fc2ブログ

*ヘルシーカツ弁当♪






いいお天気です。



もう少しが解けたら

外の物干しの場所の割をし

に付けた断熱用の緩衝材を外したいです。



風は まだまだ冷たいけれど

それでも春の匂いがしている気がします。








*過去記事も読んでいただけると更新の励みになります。

よろしくお願いいたします





にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++





そんなきょうのお弁当がコチラ。



CIMG9937_convert_20170228074227.jpg


ヘルシーカツ弁当。』




豚バラ肉に牛乳で溶いた小麦粉を付け

フライパで乾煎りし きつね色になったパン粉をまぶし

オーブントースターで数分焼けば油を使わないカツの出来上がり。




・ごはん(昆布の佃煮)。

ノンオイルカツ(お好み焼きソース・ゴマ)。

・カニカマ・ピーマン入り玉子焼き。

・にんじんと塩昆布の和え物(枝豆・ゴマ)。

・ミニトマト。





+++




豚バラ肉なので 油で揚げなくても

ジューシーで美味しいカツです。



たぶんオットは 油で揚げていないとは気が付かないかも・・。



CIMG9938_convert_20170228074327.jpg



カツに付けたソースは おたふくのお好み焼きソース

他のソースより酸味が少なくて 甘めなところがお弁当にはピッタリ。


きょうも 「美味しかったよ。」と云って

空になったお弁当を持ってきてくれると嬉しいなぁ。






























断捨離が苦手で良かったこと。





*本日2回目の更新です。

1回目の更新は お弁当記事です。

こちらの記事と合わせて読んでいただけると

更新の励みになります。 よろしくお願いします







+++









年のせいか・・

最近の家電にはついていけません。



あまりに使い方が複雑で

取り扱い説明書を読むのが億劫でないわたしでも

音をあげてしまうほど・・。



その割に ちょっと故障すると

ドライバー片手に素人が直すってことも不可能・・




にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活

にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活




+++




少し前から大きい掃除機が欲しくて、、欲しくて、、

でも なかなかのお値段ではないですか。



今年は 車検に他の出費といろいろ合わせると

片手は出ていきそうな勢いのわが家。


家計は火の車状態・・。 深刻です。



泣く泣く諦めかけたときに

実家で目に入ってきたのが


CIMG9932_convert_20170227145103.jpg


約30年前に買った掃除機



・・そう わたしが一人暮らしのときお世話になっていたもの。





三菱製で その当時の価格は幾らかは忘れましたが

最新式だったのかなぁ? 

『ダニパンチ機能』なんていう こじゃれたものも付いてたりして( ´艸`)。



紙パックなんですが

早速使ったオットが驚くほどの吸引力!!


「弱でも 絨毯から離れない~~!!!!」って何度もいうほど。



普通なら とっくに捨ててる代物。

・・だって30年だよ、約だけど・・。



何でも 断捨離すればいいってもんじゃないよね。

あぁ~~良かった、流行に乗れない女で。














*ピーマンのシュウマイ弁当♪






週末は オットが一緒にいてくれるので

話し相手には困らない。



・・ただ、ひとつ難点なのが

オットは特異な特性のため よく寝る。



を読んでいるのね?と思えば

イビキが聞こえ・・TVを観ているのかな?と思えば

リモコンを持った状態で(腕が宙に浮いた状態で笑える)

寝ている。


とにかく 少し目を離すとすぐに寝てしまうのだ・・




そばに居てくれるだけでも

いい時もあるんだけど。







*過去記事も読んでいただけると
更新の励みになります。 よろしくお願いたします







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++





そんな今日のお弁当がコチラ。


CIMG9924_convert_20170227080130.jpg


ピーマンのシュウマイ弁当。』



なんだか こうして見ると

緑の葉物が足りない・・(-_-;)



たらこおむすび

ピーマンのシュウマイ。

・煮物(椎茸・高野豆腐・にんじん・チーズ入りはんぺん・味玉)

・アスパラサラダ。

・ミニトマト。






+++





CIMG9925_convert_20170227080217.jpg



ピーマンは縦に切って肉詰めにせず

横に2等分して お肉を詰めレンジでチンしたあと

ピーマンに焦げ目を付けました。


こうすると 食べやすいかなぁーって思いやってみましたよ。




大したものは作れないんですが

お弁当美味しいよ。」と言ってくれると

やっぱり嬉しいものですよね。



























*お弁当 2月20~24日分 公開♪







いつも ご訪問ありがとうございます。



風邪が流行っているようですね。

わたしは 咳と鼻水が止まらず 本当に困りました。

みなさまも 早めの養生を心掛けて明日からお仕事の方は

がんばってくださいね




にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++





・月曜日

CIMG9908_convert_20170220073528.jpg

『揚げないカツと玉子のサンドイッチ弁当。』




・火曜日

CIMG9913_convert_20170221073956.jpg

『銀鱈の焼き魚弁当。』




・水曜日

CIMG9917_convert_20170222080746.jpg

『焼肉弁当。』




・木曜日

CIMG9919_convert_20170223080335.jpg

『帆立の卵とじ弁当。』




・金曜日

CIMG9923_convert_20170224080522.jpg

『イカ・海老・豚肉の中華炒め弁当。』






+++





珍しくサンドイッチを作ったけれど

6枚切りが5枚しかなく パンを薄くカットし

焼き目を付けたのが失敗だった。

薄いパンは 当然ながらパリパリ割れやすい。


はぁ~~~情けないなぁ・・と落ち込んだりした。























・・誰かと話がしたい。







そろそろお引越しの準備でバタバタしているご家庭も多いはず。


わが家は 今年お引越しあるのかなぁ?



今年で結婚5年。



そろそろ この街から出たい。















+++






かなりの晩婚だったため

子供もいない・・だから当然、子供を通じての知り合いも出来ない。


習い事も 「専業主婦だから、勿体ない」と習いに行かず・・


結局 気が付けば

この街に住み5年で出来た友人はゼロ。




キッカケさえあれば 友人を作れる私の性格。

それに ずっと結婚まで仕事を通じ友人や知人を作ってきたので

オットが出勤し 帰宅するまで誰とも一言も話さない生活は

精神的にも かなりしんどい。

・・っていうより 参ってしまった。




CIMG9904_convert_20170224092404.jpg





+++






高齢な娘(猫15歳)のことを考えると

今の時点では パートなどは無理だけど

何か習い事をしたいと思っています。




オットは 特性の影響もあり

人とコミュニケーションをとるのが苦手。


だから 初めは私の「誰かと話がしたい。友達作りたい。」っていう

切実な思いがイマイチ分からなかったようです。


でも メンタルクリニックに通うほど 何かにつけ追い込まれると

不安定な心でツライ私を見ているうちに

特性があるオットでも「キケンかも・・」って思ったのかも。




「今年 引っ越しがあったら 今度は習い事してもいいよ。」って理解をしてくれた。


華道・アートクレイシルバー陶芸・絵手紙・・

過去にやった習い事はあるけど 今度は何をしようなか・・



体を動かしたり、バードウォッチング短歌とか

手軽に出来そうなものがいいかなぁ?って考えるだけでも

気分が晴れる。




まずは それをキッカケに友人を作りたいと思う私です。








*独り言


今月から始まった(毎月最終金曜日)プレミアムフライデー。

以前も書きましたが オットの職場には関係ないようで・・っていうか

この時期 年度末でそれどころじゃないほど忙しい部署ばかり。

大手とか公務員とか関係なく導入するには それ相応の人員を増やす方が

過労死とかなくなりそうだけどね?

靴が擦り切れるほど 働いていない人の考えたシステム・・

労働者には現実離れした制度の気がするね。















*イカ・海老・豚肉の中華炒め弁当♪






雪が降りました。



5センチほどなんですが・・

少し暖かくなったら 外に出てきれいにしなくちゃ。


まだまだ なごり雪が降る季節です。


























+++





そんな今日のお弁当がコチラ。



CIMG9922_convert_20170224080413.jpg


イカ・海老・豚肉の中華炒め弁当』。



オットの好物のきくらげとアスパラも入っています。



・ごはん(ゆかり入り)。

・小エビの佃煮。

・半熟卵。

・南瓜の煮物。

・オクラのサラダ。



トマトを入れようとしたのに・・忘れた。




+++




オットの健康のことも考えてお弁当にしていますが

レパートリーを考えるのって やっぱりシンドイなぁ~~。



CIMG9923_convert_20170224080522.jpg



冷めたときに おいしいように

少し濃い味を心掛けていますが・・わたし、基本に薄味だから・・。



さぁ~~雪かき頑張ろう!








*わたしもそうですが 咳を伴う風邪が流行っているみたいですね。

早め早めの対処を心掛けてたいですね。

風邪の方は どうぞお大事になさってくださいね




















・倹約と豚の脂身・





*本日2回目の更新です。

 1回目の更新は今朝作ったお弁当です。

 コチラの記事と合わせて読んでいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いします







+++






わたしは ブロック肉を買うことが多いです。


一口カツにしたり 煮にしたり・・

とにかく調理の幅が広いから。



















+++





そんな時 調理方法によって

脂身を削ぎ落すことがあります。



CIMG9921_convert_20170223171332.jpg



でも この脂身は捨てずに

野菜炒めや 他の調理のときに使うようにしています。


市販のラードも常備していますが

サラダ油オリーブオイルでは出せない旨味が

出せるので こんないい食材をみすみす捨てるのは勿体ないと・・



ケチなんですかね?



しみったれているんですかね?




どっちでもいいけど 捨てる前のひと工夫・・

やってみると美味しくて笑顔になります^-^♪































*帆立の卵とじ弁当♪







やっぱり ごはんを食べないと「に力が入らない」んだね。


に力」っていうのは 精神的にも・・ってことなんだけど。





















+++




そんな当たり前なことを しみじみ実感した私が作ったのがコチラ。



CIMG9918_convert_20170223080243.jpg


帆立の卵とじ弁当。』



・ごはん。

・ごぼうの山椒漬け。

・カニカマ入りポテサラ。

・焼き鮭。

帆立の卵とじ。

・デザートのパイナップル

・ミニトマト。





+++




夕べ あまり食欲がなかったので

完熟するまで待っていたパインをカット。


食べたら・・やっぱりサッパリと美味しい。

オットも珍しく次から次へと食べている。


なので 今日のお弁当にも入れてしまった。


CIMG9919_convert_20170223080335.jpg


そろそろ お買い物に行かないと・・



でも まだ 曇り空の私の気分・・。

歩いて買い物に行く元気も体力もないや・・。

























*焼肉弁当♪






むかーし 『ニンニク注射』ってあったよね。



実際に成分がニンニクなのかどうかは分からないけど

とにかく スタミナ不足のときや・心身ともにしんどい時

医療機関に駆け込んで 

ニンニク注射(実際には点滴なんだけど・・)してた人の話は聞きました。



今は・・なんなんだろう・・

高濃度ビタミンC点滴?



・・わたしの体も ソレ、欲してます。








+++





そんな高濃度ビタミンC点滴を受けたいほどの私が作ったのがコチラ。



CIMG9915_convert_20170222080636.jpg


ニンニクたっぷりの 『焼肉弁当。』



ニンニク入りのドレッシングにすりおろし生姜を少しだけ加え

短時間で作りました。


安い豚肉をラードで炒め

砂糖を加えてひと炒め。


ニンニクドレッシングと生姜を入れたら エノキを加ええて

しんなりしたら出来上がり。



CIMG9917_convert_20170222080746.jpg



昨日の夕食に作ったレンコンの煮物をちょっと加え

サッパリの紅ショウガをトッピングしたら完成。


箸休めのに大葉を食べたら ニンニクのニオイも軽くなるかな?






・ヒトリゴト・



人間って・・イヤ、私だけだと思うけど

数日 食事を摂らなくても 貧血や体の震えは合っても

死ぬどころか・・体重って減らないんだねー・・。


一人で、呆れて笑った。



今朝は 無理やり食べたけど。

























*銀鱈の焼き魚弁当♪






春が近づいてきたかなぁーって思っていたら・・

けさは 雪が積もっていました。



除雪をしようか・・どうしようか?と思うほどの積雪ですが

これは 『なごり雪』なのかなぁ・・。























+++





今日のお弁当・・



わたしの体調を心配したオットが「作らなくてもいいよ。」と

云ってくれたんですが・・



CIMG9913_convert_20170221073956.jpg


銀鱈の焼き魚弁当。』



銀鱈どこ?っていうほど

埋まってしまっていますが(;^_^A



・ごはん(昆布の佃煮・ゴマ・梅)。

・玉子焼き。

・生ハム入りマカロニサラダ。

・帆立とズッキーニの甘辛煮。

・ミニトマト。




+++




CIMG9914_convert_20170221074104.jpg



先日 この丸型のお弁当箱のフタ神隠しに・・


結局 どこを探しても

まじないの言葉「ニンニク・・ニンニク・・」と言いながら探しても

どこにも見つからず・・


頭がボぉーっとしてたから ゴミにでも混ざってしまったのかも・・。


諦めて 同じサイズのモノを買いました。

100均だけどね。