ向いのお宅のシニア女性が掃き掃除をしていた。


「おはようございまーす。」朝早くだからこそ 気持ちのいい挨拶を・・と

元気よく言ったのですが わたしの言葉は 残念なことに空(くう)に浮いたまま

虚しくコダマさえも返ってこない状態。



聞こえなかったとは思えない。




だとすれば・・時々 ご訪問してくださるブロガーさんが仕事先で遭遇する幽霊

我が家のすぐ目の前にもいるということになる。


っていうか・・向こうからしたら・・もしかすると私たちの方が

幽霊で声も姿も見えないのかもしれない?


もしかすると・・妖怪「より耳」に憑りつかれてしまったのかな?



大家さんご近所の方も 幽霊シニアのことは「変わっている」「常識がない」とは

言っていたが・・それは その方々の感じ方だと余り気に留めていなかったが・・

まさか その実態は「変わった人」でも「常識がない人」でもなく

幽霊だったとは・・ とんだ朝で何だかモヤモヤするぜ。











にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ 主婦の独り言へ
主婦の独り言

にほんブログ村テーマ この怒り、ここで爆発させてください!!へ
この怒り、ここで爆発させてください!!













にほんブログ村に参加しています♪

*いつもご訪問ありがとうございます。 
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
季節の変わり目ですので体調を崩しませんようよ。感謝。。






きょうは『悪知恵の日』・・わたしの悪知恵エピソード。








*本日2回目の更新です。








にほんブログ村テーマ 小さな暮らしへ
小さな暮らし

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






★←「11月7日・てきと~に大っきなメンチカツ弁当。」の記事はコチラ♪


よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします







+++






ラジオを聴いていたら

きょうは『悪知恵の日』とのこと。



学校の成績は自慢できるほど悪かったけど

勉強ができた 夫よりは悪知恵を含む機転は利く方だとは自負しています。


そんな私の結婚後の『悪知恵』エピソードを少しお話します。





+++





結婚前から 夫の母(義母)には 

散々な目に遭ってきたわたし。


わたしのブログを初めの方から読んでいる方なら

ご存知なエピソードも盛りだくさんだと思いますが

とにかく 自分の気に入らないことは口にしないと気の済まない義母。


一言多いってもんじゃ済まされない非常識ぶり。



CIMG0818_convert_20170919100749.jpg
*入籍の朝食時に夫と前妻さんの夫婦箸を渡されたこともあった。




そんな義母に面と向かって 何か言い返せば

「よっしゃーキターーーーー!!!!」と、ばかりに

義母の思うつぼだと思っているので 決して腹の立つことを言われても

知らん顔をして右から左へ受け流す~~私。


でも 腹の中は煮えくり返る思い。



夫がちゃんと義母に対し「止めてくれ!!」と一言言ってくれたらいいのだけれど

全く蛇に睨まれたカエル状態で 怖くて何も言えない状態。



なので そんな当てにも頼りにもならない夫は無視して

わたしが義母に対してやった『悪知恵』は・・


夫の携帯から夫になりすまし義母に「あの発言は非常識だ。やめてくれ。」などの

苦情を書き連ねて 送信することです。




送る前には 文章を夫の言い回しに夫自身に添削させてから送ることも

しっかりやっているので 抜かりはないはず。



思いっきり義母への不平・不満をメールで送信した後の

爽快感と言ったら一言では言い表せないほど・・

義母は頭のいい人ですが まさか嫁が息子になりすましメールを送っているとは

微塵も思っていないようで それがまた滑稽で面白すぎる。



ドギマギする夫に「送信ボタン押しなッ。」と 凄むわたし。

義弟や前妻さんは 面と向かって義母とバトルをしていた様ですが

悪知恵を使わないとアノ義母には太刀打ちできないことを学習しなかったんだね。


嫁の私のなりすましメール攻撃。


これからも 義母の嫁いびりの時には使いたいと思っています。




わたしと同じように 嫁いびりに遭い

何も言えず(言わず)我慢している お嫁さん~~~

正面切って戦うことはないですよ、なりすましメールで義母を撃退しましょう!













にほんブログ村テーマ 嫁・姑・舅・子姑・そしてバカ旦那へ
嫁・姑・舅・子姑・そしてバカ旦那

にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス










*いつもご訪問ありがとうございます。