fc2ブログ

*おむすび。







風邪の引き始めのようです。

頭が重いのと関節痛などがあり

起きてすぐ 内服薬を飲みました。



もちろん 現在かかりつけ医から処方されている

お薬がありますので

事前に調剤薬局に確認済です。



「支障はありませんよ。」と言われていますが

念のため(私は薬に過敏に反応する体質) 普段の処方薬を飲むまでの

時間を2時間以上開けて服用するようにしています。


いくら支障がないと云っても それは一般的な見解ですし

一緒に服用すれば 両方の薬に入っている成分が

強く作用することも考えられますので・・



何でも 自己判断せず用心ですよね。






★←「11月22日・火災保険 担当者が代われば・・」の記事はコチラ♪


よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします







にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ 社会問題 へ
社会問題






+++




今日はいつもより早く出勤するという夫に

蒸れの少ないコットン素材の厚めのストールを

首に巻いてもらい出勤してもらいました。


余りにも寒いので 風邪を引かれては困りますから。



で そんな夫のリクエストで今日もお弁当は『おむすび。』


CIMG1048_convert_20171122070601.jpg


中身は 先日好評だった

わさび風味のおかかおむすび



練りわさび麺つゆおかかに入れて味付けたモノなんですが

これが案外イケます。



きょうも 日帰り出張で食事をしている暇がないそう・・


数口で食べられる小さなおむすびが やっぱりいいみたいです。

ラップで巻いているので 片手でも書類を見ながらでも

食べられますからね。




明日は 夫婦でゆっくり「寝て休み」にしたいと思います。



CIMG1049_convert_20171122070722.jpg






にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活









*いつもご訪問ありがとうございます。





*わさび味おかか入りおむすび弁当♪






きょうは 夫のリクエストで

おむすびのお弁当。



日帰り出張で時間がない時は

おむすびが1番食べやすいらしい。









にほんブログ村テーマ 日記、ダイアリーへ
日記、ダイアリー

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。






★←「11月15・大手企業のボーナスが91万6396円でも減ったって・・・。」の怒りの記事はコチラ♪


よろしければ コチラの記事も読んでいただけると
毎日の更新の励みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします








+++




いつもはリクエストされてもチョイスしない「おかか」。


きょうは おかかに甘めの麺つゆを入れ そこに練りわさびを入れて

大人な味の具を作ってみました。



CIMG1028_convert_20171116075227.jpg



残っていたモノを食べてみましたが

なかなかイケる味でしたよ。

また やってみようと思います。



おかずはいらない。」と言われましたが

おむすびだけじゃ~と 気を利かせたつもりが

「いらないって言ったびゃ~」と方言丸出しのいい様。


ハイハイ、私が悪うございました。



と、云うことで今朝は朝の見送りはボイコット



CIMG1029_convert_20171116075454.jpg



前の結婚のときは

ろくに食事も作ってもらえなかったくせに

最近 ずいぶん態度がでかいんじゃないの?


瀕死の子犬みたいな目をして

「結婚してあげるんだって思ってくれたらいいんだからねー」とか

言ってた謙虚なアンタは何処さ、いったんだべ。



あたしも方言出まくりの朝だべさ。











にほんブログ村テーマ 今日のごはんへ
今日のごはん

にほんブログ村テーマ ぷち節約術へ
ぷち節約術






素敵な音楽・BGMブログトーナメント - その他ブログ村
素敵な音楽・BGMブログトーナメント










*いつもご訪問ありがとうございます。




*帆立のかき揚げ丼弁当♪







今週はきょうでお弁当づくりはお終い。



昼食に限っては お米でなく 

おかずメインでお弁当を食べるオット。


だから いつもおかずとゴハンの分量には気を遣います。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++




そんな ごはんの分量に気を遣う私が作ったのがコチラ。



CIMG9831_convert_20170127074444.jpg


帆立かき揚げ丼弁当。』




・ごはん。

・しば漬け。

・大葉。

帆立かき揚げ(玉ねぎ・ニンジン・きぬさや)。





+++




かき揚げには 少し甘めに仕上げ生姜の風味を効かせた

麺つゆを回しかけたら出来上がり。

彩りに ゆずの皮を添えました。



CIMG9832_convert_20170127074520.jpg



「かぁあちゃんーお弁当ありがとう♪♪」と

空のお弁当箱が返ってくると嬉しいけどね・・。




















*豚肉の竜田揚げお弁当♪







いつもご訪問ありがとうございます。




バタバタと忙しくみなさんのところへご訪問できず

すみません。


もう少しお待ちください。。







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。









+++





きょうは 日帰り出張のないオット。


お弁当は?」と聞くと

「ふつうので、いい。」とのことで

久しぶりのおかずづくりですよ。





昨夜のうちに

真田丸を観ながらおかずづくり。



豚肉麺つゆ・生姜汁などを染み込ませ

ふきの煮物を作れば 朝が楽ちん。



で できたのがコチラ。


CIMG9615_convert_20161121074050.jpg



・ゆかりゴハン。

豚肉竜田揚げ(赤パプリカ・エリンギの素揚げ)。

・玉子焼き

ふきと揚げの煮物。

ビーツ玉ねぎ甘酢漬け

ビーツ甘酢漬けで色付けしたうずら玉子。




なるべく茶色くならないようにしたものの

中身はいたって簡単なおかずばかり( ´艸`)


はたして今日はお弁当を食べる時間があるのかな?



CIMG9616_convert_20161121074131.jpg






+++






けさも本当に寒い朝でした。



あまりに寒いと お布団から出るのが辛くてー。。

だから尚更 前日の夜にお弁当の仕込みしておきたいと

思っています。






*風邪が流行っています。

空気が乾燥するので のどの保湿に気を付けたいですね。













にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。









お助けリメイク・ごはん♪






野菜が高い。。



何度も言ってしまうほど

家計に大ダメージを与え続けている。


だから 作ったものは残らず食べてしまいたい!と思うのは

どこのご家庭も同じだと思います。









+++





最近 食べたいけど食べていない食材が山ほどある。



そんな中 珍しく安く買えた茄子を使い

エリンギと一緒に甘辛煮を作った。


オットのお弁当と夕食にも出す。



CIMG9557_convert_20161113133422.jpg



ただ  こうなると同じものを食卓に出すことはできず

もちろんオットは食べない。


捨てるなんて選択肢はありえない。



そこで リメイク・ごはんの登場。




一番簡単で美味しいのはカレー

茄子エリンギだから外さないのはお墨付き。


CIMG9566_convert_20161113133637.jpg



越冬用に買い込んであったお芋を大きく切り

一緒にコツコツ煮込めば 少し甘めのカレーの出来上がり。


甘辛煮に使った麺つゆがとってもいい深みを出して

まろやかな味に仕上げてくれる。


もちろんカレー好きのオットは最後の最後まで食べつくした。














*この時季だからこその食中毒もあります。

 調理器具は十分に洗い・乾燥させ清潔に保ちたいですね。








にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。




*応援凸ありがとうございます♪