fc2ブログ

財布の中身・・クーポン券はすぐに使えるこんな整理術。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今日も黄砂・・。。。_| ̄|○

そんな呟きから始まった月曜の朝。



いつになったら

花粉や黄砂、PM2・5を気にせず

お洗濯ものを外干しできるんでしょうね。



CIMG9083_convert_20230523053309.jpg
*珍しくピザトーストで始まった月曜の朝。


夫婦で過ごす日常。 - ブログ村ハッシュタグ
#夫婦で過ごす日常。






+++





わたしは朝にお財布の整理をしています。



特に支払い等で出掛ける日の朝は

銀行ATMによる都合もあるし

パンパンにレシートで膨れた財布を軽くするためにも。





そんなお財布の中で

ついつい見失いがちなクーポン券

よく利用する飲食店のサービス券を

自分なりに取り出しやすくしています。




wallet-gdbf5ea905_640_convert_20230523051827.jpg





使うのは 透明のクリアファイルとテープ、

それにクリップの3つだけ。




CIMG9089_convert_20230523053336.jpg
*二枚のクリアファイルをテープで繋げてます。




これが案外

ズボラな私でも使いやすくて使い続けられているのです。



レジの支払いの時も取り出しやすいし

せっかち夫と飲食店に行った際も

スタンプカードやサービス券を早く!と急かされても

もたつくことが殆どなくなりました。



CIMG9090_convert_20230523053537.jpg
*クーポンはクリップで留めています。







スマホに届くクーポンも使いますが

アナログな方が性に合っている50代の私には

ピッタリな整理術です。





ブログ村ハッシュタグ

#無料クーポン

#節約術

#生活術

#暮らしの見直し

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ









【まいにちゴハン】我が家が業務スーパーでリピ買いするモノ。





最近 業務スーパーって人気ですね。

いつから人気になったんだろう・・




以前は業務スーパーでお買い物をしているのは

いかにも飲食店のオーナーってオジサンや

下宿してる?って感じのオバサンばかりだったんだけど・・。






アラフィフからの衣食住。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル

50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。





+++




我が家も 夫がイカリングが好きなので

業務スーパーの大袋のイカリングを買うことが多い。



その他にも 小袋に入った「中華丼」「牛丼」など

おひとり様にも便利なものがあるので

「ゴハン作りたくない病」を発症したときには最高だ。



前置きが長くなったけど



我が家がリピ買いするのは

お刺身などのツマにも使える歯ごたえのいいもの。



CIMG3264_convert_20191210105210 (2)
*かすかに見えてるけど・・。



実はこれ・・



CIMG3211_convert_20191210104922.jpg

『プチマリン』っていう商品名。



ネーミングは違いますが

イオン系列のスーパーで小袋に入って売っています。


今から5~6年前 糖質制限をしていた時 よく買いました。



見た目は・・


CIMG3213_convert_20191210105019.jpg


プチプチシャキシャキの歯ごたえの海藻から出来た食べもの。


水洗いしたものにドレッシングをかけて食べても美味しいし

スープにしても美味しい。


とにかく歯ごたえが堪らない><。



お値段は500グラム入りで470円くらい。





冷蔵庫の中にないと何となく寂しくなる食材。


夫も大根や玉ねぎのツマより

プチマリンのツマの方が喜んで食べてくれます。



我が家のリピ買い食材でした^-^v












まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも温かい応援凸ポチありがとうございます♪
毎日の更新の励みになっています。