fc2ブログ

今から見直し!年末に向けて冷凍庫在庫整理中。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



初・理容室 ボブスタイルからマッシュにチェンジ♪←クリック

YouTubeがキッカケ!冬はショートでオシャレを楽しんじゃう。←クリック





貧血で鉄剤を服用すること数か月・・

顔色も良くなり

立ち眩みや疲れやすさも改善されつつあり

安心していましたが



昨日は2か月続く生理でフラフラしているところへ追い打ち。


見たこともないほどの「血の塊」の量。


思わずスマホに記録。



夫に見せたら 夫の方が貧血で倒れそうに・・


過多月経の域を超えてると思う。


泌尿器科の先生が「本当に(その先生で)大丈夫かな・・」と云いうように

病院かえた方がいいのかなぁ。


頭が痛い。



更年期症状 - ブログ村ハッシュタグ
#更年期症状




+++




年末まであと1カ月。



我が家は喪中なので

お正月の準備やお節の用意はしませんが

それでも 普段、我慢している美味しいものは食べたい。


そこで

少し前から この時季恒例の

冷凍庫の食品を使い切るべく

在庫整理中。



CIMG9608_convert_20231129074230.jpg
*冷凍にしんの焼き魚・冷凍手羽元と冬瓜の煮物・冷凍カニカマ入り春雨マヨサラダ
ゆり根と長芋と人参のチキンスープ(煮物に使った手羽元から出汁を拝借)





大容量の冷凍庫在庫を減らし始めています。



生野菜は時々 買いに行きますが

お魚やお肉、副菜の材料ならそれなりに賄えています。



今日は冷凍豚ひき肉とジャガイモなどを使い

煮込みバーグ肉じゃがの予定。


美味しいご飯作ります♪



ブログ村ハッシュタグ

#冷蔵庫・冷凍庫活用と管理

#50代ライフスタイル

#おうちごはんを楽しむ

#食費を減らそう

#無駄にしない

#ローリングストック

#雪の日の買い置き

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








【画像アリ】雪崩寸前!来客後の押し入れ整理。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



冬支度・お布団の入れ替えはダニ死滅も兼ねてしっかりと!←クリック





毎日 冬支度にいそしんでいます。



きのうは扇風機のパーツ洗いと始末に

窓の断熱パネル設置。

それと押し入れの中の整理整頓。


先日、友人が2泊したので

その際 お布団の出し入れをした時に

「とりあえず」で 雪崩寸前で放置していた

押し入れ内の寝具類を出して

整理しました。






+++



我が家には お客様用のお布団が特別ありません。


先日 友人が来た時には

もう寒くなり掛けていたし

北海道生まれと云っても

関東に20年以上住んでいる友人なので

私が冬用に使っている羽毛布団などなど使い

寝具を1組用意。


カバーやシーツ・毛布にタオルケットを新しいものにし

友人に使ってもらいました。



気が置けない友人だからできたことですが。




そして

友人が帰った後しばらくお天気が悪く

大物洗いも布団干しも出来ずにいましたが

やっと昨日から始めました。




CIMG9479_convert_20231014065428.jpg
*友人が来る前に色々探してたら ご覧の通りのグチャグチャに・・




カラだった衣装ケースに

カバー類とタオルケットなどを分別して収納。



毛布類は この際だから天日干ししてから

しまうことに。



秋の空の下

空気も乾燥しているので

お布団干しには いい感じになる。




CIMG9484_convert_20231014065348.jpg



押し入れがスッキリして良かった。


探し物も直ぐに見つかるようにしたから

今度 友人が遊びに来ると云っても

慌てることも 押し入れが雪崩寸前になることもなくなりました。



普段からの整理整頓ってやっぱり大切だわー。。猛省。



ブログ村ハッシュタグ

#光熱費節約

#50代から無理なく暮らす見直しとヒント。

#暖房費節約工夫

#快適寝具

#体が温まる食事

#冬グッズ

#夫婦ふたりの家計管理

#無料クーポン

#電気代の安い暖房器具

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
応援凸ありがとうございます。











お婆ちゃんの知恵・こざっぱりしたお洗濯方法。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



わたしは小さな頃ひとり

祖父母の家に預けられていました。



祖父母と云っても

当時は 曽祖父母に

伯父夫婦に未婚だった母の弟や妹

それに 住み込みで働いていた若い職人さんたちの大家族で。



子どもは私一人だったので

良くも悪くもみんなに可愛がられ楽しい想い出ばかりです。






+++



見た目も所作

何処から見ても男の子に見られていた幼かった私。


ただ いつも祖母の傍らにいて

祖母に色々なことを教わりました。



私が祖母と同じくらいの年齢になった今

当時の祖母を思い出し

普段のお洗濯ではニオイが完全に取り切れないタオルを

煮沸消毒してみました。




CIMG9387_convert_20230920055001.jpg



沸騰したお湯に酸素系漂白剤

大匙1杯くらい入れ

10分ほど沸騰させました。



ホントに臭い取れるのかな?



半信半疑。



洗濯機ですすぎ洗いし

脱水した後 干すと

本当に臭いがなくなっていました。



感動しちゃって

臭いの気になるエプロンも煮沸



CIMG9386_convert_20230920054920.jpg



これまた臭い消滅。




確かに手間はかかりますが

時々 やってみる価値はありそう。



今度は しまい洗いする肌着の煮沸してみます。



しぶとい夫の汗臭も撃退できるかも。




ブログ村ハッシュタグ

#捨てない暮らし

#使い捨てない生活

#買わない暮らし

#ゆるミニマリスト

#丁寧な暮らし

#日々の小さな幸せ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ












楽天購入品・夏ニオイ撃退のために買ったモノ。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




すぐに捨てない・お気に入りのルームシューズをお直しする。←クリック


CIMG9400_convert_20230918071112.jpg





図書館で本を何冊か借りてきました。


お天気が悪くなったら

日課のお洗濯も出来そうもないので

本を読んだり ちょっと片付けしたりして

過ごすつもりです。






+++




先日 楽天で買ったモノのご紹介です。


暑い、暑いと云っても

朝晩は涼しくなり始めた北海道。


街路樹も少しづつ色づき始めています。



ギリギリまで買わずに何とかしてた
(何とかならないけど我慢して)

酸素系漂白剤をやっと注文。



今回はリピ買いだったんですが

1キロ入りを2袋購入しました。



CIMG9405_convert_20230920055255.jpg




酸素系漂白剤は

夏の肌着を仕舞い洗いするときに使います。

塩素系でもいいのですが

やっぱり生地が傷みやすい気がして

ここ数年は酸素系漂白剤を使っています。


お値段も1キロ入り送料無料で650円と

とってもお買い得。


気に入ってます。



楽天お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#楽天お買い物マラソン





以前はドラッグストアでいつでも買える

ロケット石鹸さんの商品があったのですが最近は

売場で見かけなくなりました。



CIMG5760_convert_20210731044542.jpg
*安価でいつも購入していたんですが・・廃盤かな?





もちろん 酸素系も塩素系同様

食器漂白にも使えるので便利です。



何から何まで値上がりの中

1キロ入り税込み、送料無料の650円は助かります。




ブログ村ハッシュタグ


#50代のシンプルファッション

#クローゼット管理

#少ない服で着回し

#好きなモノを長く使う

#初秋に着たい服

#楽しく暮らす工夫

#暮らしごと。

#50代からの節約生活

#シンプルな暮らしのコツ

#コツコツ貯金

#節約ライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









北海道の暮らし・夏から秋への模様替えで小さく暮らす。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



心配していた婦人科の検査結果は

〇×△で云うと△。


また半年後にMRI検査の予約を入れ

帰宅しました。


詳しいことは後日ブログに書けたら。。



50代の健康 - ブログ村ハッシュタグ
#50代の健康



+++




病院の帰り路

真っすぐ家に帰りたくなくてスーパーへ。


少し見ない間に

スーパー内の洋服屋さんには温かアイテムがズラリ。


クスミカラーのレッグウォーマーに惹かれる。




我が家もそろそろ

夏から秋への部屋の模様替えをしたいなぁ、と。





換気や通気性を考え

すだれを下げていた居間隣には

すだれを取り去り

ふすまを取り付けようかと思います。



CIMG8141_convert_20220913104325.jpg




本格的に気温が下がる前に部屋の季節替え。



光熱費の節約も更に意識して快適に暮らせたらと思います。



にほんブログ村ハッシュタグ

#アラフィフからの衣食住

#小さく暮らす

#丁寧に暮らす


#シンプルに暮らすこと

#秋のお出かけ

#早起きな生活

#少しずつ衣替え

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ












9月の空・お日様と添い寝の夜。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



本日1回目の最新記事↓
夫の出張・no stressなパッキング。←クリック 




【賢い消費者になりたい!】お買い物の基準はネームバリューですか?←クリック 

■快眠のために・・羽毛布団の入れ替え。←クリック 





夏が暑すぎたので

あまりお布団を干す回数がなかった

今年の夏。



敷布団の重さは汗の分?



CIMG6186_convert_20211012154908.jpg



ブログ村ハッシュタグ

#夏疲れ

#おうちでリラックス




+++





我が家は真夏も

羽毛比率の低い ふんわりな掛布団を使っています。


ただ いつもなら日中に真夏日になったとしても

朝晩は それなりにひんやりする北海道ですが

今年は熱帯夜続きで寝苦しい夜が続きました。





ただやっと

朝の気温が20℃を切り始め

日中の最高気温も25℃に届かない日も多くなり・・


そこで

羽毛掛布団を外干します。


カバーはあえて掛けたまま。


この方が羽毛の過度な乾燥が防げて

お布団の持ちが良くなるそうです。



CIMG8208_convert_20220923070815.jpg




夜は お日様を浴び

ふっくらしたお布団に包まれ

お日様と添い寝です。




ブログ村ハッシュタグ

#ミニマリストの暮らし

#自家製保存食

#季節仕事

#季節の家仕事

#ごはんのお供

#おにぎりの具

#暮らしの知恵

#50代夫婦ふたり暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ









お家の夏疲れ・リセット開始。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



最新記事
妻の野望、、、呆気なく木っ端微塵。←クリック



2016年記事【整理整頓】・グジャグジャの食器棚を片づける。←クリック

2015年記事 お酢の力。←クリック

2018年記事【災害・常備食】あッ、!!それそれ。って云うものはコレです。(是非お役立てください。)←クリック

2018年記事 ブラックアウト!!地震・・停電夜に。←クリック






毎日 寝不足です。




義父の他界から丁度 1か月経ち

やっと葬儀疲れが抜け初めましたが


早朝出勤の夫をで送るため

朝の5時には朝食用意。


今日はお腹に優しく

体も温まる『雑炊』にしました。


夫婦で夏疲れか胃腸の調子があまり良くありません。

今日の夕食も胃腸に優しいものを用意しようと思います。



ちなみに昨日の夕食

焼き魚(ニシン)と鶏肉とレンコンピーマンの味噌だれ炒め

さつまいも入りの豚汁。



我が家の節約レシピ - ブログ村ハッシュタグ
#我が家の節約レシピ



+++



きのうは

雨も降っていたので

朝から台所周りと

冷蔵庫の野菜室掃除。



冷蔵庫掃除はやっていましたが

野菜室の掃除をしようと思っていた矢先に

いろいろ予定が入り ずっと延び延びになっていました。



家も夏疲れするようです。




kelly-sikkema-xp-ND7NjWaA-unsplash_convert_20230604062724.jpg

おうちを掃除でリセット - ブログ村ハッシュタグ
#おうちを掃除でリセット

#シンプル家事




いたる所が

乱雑になってゴチャつきが目立ち始めます。




今日は洗面所お風呂場のお掃除をやります。



洗面所の中も汚れでしょうね・・

クスミが目立ち始めています。

お風呂のガッチリ掃除と一緒に片づけてしまいます。


お風呂は先月に引き続き

燻煙剤でカビ防止やってしまいます。



お掃除が終わったら

雨音を聞きながら

寝不足の帳尻合わせしたいと思います。



あ、また修理お金が掛かりそう・・

詳しい金額はまだ出ていませんが

その記事は後日また・・


お金に羽が生えて飛んでいきます)))))



ブログ村ハッシュタグ

#食器好き

#料理レシピ

#50代の暮らし

#楽しく節約

#健康的な生活

#夫婦ふたり暮らし

#主婦の朝時間

#掃除・片付けのコツ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ


















【画像アリ】汚・台所掃除。イライラ解消。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今日も私の住む町は30℃越えの予想。

カラっと晴れた空は青く

干した洗濯物も早々に乾きそうですが

体力ばかり奪われて疲れが取れません。


皆さんも お風呂にゆっくり浸かったり

早めに寝たりして

少しでも体力の消耗にならないように

お体ご自愛くださいね。





ブログ村ハッシュタグ
#50代の生き方

#夏バテレシピ




+++




義父の葬儀が手の受診&リハビリと重なり

日にちを日にちをずらしていただき

数日前に約2か月の受診とリハビリが終了となりました。



食事の支度も

簡単なものを作り食べていましたが

台所などお掃除をサボりにサボって


ズボラな私でも

過去イチの汚さに・・(;^_^A



ストレスも溜まっていたので

きのうはガスレンジ周りを一気にお掃除。



CIMG9315_convert_20230818073614.jpg



五徳を外し

水スプレーを噴きかけ

汚れを浮かせ・・



水で落とせる汚れを取り除いた後

油汚れ専用の洗剤で更にお掃除。


換気扇もレンジガードもご多分にもれず汚かったので

そこも一気に汚れ一掃。



ピカピカになりました。
ヽ(≧∀≦)ノ




お掃除が終わるころには

ストレスMAXだったイライラも薄れ気分も晴れやかに。



身支度をし

回転ずしへ一人ランチへ。




お風呂掃除やトイレ掃除なら

それほど力も要らずお掃除出来ますが

利き手の人差し指は案外、思った以上に

普段の生活では使っていたことを実感。



ケガをしないように気を付けなきゃ。




今日は 少し忙しい。


クリーニングの引き取りに

義叔母・叔父へのお礼状と荷物の発送

実父の施設への書類発送に

実父の保険の手続き・・



段取りよくこなさなければ・・




ブログ村ハッシュタグ

#台所掃除

#キッチン掃除

#50代主婦の暮らし

#日々の暮らし

#日々の生活

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ










戦利品で解決!?キッチンのヌメリ・悪臭に困っていました。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




わたしのモノとの付き合い方は『急がず』『慌てず』『ゆっくりと』←クリック

【賢い消費者になりたい!】お買い物の基準はネームバリューですか?←クリック

2018年記事・断捨離をたのしく加速させる順番がありました。←クリック

2019年記事・【寝室】毎朝の我が家の寝室の様子。←クリック



+++



やっと我が家もスポットエアコンを設置。


きのうはグッタリしながらも

場違いな「トンカツ定食」の夕食。


天気予報の予想気温よりも

気温が上昇し・・予定外の30℃越え。。。_| ̄|○

頑張って作ったトンカツは美味しかったけど・・



今朝も7時現在で

外気温27℃・・

北海道に来ても そうそう涼しくはありませんよ。


乾麺レシピ - ブログ村ハッシュタグ
#乾麺レシピ




+++




そんな気温上昇の中

キッチンの生ゴミ受けの生ゴミニオイが気になる様に・・



そんな時

リサイクルショップで見つけたのが

銅製の生ゴミ受け。





CIMG9298_convert_20230725070844.jpg
*HITACHI製でグッドデザイン賞を受賞した商品ですが
今は廃盤になってるみたいです。






お値段は

破格の税込み500円から30%OFFの

350円。


丁度 リニューアルセール中でした。



普通の新品。



普通に買えば

お安くても3000円以上します。

10分の1の価格に小躍り。



こういう戦利品と出合えるから

リサイクルショップは楽しい。




銅製品なので

雑菌やニオイの繁殖を抑えられるのが有難い。


あのヌメヌメ汚れにいつも顔をしかめている自分がいましたから。




ブログ村ハッシュタグ

#リサイクルショップ

#ミニマリストの家計管理

#楽天オススメ品

#小さく暮らす

#夫婦ふたり暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








夏働(ばたら)き。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




台所家事・ちいさな、ちいさな工夫。
←クリック

【お掃除の工夫とアイデア】除湿剤の不要な溶液を○○に使ってみました。←クリック



我が家の朝は早いです。


とっても早起き。



4時には目覚ましが無くても起きだし

すぐに神棚と仏前に手を合わせ

真言と祝詞をあげます。


最近やっと空で

真言と祝詞をつまづかづにあげることが出来るようになりました。



継続は力なり。




+++





きのうも お休みでしたが早起き。



しばらくぶりにジーンズを履き

足元は長靴、手にはゴム手袋で

家の周りの除草剤散布へ。



もっと早く雑草が短いうちにやるべきだったと

後悔しつつ・・



そのあとは洗濯機を回しながら

炊き立てのご飯で

お昼用の焼き稲荷を作り・・



自分の過去記事を観ていたら

何だか食べたくなり

冷凍庫に入れていた市販の稲荷皮で簡単に。




CIMG9294_convert_20230723055606.jpg




そのあと 気温上昇する前に

リサイクル用の段ボールやペットボトル

スチール缶や新聞紙を持って

ポイントがもらえる集積場まで・・




きのうは日中30℃越えの私の住む町でしたが

午前中の気温が上がる前、

カラダが億劫がらずに動く早朝に夏働き。




涼しい朝は仕事がはかどりますね。



次は

窓ガラスのホコリをスッキリ水洗いしたい。




ブログ村ハッシュタグ

#シンプルに暮らす

#買わない暮らし

#少ないもので豊かに暮らす

#使い切る暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ