fc2ブログ

*ひじき尽くし弁当♪






・・甘かった。


読みが甘かった。 

っていうか、結婚以来ずっと こんな調子だけどさぁー。。ふぅ~4


やっぱり 油断を見抜かれていたんだね・・インフルエンザに・・

只今 気合注入中!






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。











+++




昨日のうちに作っておいた お弁当のおかず。



おととい水に戻したヒジキが多すぎて

きょうは その消化弁当と相成りました。



CIMG0081_convert_20170331073150.jpg

ひじき尽くし弁当。』



・ピラフ(ひじき・にんじん・ピーマン入り)。

ひじき入り玉子焼き

ひじきとごぼうの和風ハンバーグ

・白身魚フライ(冷食)。

・海老と玉ねぎ・青菜のフレンチドレッシングサラダ。

・ミニトマト。





+++




明日も仕事なら他のものに使えそうですが

今週は今日でお弁当がお終い。


今日中に使い切ってしまわないと・・


CIMG0082_convert_20170331073234.jpg


・・ひじき、カラダにいいからありだよね?



オットもヒジキ好物だし(ただし 煮物だけど)。




・・さぁーきょうも このあと(いつもより)、ゆっくり横にならせてもらうわ。

鼻水ハンパない。



























■物置の中の断捨離。





*今日2回目の更新です。

1回目の更新は「お弁当日記」になっています。

過去記事同様 こちらの記事と合わせてお読みいただけると

更新の励みになります。 よろしくお願いいたします









+++




今月は 不燃ごみの回収がいつもより多く3回ありました。


こんな時こそ家の中以外の場所も

不用品の処分をしたいもの。



そんな私が着手したのが 『物置』でした。





にほんブログ村テーマ 暮らしの選択。へ
暮らしの選択。





+++





季節替えの靴や除雪用具・趣味の道具に園芸用品などなど

車のタイヤも入れると結構な量の荷物が詰まった物置。


確かに処分に迷うものもあるんですが

昨年も一度 見直しているので 案外気持ちが吹っ切れて

処分しやすかった二年目の断捨離。


昨年 処分に迷い保留していたものを中心に

今回は断捨離対象の筆頭にしました。




CIMG0050_convert_20170321163500.jpg



結婚前オットが スナックのママたちと(鼻の下を伸ばし)出かけていたゴルフ用具。

ボールなどの類は 今回オットに相談しないで捨てました。

さすがに クラブとかは捨てたら(本心は売ってお金にしたい。)怒られるので

処分対象にはしませんが 細々したものは邪魔なので処分です。


やりもしない趣味のモノを保管する場所はないと思ってほしいんです。


他にも 釣り用品もありますが

オットに「釣りに行こう~♪」と誘っても全く行く気配すらなし・・

わたしは20代のころ釣りが大好きで師匠(親よりも年上の写真家さん)に

竿を見立ててもらい週末ごとに釣りをしていたくらいの釣り好き。


でも・・ オットの釣り用品・・大した金額じゃないと思うんですよね・・

私の見立てでは・・

捨てるか、誰かに差し上げるか・・したいんですよね。



こうして 「今年こそ(転勤による)お引越しがしたい!!」気持ちで

日々断捨離をつづけています。




















*初挑戦!『ローストビーフ丼弁当』♪






もう 本当に山を越えたようです。

きのうは 熱も治まり食欲もありました。


お見舞いコメントをくださったかたにも感謝です。

ありがとうございました。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




そんな私が今日作ったのは・・

初挑戦の『ローストビーフ』。


「肉肉肉~~!!」と騒ぎまくるオットに

「はいはいよ~」と、せっせとお弁当にはお肉を入れています。



CIMG0079_convert_20170330075607.jpg


『ローストビーフ丼弁当』



初めて挑戦しましたよー・・ローストビーフ。

多分、焼きは失敗なしだと思うんですが

焼いてホイルに巻きタオルで包んで3分を30分近く

寝かせてしまい・・(;^_^A



・・と 言い訳。




・ごはん。

・ローストビーフ(大葉・わさび)。

・玉子焼き。

・切干大根とひじきの煮物(花麩)。

・焼きピーマンの煮浸し一味かけ。

・青菜と人参の胡麻和え。

・ミニトマト。




+++




CIMG0080_convert_20170330075704.jpg


かろうじて 薄っすら赤みのさしたローストビーフ。

出来栄えは・・星なし。


ただ お肉にすりおろしニンニクを摺り込み

あらびきコショウとお塩を掛けたら5分ほど置き

牛脂で強火40秒 弱火30秒 裏返し、強火で40秒焼いた後

火を止めて2分蓋をして蒸らし焼き。


ホイルを二重にし 厚めのタオルでクルクル巻いたら

3分待って出来上がり♪


*お肉の厚みによって焼き時間調整します。
 きのう 私が使ったお肉は厚みが3~4cmほどありました。



CIMG0080_convert_20170330075704.jpg


お肉を焼いた後のフライパンに残った肉汁に

白ワインもしくは日本酒を入れ

今の時季なら山わさびか本わさびのすり下ろしたものを入れて

ひと煮立ちさせ 漬けこみ液を作ります。


液が冷めたら ローストビーフを漬けこんでおくと

お弁当などに入れるときにいいですよ。




見た目はイマイチですが

柔らかい出来栄えになったので 固くなくって良かったです。
























*チキンカツの親子丼弁当♪






・・山は越えた。 と、思う。


咳は まだあるけど 熱は治まったし。

山ほど出された薬に 「こんなに要らないよね~」と言いながら

お腹がお水でちゃぷちゃぷするほどです。






にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++




きょうは 病み上がりで・・と、いう体(てい)で

冷食のチキンカツを使った親子丼に・・。


CIMG0077_convert_20170329074619.jpg


上にのせた水菜をもう少し短めに切ってのせたら

見た目良かったかも・・と、反省しつつ

まずは 「肉肉肉~~」と騒ぐオットが満足するお弁当を・・



味付けは お弁当なのでいつもより甘めにして

玉ねぎも しんなりするまで味付け。


CIMG0078_convert_20170329074716.jpg


サッパリする紅ショウガをのせたら 少しは彩りもいいかも・・。

誤魔化せる・・( ´艸`)





+++




調剤薬局の顔見知りの薬剤師さんが

こんなことを言っていました。


「今年は 30年ぶりとか何十年ぶりっていう人が

インフルエンザになっている人が案外多いみたいだよ。」って。


わたしも30年いや、もっとそれよりも長く

インフルエンザになっていなかった・・記憶がない。


調剤師さんも

「うちの女房も30年ぶりにインフルエンザになったんですよー」って。


わたしは インフルエンザの話よりも

調剤師さんの「うちの女房」って響きに ポォ~っとなってしまいました。

この調剤師さん 本当に気遣いがあって優しいオジサマなんですよねー。

























*緊急事態のときこそ!『作り置きおかず。』







陰性で高熱は出ていませんが

どうも30年ぶりくらいで インフルエンザになりかけているようです。


Drの話では 黒に近いグレー状態・・。




きのう カラダがだるくても

作り置きおかずを用意しておいてよかったぁー♪♪








にほんブログ村テーマ 素敵な大人のシンプルライフへ
素敵な大人のシンプルライフ



+++




CIMG0070_convert_20170327095317.jpg


野菜中心の作り置きに 熱が下がり(オットはインフルエンザA型陽性)

元気になったオットは 「オレ、肉くいてぇ~」と、ほざいた。



オットのいう肉とは フライや焼肉の類だと思う。



CIMG0071_convert_20170327095436.jpg

『青菜とミックスビーンズの春雨サラダ』



熱があるときは のど越しのいいサッパリするものがいいいと

気を利かせたのに・・



CIMG0073_convert_20170327095711.jpg


『イカ耳とジャガイモの煮物』


CIMG0072_convert_20170327095544.jpg


『鶏むね肉ハムの棒棒鶏』


少し前に安売りの鶏むね肉で作り冷凍しておいたもの。



CIMG0074_convert_20170327095855.jpg


『茹でアスパラ』




+++



オットは 特性のせいか

相手が「具合が悪い」と言わないと 「大したことない。」と思い込む癖がある。

具合が悪くても 座っていれば温かい食事が出てくると思っている。


わたしが「調子悪い時ぐらい 家事やってくれてもいいんじゃない?」と言っても

ピンとこないらしい。


なので 具体的に「アレしてー!! コレして!!」と指示しないとダメみたい。



一言でピンとこないオット相手に指示をするのも一苦労だ。




自分が選んだ(結婚)相手だと思って諦めるしかないようだ。



























*お弁当無しの日の『作り置きおかず。』






オットが体調不良で今日はお休み。


わたしもオットの看病で きのうは寝ていない。

わたしも 倒れる訳にはいかないが

のどが痛くて カラダがだるい・・。 アイスがうまい。


なので いつ寝込んでもいいように

作り置きおかず』を用意しました。







にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ 素敵な大人のシンプルライフへ
素敵な大人のシンプルライフ






+++




CIMG0066_convert_20170327094758.jpg


今日と明日、二回に分けて

作り置きおかずと食事のご紹介をしたいと思います。



CIMG0067_convert_20170327094919.jpg


『イカ耳と野菜のマヨサラダ。』


茹でた人参ときゅうり・玉ねぎ入り。

冷やして食べたらサッパリしていて美味しいですよね。



CIMG0068_convert_20170327095028.jpg


『豚バラ肉とピーマンの豆板醤炒め。』


イカ耳サラダの残り玉ねぎを入れて

チョット辛めのおかず。



CIMG0069_convert_20170327095154.jpg


三つ葉金糸たまごの白だし和え。』


このまま食べても美味しいですが

にゅう麺にのせて食べたり アレンジが利くので便利な一品。

今が旬の三つ葉の風味が爽やかで美味しいです。





あすも 今日作った残りの『作り置きおかず』をUPします。

よろしくお願いします



























*お弁当 3月21~24日分 公開♪






数日前 居間でボーっとしている時や

ふとッ・・気づくと 亡くなった匂いがわたしの周りでしている。



が亡くなった翌日や

数か月後まで ときどき匂いがしていたんですが

一緒にいる妹や他の方には 匂いは分からず・・


他界後 ずーっとに出てきていた

ここ数カ月 を見ないと思ったら・・







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




・火曜日

CIMG0047_convert_20170321074621.jpg


『明太子と白身魚のフライ弁当。』




・水曜日

CIMG0052_convert_20170322073658.jpg


『チキンカツの甘酢あんかけ弁当。』




・木曜日

CIMG0055_convert_20170323073910.jpg


『さんまとオクラの甘辛クルクル巻き弁当。』




・金曜日

CIMG0061_convert_20170324070203.jpg


『春ちらし弁当。』 (酢飯じゃない)




+++




オットがを出した。



結婚当初から 酔って帰ってソファーで寝ていても

風邪を引いては困るから・・と 絶対にオットが起きるまで

ストーブを強めにセットし 毛布類を掛けて様子を見、

わたしも起きて待っていることが殆どでしたが

さすがに 金曜の夜はカード使い込み事件が発覚し

わたしも頭に来ていたので タオルケットを掛けストーブは自動運転にセット

放っておいて寝た・・


そしてら を出した。


ソファーで寝たのが悪かったのか?

それとも 

使い込みをしたカード(明細はネットでパスワードを入れないと分からない)を

など数枚のカードを取り上げられたことが あまりにショックだったのか?

真意は分からないけど・・を出した。



子供じゃないんだから・・

「あんこちゃん~あんこちゃん~」と 普段は「かーちゃん」と呼ぶくせに

そんな時だけ「あんこちゃん~」と呼んで 甘えるなー!

























画像UP!『オットへのイタズラ』ちょっぴり胸がスッキリした件。






きのう 車検のお金を清算しようとしたら

大恥をかいた。



10万円未満にも関わらず

「限度額オーバー」で決済ができなかったのだッ!!

恥ずかしいわ、腹が立つは・・



このカードは夫名義で

ふだんはオットが持ち歩いている。


以前から 女房の感で

『ちょっと怪しい・・』と思っていたけど・・

いい機会なので このカードは没収させていただく!!







にほんブログ村テーマ 妻・嫁・母・女のストレスへ
妻・嫁・母・女のストレス

にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活






+++




夕べ 久しぶりに通帳を見た。


数か月ぶりに・・




全然貯まってない・・将来の蓄え。




オットが 私が数か月に1度くらいしか通帳を見ないことをいいことに

裏でコソコソと預貯金を自分の口座に移動させていたようです。


その時の 腹の立ったこと!!!!!!! 許せん!!


今回も お菓子だ・アルコール類だ!!と

幾らでも どんどん買って帰ってくるもんだから

「まさかカードで切ってないよね~?」と疑っていたけど

ここは緊急事態、普段は見ないオットの財布の中身を確認した。


そしたら 出てきた出てきたカード決済コンビニレシート類。



オットは 性格上 カード決済レシートは捨てずに

取っておく癖を結婚後すぐ見抜いていた私。

証拠は押さえたッ!!





そこで 夕べ飲み会でヘベレケになり帰宅し

幸せそうに寝ているオットにイタズラを決行した!!


CIMG0062_convert_20170325061016.jpg



オットの禿げ頭に 
わたしの怒り心頭の思いを油性マジック
思いっきり書いてやったッ!!





本当は でっかく「ハゲ!!」って書いてやりたかったけど

今回はこのくらいにしといてやった。


あとから 欲しい洋服(もちろん新品)とピンキーリングを

買ってもらうことにしようと思う。



コソコソ預貯金を移動させている隠し口座の総額も

白状してもらうつもりです。

わたし・・マルサの女になれそうだわ。




わたし ここ数カ月オットが絡む心労が溜まり

一気に白髪が増え 「染めないとダメだよね~」ってところまで来てるのに

美容室代がもったいないと 自分で染めようか考えていたんです。

そんな私の辛抱も知らないで、けしからんッ!!


余談ですが・・


先日 よく当たるという占い師の方に

オットの健康のことを聞いたら 「元気だ。89歳まで生きる。」と言われ

「あんた(私)は今は健康だけど 先に死ぬよ。」と言われた。


オットが健康で89歳まで生きてくれる・・と
喜んだわたしの涙を返せ!!

先に死んだら骨を拾ってあげられなくなる・・と 
流した私の涙を返せ!!




このバカたれ亭主!!



その頭で一日過ごしやがれ!!



















*春ちらし弁当♪






きょうは 乳がん検診&車検の車を取りに行く日。


いつも のんびりなんですが

朝からバタバタって感じです。







にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++




今日のお弁当は 寿し飯ではないんですが

冷蔵庫にあったもので春らしい「のっけただけ弁当」。



CIMG0060_convert_20170324070121.jpg


・ごはん。

・豚肉と干し椎茸の甘辛そぼろ。

炒り玉子

・紅ショウガ。

・白だし漬け・刻みオクラ。

・煮海老

・煮帆立

・煮にんじん





+++




そぼろだけ朝に作りましたが

そのほかは前日に用意。

なので すんごく簡単に・・・


CIMG0061_convert_20170324070203.jpg


お気づきの方もいると思いますが・・

ケチケチで帆立は スライスしてます( ´艸`)。

元々 小さな帆立を更にスライスとは・・ふぅ~わたしもケチよね~。

























*さんまとオクラのクルクル甘辛焼き弁当♪






きのうは 積雪14cmの発表。


・・いや、わが家の玄関前はもっと降ったに違いない。

シャーベット状態の雪はもはや凶器。

腰を痛めてしまわないかドキドキでした。


いまも チラチラ雪が舞っています。








にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++







そんな 今日のお弁当がコチラ。



CIMG0053_convert_20170323073802.jpg


さんまとオクラのクルクル甘辛焼き弁当。』



・ごはん(昆布の佃煮)。

・ブロッコリーと塩昆布の和え物。

・玉子焼き。

・しば漬け。

・焼きウインナー。

・きんぴらごぼう。

さんまのクルクル焼き(オクラ・大葉入り)。




+++




きょうは いつも以上におかずが盛りだくさん。


別にいいことがあったからじゃないけど・・


CIMG0055_convert_20170323073910.jpg



それどころか オットには本当に愛想が尽きる。



生まれ持った特性のせいか いろいろ考えなくてはならないことがあると

頭がパンパンになり思考が停止するらしい・・

そうなると もう何も考えられなくなり

私に丸投げ・・依存・・のび太状態になる。

きょうは ストレスで声が出なくなった。


交換日記に 「(自分からも)逃げるな!! もっと強くなれ!!」と書いて

朝から喝を入れてやった。


私がしんどくて ストレスが溜まっているのに

どこまで理解しているんだろう・・泣けるわ。



でも オットのためじゃなく自分が後悔しないように・

そう ケンカしたままだったら何かあったときに後悔するから

お弁当」と日課の「見送り」はした。





特性のせいだから・・って分かっているけど

何か問題があるたびに わたし一人で抱えなくちゃならないのは

しんどい。






愚痴になったけど ごめんなさい。