fc2ブログ

■いま持っているネイルは2つだけ。




*本日2回目の更新です。

 1回目は『カツ入り・椎茸とアスパラのバターソテー弁当』の

 記事になっています。

 コチラの記事と合わせて読んでいただけると更新の励みになります。

 よろしくお願いいたします








+++






ふだんお化粧をしないわたし。


正確には お出かけのとき

薄付きのリップぐらいは付けますが

それも 控えめな色味のモノ。



そんな私ですが

時々 ネイルをつけることがあります。







にほんブログ村テーマ ナチュラルシンプルスタイルへ
ナチュラルシンプルスタイル

にほんブログ村テーマ オシャレはプチプラで♪へ
オシャレはプチプラで♪





+++



お料理のしやすさや衛生面を考えて

爪を伸ばすことはありませんが

気分転換にネイルを丁寧に付けると

何だか指先の動きも 女性らしさが加わって・・好きなんですよね。




+++




そこで 持ちのネイルをつけてみたら・・・

哀しいことにの色と合わず浮き上がってしまい

今まで似合っていた色が似合わなくなりました。


CIMG0551_convert_20170731132132.jpg


そこで・・

ダイソー100yenネイルを見てみると

日焼けして 年齢的にくすんだ指先

少しはきれいに見えるネイルを発見。


CIMG0552_convert_20170731132209.jpg

*左がダイソー100yenネイル



ヌードカラーでも

色々あるんですが ベージュ系のモノをチョイスしてみました。


以前 持っていたヌードカラーのモノは

同じヌードカラーでも赤みが強く似合わなくなったんですよね。



なので

この4本のネイルは勿体ないですが

似合わなくなったので処分することに。


CIMG0551_convert_20170731132132.jpg


もう 年齢を重ねると

冒険するような色味のネイルには縁遠くなるみたいですね。



・・でも 深紅のネイルが似合うロマンスグレーの女性には

心のどこかで憧れる私です。
















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪









*カツ入り・椎茸とアスパラのバターソテー弁当♪





もう明日から8月だと云うのに

パッとしないお天気ばかりが続く今日この頃・・


こんな日は午前中に早くあらかたの家事を済ませたら

借りてきたを読んで ゆっくり過ごしたい。






C級23ブログトーナメント - その他ブログ村
C級23ブログトーナメント
*こちらにも参加しています♪




にほんブログ村テーマ キッチンライフへ
キッチンライフ

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに






+++





さて 今日のお弁当がコチラ。


CIMG0549_convert_20170731055316.jpg


カツ入り・椎茸とアスパラのバターソテー弁当。』



・ごはん(ゴマ塩・梅干し)。

カツ冷食)。

・椎茸とアスパラのバターソテー(ベーコン冷凍赤パプリカ入り)。

長ネギ入り玉子焼き。

・オクラのマヨサラダ。

・黒豆。





+++





夕べは 珍しく夕食時間になっても食欲がなく

夫もあり合わせのもので軽く食事を済ませた。


なので お弁当用意はせず

まったり過ごしました。



CIMG0550_convert_20170731055400.jpg



最近 癇癪を起こさなくなった夫。



いきなり癇癪を起こされる私はたまったものではないけれど

自分の感情を表に出すってことはとても大切なことだし

今までの夫はなかなかそれが出来ず 内に籠ることが多かった。




ただ・・

わたしは 早くこの街から転勤したかったのだけれど

夫は何故かこの街が好き。

そして 気の合う数少ない飲み友達の大好きな先輩同僚がいる。



子供の様に「俺、先輩と離れたくないんだ!!」と言った夫。

社会人なのに・・って思うけど

唯一の職場での心のよりどころが この先輩なのかもしれない。



「なんで私じゃないの?」とは思わないし言いもしないけど

確かに心の拠り所って大切なのは よくわかるし理解できる。

もう少し時間がかかるかもしれないけど

自分から知り合いや友人を作れるように

色々な経験を積んでくれるといいなぁーって思う。



3歩進んで2歩下がるって感じのカメの歩みだけど

夫は確実に結婚した当時の夫より変わってきていると

思うから・・

*夫には ある特性と愛着障害の症状が見られます。





しんどいけど・・前を向いて・・





























*お弁当 7月24~28日分 公開♪




*7月29日UP 『ビールに合う、合う♪ しみしみモツ煮込み』も

 好評公開中です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします








にほんブログ村テーマ おうちで、居酒屋料理を楽しもうへ
おうちで、居酒屋料理を楽しもう




+++





先週は 日帰り出張の多かった夫。


なのでリクエストのおむすび中心のお弁当内容になっています。








にほんブログ村テーマ 愛妻弁当へ
愛妻弁当

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに





+++




・月曜日

CIMG0518_convert_20170724072029.jpg

『麻婆ザンギ弁当。』





・火曜日

CIMG0524_convert_20170725054827.jpg

CIMG0523_convert_20170725054711.jpg

『エビフライとツナマヨのサラダむすび。』





・水曜日

CIMG0535_convert_20170726055445.jpg

『野菜とベーコンの味噌マヨ焼きおむすび。』

*野菜は赤パプリカと長ネギです。





・木曜日

CIMG0539_convert_20170727045851.jpg

『あさりの炊き込みゴハンむすび。』





・金曜日

CIMG0544_convert_20170728054217.jpg

『豚ロースの甘酢炒め弁当。』




+++




おむすびは一見、ラクチンでいいんですが

毎回 バリエーションを考えるのが難題。



特に お弁当を持って行ってるのに

こっそりカップ麺を食べてゴハンを毎回残してくる

夫も、「頼むからやめてよ~」と思う始末。



そんなにカップ麺好きなら

お弁当持たないで カップ麺ばかりにすればいいのに・・って

不貞腐れてしまいそうです。




折角 のことを考えて

お弁当を作っているのになぁ・・






























*ビールに合う、合う♪ 『しみしみモツ煮込み』。






先日 しばらくぶりに

夫に夜のネオン街に連れて行ってもらった時に

入った居酒屋のもつ煮込みが すごーく美味しくて

忘れられず・・


自分でも作ってみました。







第34回 ☆旨いもん!☆ブログトーナメント - その他ブログ村
第34回 ☆旨いもん!☆ブログトーナメント






にほんブログ村テーマ おうちで、居酒屋料理を楽しもうへ
おうちで、居酒屋料理を楽しもう




+++




よーく洗った 蒸しモツと蒟蒻を圧力鍋に入れ

じっくり煮込みました。


あとから 大根も加え味付けしたものがコチラ。


CIMG0547_convert_20170729052412.jpg


1~2個つまみ喰いしたんですが

初めて作った割には いい感じ!


モツにも蒟蒻・大根にも いい具合に味がしみしみしてて

ビールや日本酒が進みそうです( ´艸`)。



本当は きのう酒の肴にしたかったんですが

夫の飲み会が続いていたので

食卓には出さずに 今夜までジッとガマン。



CIMG0548_convert_20170729052500.jpg



居酒屋さんで食べると 小さな小鉢に少しだから

すぐになくなる「もつ煮込み」。


今夜は 思う存分食べたいと思います。






















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪









■夫も呆れた、私の倹約。




*本日2回目の更新です。

 1回目は『豚ロースの甘酢炒め弁当』の記事になっています。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 更新の励みになります。 よろしくお願いいたします










笑いの扉 第二十四回ブログトーナメント - お笑いブログ村
笑いの扉 第二十四回ブログトーナメント






+++






呑み過ぎた 翌日の朝食は

お茶漬けと決まっている わが家の呑兵衛・・。


大概の場合 お茶漬けの具にリクエストされるのは

サッパリ酸味の利いた『梅干し』。


先日も いつものように

お茶漬けをリクエストされた。








にほんブログ村テーマ サラリーマン家庭の節約・・・の秘密へ
サラリーマン家庭の節約・・・の秘密

にほんブログ村テーマ 節約・生活・料理へ
節約・生活・料理






+++



ハイ、と云って夫の前に出した熱々のお茶漬け

梅干しは容器のまま出して 知らん顔。
今までは 梅干しものせて出していましたが・・

やっとの思いでタッパーの蓋を開けた夫が

「なんだぁ~~~これ~~~」と声を出した。


笑っているような、呆れているような、、、



CIMG0540_convert_20170727102546.jpg


そう、容器の中には 果肉のついた梅干しは2個しか入っておらず

あとは 全てばかり。



夫が「かあちゃん、何で取っておいてるの?」と聞いてくる、、、

・・面倒な奴だなぁーと、心の中で思いながら顔には出さず


「あのね、煮魚のときに果肉のついた梅干しを使うのが

勿体ないから 少し果肉のついたを使うの。」と答えた。




CIMG0541_convert_20170727102632.jpg



わたしは おむすびに梅干しを使う時

を抜いたものを具にします。


以前は 捨てていたんですが

案外 に果肉が残るので勿体なくて

煮魚とかに使う様になりました。



わたしなりに頑張っていた貯金の総額

「それだけ?」と言いやがった夫に

「わたしは こんだけ知恵と工夫で倹約してんだぞ!!」

と、小さく主張出来て ほんの少し鼻の穴が広がった気がした

私です。




・・とは云っても

他の所でザルの様に抜けている私なので

倹約してんだよ!!」と 大きく主張することは

グッと堪えました。
















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪






*豚ロースの甘酢炒め弁当♪





久しぶりにを見ました。


・・たぶんお葬式のような 親戚が大勢集まっている

でした。


葬式は「吉報」がある前触れのことが多い私個人。

何かいいことがあるのかなぁ?


宝くじでも買ってみる?





なんでもいいよ4ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
なんでもいいよ4ブログトーナメント







にほんブログ村テーマ 愛妻弁当へ
愛妻弁当

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに






+++




さて 今日のお弁当がコチラ。


CIMG0542_convert_20170728054126.jpg

豚ロース甘酢炒め弁当。』



・とびっこのラップおむすび。

豚ロース甘酢炒め(赤パプリカ・セロリ・ちくわ・・ともに冷凍保存)。

自家製水菜とコーンの胡麻和え。

・ひじき入り玉子焼き。




+++




豚カツにしようと思いましたが

油酔いしそうだったので(妊婦さんみたいですが・・)

簡単に豚ロース肉を斜め削ぎ切りにし

ピエトロドレッシング・砂糖・リンゴ酢・一味唐辛子に漬け込み

焼きました。


一緒に焼いた野菜は先日の冷凍保存した野菜です。


CIMG0526_convert_20170726103113.jpg


時短で 手早く(嫌気がさす前に)お弁当が作れます( ´艸`)。



CIMG0544_convert_20170728054217.jpg



二日酔いの夫・・甘酢炒めのお肉なら

サッパリ食べられると思うんですが・・


























■しまむら・着回しの利くインナー。





今年の春に随分と肌着の処分をしました。



夫は外で働く身・・はたや、わたしはほぼ家にいる暮らし。

肌着が多少ヨレヨレでも その着古した感じが 

それは それでよかったりしました。






なんでもいいよ4ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村
なんでもいいよ4ブログトーナメント







+++



*本日2回目の更新です。

 1回目はお弁当日記です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 毎日の更新の励みになります。 よろしくお願いいたします







にほんブログ村テーマ ナチュラルシンプルスタイルへ
ナチュラルシンプルスタイル

にほんブログ村テーマ 主婦の友。へ
主婦の友。







+++





少し前 珍しく「しまむら」さんを覗いて見ました。



あまりに寒い日が続いているので

トップスが欲しくて覗いて見たんですが

寒くてストーブを未だに点ける この時季で地域でも

売っているのは半ばかり・・



半ば 諦めかけていた時

いつもは見ないインナーコーナーへ足が向きました。


そこで 見つけたのがコチラ。


CIMG0537_convert_20170726165235.jpg


襟ぐりが深く開いていて 八分丈インナーでした。

は白・チャコールグレー・黒があったと思います。

お値段は800yen弱。



試しに1枚買ってみました。



「着やすい!!」


適度な収縮性があり 体にフィットし

トップスの下に着ても「下着感がなく」

とても着やすいのです。



襟ぐりが深く開いているので

トップスの襟周りが野暮ったくならず

八分も 家事をするときに 周りがモタつかず

ヘビロテで着ても形が崩れません。

わたしには合っていました。




見 インナーには見えないので

このままで 薄手のカーデを羽織ればアウターとしても

外出に着られそう!

そこで もう一枚買ってみました。




本当は 白の他に薄いグレーがあれば もう一枚欲しいところなんですが・・

気になった方は しまむらさんのインナーコーナーを覗いて見てくださいね。



















いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪







*あさりの炊き込みゴハンおむすび♪




*7月26日UP 『野菜とベーコン入り味噌マヨ焼きおむすび弁当』

 好評公開中です。

 夏休み中のお子さんのお昼ご飯やお出かけのときにも

 美味しくいただける「おむすび」になっています。

 ご覧いただけると更新の励みになります。

 よろしくお願いいたします


にほんブログ村テーマ 子連れで、お出掛けへ
子連れで、お出掛け






+++







ずいぶん手抜きで・・

いや、無理をしない・・がんばりすぎない暮らしも

板についてきた今日この頃・・


きょうの 炊き込みゴハン

スーパーに売っている「炊き込みゴハンの素」の

冷凍具材を使ったものです。



数種類あり 味もいいので

よく買って使っています。

2合分のご飯ん用の具材なので

二人暮らしのわが家にピッタリです。

食べきりサイズってことで・・。










にほんブログ村テーマ 愛妻弁当へ
愛妻弁当

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに





+++






CIMG0539_convert_20170727045851.jpg


具材には たっぷりのアサリ入り♪


少し甘めの味が冷めても美味しいおむすびです。

食べやすいように いつものように海苔で巻いています。



CIMG0538_convert_20170727045815.jpg


日帰り出張も今日で終わり。

明日からは 普通のお弁当


さぁーお弁当のおかず作戦練らなくちゃ。




























『野菜の冷凍保存』 手軽にできてすぐに使える!







数日前にUPした記事 

『わたしに合っていたのは気まぐれ家事でした。』でも

書いたんですが 「こうあるべき」「お手本のよう家事に専業主婦の仕事ぶり」・・

自分なりに試行錯誤しましたが 

何せ 晩婚だった私は少々頭でっかちなところもあったようで

家事に対する自分らしい向き合い方を修正しなくては

心身共に疲れてしまうお年頃になってしまいました。






にほんブログ村テーマ 50代を考え暮らすへ
50代を考え暮らす

にほんブログ村テーマ 簡単な家事の工夫へ
簡単な家事の工夫






+++




*本日2回目の記事です。

 1回目の記事はお弁当日記です。

 コチラの記事と合わせてお読みいただけると

 毎日の更新の励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします







B級1ブログトーナメント - その他ブログ村
B級1ブログトーナメント





+++





ただ 気まぐれに「ついでだからやっちゃう?」ってノリで

きのうは 野菜室の野菜を下ゆでしたり、刻んだりして

冷凍保存しました。


本当に週末になると 何もしたくなくなり

「わたし一人なら お茶漬けでいいのに・・」と思う時も

夫と二人の週末は何か作らなければなりません。



そんな時のために・・

CIMG0526_convert_20170726103113.jpg


左上から ブロッコリー 右上 赤パプリカ(茹で)

左下セロリのオリーブオイル茹でとパプリカ。

右下ゴーヤの塩もみ。



CIMG0532_convert_20170726103210.jpg


左 自家製青菜の刻み野菜に小揚げ。

右上 自家製きぬさやのオリーブオイル茹でと生エノキ。

右下 豚肉のやわらかに(塩ゆで)。




+++



初めは ブロッコリーだけ茹でるはずだったんですが

ゆで汁が勿体なくて 次から次に野菜を下ゆでしたり

刻んだり・・。



これだけあれば 炒め物和え物お味噌汁

数種類作れそう。


やる気のない時には 無理せず

気まぐれ家事で いまの暮らしを維持しようと思っています。





























*野菜とベーコン入り味噌マヨ焼きおむすび弁当♪





久しぶりの晴れ空に

起きてすぐ洗濯を始めた私。



ソファカバーは 大物だから

お天気がいいと助かります。







B級1ブログトーナメント - その他ブログ村
B級1ブログトーナメント






にほんブログ村テーマ 愛妻弁当へ
愛妻弁当

にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに






+++




きょうのお弁当は リクエストのおむすび



具を考えるのが面倒でー、、

焼きおむすびにしました。


CIMG0533_convert_20170726055322.jpg


・まずは ごはんにお好みでお醤油を振りかけ下味をつけます。

・次に フライパンにゴマ油を引いて 両面をこんがりきつね色に焼き

 片面に野菜入りの味噌マヨダレを塗ってしばらく蒸し焼き。

・その後 予熱をしておいたトースターでジンわり水分を飛ばしたら

 出来上がりです。



CIMG0534_convert_20170726055358.jpg


味噌マヨの中の野菜ですが

・赤パプリカ ・長ねぎの青い部分 ・ベーコンのみじん切りです。


そこに 適当にお味噌とマヨネーズと白だし(小さじ1/2)を

入れて 混ぜ混ぜしらた出来上がりです。



CIMG0535_convert_20170726055445.jpg



「食べづらい。」と文句が来ないように

最後に海苔で包んだら 本当の出来上がり♪




2個作ったので 1個はわたしのお昼ご飯にします。