fc2ブログ

クローゼットの中は今の自分を映し出す鏡。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




洋服を一枚買いました。


いつも立寄る

スーパーの中にあるミセス向きの洋服屋さん。



ディスプレイされていたのを見て

元気が出そうな その色合いに一目ぼれしました。


が、

夫からは不評。




だって クローゼットの中が

無意識に黒い服ばかりになっていたんだもの。



黒い服を買いそうになったけど

やめてカラフルな洋服かったんだよーって。





ブログ村ハッシュタグ

#50代からの生き方




+++



GWにクローゼットの中の除湿剤を取り替えていて

ふと気が付けばクローゼットの中は黒い服ばかり。




CIMG9099_convert_20230528081136.jpg





結婚前までは

黒い服は喪服だけだった私。



髪を染めることが嫌いで

黒髪だったこともあり

黒い服を避けていたのと

黒ってなんだか 元気がないイメージが強かったから。




それが

ここ数年 気が付けば黒い服ばかり買ってしまうようになり・・


無意識なんです。




黒は今の私の心模様かもしれません。




黒が悪いわけではありませんが

出掛けようとして

身支度をし

ふと我を見ると・・洋服に靴下

靴まで全身真っ黒で。



笑えないね。





クローゼットの中は

今の自分を映し出す鏡。





+++





今朝 お布団の中で夫に

「ツライナ・・ツライナ・・生きてるのが辛いなぁ」って

何時とはなしに口から出た言葉。



でも 特性を持っている夫に救いの言葉を求めるのは

酷だね。


一番苦手な分野だもんね。




workspace-gafeb36d27_640_convert_20230528083850.jpg








ただね

きのうは 無理を言って

温泉に連れて行ってもらいました。



夫が一緒なので

それでも いつもより早く1時間程で出ましたが

「随分な長かったねと」と。


待つことも苦手な夫には

申し訳なかったなぁ。




また 一人で温泉に行こう。




ブログ村ハッシュタグ

#お買い物レポ

#50代の暮らし

#無理せず節約

#100均生活

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ












愚痴ノート。






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




友人付き合いは自分に無理強いせず・・いい人は卒業。←クリック

姉妹づきあい・・動悸と脂汗と。もう無理。←クリック

■お付き合いを断捨離した人は・・←クリック

■年齢と共に見直す『人付き合い』。←クリック







週末はちょっとお買い物をしたり・・


ネットで見つけた本が地元の図書館にあると知り

夕方 勇んで図書館に行くも・・休館日。


ガッカリ。



また日を改めて

図書館に行こう。




ブログ村ハッシュタグ

#日々の暮らし






+++





日常の諸々の愚痴をブログに書くことが多かったんですが

ブログと云うこともあり

多少 使う言葉にも気をつけて書き記していました。




でも

スッキリしない心のモヤモヤ。




そう、

目の前にサンドバッグがあったらボコボコに


割ってもいい食器が目の前にあったら

思いっきり 頭の高さから両手で振り落とし

ガチャガチャに割ってしまいたい・・そんな気持ち。




boxing-gloves-g85122fa85_640_convert_20230522050811.jpg







ブログには書けないような

口汚い言葉や固有名詞も遠慮などせず

ココロの赴くままに 気が済むまで書き殴る。


書いて書いて

書いて書いて・・






家にあった使いかけのノートに

忌々しい気持を書き殴ったら

自分が考えていた100倍スッキリしました。




notebook-g3ac48f316_640_convert_20230522050843.jpg






書いたページは糊付けし 

万が一他の人が見てしまっても

内容が分からないようにしたいと思っています。





ブログ村ハッシュタグ

#愚痴との付き合い方

#人間関係のストレス

#ストレス解消法

#主婦のつぶやき

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ









父も妹もいらないと思う日。日にち薬に頼りつつ・・






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




しまむら・お値段以上の履き心地。この靴はヘビロテになりそうだ。←クリック






きのうは 胸のモヤモヤが

なかなかスッキリとせず


黙っていても

涙がこぼれてしまうような

自分でも感情のコントロールが出来ない

非常事態でした。




こんな時 わたしは「水のあるところ」に行くのです。




ブログ村ハッシュタグ

#人間関係のストレス

#こころの垢落とし



+++




家事を ザっと済ませてから

自分に、ヤッ!と気合を入れ準備。



自分の好きなことをするにも

億劫が先立ちます。



日帰り温泉に行こうと思います。




ですが

いつもの温泉が定休日で

一度も行ったコトがない温泉へ。



CIMG9073_convert_20230518052454.jpg




ずっと気になっていた

温泉でしたが とっても良かったです。



480円の贅沢。



心のモヤモヤが掛け流しの温泉と共に

流れて行きます。



お天気が良くて

微かな花の香りと鳥のさえずりを聞きながら

露天風呂横にあった椅子に座ってのんびり。



湯あたりしやすい自分の体調をみながら

ゆっくり入った、入った1時間半。



お風呂を出るころには

ココロも解れ

軽くなっていました。



父の言葉が発端のこのモヤモヤ。



一生懸命にやってるんだけどな・・・



今度生まれる時は

親もきょうだいも要らないなぁ。。



温泉に肩まで浸かり目を閉じて 

そんなことを何度も思いました。



CIMG9074_convert_20230518052527.jpg


途中で買ったノンアルコールに鶏皮( ´艸`)

靴下を土踏まずのところまで下げたら

もう完璧。



濾過完了!




介護・いま辛い私より、関りを遠ざけた彼女は一生辛い。←クリック






ブログ村ハッシュタグ

#50代の暮らし

#家族関係

#50代主婦日記

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ





50代主婦・大掃除の合間にした自分手入れ。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



きのうも

父の暮らす施設へ面会に。


帰りに道の駅で

今が旬な山菜を買いこみ帰宅しました。



ブログ村ハッシュタグ

#介護疲れ




+++




GWは 夫の実家(日帰り)と

護摩を焚いていただけるお寺(日帰り)に行った以外は

9連休中 ずっと家に居て

のんびりしたり 大掃除をしたりして過ごしました。




そんな大掃除の最中

白髪が目立ち始めた額の生え際を中心に

白髪染めではなく ドラッグストアで買った

ヘアマニュキュアで染めてみました。





CIMG8973_convert_20230419152706_convert_20230516065212.jpg


50代で

繰り返す白髪染めで髪の艶もなくなり

髪のハリやコシもdown。



そこで

いつもで直ぐに買うことが出来る

ヘアマニュキュアを試してみました。




+++




ん・・

白髪染めよりも

肌についたマニュキュアが落ちなかったり

泡が出る白髪染めを使うことが多い私には

塗り辛かったりしましたが



白髪染めよりも

額の生え際の退色が少ない気がします。


肌についてしまった染料も

染めた2日後にはキレイに落ちたので

週末や人に会うことがない日を選んで

やった方がいいかも・・と思いました。



わたしが買ったドラッグストアでは

1000円で買えました。



髪の艶やハリ・コシもUPした気がします。



使用頻度は1か月に1度。

ヘアカラーや白髪染めと違い

髪が傷む心配はないそうです。




しばらく

白髪染めではなく

ヘアマニュキュアを使ってみたいと思います。





ブログ村ハッシュタグ

#50代美容

#50代からのシンプルライフ

#節約ライフ

#50代白髪染め

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ
いつも温かい応援凸ありがとうございます。







友人付き合いは自分に無理強いせず・・いい人は卒業。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




50代美容・透明洗顔せっけんにチェンジ!←クリック



きのうは

自分の容量をオーバーしたため

疲労が爆発。。



強風でお天気は良くても

かなり寒くて

温泉にもガーデニング用のお花を見に行くことも

お散歩も出来ませんでしたが



ノンアルコール飲料(父の施設から呼び出しがあったら困るから)を買い

ジャンクなおつまみを買ってグビグビ。



CIMG9057_convert_20230512082304.jpg
*しばらくぶりのバナナチップスが美味しすぎる。




CIMG9058_convert_20230512082335.jpg
*ノンアルですが何故かほろ酔いに・・(;^_^A




2時間お昼寝したら

少し復活しました。



お陰様で

いい休日になりました。



妻・嫁・母・女のストレス - ブログ村ハッシュタグ
#妻・嫁・母・女のストレス



+++




少し前

LINEに登録されているリスト整理をしました。



それほど多くないリストではありますが

思い切ってブロック。



まぁ、ブロックした人の殆どが

私の携帯番号を知っているので

何か用事があれば対応もしようとは思っていますが



ただ

心の中で、そっと数人の方を削除しました。

心の中だけで・・




+++




キッカケは



私や家族の仕事に対する偏見や

妬みを含んだ棘のある言葉に

愛想笑いをすることに疲れました。





削除した人たちは

付き合いの長い友人、知人ばかり。




でもね・・


私は 人と自分を比べ

優劣をつけたことがありませんが

人の気持ちは変わるものだと

50代になっても 胸がチクチク嫌な痛みで

辛くなることがあるんですね。




他人の芝生はよっぽど青く

綺麗に見えてしまう人がいるようです。



「この人 前はこんな人じゃなかったにのに・・」と

相手の言葉に戸惑いを覚えてしまうコトってありませんか?



いや、、もしかしたら

私の受け取り方も 結婚と共に変化したのかもしれませんが・・




CIMG8281_convert_20221003051635.jpg





実は 

そっと削除した人の殆どに共通することに気が付きました。




その共通点は

わたしが40代になっても結婚もせず独り身だったのを心配し

結婚相手を熱心に紹介してくれた人ばかり・・



若くもない私に結婚話を持ってきてくれることは

本当にありがたかったんですが



それとは別に

夫とは知り合いました。




私が夫と結婚し 

しばらくは夫の職業は伏せたまま

友人知人付き合いをしていたのですが


数年後 何かのタイミングで夫の仕事が告げると

あからさまに 夫の職業への偏見を口にする方ばかりでした。


見事に全員。



私の思い過ごしかもしれませんが

もしかすると その人たちは

自分と40歳を過ぎても結婚できない私を比べ

「可哀そうに・・」と そんな気持ちで優しくしてくれていたのかなぁ・・

優越感に浸っていたのかな・・って そんなことも頭をよぎり。



そんな風に考えてしまう自分自身もイヤになるので

一番いいのは トレスを感じる友人知人関係からは

距離を置くことだと。



それが一番だと。





長く友人知人関係を続けてきた人たちと

疎遠になることは 本当は望んではいなかったことですが

仕方がありません。



自分の心に無理強いしてまで

付き合うことはないと心に納得させ。


少ない友人知人関係を大切にすることに

シフトチェンジします。



大切な自分のために。




ブログ村ハッシュタグ

#50代の生き方

#友人関係

#日常生活

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ


























50代嫁の立場・義母は嫁の私を・・






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




節約レシピ・業スー○○1キロで3品つくる。←クリック

CIMG8993_convert_20230426052731.jpg






ここ数日

掃除や父の面会(施設まで車で往復2時間)と

忙しくしていたからか・・それとも雨のせいか

体が怠く 頭が重い。



自分でも

「今日は元気出せない」と、思うほど

やる気が出ない日だった。



そんなところへからの電話・・





ブログ村ハッシュタグ

#50代からのシンプルライフ

#義母との関係

#主婦のつぶやき



+++




先日の夫の従姉の件を

一応 にも電話で話しておいた。



の面子を潰さないためだった。



それから1か月・・

昨日 から電話が入る。



自分の弟(未婚)が手術をする、というのだ。


まぁ、きっとそれは表向きの理由で

GWも目前なので 私たち夫婦に遊びに来て

欲しいというのが 本当のところだろうと思う。




で、

弟が手術

独身なので 自分がしばらく引き取り

面倒をみようかと思っているというのだ。



なので

「お義母さんが引き取らなくても

退院後 しばらく体力が回復するまで

老健に入れてもらったらどう?」と

アドバイスをしてみた。




は喜んでいた。

「あんこちゃん すごいね。そなこと私は思いつかなかった」と云って。




CIMG8995_convert_20230426150044.jpg
*クリニックの帰りにミスドへ。
やっぱり昔から定番ばかり買ってしまう。お昼ご飯の代わり。





にハッキリ言いたいのをグッと堪えたが

息子である夫にコソコソ電話をしている姑ですが

あなたの息子にいくら電話して相談しても

こんな的確なアドバイスは得られまい。


って だから私に電話してくるのは私も自覚の上。

織り込み済み。




+++




姑は 若いころから

自分に同情を引くように嘘をつき

夫や息子や兄弟姉妹を悪者に仕立てる人だった。




姑の話の9割方 わたしは嘘だと思っているくらい。





そんな人なので

周囲の女性とは喧嘩ばかりの姑。


夫の最初の嫁とも

義弟のフィリピン人の嫁とも喧嘩ばかりで

合わなかったらしいが



私とは喧嘩をしたことがない。





もちろん わたしが姑の性格を見て

喧嘩にならない様にしている

涙ぐましい努力の賜物だと声を大にして言いたいのだけれど



先日 あの世とこの世の懸け橋をしてくれる人・・・

世間では 霊媒師とか霊能者と云うらしいが


その人曰く



「お姑さんは あなたが他の人と違って

自分の話を聞いてくれるから 嫌いじゃないのよ。

だから喧嘩にならないのよ。」と云われた。



姑の生年月日と名前を見ただけで
姑の性格や素行をズバズバ言い当てた霊能者。






それは 解る。

理解できる。



きっと 私じゃなかったら

夫はとっくにバツ✖✖になっているだろうと思う。


私は自分を褒めている訳じゃなく

姑自身も不思議と

私の話には聞く耳を持ってくれるのだ。




話は戻る・・


姑は 私が弟の退院後の

老健アドバイス

さも自分が思いついた名案のように

弟や他のきょうだいに自慢気に話し聞かせるだろ・・




まぁ、そんなこと・・手柄の横取りは何度もあった。



でも今 大切なのは





姑の弟が無事 手術が成功し

看護師や医師がいる老健で体力を回復させ

それまでの生活に戻ることが出来ることが

何より一番いいことなのだ・・




ブログ村ハッシュタグ

#親戚付き合い

#義両親との付き合いかた

#シニアの一人暮らし

#50代の生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ
いつも温かい応援凸ありがとうございます。






































姉妹づきあい・・動悸と脂汗と。もう無理。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



最近は

起床直後 まずは寝室の窓を開け

部屋の空気の入れ替えをします。



部屋全体が

リセットされると

自然と背筋も伸びるよう。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

過去の介護記事です。

名もなき介護負担。←クリック2021年の記事

介護施設選びで利用者(親)も家族のモチベーションも大きく左右される。←クリック

介護・いま辛い私より、関りを遠ざけた彼女は一生辛い。←クリック

50代・目の前の老化・誤嚥ストレッチで肺炎予防!←クリック


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


50代の日常 - ブログ村ハッシュタグ
#50代の日常

#50代夫婦

#仕事とストレス

#日々の暮らし

#北海道の暮らし




+++




数日前

叔母(母の一番末の妹)からのLINEでスマホを見ると・・



妹Mから友達登録されていて・・







そのMの名前を見ただけで

途端に動悸と脂汗が止まらなくなり・・


胸も苦しくて 過呼吸に。



自分でも こんな風になるなん思っていなかったので

同時に驚いた。





父の介護で苦しかったことや辛かった時のことが

フラッシュバックしてしまった。


もう Mとは関わり合いたくない。



また 父へ対する無神経な言葉は聞きたくない。




父の介護でも

金銭的援助も精神的援助もなく

電話一本かけてきたことがない

そんな人に関われば 私自身のココロが摩耗する。



004_convert_20140310123419.jpg






わたしのせいで妹が

父の介護に関わらないんだろうと決めつけて

話を聞かなかった叔母(母の下から2番目の妹)が

お節介で妹に私のLINEを教えたのではないかと思い


叔母(母の下から2番目の妹)に そのことを訪ねたが

「教えてないよ」とのコトでした。



叔母(母の下から2番目の妹)には

「Mの名前を見ただけで 動悸と脂汗が出て

過呼吸が治まらない」とだけ送った。



叔母は(母の下から2番目の妹)以前、

私を批判するだけ批判した負い目があるのか

その後 何度もLINEでフォローするコメントを送ってきたけど

返信する気にもなれず

放置した。




きょうだいでも

外面だけよく 実際は親の介護も何もせず

のうのうと暮らしている人など

きょうだいとは思えないし

思いたくない。




きっと そんな人には必ず罰が当たる。



私自身が手を下さずとも。

必ず。




親の介護と向き合えば - ブログ村ハッシュタグ
#親の介護と向き合えば

#50代の生き方

#暮らしの工夫

#家族のこと

#シンプルな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ


















50代美容・透明洗顔せっけんにチェンジ!






いつも ご訪問くださりありがとうございます。




きのうは疲れました。


朝8時に家を出て片道1時間

介護施設で暮らす父のところへ面会に。



出不精なので

面会の帰り道 買い物などを済ませて帰ると

もう12時。



その後 横になったら

珍しくお昼寝・・3時間も寝てしまう。


気分転換したいなぁ。



【節約・50代夫婦ふたり暮らし】家庭菜園をやめて節約!?←クリック

【効果テキメン!】犬の糞尿問題に終止符を打った商品はコレ↓↓←クリック




ブログ村ハッシュタグ

#50代の暮らし

#見た目年齢






+++




洗顔フォームがなくなったので

ドラッグストアで色々物色。



50代になっても未だ

お気に入りの洗顔フォームが見つからず

ジプシー状態の私。



ただ

保湿力のいいものを使いたい。





そんなことを思ってみていると

懐かしい商品に目が留まる。




CIMG8924_convert_20230402054850_convert_20230405055608.jpg

資生堂 HONEY CAKE エメラルド



「懐かしー」と 周りを気にせず

思わず言葉が漏れる。





*先日 亡くなられた団時朗さん(帰ってきたウルトラマン郷秀樹 役)も
資生堂のCMに出てました。 187センチの高身長でカッコよかったぁ。





昔 祖父母の家で暮らしていた時

結婚前のおばたちが使っていて

子どもだった私も 

そのきれいで透明な香りのいい石鹸を

こっそり使ったことを覚えています。



パッケージに書かれた

「保湿」の二文字と400円弱の価格に

「合わなければ 浴用に使えばいいかぁ」と

買ってみました。




香りは 確かに幼い私が

こっそり使ったときの記憶が蘇る。


泡立ちは 専用ネットを使わないと

モコモコにするのに時間はかかりますが

きめ細やかで洗い心地も悪くない。



泡切れもよく ツッパリ感もなく

ツルっとした指ざわりで

今まで使っていた洗顔フォームのように

皮膚が引っ張られる感じもない。



化粧水の入り方もいい。


*あくまで個人の感想。




わたしの肌に合っているみたいです。



ドラッグストアには

赤のルビーもありましたが

コチラは サッパリとした洗い心地で普通肌~脂性肌


ほかに 売場にはなかった商品で

紫のクリスタルパープル(普通肌~乾燥肌)もあります。



固形石鹸なので

長持ちもしそうだし 肌に合っていれば

またリピートしてみたいと思っています。



ロングセラー商品ってやっぱりすごい!





ブログ村ハッシュタグ

#ドラッグストア

#50代美容

#ロングセラー商品

#美しい人生

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ






ストレスは水に流す。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



きのうは

モヤモヤしていて

真言を唱えても

祝詞を唱えても


いつまで経ってもスッキリしない。



ああ、こんな時は・・




ブログ村ハッシュタグ

#50代の生き方

#50代のライフスタイル

#50代の働き方

#洗濯 便利なアイテム

#仕事と人間関係

#人間関係




+++




イライラの原因は


日本語が通じない夫への怒り。




最近は

爆発せず

グッと堪え 怒りを逃すことも出来ていましたが



そうそう私も出来た人ではありません。



烈火のごとくってやつです。





+++




そこで

ちょっと億劫ではありましたが


エイッ、と荷物をまとめ


銭湯みたいな日帰り温泉へ。



わたしのストレス発散方法は

水を浴びること。



イライラした時は

手を洗ったり お風呂に入って

イヤなものを水に流すとスッキリします。



思い起こせば

学生時代も

学期末や中間テストの試験が終わるたびに


シャワーを浴び

次のテスト勉強のために 

頭を空っぽにする儀式をしてました。






きのうは

温泉のあと どうせ羽目を外すならトコトンとばかりに

酎ハイとおつまみを買い帰宅。



CIMG8912_convert_20230328082543.jpg



心の中で

夫に 、あっかんべーしながら

昼間の飲酒を堪能。



その後


40年来の友人からLINEが届き


ちょっと聞いてよ、と

長電話。




イライラも かなりスッキリしました。




そして今朝・・



ちゃんと家事してます。



洗濯にワイシャツのアイロンがけ。



今日も一日がんばりますッ!




ブログ村ハッシュタグ

#お掃除

#家事の時短

#楽しく暮らす知恵

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




にほんブログ村 にほんブログ村へ









友がみな我よりえらく見ゆる日よ








いつも ご訪問くださりありがとうございます。




今朝は 眠剤のお陰で

いつもよりグッスリ眠ることが出来ました。


でも

妙に背中が痛い・・



夫に指圧ならぬ 尻圧で

背中にじんわり心地いい重み。



今日もがんばろう・・




ブログ村ハッシュタグ

#夫婦でお出かけ

#夫婦ふたり旅

#外食費

#田舎暮らし

#我が家のルール

#季節を楽しむ



+++





友がみな われよりえらく 見ゆる日よ 花を買ひ来て 妻としたしむ





石川啄木が詠んだ歌。






昨日

中学時代からの友人と電話で話した。



電話の内容の殆どが

バカバカしい内容なのだけれど


ふと、

友人に



「どうしたら もっと強くなれるんだろう。

わたしは 本当に弱い。 

いつも何かあると直ぐに泣いてしまう」と


吐露した。




003_convert_20140110091104.jpg




すると友人

「あんこは十分 強いよ。 だって(あの)ご主人と暮らせてるんだもん。

それだけで十分 強いって思うよ。」って。



あのご主人と・・の行に

ちょっと笑った。




そして


「私に何かあったら きょうだいは呼ばないで

(夫に)一人で見送ってほしいって伝えているの」と云うと


友人が

「私も駆けつけるから。旦那さんが何かパニックになって

(あなたの)きょうだいに電話しそうになったら 止めてあげるから」って。




あと少しで

町には真新しいランドセルを背負った

新一年生の姿でいっぱいになる。




100人友達を作っても

その中から 自分の特別の友達を

1人作れたら上出来。


そんな気がする。




#こころの元気+

#丁寧な暮らし

#50代の過ごし方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ