切実・・お買い物時間が長くなったワケ。
- Day:2022.10.21 06:00
- Cat:家計
いつも ご訪問くださりありがとうございます。
まだ 朝日が昇る前の台所が好きです。
特にこの時季の。
理由は分かりませんが
この薄暗い感じが好きなのです。
今日も
家族のために
食事の支度、がんばるぞって感じ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめ過去記事です。
旅行にも普段使いにも!持ち歩きやすい白髪かくし。★←クリック
しんどい時、無理をしない私なりの仕組み。★←クリック
洋服は自分を映し出す鏡。★←クリック
【お掃除の工夫とアイデア】除湿剤の不要な溶液を○○に使ってみました。★←クリック
【スッキリ引き出し収納】イライラ軽減のためにしたこと。★←クリック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+++
しばらくぶりくらいで
業務スーパーにお買い物に行きました。
わざわざ行ったわけではなく
近くに用事もあったので。
でも ビックリしました。
改めて
前回 買わなかった
半調理の食材を買おうと思ったら
値段が軒並み上がっていて・・
中には200円ほど値上がりした商品もあり・・
そう ロースかつとかなんですけどね。
そんなもんだから
業務スーパーでも
他のスーパーでも 予算して買い物に行ったわいいけど
値段が高くて
メニューが決められず
他に何か安い食材はないか
店内をウロウロと彷徨うから
お買い物をする時間が
以前よりも長くなったという訳。

*ロースかつはやめたけど「お肉の口」になっていたから
値引きの豚バラブロックを買い・・
今は
例えば大きくて安いキャベツを1玉買いして
お味噌汁、漬物・お好み焼き・炒め物
サラダとか
そんな感じで使いまわす感じで
メニューを考える毎日。
でも それだと
一生懸命に働いている人は
食事の楽しみがないから
奮発することもあるけど
「たまに、」に、ならざる負えない。
家計の強い味方だったはずの
半調理食材まで 大幅な値上がりだと
やっぱり自分で作った方が節約かなって。

*久しぶりの肉にテンションが上がり過ぎ・・
作り過ぎた感は否めない。
もはや この大きな値上がりの波は
ボディーブローのように 効く感じじゃなくって
袋叩きにあってる感じ。
防御のしようがない。
11月も値上がりのニュースは続く。


よろしくお願いします。
*お弁当記事もUPしています。
見ていただけると嬉しいです。