fc2ブログ

*豚丼弁当。






けさも寒くなった私の住む町。



0℃。


体感よりも気温が高い。



ただ 我慢できずに床暖をつけた。



娘にはすでに点けていた床暖。

ニンゲンは後回しだった。




にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに





+++



きょうは 久しぶりに夫がお弁当を持っていく日だった。


寝不足の日が続いているので 頭がぼーっとしている。



CIMG3158_convert_20191115065125 (2)

豚丼弁当。』



豚丼(ゴマ・糸唐辛子)。

・春雨五目酢の物。

・キウイフルーツ。




+++




夫は煙草を吸う。


サプリ大好きな夫ですが 特別アレルギーがないので

本当なら食べ物でビタミンを摂って欲しいところ。


なるべく毎朝 フルーツの朝食を出す。


今の時期は柿が多い。



今年の冬も風邪やインフルエンザにならないように

夫婦で気を付けたいものです。






家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ

にほんブログ村テーマ アラフィフからの衣食住。へ
アラフィフからの衣食住。

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ 家計の断捨離へ
家計の断捨離

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。





にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ










*レタスとベーコンのオムライス弁当♪






窓を開け 新鮮な空気を部屋に。


引っ越し後も相変わらず 

お布団の上げ下ろしをしている我が家ですが

開け放った窓から毛布やタオルケットを出して

バサバサと払う。



朝日に埃が舞っているのが見えて なんだか止まらない。


・・家事の小さな達成感。




夫には分からない 達成感。





ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

5分掃除・片付け。 住まいブログ・テーマ
5分掃除・片付け。





+++




さて 久しぶりのブログUP。


夫の入院などでお弁当を作ることがなかったから。


でも・・頭痛と共に目覚めてしまったので簡単に。




CIMG3101_convert_20191028094754 (2)

『レタスとベーコンのオムライス弁当。』



・オムライス(レタス・ベーコン入り)。

・イカリング。

・紫キャベツのピクルス。





+++




いつもより ブログUPの時間が遅かったのは

外回り掃除していたから。


毎朝 玄関前の落ち葉を掃くのだけれど

至る所からカサカサ、、カサカサ、、と落ち葉が溜まります。


かき集めた落ち葉は 畑に捨てます。


来年の春には腐葉土になり 甘い野菜やキレイな花の活力になる。



本当なら もっとたくさんの落ち葉を畑に入れないと

粘土状の畑は通気性が悪い。


夫の好きなジャガイモの沢山植えるつもりだ。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ

にほんブログ村テーマ アラフィフからの衣食住。へ
アラフィフからの衣食住。

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。


にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ


*雑弁。・・ごめん。




毎週水曜日(と、いっても実際には日付が変わっているので木曜日なのですが)

私はテレビ東京のプロデュ―サーである「佐久間宜行さんのオールナイトニッポン」を

楽しみに聴いています。 リアルタイム。


最近のオールナイトニッポンの2部は なんだかお下劣で卑猥な言葉が飛び交い

下ネタ好きな私でも聞いていて「中学生か!」って感じで楽しめないDJの方が

多いのですが 佐久間さんだけは別格。 王道のTHE・DJって感じで好きなのだ。


とにかく喋りが面白い。

私が学生時代試験前などに聞いていたラジオ番組っぽくって好き。

佐久間さんの頭の回転の良さも伝わってくるし

ニッポン放送なのにテレビ東京のPをDJとして起用するところも

すごい、と思う。


聴いたことのない人は是非 一度お聞きあれ♪

リアルタイムで聞けない人もラジコで聞けますよ。






主婦の独り言 主婦日記ブログ・テーマ
主婦の独り言

自分らしく気まま生活! ライフスタイルブログ・テーマ
自分らしく気まま生活!






+++





さて 今日も雑なお弁当です。



CIMG2948_convert_20190905064549 (2)

『雑弁。』


・バターを効かせたチャーハン。

・春雨マヨサラダ(ハム・きゅうり・錦糸たまご)。

・春巻き(冷食)。

・チキンナゲットのケチャップ味。

・ミニトマト。

・板かま。



+++



少しは煮物などの おかずを作り入れてあげたいのですが

気持ちはあっても・・腰が重いのだ。


切干大根があったので 明日のために水に浸しておこうかな?


ちなみに今夜は「ソース焼きそば」の予定。






50歳からのシンプルで楽しい生活♫ ライフスタイルブログ・テーマ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫

お弁当大好き〜☆おいしいご飯大好き〜☆ 料理ブログ・テーマ
お弁当大好き〜☆おいしいご飯大好き〜☆

ダンナ弁当。 料理ブログ・テーマ
ダンナ弁当。


にほんブログ村 料理ブログへ







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ








*オムライス弁当。






父の次の施設のことで頭がいっぱいだ。


毎日、、毎日、、今、私にできることをこなしてはいるが

特養への申し込みくらいしかできない。

でも・・特養へは実際はいるのは難しく その前にどこかショートステイのロングで

特養入所時間を持たせたいのだ。

水面下で動いてくださっているケアマネさんには本当に申し訳ない。





にほんブログ村テーマ 親の介護と向き合えば。へ
親の介護と向き合えば。

にほんブログ村テーマ 今日のココロへ
今日のココロ

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ
*日々の暮らし手帖





+++





さて そんな毎日なので木曜日の夫のお弁当をUPしていなかった。


最近は 特に簡単なものばかりで申し訳ないのだが・・



CIMG2858_convert_20190803053400 (2)

『オムライス弁当』



毎日30℃以上の高温が続いているので具は

赤パプリカとピーマンとウインナーのみ。


もちろん 毎日、夫のお弁当には保冷剤を入れてはいますが

それほど大きくない保冷剤、、すぐに溶けてしまいそうだ。


早く過ごしやすい気温になってほしい。




にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。







にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






*三色弁当。






昨日の記事「警察に相談しました。」の続は後程UPしたいと思います。



きのうは「もう限界!!」という気持ちと 「どこまで陰湿なの!?」という気持ちと

怖さと警察への対応でクタクタに・・


だから今日はお弁当を簡単にさせてもらいました。

メニューが考えられなくて・・。





にほんブログ村テーマ お弁当大好き〜☆おいしいご飯大好き〜☆へ
お弁当大好き〜☆おいしいご飯大好き〜☆

にほんブログ村テーマ 毎日のお弁当へ
毎日のお弁当

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村テーマ オススメの常備菜・作り置きへ
オススメの常備菜・作り置き




+++



CIMG2776_convert_20190709052520 (2)

『三色弁当。』



・炒り玉子。

・モヤシときゅうりのナムル。

・ひき肉の辛みそ(赤パプリカ入り)。

・自家製ミニトマト。

・らっきょうの酢漬け。



+++



私つくづく思うのです。

「今年は天中殺か大殺界だ!!」って。

本当にこんな最悪な年は稀にみるほどです。


今まで色々な街に住んできましたが ご近所の方とも問題なくお付き合いしてきたし

良くしてもらうことはあっても 嫌がらせや逆恨みを買うことなど一度もありませんでした。


だから余計に怖い。




先ほども書いたように 「警察に相談しました。」の続きは

後程UPします。

っていうか 我が家に警察の人が事情を聴きに来たんですが・・。






にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ キッチンへ
キッチン






にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 にほんブログ村へ

*娘のお尻の匂い袋も順調に回復しています。感謝





*三色弁当と夫時間にイラつく朝。









珍しく夕べは寝たのが午前12時を過ぎていた。


夫はソファーでいつものように3時間ほど爆睡。

その間 わたしも夕食の後片付けや乾いた洗濯物を畳んだりして

昼間の断捨離の疲れを癒していました。



そして 何度目かの「父ちゃん、寝よう」の問いかけに

やっと起き スッキリした様子の夫・・3時間近くも寝たらそりゃそうだわな。



で 意識のしっかりしたことを確認して夫にこうお願いをした。

「明日の朝 6時に起こしてくれる? 頼むね。」と。


しかし・・夫が私を起こしたのは朝の6時半過ぎ(-_-;)・・


おいおい、、、と、心の中でまた拳を作ってしまった。 イライラする。

確かに夫に頼んだ私が悪い。

だから 一言だけ夫に「わたし 血圧が低いから起きてすぐ行動できなんだよ。」とだけ

伝えた。


耳栓アイマスクは今や私の必需品。

早朝覚醒して3時4時に起きだす夫のストレスから自分の睡眠を守るためには

欠かせないアイテムになっているから手離せえない・・。


また 夫を頼らず自分で起きる策を考えなければならない・・(~_~;)。


JRの人が使っている の下に入れるバイブレーターだか

膨らむ装置だったかが欲しいと思う 案外、気疲れしやすい妻あんこです。








にほんブログ村テーマ *旦那さんの為のお弁当*へ
*旦那さんの為のお弁当

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス















★←「雑誌の付録問題 要る?要らない?。」の記事はコチラ♪

*2月の観覧者数の多かった記事になっています。









+++





そんな バタバタとした朝だったので

お弁当も簡単に。



CIMG1457_convert_20180404082607.jpg


『三色弁当。』




・ホウレンソウと海老のナムル。

・金糸たまご(紅ショウガ)。

・鶏肉の甘辛煮。




+++




こんなに簡単に作れるお弁当なのに

頭が回転せづ手こずりました(◎_◎;)。



でも これがせえ一杯。



CIMG1458_convert_20180404082807.jpg



やっとお弁当を作り終わり

うなだれる私に(猫)が 寄り添い私を見上げ「みゃー」と鳴いた。

「大丈夫?」の意味なのか・・今年で17才になる

夫以上にわたしのコトが分かるようだ・・朝から泣きそうになる・・嬉しくて・・

「ありがとね、ぽちこ。」と、いっての頬を両手で包んでおでこをコッツンした。




CIMG1074_convert_20180130104136.jpg
*今年の6月で17才になります。








にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。














ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪







*冷食フライドチキンを使った『親子丼』弁当♪







きょうは きのうのお天気が嘘のような

ドンより雲の厚い空。


4月に入り 夫もダウンのコートから

ライナー付きではありますが 春秋用のコートにチェンジして

出勤して行きました。



職場内は まだまだ寒いというので(暖房の設定温度が低すぎるらしい・・)

風邪を引かないようにセーターだけは着て行ってもらいました。


早く 10℃代の気温が毎日続く様にならないかなぁ。








にほんブログ村テーマ 男子のお弁当も可愛く作ちゃう♪♪へ
男子のお弁当も可愛く作ちゃう♪♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと















★←「OBENTOU 3月26日~30日分ダイジェスト。」の記事はコチラ♪

★←「小さな節約・わが家はラップをほとんど使わない暮らしをしています。」の記事はコチラ♪






+++




さて 今日のお弁当冷食の骨なしフライドチキンを使った

モノです。




CIMG1452_convert_20180402072921.jpg


冷食フライドチキン親子丼弁当。』




親子丼(玉ねぎ・ニンジン・なると入り)。

・焼きししとう。

・紅ショウガ。

・もやしのナムル。

・煮豆。

・ホウレンソウとラディッシュの胡麻和え。




+++





最近の冷食は本当に優秀。


わたしが よく買う冷食イカリングフライドチキンエビフライ・白身魚のフライ。

おかずの冷食は 何度か買ってみたけど どうしてか苦手で買うことはない。

上のような冷食なら 普段のゴハンにもお弁当に何でも使えて重宝して

私には合っています。


以前はイカリングは 生のイカを買ってきて作っていましたが

イカの不漁による高騰で 高級食材になってしまったので

冷食の方が安上がりで すぐに使えて便利です。




CIMG1453_convert_20180402073024.jpg



今日使った 骨なしのフライドチキン

昨日のより寝る前に タッパーに入れ冷蔵庫で自然解凍。

この方が チキンのジューシーさが 親子丼の中に広がって美味しくできます。



毎日のお弁当なので 「お弁当作りたくない病」になることもありますが

何とか こんな冷食も取り入れて頑張りますかー。。。







・ひとりごと・

ブログって何だろうな・・と時々思う。
独り言のようにつぶやいたコトに 思わぬコメントが残されていたりして
気持ちが凹んだりすることもある。

誰か知らない人のことを批判したわけでもない・・自分のことを書いただけなのに。
考え方や捉え方は 人それぞれ・・私がコメントを残すのが苦手になってしまった
1つの要因がココにあるのかもしれない。

それほど多くの人は 行間から相手の心を察することができないからね。
たかがコメント・・されどコメントなのだ。







にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪
















にほんブログ村に参加しています♪










*オムライス弁当♪♪






きょうは 久しぶりの寝不足。


先に寝たオットを尻目に マツコさんのTVを観ながら

ソファうたた寝してしまったようで

気が付けば深夜1時過ぎ。


寝ようとしたものの・・そう、きのうは 星野源さんのオールナイトがある日。

思わず最後まで聴いてしまいました。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。



「食べ物」31ブログトーナメント - 料理ブログ村
「食べ物」31ブログトーナメント






+++



そんなこんなで・・

今日は冷食大活躍のお弁当。

それがコチラ。



CIMG0176_convert_20170426074257.jpg

オムライス弁当。』



オムライスの中身は 鶏ごぼうピラフをレンジでチン!

薄焼き卵でくるりと包みましたぁ。



オムライス(鶏ごぼうピラフ入り)。

イカリング冷食)。

・大根の甘酢漬け。

・ウインナーソーセージ。

・コールスローサラダ。




+++




CIMG0177_convert_20170426074414.jpg



最近 すっかり冷食を使うことを覚えたお陰で

時短でお弁当を作れるようになりました。


以前は 体調が悪くても、しんどくても、、

お弁当を作っていたけど 

そんな時のお弁当は きっと美味しくなかったはずだよね・・


冷食を使ったからと云って手抜きではないけれど

これからも上手に賢く冷食を利用したいと思いますよ。




























*タコライス弁当♪







すごい強風ですね。



家の周りに 風で飛びそうなものがあれば

早めに物置や家の中に入れて 車や通行人に当たらないように

したいですね。



不要な外出も 風による落下物に当たる可能性がありますので

お急ぎでないものは 明日以降にした方がいいかも・・。






にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖へ
*日々の暮らし手帖

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。




第138回 1年以上前に書いたブログブログトーナメント - 健康ブログ村
第138回 1年以上前に書いたブログブログトーナメント






+++




そんな今日のお弁当はコチラ。



CIMG0159_convert_20170420065829.jpg


タコライス弁当』。



タコライスと言っても 簡単になんちゃってって感じです。




・カレーピラフ(ベーコン・赤パプリカ)

・ひき肉(玉ねぎ入り塩コショウ・麺つゆ味)。

豆苗

ミニトマト

・オクラ。

チーズ

・目玉焼き(半熟)。

・スイートチリ・ソース。




+++




普通はレタスやアボカドを入れたり

ひき肉もミートソースをからめたりするんだと

思うんですが


オットの好みに合わせて あんこ風にアレンジ



CIMG0160_convert_20170420065933.jpg



ゴハンも カレー風味のピラフにしたので

カレー大好きオヤジのオットにはたまらないと思います。



完食してくれると嬉しいのですが・・





























*春ちらし弁当♪






きょうは 乳がん検診&車検の車を取りに行く日。


いつも のんびりなんですが

朝からバタバタって感じです。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




今日のお弁当は 寿し飯ではないんですが

冷蔵庫にあったもので春らしい「のっけただけ弁当」。



CIMG0060_convert_20170324070121.jpg


・ごはん。

・豚肉と干し椎茸の甘辛そぼろ。

炒り玉子

・紅ショウガ。

・白だし漬け・刻みオクラ。

・煮海老

・煮帆立

・煮にんじん





+++




そぼろだけ朝に作りましたが

そのほかは前日に用意。

なので すんごく簡単に・・・


CIMG0061_convert_20170324070203.jpg


お気づきの方もいると思いますが・・

ケチケチで帆立は スライスしてます( ´艸`)。

元々 小さな帆立を更にスライスとは・・ふぅ~わたしもケチよね~。