fc2ブログ

【おうちゴハン。】ハモ丼と野菜たっぷり海老スープ♪






庭の花々が とうとう寒さで凍てしまいました。

そろそろ見納めの時を迎えたようです。


「もう少し・・」と片付けずに置いていたプランターの花も

今日は暖かい日中に片付けなきゃ。




CIMG3053_convert_20191016064417.jpg
*時々、夫が「デブの素」を買って帰ってくるのだー
ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪





5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル






+++



寒い時には あったかいスープが恋しい。



きのうの夜は 海老の頭でダシを取った 野菜たっぷりの

簡単うまうまスープ。




CIMG3055_convert_20191016064558 (2)


・ハモ丼(玉ねぎ・ウズラ玉子入り)。

海老スープ(水菜・玉ねぎ・干しシイタケ・マイタケ入り)。

・きゅうりとカニカマの酢の物。





+++



きゅうりは体を冷やしますが 便秘がちな夫にはお酢は最高。

私も肩こりが まだまだ辛いので酢の物で体調を整えたい。



最近は「薬膳」に興味を持つ方も多いようですが

クコの実」など中々、手に入りにくく高い食材を買うよりも

普段、何気に使っている食材にも「薬膳」の役割があるらしい。


今夜は・・どんなゴハンを作りましょうか?






*今週は夫のお弁当が「おむすび」のみなので 夕食をUPしています。








にほんブログ村テーマ 暮らし・料理・ナチュラル生活・日記へ
暮らし・料理・ナチュラル生活・日記

にほんブログ村テーマ 料理、クッキングへ
料理、クッキング

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。





にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ











*きのうの夕飯と今日の夫婦弁当♪








寒いですね。



天気とPM2.5、花粉の飛散状態をみて

ベストな状態ならお布団を干したい!と 思っているのですが

なかなかお日様も見えない私の住む街です。











にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方


















+++






そんな昨日 日中ぶらりと近所に夕飯食材を調達に♪♪


寒いので いつもより成長の遅れているフキを発見!ぴょん、、ぴょん、、

長さは20センチほどで まだまだ細いのですが お惣菜にするなら充分です。



CIMG1577_convert_20180510075551.jpg




そして 思わぬ食材も他に2種類も・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡

それは・・



CIMG1575_convert_20180510075258.jpg

ヨモギ



CIMG1576_convert_20180510075432.jpg

アサツキ




CIMG1574_convert_20180510075108.jpg



わが家にも アサツキは植えているのですが

日当たりがあまり良くないので 成長が遅い。


どの食材も柔らかくて美味しそう。



そして アサツキヨモギを使って作った昨日の夕食は

冷凍庫に残っていた小エビと帆立を入れたヨモギかき揚げのせ

温かひやむぎ


CIMG1578_convert_20180510074758.jpg



転勤があるかもしれないので 今は食材庫ストックしている

乾麺を消化中。


丁度 ごはんも炊いたものが無かったので これで済まそうー!!



CIMG1579_convert_20180510074928.jpg



「ちょっと少ないかも・・」と 大食いの夫は初め言っていましたが

かき揚げが 想像よりボリュームたっぷりで 満足して「お腹いっぱいになったわ」と。


採ってきた ヨモギ薬味アサツキをちらし 満足な安上がりゴハンでした。






+++






そして今朝の夫婦弁当は・・



CIMG1580_convert_20180510075736.jpg


『豚ロース肉の味噌漬け弁当。』



お味噌・日本酒・胡麻だれ・一味唐辛子・飲むヨーグルトを

目分量で混ぜ 筋切りして叩いて柔らかくした肉を漬けこむ。


そして きのう採ってきた新ブキを冷凍常備していた挽肉のそぼろと一緒に

薄味で炒め煮に。





CIMG1584_convert_20180510080037.jpg
*夫のお弁当。




・冷凍コーンの炊き込みゴハン。

・豚ロース肉の味噌漬け。

・パプリカリングの目玉焼き。

・フキと肉そぼろの炒め煮。

・アスパラのあらびきコショウ入り浅漬け。

・焼きししとう。

・タラコ昆布。

・ミニトマト。



CIMG1583_convert_20180510075905.jpg
*わたしのお弁当。



いつも おかずを多めに入れているので

かなり満腹感のある わが家のお弁当。



きょうも 自分の作ったお弁当をランチに食べるのが楽しみな

私です。











にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ 夫婦弁当へ
夫婦弁当

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます







*お弁当 1月23~27日分 公開♪






もう1月も終わり・・


1月は行く 2月は逃げる 3月は去る。




早く 2月にならないかなぁー・・しんどい・・。






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++





さぁ、先週のお弁当の総まとめです。





・月曜日

CIMG9818_convert_20170123074910.jpg


『たこのやわらか煮弁当。』




・火曜日

CIMG9820_convert_20170124073422.jpg


『高野豆腐のクリームチーズフライ弁当。』




・水曜日

CIMG9826_convert_20170125073735.jpg


『デコレーションいなり寿し弁当。』




・木曜日

CIMG9830_convert_20170126073651.jpg


『さんまの甘露煮弁当。』




・金曜日


CIMG9831_convert_20170127074444.jpg


『帆立のかき揚げ丼弁当。』





+++





先週末 やっと買い物に行き

お肉などを補充しました。


冷凍庫にあった お正月食材はほぼ姿を消し

新しい食材を入れるスペースが出来たので・・。


また 明日から

オットのお弁当づくり頑張らなくちゃっ!!





















・つぶやき・

週末 ストレスな出来事が・・
良かれと思ってしたことでも 人にはストレスを掛けるコトって
凄くあるんだよねー。。自分も気を付けよう。


ちょっと休憩を取りたいここ数日・・。
みなさまのところへ ご訪問が出来ないこともあるかも・・です。
すみません。





・・気持ちがうれしい。







結婚して4回目のChristmasもおわりましたぁ。




イヴの日は 私の地元に帰り

釧路では買えないような食材などのお買い物。

そして 数年ぶりに大好きな中華料理店で食事。



日帰りだったので

滞在時間は とっても短かったんですが

充実したChristmasの時間でした。









にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。


お弁当blogランキングに参加しています♪






+++





そんな 地元での3連休なか日を終え

釧路に帰ったあと オットから思いもよらぬsurpriseが・・


CIMG9729_convert_20161226143538.jpg


ほんとうは 時間があれば

チョット覗いて見たかったTHE BODY SHOP・・

いつもは あまり香りのキツイハンドクリームとかは使わないんですが

気分転換になるようなモノが欲しいと思ってました。



でも そうそう私の買い物にばかり

オットに付き合わせる訳にはいかないよね・・と

SHOPを覗くことを諦めました。



その THE BODY SHOPの袋をオットから手渡され

ぽかーん、としてしまった私。


えっ? 



「かあちゃん Christmasプレゼント!!」。




オットの特性のことを最近書き始めた私。

はじめは それがシンドクテ落ち込んだりしました。

オットの特性上 対、誰かの好みを記憶したり推測したりするのは

本当に苦手なことです。


結婚後のChristmasに毎年プレゼントはもらっていましたが

アトピーで湿疹が出やすいことを告げても

2年続けてネックレスのプレゼントでした。


もちろん うれしいから1~2回はネックレスも使うんですが

すぐに湿疹で痒くなり使えなくなりました。



「アトピーだから ネックレスじゃない方が嬉しいなぁ」と 言われたときは

オットも覚えているんですが

よく年には もう記憶に残っていない・・って感じで・・。



CIMG9730_convert_20161226143622.jpg



それが 今年は 

話してもいなかったのに 私が覗いて見たかったショップの袋を手渡され・・



あんまりにも驚いたのと 

言葉では言い尽くせない 嬉しさがいっぺんに押し寄せ・・


「早く 中見ないの?」というオットに

「もったいないから 明日までの楽しみにする。」と

25日の朝まで中身を見ずに我慢しました。



そんなプレゼントの中身を見てまたまたビックリ!!


CIMG9731_convert_20161226143707.jpg


気分転換に買おうと思っていたハンドクリームでした。



「買う時 恥ずかしくなかったぁ?」と聞くと

「別に・・」とオット。


たぶん 恥ずかしかったと思います。

でも どう表現していいかわからない時に

「別に・・」っていうのが特性。



もちろん キラキラのネックレスも嬉しいけど

わたしには このハンドクリームが最高に嬉しかったです。



最近は 水仕事が多くて

手のガサガサも酷かったし・・




この先 オットの特性のせいで

喧嘩になることもあると思います。

悩んだり 落ち込んだりすることも絶対にあると思う・・

だけど お互いに足りないところを補い合って暮らさないとさッ。



そうそう、益々 オットの特性を補うために

私がオットを引っ張っていく姿を見て

「この家は、かかあ天下なんだ~」って思われるのは ちょっと悲しいけどね。





*オットの特性については未診断のため

症状名を伏せて記事を書いています。

ご了承ください。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。


お弁当blogランキングに参加しています♪

*お弁当食材。







きのうは 波のある一日だったなぁー。。



でも いつもより少し眠れたのでよかったぁ。

ただ 夜中にうなされていたようで 

オットが「大丈夫か?」と云っていたような気がする。

・・夢かな?

















+++





先日も書いた 野菜の高騰の話。


買い物に行っても 何を買っていいか途方に暮れる。

節約とオットの体調管理のために作るお弁当食材

冷凍野菜や缶詰などを使い工夫して作っています。



CIMG9568_convert_20161111074844.jpg


ふきの煮物でもお弁当に入れよーっと思って

最初に手に取った水煮は1袋300円ほど。


高くてポトツとすぐにおいてしまった。


これは ふきが細いけどタケノコも入っているし

お揚げと一緒に使えばお弁当には使い勝手がよさそう。



CIMG9569_convert_20161111074927.jpg


とびっこも買ってみましたぁ。



いつもこの時季なら 生のイクラを買い

自家製のイクラ醤油漬けを作りお弁当にも入れるんですが

グラム600円ほどし いつもの1.5倍ほどの価格。

高級すぎて買えないので 

ゴハンやおむすび・野菜やパスタを和えたりを用途が広い

とびっこの方がいいかも♪



CIMG9570_convert_20161111075007.jpg


缶詰も保存がきくしいいですよね。


うずらの玉子はフライにしたり味付け玉子にしたり

野菜炒めの具材にしてお弁当に入れます。


さんま缶はそのままゴハンの上にかば焼き風にのせたり

玉子焼きや煮物の具材に。



CIMG9572_convert_20161111075044.jpg


赤の食材


ふだん 肉厚の柔らかい梅干を入れてあげると

残してくるオット。


小粒のカリカリ梅は好評で美味しと言ってくれたので

お弁当にはカリカリにしようと思いました。


赤の食材だから色もキレイな発色が食欲をそそりますよね。





+++





インフルエンザが流行ってきていますね。


予防接種には交感神経が活発な午前中が効果という

研究結果が出たとTVで観ました。

・・っていうわたしは10年以上予防接種していません。

インフルエンザも記憶にないほど罹っていませんけどね^-^。
















にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス








*けさの5分弁当♪






なんだか からだに力の入らない朝です。



いろいろ書きたいことはあるけど・・


リアルタイムに話すと問題なので そのことはいずれ。。




えッ? 待てない・・




んん~~~ん


不動産会社の対応ですね・・簡単にいうと・・。



これ以上は ダメダメ✖。。




4月16日UPの記事

『賃貸の個人情報はどこまで守られるの?』も合わせてお読みいただけると

嬉しいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


ブログランキング・にほんブログ村へ






+++





けさは そんな訳でお弁当を作るパワーが沸いてこず・・。


手抜きの簡単5分お弁当に。


CIMG8072_convert_20160420053959.jpg

冷凍をしておいた食材で作ったお弁当


そう、錦糸卵冷凍作り置き



配色がちんぷんかんぷんですが・・


紅ショウガ・・バランとホタテの間にすればよかったなぁ~って


写真を撮りながら あとから思ったけど。。


そう あとの祭り。




そうだ!! 紅しゃけの上に白ごまふってみよう!!









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ