fc2ブログ

■節約のつもりが・・安物買いの銭失いになっていた話。




ご訪問ありがとうございます。



+++






何処のお宅でも 何かしらの節約倹約はしていると思うのですが

我が家も然・・。



今日のお弁当の「すじこ入りおむすび」も

普段なら絶対に買えない「すじこ」ですが

いつも行くスーパーの値引き時間を把握し

週一回(冷凍できるものは) 節約のために 

その時間帯にお買い物に行くようにしています。


すじこも・・半額でゲットしました。(冷凍していました)



週末の夫の晩酌のお刺身も

半額を買い冷凍しています。





家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

もっと心地いい暮らしがしたい! ライフスタイルブログ・テーマ
もっと心地いい暮らしがしたい!





+++






そんなわけで 以前、とあるホームセンターのプライベートブランド

食器洗い洗剤を買いました。



お値段が 1.8リットル入って確か税込み298円。



いつも使っていた洗剤は770ミリリットルで300円ほど。



CIMG3131_convert_20191108112437.jpg


・・PBの方が安い。

迷うことなく 安いプライベートブランド食器洗い洗剤を買った私。




・・しかし!!



水で薄めることなく 原液のまま使っていましたが



・一回の食器洗いで何度も洗剤を継ぎ足さないといけない。

泡切れが悪い。

・食器の水切れが悪い。

・夏場でも温水を使わないと すすぐのに時間がかかる。




以上のようなことがありました。




本当に・・苦痛でした。




やっと プライベートブランド食器洗い洗剤を使い切ったので

反省を込め 元の食器洗い洗剤に戻した私。



CIMG3131_convert_20191108112437.jpg




いくら安くても

時間も水道代も温水のための灯油代も

無駄になっていました。



安物買いの銭失い・・



バカでした。




今は 元の洗剤に戻し 水で薄めても洗浄力も変わらず

泡切れもよく 速乾性もあり・・満足です。




こんな風に いくつになっても失敗ばかりして日々反省している私。



プライベートブランドでも良いものも沢山ありますが

今回の洗剤は私個人には合いませんでした。





ただし・・同じホームセンターの猫砂

押し入れなどに入れる除湿剤は満足してリピート買いしています。







『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

50代を考え暮らす シニア日記ブログ・テーマ
50代を考え暮らす

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。




【キッチン】スポンジの代わりに使っているモノは?





最後に その後の娘と寝床の様子をUPしています。


どうそ ご覧くださいませ






+++






最近 カラダの不調が表れても


「また来たのねー。。いらっしゃ~い。」っていう風に軽く受け止めています。




その中に手のカサカサ・・いや、、、もう、ガサガサになってるけど


手の荒れが どんなハンドクリームをマメに塗っても治らない。


アベンヌにオロナイン・・いつもなら直ぐに改善する手荒れが


ビタミンなどを飲んでも ダメなんです。








★暮らし上手ブログランキングに参加しています★


★心地よい暮らしブログランキング★

素敵なブロガーさんたちのblogもご覧ください↑↑♪







              





もしかすると 今まで使っていた食器洗い洗剤から


マジ○に替えたからからなのかなぁ・・。


お歳暮で頂いたものと 自分で買ったモノが重複。


沢山あります。。




主婦湿疹って程ではありませんが どうにかしたい。


そこで 私が思いついたのがコチラを使う方法。


CIMG7789_convert_20160303153135.jpg

浴用ボディ・タオル


CIMG7790_convert_20160303153220.jpg


これを 適当な大きさにカットし こんな風に


CIMG7793_convert_20160303153256.jpg


1つは 折り込んで手のひらサイズに


ボタン付け糸(丈夫です)で 周囲をぐし縫い。


もう一つは 切り口が解れないように かがり縫い。



CIMG7796_convert_20160303153332.jpg


ともに 余っていたレースの紐を適当につけ


使った後ぶら下げ 水切れがいいようにしています。


CIMG7797_convert_20160303153412.jpg


このボディタオルにして


食器洗い洗剤ではなく 石鹸で食器を洗っています。



スポンジより 浴用のいいところがいき泡立ちが とってもいいんです。


油がベトベトのフライパンもスッキリキレイに洗えます。


使っている石鹸は 以前に作ったオリーブ石鹸です。




どなたにもオススメできるか?って言われると


縫う手間や石鹸で食器洗い?って、ところに


多少の嫌悪感を持つ方もいるかもしれませんので


興味の湧いた方はお試しください。





・おまけ・


先日 ブログUPした新しい寝床の一件。


その後・・

CIMG7798_convert_20160303153502.jpg

こんななって~~

CIMG7799_convert_20160303153538.jpg

こんななって~~~

CIMG7800_convert_20160303153611.jpg

こんなです。 笑。


慎重派なので 危険なものじゃないか様子を伺っていたようです。





*体調崩していませんか?

 週末は 少しゆっくりしたいと思っていますが・・

 年度末って何かと忙しいですよね・・気持ちも。。





★暮らしを楽しむブログランキングに参加しています★



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村♪