【断捨離】 夫が渋る数年分の年賀状処分。
昨年末 夫婦で年賀状の印刷をしていた時のことです。
私から 「古い年賀状は処分しようよ。」と夫に提案しました。
しかし 夫から返ってきた答えは 「ダメだ。まだ、取っておこう!!」でした。

コンパクトライフ

50代から始める『小さな暮らし方』の準備
★←「人に期待しない生き方。」の記事はコチラ♪
★←「缶詰でゴメンナサイ・・弁当。」の記事はコチラ♪
+++
PCにいつも年賀状のやり取りをしている方の住所録は登録済み。
古い年賀状を後生大事に取っておく意味が理解できず
少し言い合いになりましたが ここでも夫の特性が壁になり
「ああ、この人は拘りが強いし すぐには判断ができないんだよね・・」」と
一旦は 夫に従うことに。
夫が「俺があとから 何とかするから」と・・
「はぁ?何とかするって どういう風に???」って感じでしたが
そこで それを口にしても無意味な言い合いが続くだけなので
この日を虎視眈々と狙っていました。
・・そう、今年届いた年賀状と喪中はがき以外の古い年賀状の
断捨離です


一度 数年前に断捨離をしたので
結婚してからの年賀状全部ではありませんが
数は物凄い。

これを 数日前から空き時間を見つけては
シュレッターで処分しています。
夫も多分 気が付いているはずですが
何の反発もしてきません。 要するに自分では何も出来ないし
面倒な処分はしたくないのです。
なら 最初っから「お前に任せるから」と気持ちよく言ってくれたら・・と
本当に心の底から思うんですが それ自体 望むのは無理だと
一番分かっているつもりなので あえて言いませんが・・ストレス溜まるんですよね。
実際に・・。

断捨離できないもの、残したいもの

転勤族の暮らしを楽しもう♪



にほんブログ村に参加しています♪