fc2ブログ

きょうのお弁当と音楽と・・♪




酔っ払いはキライ。


とかくお酒に飲まれるような酔い方は 言語道断でございます!!




きのう職場の飲み会だった主人。


二十歳からお酒を飲んで 早うん十年。


なのに~~~ いまだに自分の適量が分かっていないようです。



いい加減適量を覚えて欲しいものです。





これからの時季 職場や友人・知人やご家庭での


お酒の量が増えます。



楽しいお酒の場にする為にも 適量を守りスマートな飲み方を♪


そして 飲酒運転は絶対にやめましょうね!







ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも応援凸ありがとうございます^-^





+++




そんな訳で 夕べも主人はソファーでゴロ寝。


帰ったのは8時ごろですから いつもよりも早い帰宅ですが


ハイペースで飲んだのは歴然。  


アルコール臭と もたついた足元で分かります。


そうなると いつも主人の帰りを待つ娘・チュッチュッも


主人の「抱っこしてあげる~~~~」からは 逃走を図ります。



わたしも諦めて 翌日のお弁当のおかず作りを始めました。


002_convert_20141212082435.jpg

前日から始めたわりには 貧相ですが


日中 水周りのお掃除を頑張ったので疲れてたのはたしか・・。



ピラフ用にひじきを戻し 棒棒鶏用のささ身を湯がき 巾着玉子を煮付け・・。



003_convert_20141212082501.jpg


けさは 以前作ったイカフライを冷凍庫から出し~~~


彩が悪かったので オレンジをレモン代わりに詰めて~~~



はい、完成!



*ひじきと玉子のピラフ。

*巾着玉子

*イカフライ

*棒棒鶏




葉物代わりに入れた バランがオバサンちっくでしょ?


って あたしオバサンだったわ~~~。





+++




きょうも きのうに引き続きお台所のお掃除。


あとは 買出しに、銀行~。



年末は お金に羽が生えて飛んでいきますね~~


今月は 見事に赤字だわ。




さぁ~ お出掛けの前にBGMを聴きながらお掃除しちゃいます!!


004_convert_20141212082526.jpg

随分前のCDだけど・・



左は 韓国のウインタープレイのアルバム。


ジャジー・ポップなサウンドが軽快で ドライブにも最適。


右は 押尾 コータローさんのメジャーデビューして間もない頃のもの。


日本人離れしたギター遣いが大好きです。 


機会に恵まれず 毎回 ライブに行けずに寂しい思いをしています。






+++





+おねがい+



初めにも 書きましたが


お酒を飲むことが増えるこの時季。


いつも この時期になると


飲酒運転による悲しい死亡事故のニュースを見聞きします。




お酒を飲んだら 公共交通機関や代行車などを利用し


絶対に車の運転はしないようにしてください。








ブログランキング・にほんブログ村へ

なにもない一日も 幸せと思える一日





標茶町・そば処 『みのり』


マイナス6℃~


けさも 寒さに磨きがかかる(?) わたしの住む街 くしろ。




あまりに寒いので


朝シャワーを浴びるという主人が心配になりましたぁ。


ヒートショックで 倒れちゃうんじゃないかって・・。




みなさんも 自分の体や体力を過信せず


用心、用心ですよ。




さて きょうは


週末 温泉帰りに行ったお蕎麦屋さんのお話です。



週始め・・お忙しいとは思いますが


少しのお時間お付き合い下されば 


ブログUPの励みになります^-^♪




ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも応援凸&温かいコメントありがとうございます




+++




標茶町市街に入る手前 湖などがキレイな場所近くに


きょう ご紹介するお蕎麦やさんはあります。


そば処 みのり


ココは 津別産そば粉を 石臼挽き100%使用した


手打ち十割そばのお店です。


005_convert_20141208090534.jpg

写真は もり蕎麦大盛り~。


もり蕎麦は 600円です。  大盛りになるとプラス150円。



006_convert_20141208090608.jpg


口に入れてビックリ!! すごい歯ごたえ!!


奥様が 「よーく咀嚼して下さいね。^-^」って。


確かに!!



「今の若い方は 十割そばが慣れていないのか 

 食べヅラいって言われる方もいるんですよ」と。


わたし達夫婦は・・若くは・・ない。


それに 十割そばは大好物~♪


時々 十割そばと書いてあるのに 「あれ? 二八そば?」と怪しいお店も


あったりなかったり・・


だから こんな美味しいお蕎麦に出会うと 


踊り出してしまいたいほど うれしくなってしまいます。




ここ そば処みのり


これから冬の時期は週末2日間のみの営業になるそうです。




**そば処 みのり**


住所: 川上郡 標茶町 コッタロ原野北17線東49-4


電話: 015-487-2113


営業時間: 11:00~15:00(ただし 当日仕込み分終了まで)


休日: 毎週 火・水・木曜日。


*国道391号線沿い 「そば」の のぼりが目印です。


+お店の情報は2014年12月現在のものです。





+++



・おまけ・



美味しいものを食べた翌日は・・・

001_convert_20141208094150.jpg

冷蔵庫にあッたもの・・ベーコン・玉子・小松菜の茎のチャーハン。


スープは 小松菜の葉・しめじ・かに缶のとろ~り中華スープ。


それでも おいしい~^-^♪






週始めから なんだかとっても眠いです。


家事をして時間があったら お昼寝でもしようかなぁ~。




ブログランキング・にほんブログ村へ

なにもない一日も 幸せと思える一日




標茶町・かけ流し温泉 『味幸園』。

  • Day:2014.12.07 09:54
  • Cat:温泉

寒~~~い。


あさ8時の時点で マイナス6℃の私の住む街・釧路。


お天気は すこぶる良い感じ~♪



寒くなければ ずっとお休みのウォーキングも良いんだけどね・・


コレだけ寒いと お鼻の中が凍ってしまいそう~。




さてさて~~~


きょうは 温泉のお話です。


温泉好きの方 アトピーや美肌に興味のある方にも必見な温泉です。





ブログランキング・にほんブログ村へ

なにもない一日も 幸せと思える一日







             




我が家は 温泉好き。


とりわけアトピーのわたしは アトピーに良さそうな温泉には目がない。



先週 行った標茶町の ルルラン温泉・ホテルテレーノ


湯あたりしてしまった私を 気遣ってくださって方が


「アトピーに良い温泉」と薦めて下さったのが


きのう行った 標茶町・味幸園


004_convert_20141207085408.jpg


標茶町市街手前  釧路から向かうと左手。


道路沿いに大きな看板が出ています。


ちなみに 上の看板は建物のすぐ前のもの。


001_convert_20141207085439.jpg



ホテルテレーノで知り合った方が


「アトピーが辛いなら 空き瓶を持って行きなさい。

 お湯を分けてもらうと良いよ」と教えてくださったので 


きのうは 焼酎の空き容器を持参。



期待が膨らみます!!



先客は 女性4人 男性数人。



お客様がいましたので 浴場内は撮影できませんでしたが


大小の内風呂のみの簡素な作り。


場所的にも かつては湯治客の方が多かったのでは?と思わせる風情。


今は 宿泊はできず日帰り入浴のみ。




お湯は 標茶町のある地域に多いモール系のアルカリ温泉。


ただ 他のモール系温泉も お湯の肌当たりが滑らかで トロリとしているんですが


コチラの味幸園は トロリどころではありません!!


まるで 昆布の中にでも入っているようなヌルヌルした触感!!




とにかく感動です!!



温泉好きで いままでも 「ココの温泉オススメ!!」って押してきましたが


アトピーの方に限定するなら ココの温泉は最高です~!


008_convert_20141207095925.jpg

お湯は モール系特有の黄金色。


つけると しっとりのお肌になりますよ~★




もちろん 人によって効き目の度合い・好み等あると思いますが


噂を聞きつけ アトピーのお子さんを連れてくる親御さんが多いのも


頷けます。





 **味幸園**

住所: 北海道 川上郡 標茶町オソツベツ原野

電話: 015-485-2482

日帰り入浴: 午前10時~午後10時まで(最終受付午後9時)

入浴料: 大人400円  回数券3500円(多分10枚綴り)

                      


                    +ただしこの情報は2014年12月現在のもの。





+++




いつも あんこの「たのしむ生活」に応援コメント&応援凸

本当にありがとうございます^-^♪


きょうの温泉情報も皆さんのお役に立てると嬉しいです





ブログランキング・にほんブログ村へ

応援凸いつも ありがとうございます