fc2ブログ

ポイントでお買い物・冬を乗り切るアイテムが買えました。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



今年初めての焼き秋刀魚

やっと昨日食べましたが


秋刀魚を塩振り焼きしたんですが

夫曰く。。「大きなめざしだな・・」と苦笑い。


確かに・・細くて脂の乗りも今一つで物足りない。



北海道に住んでいても

海鮮の恩恵にあやかれるとは限らないようです。


新米の季節 - ブログ村ハッシュタグ
#新米の季節



+++




20日、30日~5%OFFッ♪



あまり5%OFFだからと云って

イオンに行くこともありませんが

膝下ストッキングが欲しいのと

気分転換にイオンへ。




CIMG9167_convert_20230616140956_convert_20230618054408.jpg






ここで思わぬ誤算。


ポイントがゴッソリ貯まってるではありませんか!!



ならばと

ストッキングのほかにも冬を乗り切るお買い物。



CIMG9540_convert_20231101075232.jpg




ハイネックのインナー2枚(アウターとしても着れそうなので買い)

ワイドクロップドパンツ(幅広でノータック、お腹周りがラク)

ストール

生地厚ワンピース

ストッキング



約1万4千円。


すべてポイントで買えました。



わざわざポイントを貯めるためには

お買い物はしませんが

コツコツ貯めていたからこその冬物アイテムゲット。



夫には もちろんナイショ。( ´艸`)



まだ1万円ほどポイントが残っています。

また 自分だけのために何か買えたらと思っています。


夫に秘密って本当に気分がいいわー♪




ブログ村ハッシュタグ

#WAONポイント

#無理しないポイ活

#50代主婦ファッション

#冬物衣料

#あったかインナー

#お買い物リスト

#無料サンプル

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ








暖房費節約・初期投資で居心地のいいリビング。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



1か月前には残暑で30℃もあったはずの私の住む町。

今朝は最低気温4℃。



きのうは 家事を済ませた後

銭湯みたいな日帰り温泉へ。

いつも以上にお湯の熱さがカラダに沁みます。


トロッとした湯に癒され

いい一日になりました。



50代から無理なく暮らす見直しとヒント。 - ブログ村ハッシュタグ
#50代から無理なく暮らす見直しとヒント。






+++



3連休中 どこにも出掛けませんでしたが

寒くなりだしたリビング暖房費節約の初期投資。



CIMG9467_convert_20231011063102.jpg



我が家は10畳のリビングに4・5畳のカーペット敷き。


カーペットの下にはストーブに連動した

床暖房のウレタンパネルが敷いてありますが

不凍液が入っているので 床暖を作動されないと

何だか冷たい。。ヒンヤリ。



そこで

以前から検討していた撥水ラグを敷いてみました。




CIMG9469_convert_20231011063225.jpg



希望の色やお値段

商品の使い心地をいろいろなお店の商品と比較した結果


ホームセンターコメリさんの商品に決定。



約3畳の大きさ200×240サイズで

税込み5980円。



CIMG9468_convert_20231011063143.jpg



撥水加工・手洗い・床暖房(ホットカーペット)対応商品です。


約半年続く冬の季節を健康に乗り切るには

必要な投資と考えました。




何処かに出掛け楽しい想い出に5980円使うか

居心地いい家に投資するかで

軍配は居心地いい家に上りました。





今日も 暖房費節約のための家仕事・・がんばります。




みなさまも

寒暖差に体調を崩さないように

お体ご自愛くださいませ。




よい一日になりますように。




にほんブログ村ハッシュ


#暖房費節約

#家計の見直し

#楽しく暮らす知恵

#家時間を楽しむ

#冬支度

#夫婦ふたり暮らし

#楽しく暮らす工夫

#少しずつ衣替え

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
応援凸ありがとうございます。









上手にUSED生活・冬服の調達。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



頂き物野菜で暮らす・秋茄子で作るジュワ~とウマ餃子。←クリック

きのう何食べた?劇中レシピで作る節約ごはん。←クリック





3連休は家籠り。


出掛けたいけど・・先立つものがないから

大物家電や古新聞などを

ポイントが貯まるゴミステーションに持って行き

お掃除。



ポイントをコツコツ貯めて

そのポイントはホームセンターでお買い物ができます。



その他に

秋冬服の調達に

リサイクルショップに出掛けてみたの。






ブログ村ハッシュタグ

#50代節約生活



+++




メインバンク残高2800円にビビったものの

日々の生活はあるし

気を取り戻してリサイクルショップ

覗いてみる。




メルカリとか

上手に使いこなしている人もいますが

アナログすぎる私は

どうしても実際に手に取ったり試着できる実店舗

洋服は買いたい派です。



折角 買ったのに

届いて着てみたら

似合わなかった、サイズ感が違う・・なんてことを

とにかく避けたい。




今回は2店舗で3点お買い上げ。


1点は秋冬物っていうより

早秋と春先にいいワンピで

今ならまだ着られる7分袖のもの。

少し長めのカーデを羽織れば寒くなさそうなものを

税別1300円を半額で。( ´艸`)




CIMG9460_convert_20231009061412.jpg
*コチラも新品のタグ付きの商品でした。




もう一つのショップでは

羽織ものとワンピを。




どちらも税別1900円。


ワンピはタグがありませんでしたが

使用感がほぼなく

着たとしても数回?だったのかも。



CIMG9459_convert_20231009061332.jpg
*STUDIO CLIPのワンピ。




羽織り物は

アイルランド製で毛100%。

前のベルトは牛皮でしっかりしています。



CIMG9458_convert_20231009061245.jpg
*肩回りが暖かくなります。





今の時季

日中の温かい時間帯なら

この羽織りものだけでお買い物位なら出掛けられそうです。



他にも

リサイクル品に抵抗のある夫用に

新品タグの付いた仕事用のセーターを1枚。



CIMG9457_convert_20231009061219.jpg



何と税別500円でお買い上げ。


素材もアクリル52%毛48%で

何と何とのリバーシブル!! 裏はボーダー柄になってましたぁ( ´艸`)

買ったときに気が付かなかったけど。。



CIMG9456_convert_20231009061134.jpg




他に

夏頃見つけた羽織もの。

これも 使用感がないモノ。

ネットで人気のブランド商品ですが

全体的にオーバーサイズのブランド故

買ってはみたものの きっと大きすぎて手放したのかも。



CIMG9461_convert_20231009061458.jpg
*素材は麻55%綿45%です。




ボタンは共布のくるみボタンで

袖は風の入らないリブになっていて

ポケットも両側の側面についていて

さすが人気のネットショップ♪と。



CIMG9462_convert_20231009061541.jpg



これは税別1200円。


多分 実際に買ったら1万円以下では絶対に買えないもの。

お得に買えてよかったぁ~♬




秋冬物を春先にずいぶん多く処分してしまったので

着るものがない・( ノД`)シクシク…



何とか少しでもいいものを

リサイクルショップ

割引日に新品を買ってみようと思っています。




ながながお付き合いありがとうございましたぁ♪




富士山も初冠雪となり

一気に寒くなってきました。

みなさまも体調を崩さぬよう

今日も良い一日になりますように♥



ブログ村ハッシュタグ

#節約ライフ

#楽しく暮らす工夫

#リサイクルショップ

#少しずつ衣替え

#衣類の見直し

#お洗濯

#服の断捨離

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ










プチプラ・キャスケット帽で防寒&小顔を叶える。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



数週間前まで気温が30℃もあったはずなのに

急に寒くなってしまった 私が住む町。



足元から冷えが来るので

昨年DAISOで買った厚手ソックスを履いてみたら

ぬくぬくで快適。 全然ちがう。



日中は 窓から差し込む日差しを頼りに

ストーブは我慢してます。



CIMG9439_convert_20231006071600.jpg
*今日はローソン塩メロンパンの朝食。



みなさまも寒暖差で体調を崩しませんように・・

ご自愛くださいね。


寒暖差アレルギー - ブログ村ハッシュタグ
#寒暖差アレルギー


+++



年齢のせいか

それとも顔色のせいか

昨年まで被っていたベレーが似合わなくなった気がする。



帽子一つ被るだけで

体感が違う。

暖かくなるのだ。



他のものが欲しくて出掛けたSanki。

帽子のコーナーで見つけた変わったデザインのキャスケット?を

被ってみたら意外と似合った。




CIMG9440_convert_20231006071519.jpg



ものすごく安い・・安くて値段を書くのがはずかしいくらい。



買い物に行くときに

ヘアスタイルがイマイチでも

帽子を被れば何とかイケる(行ける)。



それに 帽子って想像以上に被ると

暖かくなる。



まだまだ 首元に巻き物をするのは早い気がするけど

帽子なら大丈夫そう。



ボルドー色のキャスケットだけど

意外と何色の洋服でも違和感なくかぶれるのが嬉しい。



今年の冬は このキャスケットで過ごそうと思います。



ブログ村ハッシュタグ

#質素な暮らし

#暖房費節約工夫

#暮らしを楽しむ・幸せを見つける・シンプルな暮らし

#日々のこと

#暮らしを楽しむ

#ローソンベーカリー

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ






業務スーパー・先日買った牛丼の商品レポート。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。


最新記事
妻の野望、、、呆気なく木っ端微塵。←クリック




本日2回目の更新です。


お風呂場と洗面所のお掃除が終わりましたので

珍しく2回目の更新です。


1回目の更新です♪
お家の夏疲れ・リセット開始。←クリック





雨降りで

日課のようなお洗濯も出来ず

のんびりしています。



最後までお付き合いしていただけると

毎日の更新の励みになります。


よろしくお願いします。



■冷凍庫を制する者がお金と時間を制する。←クリック




+++



休日は手料理もいいですが

ゆっくり外食にしたい。



でも 先月からお給料の3分の2の急な出費に

今月もまた 同じような金額が口座から消えそう。。



もう耐えるしかない。






節約で買ってみた

業務スーパー牛丼のレポートを書いてみたいと思います。



CIMG9324_convert_20230902055818.jpg




業務スーパーで税込み500円台で買った

牛丼



テイクアウトするより安いから

美味しければリピしたいと思いましたが


さて、お味の方は・・



まずは

常温の状態でお鍋に開けたところ

袋の中には脂がベットリ。



ん。。

湯煎しなくて良かった。

湯煎してたら この脂ギトギトを食べなければならなかった。



味は お出汁の味が全然しなくて

甘ったるくて喉が渇きます。


そして 肝心な具は・・


牛丼ですが しらたき丼って感じかな。

挽肉より細かい牛肉っぽいお肉で牛丼感はほぼなし。



中年夫婦で二人で

食べて残った具は

翌日の朝食温め直し

玉子でとじて量増しして丼にして食べました。


お水とお出汁をプラスして玉子でとじたら

美味しくなりました。



あまりに期待しすぎたかも・・牛丼の文字に(;^_^A




興味のある方は

業務スーパーでお買い求めくださいね。



ブログ村ハッシュタグ

#業務スーパー商品レポ

#お買い得な業務スーパーの物

#週末の過ごし方

#手づくりのある暮らし

#1ヶ月分の食費

#楽しく暮らす工夫

#日々の小さな幸せ

#素朴な作り置き常備菜

#年金生活への準備

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
いつも応援凸ありがとうございます♪









服が好き・USEDを手に入れるなら実店舗で手に取って。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




夫のお弁当生活が本格的に始まりそうなので

準備をしはじめました。


準備と云っても

心の準備と保冷ボトルの買い足し。( ´艸`)



リサイクルショップ

新品箱入りの保冷ポット(500ml)を買いましたが

昔ながらの蓋がコップになるものを買いました。



イマドキの商品は

使い勝手に戸惑いそうだったか。




ブログ村ハッシュタグ

#お弁当生活



+++





夫の保冷ボトルを買ったついでに

USED洋服を見てみました。



体重の増加と

新品でも それほど高くなく

好みの洋服が買えるお店を見つけたので


リサイクルショップ洋服を買うことがなくなっていました。



わたしが見たお店は

未だに長袖の洋服が多く

夏物があまりなかったので帰ろうと思った矢先


この時季にピッタリなリネンのワンピースを見つけました。




CIMG9217_convert_20230701065142.jpg
*ドミンゴ(D・M・G)っていうブランドだとあとから知りました。




試着すると

お腹ぽっこりな私でもいい感じに着こなせそうです。




お値段は税込み2530yen。




少し考え

洋服の状態をチャックし購入することに。



CIMG9218_convert_20230701065234.jpg
*リネンの服は色抜けしやすいんですが それもなく新品同様でした。




今はメルカリとかラクマとか

とっても便利なサービスがありますが

わたしの性格上 実際に商品を手に取り吟味し

納得してからじゃないと買えない性分なので

実店舗が向いています。




そして

予算より少しお金を足して状態のいいものを買った方が

USEDでも大切に長く着られることも経験上知っています。




今回買った洋服

その状態から

前の持ち主の方が

この服を大切に扱い着ていたことを感じました。




買った服は

帰宅後 すぐに手洗いして陰干ししました。



いい買い物ができました。




ブログ村ハッシュタグ

#洋服の買い方

#夫婦ふたりの家計管理

#シンプルな暮らしのコツ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ













【梅雨に突入】排水口のヌメリ・ニオイ対策に買ったモノ。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




夫婦ふたりの週末・簡単に作り置き。←クリック

いざ!上下水道料金の金額はいかに?←クリック





きのうは

疲れが残っている夫は

お布団の中で爆睡。

わたしは 一人日帰り温泉へ。

しっかり1時間半入ってきました。



お天気があまり良くなかったので

混んでいないかなぁ・・と期待するも

同じように考える人ばかりだったようで

かなりの混雑ぶり。



特に2つあるサウナは

どちらも満員。


サウナ好きな方多いですね。



ブログ村ハッシュタグ

#疲れた

#温泉巡り

#引きこもり主婦






+++





ドラッグストアのセール日に見つけた商品。



発売されて数年経つようですが

はじめて見つけたので試してみようと思います。



CIMG9124_convert_20230604055207.jpg


排水管とまってキレイ。




今までは 錠剤タイプのものを使ったり

パイプマンとか使っていましたが

スティックタイプは初めて。



それに

投入後 約10~15日間も

排水管にとどまり徹底洗浄してくれる商品と云うことで

今まで使っていた錠剤タイプなら

直ぐに溶けてなくなっていましたので

少々お値段はしましたが 買ってみた理由でもあります。




CIMG9119_convert_20230604055251.jpg
*我が家(築40年以上の賃貸)はダブルシンクでコチラは小さい方。




そろそろ雨が多くなる時季なので

水回りのヌメリを出来るだけ取り除き

この「排水管とまってキレイ」を使ってみたいと思います。




わたしが買ったドラッグストアでは

税込み533円でした。



楽天スーパーセールもありますので

気になった方は 一度チャックしてみてはいかがでしょうか?




ブログ村ハッシュタグ

#水回りの掃除

#梅雨対策

#排水口掃除

#シンプルな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ








楽天生活・何度もリピしてしまうヘアトリートメント。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。




買い過ぎてしまうことを考え

あまりネットではお買い物はしない我が家。


ほかにも 

送料のことなど考えると

実店舗で買った方が安いものも結構あったりして・・


ただ

ネットでなければ買えない商品、

お得な商品は迷わず買っています。


今日ご紹介する商品も その1つです。




CIMG9113_convert_20230531051011.jpg
*いつもより濃いめの紅茶を飲んだら・・今日は眠れず・・



日々の暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#日々の暮らし





+++





私は 持て余すほどのくせ毛。


これからの梅雨時期は

本当に気が重くなります。



ただ この商品と出合ってからは

そのくせ毛も 随分まとまり易くなった気がします。




CIMG9115_convert_20230531051053.jpg


コンポジオCMCリペア トリートメント




ショートボブ~セミロングだと

2キロ入りのこの商品で私一人使用の場合

1年以上持ちました。



わたしが買った楽天のショップは

税込み送料無料で4680円でした。



とってもお得で

カラーヘアの色落ちを抑え

ツヤのあるなめらかな髪に仕上げます。



おすすめ商品です。





シャンプーのたびに

このトリートメントを使っているお陰で

髪の傷みもないですね、と美容師さんにも

褒めていただけます。



香りは幾つかあると思うので

自分のお気に入りを見つけてみてくださいね。





にほんブログ村ハッシュタグ

#美しく老いる

#更年期の症状

#女性の悩み

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ




しまむら・アウター代わりになる楽ちんステテコ。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



50代・親世代の訃報・・親戚に知らせる?知らせない?←クリック





きのうは

お昼過ぎにしまむらへ。



お買い物でストレスを発散させるのは

あまりいい習慣ではないと思いつつ

店内をウロウロ。




翌日(今日が)が母の日と云うことあり

ラッピング希望のお客様がとっても多い印象です。





ブログ村ハッシュタグ

#モヤモヤを手放す方法





+++



施設で暮らす父の言葉に

ずっとモヤモヤが消えないまま週末に。



しまむらで お買い物をしながら

一時 モヤモヤを誤魔化す。



CIMG9066_convert_20230514063113.jpg




結局 2時間程しまむらに居た気がします。


長すぎ・・(;^_^A



ストレス発散だけで

しまむらへ行ったわけではなく

ワンピースの下に履く

ペチコートかペチパンツがほしくて。


でも こんなことでもないと

しまむらに行くきっかけもなくって。




結局

ワイドペチパンツとステテコと靴を買ってしまいました。




CIMG9067_convert_20230514063141.jpg




このステテコ 

早速 夜に温泉に行くときに履いてみましたが

とっても履き心地がいいです。


インナーっていうよりも

アウターとして使える感じです。



テロンとしてて

とってもラクチン。



もう1枚あったらいいなぁーって思ってしまうほど。



柄物と無地があり

花柄と黒の二択で迷いましたが

結局 無難な黒にしました。



いいお買い物ができました。




帰ってくると もう4時半。。

お洗濯ものを取り込んでないことに慌てながら

夕食の準備の事を考える・・



お昼ご飯を食べてないので

早めの夕食。



CIMG9065_convert_20230514063047.jpg



生海老と玉ねぎのみじん切り

塩昆布に胡麻を混ぜ

オクラと海苔をトッピング。



簡単に丼にして食べました。



その後 日帰り温泉に行き

土曜の夜は過ごしました。



カラダが芯から温まり

グッスリ眠ることが出来ました。




ブログ村ハッシュタグ

#しまむら購入品

#アラフィフファッション

#毎日を楽しむ

#大人カジュアルコーデ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ
いつも温かい応援ありがとうございます。







50代主婦・夫のワイシャツ汚れが劇的に落ちた洗濯用固形合成洗剤。





いつも ご訪問くださりありがとうございます。



ずっと 暗めの愚痴記事が続いたので

【妻のストレス】夫も夫の親戚も非常識でイヤだー!!←クリック


今日は久しぶりに お買い物レポート。



最後まで

お付き合いしていただけると

毎日の更新の励みになります。



ブログ村ハッシュタグ

#ラク家事

#カサンドラ症候群





+++




結婚以来11年間

夫のワイシャツは自宅で洗い

アイロンがけしています。





アイロンがけも億劫ですが

ワイシャツの襟や袖の黒ずみ汚れを手洗いするのったら

本当に面倒。



CIMG8364_convert_20221013041810.jpg
*洗濯板とブラシは使った後 必ず天日干しします。





いままでは

母の形見の

木製の洗濯板と小さなブラシ

ふつうの固形石鹸を使い

洗っていましたが



今回 Seriaで見つけたお洗濯用の固形洗剤が

まぁ~~~本当によく

ワイシャツの襟・袖汚れがサッパリ、スッキリ落ちるのです。




CIMG8922_convert_20230331141639.jpg



原理はカンタン!



固形洗剤に炭酸カルシウムのスクラブが

練り込まれていて

それで 擦り洗いするので

黒ずみ汚れがスッキリ簡単に落ちるのです。




ただ

襟に染み込んだ

黄ばみ汚れは完璧には落ちませんが

薄くはなります。




この固形洗剤を使えば

ブラシは不要。



あとは 手荒れが気になるので

肌の弱い方は手袋必須かも、です。



節約のため

自宅でワイシャツを手洗いしている方には

一度 試して欲しい商品です。




ブログ村ハッシュタグ

#ズボラ主婦

#家事の負担を減らす

#洗濯 便利なアイテム

#楽しく暮らす知恵

#50代日記

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ