fc2ブログ

■小売店を守るためのビール類値上げ? はぁ??って感じです。






大型量販店やコンビニ店などで

お酒を買うことが多くなったこの時代。


時代の波ってことだけどさ・・





にほんブログ村テーマ 節約生活へ
節約生活

にほんブログ村テーマ 40代主婦の日々&雑感へ
40代主婦の日々&雑感






小売り酒店を守るためにビール類の価格を

値上げするって 税務署の酒税部門のお偉いさんって

頭単純だね。



そんなんじゃ酒専門の小売店は守れないよ。



どうせ値上がりさせるなら

基準は「酒専門店以外の量販店やコンビニ」に限定すればいいのに・・。


そうすれば 家族経営で頑張っている小売りの酒専門店は

守られる。


だってさ~~量販店は5%OFF日があったり

ポイントが付いたり色々やってるじゃない?


そしたら だれだってポイントが付いたりするメリットのある

量販店に行くじゃない。




小売店は 安く売っていいですよって発想は

税務署の酒税部門にはないんだね。


それも やっぱり『公平性の観点から』って言葉で

かたずけられるんだろうか?





一般庶民でアホな主婦の独り言?

イヤ、戯言かなぁ?









にほんブログ村に参加しています♪

*メンチカツ弁当♪






きょうも快晴。



ただ 花粉症のこともあるので

大きな寝具類をお洗濯し 外に干すのは・・



6月を過ぎたら 少しは花粉症が楽になるといいいなぁ。






にほんブログ村テーマ 『かわいい』と『おいしい』手作り。へ
『かわいい』と『おいしい』手作り。

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++




そんな今日のお弁当はコチラ。



CIMG0348_convert_20170531055405.jpg


メンチカツ弁当。』



・ごはん(ゴマ塩・カリカリ梅)。

・昆布巻き。

・玉子焼き。

メンチカツ

・ちくわのキュウリ詰め。

・パプリカ入りきんぴらごぼう。





+++





夕べは わが家は肉団子鍋でした。

わたしは お野菜が沢山食べたくて

暖かかったんですが(・・でも20℃しかないぁ( ノД`)シクシク…)



で その時に使った肉団子の種につなぎとして

細切りタイプの とろけるチーズをイン♪

チーズが溶けてよいつなぎになりました。



元々 玉ねぎと自家製シイタケを入れていたので

野菜もたくさん摂れるし・・



CIMG0349_convert_20170531055452.jpg



+++




最近のわたしのストレス発散は 

多肉植物のガン見、あーんど多肉植物関係のブログを観覧して回ること。


友達と会って食事やおしゃべりがしたいけど・・

距離も時間も・・。


クリニックのお薬で緊張感はなくなってきているけど

でも・・やっぱりストレスがなくなることはない。


オットが酔っぱらい帰り

自宅で飲み直すために開けたスルメの珍味・・

オットには 普段から「塩辛いモノをポチコが食べたら

腎臓が悪くなっておしっこが出なくなると命取りになるんだよ。」と

言い聞かせていたのに・・ スルメ・・食べたかもしれない・・


酔いすぎて そのままソファで爆睡していたから。




この地域で 信頼していた動物病院先生

高齢で閉院しちゃったし・・変な動物病院は暴れてもいない娘を

数人がかりで羽交い絞めにして 娘が怯えて可哀想だし・・。


いつもより おしっこの量が減っている。

飲みの量も減って ウンチも・・


元気そうではあるけど 高齢だから心配だ。



あえて ネットでの情報は見ないようにしている。

ストレスで生活全般が立ち行かなくなるから・・。



羽交い絞めにしたDrは 「所詮、動物だから・・」と云って

本当に腹が立った。

ありえない。



この地域は 本当に友人が言うように

まともな病院(人も動物も)が無くて 本当に困る。



愚痴が長くなってしまった。

















にほんブログ村に参加しています♪




*五目お稲荷さん弁当♪






きのうは 久しぶりの好天。

調子こいて 多肉植物や観葉植物の植え替えを

ほぼ一日中外でしていたら・・ 悪化しました、花粉症。


雨の日が何日も続いたので

花粉も落ち着いているだろう・・と、、、考えが甘かった。


目のかゆみ・のどの痛みにかゆみ・鼻水、おまけにくしゃみ

花粉症のオンパレードだ。







にほんブログ村テーマ 『かわいい』と『おいしい』手作り。へ
『かわいい』と『おいしい』手作り。

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。






+++





今日は 一応、日帰り出張のないオット。

でも 「いきなりあるかも・・」とのことなので

食べやすいものに・・と お稲荷さんにしました。



CIMG0337_convert_20170530060711.jpg


タイトルに五目お稲荷さんと書いて はたと・・五目入ってる?と

数えてみた。


・小エビ

・とびっこ

・椎茸

・たまご

・紅ショウガ

・大葉



六目お稲荷さんだったことが発覚。

まぁ、いっか。



CIMG0339_convert_20170530060758.jpg


水菜を茹でて ちょろっと飾り結びっぽく、、色気づける。


お稲荷の揚げは 夕べのうちに作り

冷蔵庫で一晩寝かせておいたので

味はしみしみ。



先日 セリアで買ったランチパックにお稲荷さんを詰める。

CIMG0344_convert_20170530060840.jpg


子どもで バス遠足ならこのバス柄テンション上がりそうだけど

わが家のオジサンは どうかしら?


CIMG0345_convert_20170530060923.jpg


『GOOD LIFE』・・いい一日になるといいなぁ。





+++




今朝 システムの不具合なのか画像をアップロードしようとしたら

何度チャレンジしても出来なくて オットに

「あんた また何かした?」と オットを犯人に仕掛けたわたし。

やっぱり わたしって鬼嫁よね。

















にほんブログ村に参加しています♪



■あの~画像アップロードできないんですけど・・




システムの不具合なのかしら?




にほんブログ村テーマ 主婦のストレスへ
主婦のストレス






いつもの手順でお弁当画像をUPロードしようとしたら

アップロードに失敗しました。」の 冷たいコメント・・。



早く不具合直るといいなぁー。。



お弁当のせられないよー。




*あッ、ちなみに他の方も不具合出ているかた多いみたいですね。












にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛


*日曜日のランチはワイルドに!




*本日2回目の更新です。

 1回目は『お弁当日記』です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします





笑いの扉 第二十回ブログトーナメント - お笑いブログ村
笑いの扉 第二十回ブログトーナメント





+++





わが家は ほぼ毎週のように日曜日のランチ

玄関先でワイルドに食事をするのだぁー♪








にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ 美味しい暮らし♪♪へ
美味しい暮らし♪♪







+++





と いうのは

玄関先でのBBQです。


CIMG0329_convert_20170529173604.jpg


串打ちした(わたしは学生時代焼き鳥屋さんでバイト経験あり。)

串や夫婦ふたりで好きな行者ニンニクを 玉子焼き器で

焼いてパクパク。



たぶん ご近所の方は

「このクソ寒い中 よく毎週やってるなぁ~~」って

思っているはず。



一応 ご近所にご迷惑にならないように

洗濯ものが干してあるときには 昼にはやらず

夜にやるようにしています。



CIMG0330_convert_20170529173718.jpg


わたし的には お肉よりも魚介を焼いて食べたいんですが・・

オットが「肉肉病」なので お肉ばかりのBBQになっています。



ああ~~牡蠣とかホタテとかツブ貝とか海老とか・・

焼いて食べたいなぁ~と思う、あんこです。





















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛



*たまごサンド3種のお弁当♪





始まった・・月曜日の朝。



今日は 天気予報では20℃まで気温が上がるとの予報・・

いままで出来なかった 観葉植物などの植え替えが

出来そうです。







にほんブログ村テーマ 『かわいい』と『おいしい』手作り。へ
『かわいい』と『おいしい』手作り。

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。





+++



さて きょうも日帰り出張のオット。


「おむすびじゃなく パン系でもいい?」と聞くと

以外にも「うん、いいよ~~♪」とのこと。



で 作ったのがコチラ。


CIMG0331_convert_20170529053625.jpg


左から 

サイコロステーキのピリ辛たまごサンド

生ハムたまごサンド

・白身魚のたまごサンド


立派に育ちつつある わが家のサニーレタスを使い

大人チックにマスタードをきかせた。


CIMG0333_convert_20170529053714.jpg


見た目より小さめなので

数は3個だけど お腹はいっぱいになると思う。


CIMG0334_convert_20170529053801.jpg


オット好物のフライドポテトをサービスにつけ

不器用なオットのためにラップで包めば出来上がり。



















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛






*お弁当 5月22日~26日分 公開♪





*本日2回目の更新です。

 1回目は 『休日のおやつ』の記事になっています。

 よろしければコチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします






+++






いや~お弁当公開と云っても

日帰り主張ばかりで 「おむすび」のリクエストばかりだったので

UPするは気が重い・・



地味な映像ばかりですが

我慢してください。






にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++



・月曜日


CIMG0296_convert_20170522075256.jpg

『カツ節と本わさびのおむすび+海老寄せフライ』





・火曜日


CIMG0297_convert_20170523073516.jpg


『厚切りベーコンと大葉のおむすび





・水曜日


CIMG0302_convert_20170524074121.jpg


『長ネギと豚バラの肉巻きフライ弁当。』


珍しく出張がなかったらしいが お昼ご飯を食べられず

全て持ち帰り 夕食にお弁当を食べてました(ノ_<)





・木曜日


CIMG0306_convert_20170525055840.jpg

CIMG0308_convert_20170525060003.jpg


『アサリと小エビの混ぜご飯おむすび+フキの漬物』

この日も お昼が食べられず 夕飯におむすび食べてました。



・金曜日


CIMG0312_convert_20170526064824.jpg


韓国風チキンカツ海苔巻き弁当。』

海苔にごま油と塩を振りかけて作っています。





+++



また 月曜日から日帰り出張みたいです。

おむすび以外のモノも 工夫して作りたいと思います。


いや~~地味な画像だったなぁ~~。

















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛








*休日おやつ。







雨混じりの日曜日。



きのうと今日の2日間 北海道の各市町村では

地元の特産品などのPRを兼ねたお祭りやイベントが

目白押しでしたが あいにくの空模様で

やもなく中止になってしまったところもあるんじゃないかなぁ。



楽しみにしていた お客様もですが

イベント当日まで頑張ってきた実行委員の方々は

本当にお気の毒です。







にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし

にほんブログ村テーマ 徒然日記(つれづれにっき)(内容自由)へ
徒然日記(つれづれにっき)(内容自由)

にほんブログ村テーマ すこしいいこと。うれしいきもち。へ
すこしいいこと。うれしいきもち。







+++




さて そんなわが家の のんきな休日は

週末(金曜日)に作った「作り置きおかず」と

おやつや軽食にもなる ドーナツも加わり

まったりします。



CIMG0327_convert_20170528063903.jpg


手抜き過ぎるけど あとを引く『豆腐ドーナツ』。



材料は ホットケーキミックスと牛乳と木綿豆腐・・

それぞれ適量。


今回は プレーンと抹茶入りの2種類を作りましたよ。


CIMG0328_convert_20170528063949.jpg


本当は ココア味が良かったんですが・・・

オットがココアを全部飲んでしまったようで欠品中。

抹茶を使いました。



ほんとうに簡単に作れるので

朝食にも時々登場します( ´艸`)。



ワックスペーパーの上に

ドーナツ形に絞り出した種をペーパーごと

油に投入。

少し色づいたらペーパーを外し中火で揚げたら出来上がり♪



簡単で美味しのが 一番いいわ♪♪



















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛


*週末だからこその『作り置きおかず』。






オットは お休みの日でも早朝4時起き・・やめてくれ~~


5時過ぎには 週末の日課 

朝食は必ず「インスタントラーメン」で始まります。

もう すでに朝食終了しました。


わたしは こうして結婚以来

万年寝不足の日々を送っています・・辛いわ・・。







にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 作り置きおかずでラクしよう!へ
作り置きおかずでラクしよう!

にほんブログ村テーマ 私の暮らしへ
私の暮らし






+++




さぁー気を取り戻し『作り置きおかず』のご紹介。



まずは 玄関先の椎茸が大きくなったので

炊き込みご飯を作ることに。


CIMG0316_convert_20170527051839.jpg


肉厚で本当に美味しいんですよね。


冷蔵庫にあった 半端な人参・揚げ・ひじき・エリンギ

そして シイタケを入れて炊き込みご飯んを・・



CIMG0317_convert_20170527051922.jpg




次は


CIMG0318_convert_20170527052004.jpg


『パプリカ天の南蛮漬け』


本来は お魚で作るんですが パプリカとピーマン・玉ねぎで

作ってみました。



CIMG0320_convert_20170527052045.jpg


『長いもの肉巻き甘辛煮』


拍子切りした長いもに塩コショウを軽く振り

豚バラ肉で巻き 甘辛く照り焼きにしました。

お好みですが 長いものシャキシャキ感がある方が

美味しかも。


上にのせたのは ロケットの間引き芽💛

小さいけれど ちゃんとロケットの風味がします。




CIMG0321_convert_20170527052126.jpg

『適当おでん。』


冷凍庫にあったものや 採ってきたフキを入れて

おでんを作りました。



CIMG0322_convert_20170527052218.jpg


『鶏ささみと長ネギのゴマダレ和え。』



キュウリがなかったので

沢山あった長ねぎを斜め細切りにし

裂いたささ身と市販のゴマダレで和え 上にロケットをのせました。




CIMG0323_convert_20170527052300.jpg


『サバの味噌煮。』


1尾50円だったサバ♪


そんなに大きいモノではなかったけど

しばらくぶりにサバの味噌煮を・・




+++



週末は 気分もカラダもOFFモードで

ゆっくり(できないけれど・・)したいもの。


家族にも 作り置きがあれが

「冷蔵庫に いろいろあるよ。」と一言声をかけることもできる。


でも 手抜きじゃないのがいいですよね。





・追記・

インスタントラーメンと炊き込みご飯をたらふく食べたオット殿、

気持ちよさそうに ソファでイビキをかいて二度寝です。

腹立つは・・情緒不安定になるわ・・あたし。。





+++



*過去の作り置きやお弁当の記事もございます。

 よろしければ時間の許す限り 

 ご覧になっていただけると更新の励みになります。

 よろしくお願いいたします





















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛



*韓国風・チキンカツの海苔巻き弁当♪




*いつもご訪問ありがとうございます。

 5月25日UP記事 『アサリと小エビの混ぜご飯おむすび。』も

 好評公開中です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







+++





一週間て早い。


あっという間に週末。

今日こそは 買い物に行かなければ・・







にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活

にほんブログ村テーマ ダンナ弁当。へ
ダンナ弁当。

にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。







+++




そんな 今日のお弁当がコチラ。



CIMG0312_convert_20170526064824.jpg


韓国風チキンカツ海苔巻き弁当。』



海苔ガスで両面あぶり

その後 片面にごま油を振り

韓国のりを作ります。


あとは 普通の海苔巻きの要領で

具を入れたらクルクル巻くだけ。




CIMG0314_convert_20170526064925.jpg



今日の具は 冷凍庫に余っていたチキンカツ

家庭菜園で作った自家製サニーレタス

大葉にマヨを入れたら出来上がり。



ミドリが鮮やかな「バラン」が 今日のミソ♪




さぁーシラカバ花粉がイヤだけど

ソファカバーをお洗濯してスッキリします。


















にほんブログ村に参加しています♪
いつも応援ありがとうございます。ペコ💛