fc2ブログ

【まいにちゴハン】味付けに工夫あり!ザンギの夕食。






きょうは 鬼のように寒い。

・・にも関わらず スケルトンヘッドの夫がケチケチでムカつくのだ。

ストーブを最大限小さくして 手足のガタガタが止まらない。



夫を駅に送って帰宅後 ストーブを「中」設定にし

床暖房をON!!


あまりに寒すぎて家の中なのにダウンを着込み

首には分厚いマフラー・・ありえん。



ムカつくぜ。





+++




そんな夫に毎日 ゴハンを作る妻・あんこ。



時々 バカバカしくなる。

ボイコットしたくなる。

レトルトのカレーを続けて出してやろうかと思ってしまう。



前置き、、長すぎ(-_-;)。




昨日の夕食は 久しぶりに「ザンギ」。



いつもなら 我が家はサッパリした「塩ザンギ」が定番なのですが

ふとっ、思い立って新しい味にチャレンジ。




CIMG3246_convert_20191204070739.jpg


それは 柚子胡椒



さわやかな味っていい。


CIMG3247_convert_20191204070850 (2)


その他の調味料は 味噌・マヨネーズ


味の想像は出来ている。

美味しいと確信。




ちなみに 分量は適当。



で 漬け込むこと4時間。



出来たのが・・


CIMG3248_convert_20191204071008 (2)


揚げる時には 片栗粉を薄くつける。



で そのお味は?




最高!!



柚子のさわやかさを ほのかに感じ

マヨネーズのおかげだろうか・・安いお肉なのにジューシーで

驚くほど柔らかいのだ。



CIMG3249_convert_20191204071222 (2)




いつものザンギ鶏のから揚げ)に飽きたら・・

柚子胡椒とお味噌・マヨネーズの味付け・・チャレンジしてみてはいかがでしょうか?








にほんブログ村テーマ 暮らし・料理・ナチュラル生活・日記へ
暮らし・料理・ナチュラル生活・日記

にほんブログ村テーマ 料理、クッキングへ
料理、クッキング

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。




にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。







*ゴマ衣ザンギのお弁当さん♪






やっと 終わった。

夫の3連休



親にまとわりつく子供の様なので

ウザいったらありゃしない。


・・とか言うと また何か言われちゃう?

感謝が足りないとかなんとか・・




きょうは これからやることが一杯。



効率よく動かないと・・










にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。






暮らしのヒント3ブログトーナメント - その他ブログ村
暮らしのヒント3ブログトーナメント








+++





さて そんな今日のお弁当はやっぱりお肉のリクエスト。



もう レパートリーないよーと言いながら

何とか絞り出したのが今日のお弁当です。



CIMG1086_convert_20171205072501.jpg


『ごま衣ザンギのお弁当ちゃん♪』

白・黒のゴマを衣にしたザンギ鶏のから揚げ)を作ってみました。




・ごはん。

・甘い金糸たまご。

・紅ショウガ。

ゴマザンギ

・彩り野菜の三五八漬け。





+++





CIMG1087_convert_20171205072552.jpg



ちょっと味見してみましたが

ゴマの衣が香ばしくて中々いい感じに♪♪



手抜きって云えば手抜きなんだけど

満腹感はあるはずだと思う今日のお弁当でした。














ちょっと真面目に52ブログトーナメント - ニュースブログ村
ちょっと真面目に52ブログトーナメント





にほんブログ村テーマ 今日のごはんへ
今日のごはん

にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし











ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪



*お弁当 9月20日~22日分ダイジェスト♪






夫の遅い夏休みのため

週5日のお弁当づくりが 3回に減った。


物足りない内容ですが

良かったらご覧くださいませ。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしへ
日々の暮らし







+++




・水曜日


CIMG0823_convert_20170920060555.jpg


『たらこの煮つけ弁当。』





・木曜日

CIMG0838_convert_20170921072037.jpg


『鶏カラ弁当。』





・金曜日

CIMG0852_convert_20170922074237.jpg


節約deリメイク親子丼弁当。』


前日の 鶏のから揚げを食べやすい大きさに切り

親子丼に変身させました。


夫は 分かってないと思いますが

お弁当は 案の定空っぽの完食でしたぁ♪
















にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当









*ご訪問&応援ポチ凸ありがとうございます♪




*リメイクde節約・親子丼弁当♪






・・痛いんですけど?分かってます?



夫にここ数日何度も言っていますが

どうも特性のせいなのか?それとも わたしが痛がるほど

大したことじゃないとの認識なのか

私の苦痛と痛みが理解できていないようすな

夫様。


立っているのも かがむのも

トイレに行くのも大変なんですけどね・・


今朝 早速 夫が言った言葉は

「あした、キノコ何時に採りに行く?」だった。



アノ、T議員じゃないけれど

「このハゲーーーーーーーー!!!」と怒鳴りたい気分です。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしへ
日々の暮らし







+++




そんなT議員さながらな私が作った今日のお弁当がコチラ。


CIMG0850_convert_20170922074127.jpg


『節約リメイク・親子丼弁当。』



きのうの鶏カラを使い

玉子とタケノコ・ルッコラ・玉ねぎでとじた

節約リメイクのお弁当だ。




+++




ごはんに 何かがかかり 


つゆだくの丼物が大好きな夫。

喜ぶ顔が見えそうだ。




また 普段なら親子丼玉子丼には

コクを出すために「天かす」を少量入れるんですが

鶏のから揚げなので 天かすを入れずとも

コクが出ていい感じです。

手間も省けて節約にもなって

直ぐに作れてよかったぁ~。




我ながら いい知恵だと褒めてしまった私でした。














にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当









*ご訪問&応援ポチ凸ありがとうございます♪





*鶏カラ弁当♪






・・ダメだぁ。


きのう気を抜いてアレやコレやとやってしまい過ぎた。

夫に「押入れ衣装ケースコルセットが入っている」と

何度も言ってみたが 聞こえないのか聞こえても面倒なのか・・

一向にコルセットを探してくれず

這うようにして自分でコルセットを取り出した。



・・ク●オヤジめッ! いつかこのお返しはしっかり返させてもらうからね。


結婚後 自分って案外執念深いところがあることに
気が付いた私です。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしへ
日々の暮らし






+++






そんなぎっくり腰が辛いわたしが作ったお弁当がコチラ。


CIMG0837_convert_20170921071918.jpg


鶏のから揚げ弁当。』




・梅おむすび(わさび漬けのっけ)。

鶏のから揚げ

・きゅうりの漬物。

・ゆで卵。

・ミニトマト。





+++




これで 精一杯。


ロボットのごとく動く私には これが精いっぱいのお弁当だ。

ぎっくり腰なんだから「お弁当は作らなくていいよ。」などとは

一言も言わない夫。



これ以上悪化したら寝込んでやる!



CIMG0838_convert_20170921072037.jpg



を見る」の無さに わが身を恨めしく思う朝でした。














にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当









*ご訪問&応援ポチ凸ありがとうございます♪





*具だくさん・バターロールサンド弁当♪





朝 起きるのが辛い日もある。

体調がすぐれない時などは

本当に辛い。


でも、自分に、「エイッ!!」と喝を入れ

お布団から起き上がる。


そんな私は早起きの低血圧な





★←昨日のお弁当記事になっています♪





にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当






+++





そんな低血圧の私が作った今日のお弁当がコチラ。



CIMG0632_convert_20170810053442.jpg


具だくさんバターロールサンド弁当。』



・ポテトサラダ。

・手作り鶏のから揚げ

たまごサラダ

自家製ルッコラ&ラディッシュ。

・黒オリーブの実。




+++




ゴハンのお弁当よりパンがいい・・という夫のリクエストで

冷凍庫にあったバターロールで作りました。


CIMG0633_convert_20170810053521.jpg



結婚当初は 「あんこちゃん~お弁当は前の夜の残り物でも

いいんだよ~~」と言っていた夫。


今は・・そんな言葉は何処へやら。



きょうもせっせとリクエストに応える

ある意味可愛い(鬼)の私です。


ちなみに・・今日のポテトサラダは

先日 初めて買ってみたコチラで作ってみました。


CIMG0507_convert_20170720144008.jpg


いや~~便利だわ。


こういうチョッピリポテサラを作りたいときに

本当に便利だわ。


またリピートしたいと思います♪


また、こんなバターロールサンドなら夏休み中

お子さんと一緒に作って楽しくランチにも出来そうです。

具は 前の夜の残り物を利用したりね♪




















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪






*麻婆ザンギ弁当♪





多肉植物に久しぶりに太陽をあっててあげようと

物置から出したのに・・

いまにもが降り出しそうです。


多肉初心者の私の気持ちに応えてスクスク成長する

多肉ちゃんたち・・うれしいなぁ。





*7月23日UP 『お弁当 7月18~21日分 公開♪』も

 好評公開中です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると
 
 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ *簡単レシピ*美味しいおウチご飯へ
*簡単レシピ*美味しいおウチご飯






+++




さて 今日のお弁当は昨夜の夕飯時に

麻婆豆腐を作ったので そのあんにザンギ鶏のから揚げ)を

絡ませたものです。


CIMG0517_convert_20170724071908.jpg


『麻婆ザンギのお弁当。』





・ごはん(梅干し・昆布の佃煮・ゴマ塩)。

・麻婆ザンギ(玉ねぎ・きぬさや・紅ショウガ)。

・ひじき入り玉子焼き。

・フライトパンプキン。

・大根ときゅうりの浅漬け。





+++




CIMG0518_convert_20170724072029.jpg


何だか 詰め方が悪くて

美味しそうに見えないのが残念だわ。 反省。