fc2ブログ

【停電に備えて】ペットボトルの意外な活用方法。(是非お読みください。)






今回の地震に伴い 

いつ復旧するのか分からない「停電」が一番の悩み事でもありました。


もちろん この便利な時代だからこその「落とし穴」は沢山あるのですが

まずは 停電時に冷蔵庫の管理をどうするのか?は大きな課題です。



我が家は いつ復旧するか分からない停電のため

冷凍庫を極力開けずにいましたが 24時間後電気が通電しましたが

冷凍庫の中の物は ほとんど解けていませんでした。


冷凍庫の中身は5~6割ほどのモノが入っていました。







にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ 食材知識・保存方法へ
食材知識・保存方法














+++




いつもですが 冷凍庫には夏の暑さや寝苦しい夜に使ったり

急な発熱などのために「アイスノン」は2個冷凍してありました。


このアイスノンが今回役に立ちました。


野菜室や冷蔵室の保冷に使えたんです。


でも 保冷材でもあるアイスノンが無くても大丈夫です。

普段から ペットボトルに8分目程お水を入れ冷凍庫で凍らせておくと

いざという時に保冷材の代わりとして冷蔵室や野菜室に入れて

庫内の温度を下げることが出来ます。




この時 ペットボトルにはタオルを巻き

「結露」で出た水分を防ぐのと 「溶けづらさ」

それから野菜室の野菜が「しもやけ」にならないように注意してください。




凍らせるペットボトルの数は

個々のご家庭で冷蔵庫の大きさなども考慮してご用意ください。

また 凍らせらペットボトルのお水は飲めるようにしておくと

が無くても冷たい飲み物を作ることもできます。



小さな工夫ですが 私の経験です。

アイスノンをわざわざ買わなくてもペットボトルを利用してみるのも

1つの手だと思います。 どうぞ、お試しください。


また 冷凍して置いているモノによっても 冷凍庫の中の物が

溶けるのが早いことがあります。

ちなみに・・魚・肉等が多い場合だと冷凍庫の庫内の温度は上がりずらいようでした。

たぶん 肉や魚が「」の役目をするんだと思います。











にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ
家事がラクできる家づくりの工夫♪












にほんブログ村に参加しています♪

*いつも温かい応援ありがとうございます。凸ぽち、とに感謝しています。












【地震の備え】意外なモノが役に立ちました。(是非、お読みください。)






地震があってまず私が確認したことは ガス管の亀裂等・・

そして夫は断水になっていないかどうか、でした。




体験してみないと分からない「いざ、地震」の時の備えに役立てばと思い

今日のブログ内容をUPします。

少しでも みなさまのお役に立てる情報になりますように。








にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活














+++




地震があった時 すぐに停電になり辺りはみな真っ暗。

夜中の3時ですから当たり前です。


外に出るとご近所の40~50代の(声だけしか聞こえない)ご夫婦が

懐中電灯を照らしながら歩いていました。


「大丈夫ですか?」と声を掛けると 「はい、おかげさまで大丈夫です。」と

返事が返ってきて 奥様らしき方が「星がきれいですね」って。

わたしも 実は非常事態だったんですが その奥様と同様

同じことを思っていたので「本当ですね。満天の星空ですね。」って。


そして すぐ家に入ると夫にお願いして物置に分別していた「あるもの」を

持ってきて貰いました。


それは 資源ゴミに出そうと思っていた「ペットボトル」です。



CIMG2053_convert_20180908070017.jpg



分別してキャップはなかったんですが いつもなら2~3個溜まると

資源ゴミに出していたんですが 今回は偶然にも大きなに入れて

ゴミに出さずにペットボトルだけはありました。


なので 断水になりそうな状態でしたので すぐにペットボトル

お水を入れ お風呂にもお水を張りました。


湧水などは 消毒していないので日持ちはしませんが

水道水は消毒してありますので数日は気温が高くても腐ることなく日持ちします。


普段なら すぐに捨てていたペットボトルが役に立って良かったです。


断水の地区では 給水も配られますが 数量にも限りがありますので

バケツもいいですが 注ぎやすく断水してもに入れて給水所まで持ち運びのできやすい

ペットボトルは 数本確保しておくといいと思います。



意外と「見落としやすい」ところだと思いますので

万が一の時のために みなさまのお役に立てられると幸いです。








にほんブログ村テーマ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。へ
真面目なお金・節約・生活の知恵の話。

にほんブログ村テーマ アラフィフの暮らし。へ
アラフィフの暮らし。













にほんブログ村に参加しています♪

*いつも温かい応援ありがとうございます。凸ぽち、とに感謝しています。











地震・・停電夜に。








ネットも使えない状況が24時間以上続きました。

もちろん地震の影響での停電が原因。


我が家が住む地域は震度4でしたが 30秒ほど大きく揺れていたでしょうか。

でも 夫もわたしも元気です。

ご心配をおかけした皆さま コメントを寄せてくださった皆様

ありがとうございます。






にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。へ
冷蔵庫冷凍庫の活用と管理。

にほんブログ村テーマ コンパクトライフへ
コンパクトライフ


















+++





以前なら 寝室の枕元には電気スタンドと小型ラジオを置いていた我が家。


ですが・・何故でしょうね・・今回引っ越してきてからは

枕元にラジオとDAISOで買った電球型の電池式ライトを置いていた私。

いつもの「予感」かしら・・。



CIMG2049_convert_20180907053955.jpg

*小さな灯りに助けられた夜。




枕元には この電球型のライトに電池を入れたものを2つ用意していました。

地震だ!!」と 目は覚めたものの納まると思っていた地震

なかなか納まらず ラジオを点けると当初は震度6強の情報。

あとから震度7もの揺れがあったことを知りました。



私自身震度6台の地震は2度経験していますが

その時とは生活環境が変わっています。

主婦になったから。



きのうの夜は とりあえず出ていたお水とプロパンガスで夕食を作りました。


冷蔵庫が停電で機能していなかったので まずは開け閉めを極力せず

冷気を温存していましたが 冷凍庫の中の冷凍食品を調理しました。

他の食材よりも溶けるのが早い様です・・冷凍食品。


あとは 停電がいつ回復するか分からないという状況だったので

(ラジオ情報では復旧に1週間以上と聞いていました)

腐りやすいモノから食べることに。



お昼に同僚の車で帰ってきた夫には 冷食のイカリングと海老フライを出し

炊いておいたゴハンで昼食。


夜は 地震で停電しているとは思えないほどの豪華な食事に

不謹慎ですが 夫婦で笑ってしまいました。



CIMG2050_convert_20180907052637.jpg



土鍋で冷凍の炊き込みゴハンの具を買って置いたので(2つ)

それをすべて使い4合炊き込みゴハンを・・。


夫の好物のとうきびも茹で 冷凍庫にあったイカを刺身にし

ゲソはごろ焼きに。



CIMG2051_convert_20180907052956.jpg



CIMG2052_convert_20180907052854.jpg


トマトやモッツァレラチーズも出し 


取り合えず 傷みそうなものから食卓に出そうと思い

用意しました。




夜中に電気も通電し 早速夫は通勤のための情報収集。

でも JRは午前中は運休で午後からの運転になるそうですが

それも 予定であって不確かな状態。




でも とりあえず夫も私も元気です。




また 地震のあった日とその翌日の状況を

皆様の参考になれようブログにUPしていきますので

よろしければお読みになってくだされば幸いです。



これから 出勤するであろう夫のために食事を作ります。






午前6時・・     ブログ管理者あんこ。










にほんブログ村テーマ 地震・震災後に役立つこと!へ
地震・震災後に役立つこと!

にほんブログ村テーマ わたしの暮らし。へ
わたしの暮らし。




第57回 ☆旨いもん!☆ブログトーナメント - その他ブログ村
第57回 ☆旨いもん!☆ブログトーナメント












にほんブログ村に参加しています♪

*いつも温かい応援ありがとうございます。凸ぽち、とに感謝しています。