fc2ブログ

GWも家事に追われる日々。








今年は なかなか最終衣替えが終わらず

取り合えず 満タンになった押入れの除湿剤を先に替えました。

いつもなら 衣替えのタイミングで取り換えることが多いのに・・。












にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ

にほんブログ村テーマ 明日のためにできるシンプルなことへ
明日のためにできるシンプルなこと




















+++





そんな訳で GW中も家事に追われる日々になりそうな予定


スケジュールを立て 準備万端で行動するO型のわたしに対し

思い立ったら吉日と行き当たりばったりで行動するA型の夫。

随分 慣れましたが疲れることこの上ないことは確か。



夫の気が変わらなければ

最終衣替えをして 春夏物(基本的にフォーシーズン着れる重ね着可能な洋服中心の

私ですが・・)の入れ替えをしようと思っています。



GWと云っても ほんとうに、いつもと変わらない日々の延長のわが家。

年齢的にも個人的にも ゆっくり過ごしたいと思うことが多くなってきた

今日この頃です。













にほんブログ村テーマ 50歳からのシンプルで楽しい生活♫へ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫

にほんブログ村テーマ * 50代を 素敵に生きる *へ
* 50代を 素敵に生きる *

にほんブログ村テーマ わたしの『家仕事』。へ
わたしの『家仕事』。








にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪











ドライブと自分へのお土産♪









以前は 夫が「温泉でも行こうか?」と誘ってくれても

市内の温泉でも出掛けられず ましてや片道1時間もかかるような

温泉だと 車に揺られることすら苦痛だったころがありましたが

おかげさまで 最近は車でのお出掛けも出来るようになってきました。














にほんブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方へ
40代からの似合う服と小物の選び方

にほんブログ村テーマ 素敵な大人のシンプルライフへ
素敵な大人のシンプルライフ
















+++





連休の初日 片道1時間の以前よく言っていた町までドライブ。


小さな町ですが 夫もわたしも好きな町です。

その町にある お気に入りのお店に行くことに。



いつもは 「かわいい♪」と 思ってもお買い物をすることは殆どありませんが

この日は やけくそと云うか・・夫のお給料が毎月チビチビ、、チビチビ、、下がっていく

ストレスを言い訳に 自分へのお土産を買ってしまいました。




CIMG1532_convert_20180429131240.jpg



少し大き目のイヤリング♪♪



髪を切って(できればベリーショート)イメチェンしたいんですが

この街に住み始め6年経っても 「ここ!!」っていう美容室が見つからず

ジプシー状態なのでせめてアクセサリーで気分転換をします。




CIMG1531_convert_20180429131055.jpg



いつもは 100均とか300円ほどのイヤリングばかりしているのに

この日は 弾けていて奮発!!


でも 一応夫には「買ってもいい?」と 意思表示。

って、心の中では既に買う気満々なんですが・・(;^_^A。





CIMG1533_convert_20180429131728.jpg




ちょっと重みがあるんですが イヤリングとして使えなくなったら

ラリエットとしても使えそうかなぁーと いろいろ迷った挙句買いました。



私だけ ご褒美は悪いので 夫にも「お昼は好きなお蕎麦でも食べる?」と聞き

以前から気になっていた お蕎麦屋さんへ。

ずっと 私の不調のためにお出掛けができなかった夫。

お蕎麦も 家でわたしが作るモノばかりだったので

何だか嬉しそう。




2人で サービス品だった海老天むすびが2つ付いた蕎麦セットを注文。

満足で「美味しかったねー。良かったねー。」と云って帰路につきました。




ピアスは 開けていますが 金属アレルギーになった私。

今は イヤリングクリップピアスでオシャレを楽しんでいます。




CIMG1533_convert_20180429131728.jpg













にほんブログ村テーマ 50歳からのシンプルで楽しい生活♫へ
50歳からのシンプルで楽しい生活♫

にほんブログ村テーマ * 50代を 素敵に生きる *へ
* 50代を 素敵に生きる *

にほんブログ村テーマ 日帰りドライブへ
日帰りドライブ








にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪

【メンタル】上を向いて歩いて行けるように・・









この2年近く色々なことが重なり

しんどくなった。



以前読んだ本に こんな一説が書いてあったのを思い出す。

「死にたいのではない。生きているのが辛いのだ。」



まさしく そんな時間を過ごしてきた。




いつも 高い壁も助走をつけて登ってきた私がそんな風になったのだから

周りは 本当に驚いてしまったようだ。

当の私でさえ 驚いたのだから・・











にほんブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かにへ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

にほんブログ村テーマ ココロの断捨離へ
ココロの断捨離
















+++





少し前まで お買い物に出ることも出来なかった。

いかなきゃいけないと思っていても 一歩外に出ることが

コワくて、しんどくて、できなくなった。



やっとの思いで 買い物に出掛けても

多分その時の私は下ばかり見て 誰とも目も合わせず口も利かず

怖い顔か もしくは話しかけられないようなオーラが出ていたんだと思う。


その証拠に それまでお買い物に行っても

必ずと言っていいほど 知らない方から「コレ美味しそうだし 安いわね。」や

「奥さんは どうやって食べているの?」など 話しかけられていたのに

出掛けられなかった時期は 「話しかけないで!!」って オーラをまとい

下ばかり向いて歩いていたのだろう・・話しかけられることも 嘘のようになくなった。






+++





でも 数日前 お買い物に出掛けたら 見知らぬシニア女性が

話しかけてきた。 このわたしに。


わたしは 身構えることもなく自然に「コレ、美味しいですよ。冷凍も可能ですよ。」と

ニッコリ笑えた。



すごく嬉しかった。



それまで 当たり前にできていたことができなくなっていた時期は

本当に辛いなんて言葉では 言い表せない苦しい日々でした。




どうして 私は・・って自分を責め、夫を責め。





まだまだ 調子の悪い時もあるし

落ち込むことや 気分に斑が出て動けない日もない訳ではない。

・・でも、、きっと私は上を向いて歩けるようになってきたんだと思う。



人から見れば 大したことじゃない事かもしれない。

でも 自分が この立場にならなければ分からなかったことも

理解できた。

いい人生勉強になった。




今は 気分のいい時は 翌日に疲れを持ち越さない程度に

掃除や買い物オシャレを楽しんでいる、・・と、いうか謳歌しようとしている

自分がそこにいる。















にほんブログ村テーマ 私らしい 暮らしと生き方へ
私らしい 暮らしと生き方

にほんブログ村テーマ 50代から始める『小さな暮らし方』の準備へ
50代から始める『小さな暮らし方』の準備




















にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪









・・(( ノД`)シクシク…また お給料が下がりました。







ここ数か月 毎月の様にお給料が減っています。


何も知らない知人などからは「旦那さん、お給料いいんでしょ~~?」と

言われますが お給料が良ければ美容室にも最低2カ月に1度は行きたいし

(もう1年近く美容室に行ってない。いざとなったら自分で切っている。)

やりたい習い事も 習いに行っています(*`皿´*)ノ












にほんブログ村テーマ 節約で貯金へ
節約で貯金

にほんブログ村テーマ 真面目なお金・節約・生活の知恵の話。へ
真面目なお金・節約・生活の知恵の話。













*本日2回目の更新です。
 1回目は「お弁当」の記事になっています。





+++





確かに 「子供がいない分 貯められるじゃない。」って意見もありますが

周りが思っている(想像している)ほど お給料は・・・なのです。


確かに高給取りの人もいますが・・仕事も満足にしなくても・・。





働き方改革なんじゃら かんじゃらと問題になったときには

忙しい最中なのに いきなり「●日間休みを取ってください。」と急に言われ

「こんな忙しい時に どこでどうやって休みととればいいのよー!!」と

パ二くる夫。 私も同じ様に思いました。



プレミアムフライデーも 有休もあってないようなモノ。

人員も削減され 仕事は溜まるけど基本、残業はしてはいけない決まりの

夫の職場。


わたしも年齢と共に 体力も根気も坂を転げるようになくなる年齢になり

「さぁーパートに出ようか!!」と 思っても独身時代の仕事が

どの位役に立つのか・・。





+++




顔を合わすたびに 「旦那さんお給料いいんでしょ?貯金するのが趣味なの?」と

他人の家庭の懐事情を ああだ、こうだという人とはお付き合いはやめました。

ずっと ガマンしていましたが ガマンしてまで付き合う価値のないストレスの

原因になるばかりだから・・。




上を見ればきりがない。

下を見てもきりがない。


でも・・きっと 夫の給料を知ったら 「貯金趣味なの?」と云った

知人は驚くだろう。




隣の芝生が青く見えるのは いつの時代も変わらないのだ。









にほんブログ村テーマ 50代から始める『小さな暮らし方』の準備へ
50代から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪












★←「お気に入りは断捨離せず直して使う。」の記事はコチラ♪


ブログランキング・にほんブログ村へ







*久しぶりのお肉お弁当♪








たぶん今日は お弁当箱を開けた夫はテンションが上がるだろう・・


理由は簡単。 久しぶりの「お肉」のお弁当だからだ( ´艸`)。

わたしのダイエットのため お肉を少なくメニューにしていたのだから・・

さて 早速お弁当のご紹介を。










にほんブログ村テーマ 夫婦弁当へ
夫婦弁当

にほんブログ村テーマ simple+natural=happy life*:) へ
simple+natural=happy life*:)
















+++





CIMG1526_convert_20180427074215.jpg


『豚カツ弁当。』




・赤米ごはん。

・豚カツ。

・ミックスベジタブル入りポテトサラダ(ゆで玉子・ハム入り)。

・ケチャップ炒めの赤ウインナー。

・きゅうりと海老の浅漬け。

・昆布とタラコの佃煮。

・枝豆。





+++




CIMG1527_convert_20180427074343.jpg
*夫のお弁当。



CIMG1528_convert_20180427074451.jpg
*わたしのお弁当。




お弁当の詰め方で こんなに印象って変わる。

わたしのお弁当は正面にウインナーが鎮座して イマイチだ。



・・お弁当づくりって 難しいです。









にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪












★←「お気に入りは断捨離せず直して使う。」の記事はコチラ♪


ブログランキング・にほんブログ村へ





*サーモンの味噌煮弁当♪







最近は 今までおばかりリクエストされていたお弁当ですが

わたしのダイエットのこともアリ おのおかずの登場が少なくなった

わが家のお弁当。


年齢を重ねるごとに おもおもバランスよく食べて

筋肉量骨密度を気にしたいものです。









にほんブログ村テーマ ダイエット日記へ
ダイエット日記

にほんブログ村テーマ + 40代50代のダイエット +へ
+ 40代50代のダイエット +

















+++





きょうのお弁当は やっぱり



以前 半身で買ったトラウトサーモンを使った

サーモン味噌煮



CIMG1523_convert_20180426073123.jpg


サーモン味噌煮弁当。』




・赤米入りごはん。

サーモン味噌煮(こんにゃく入り)。

・切干大根の煮物。

・パセリとチーズ入り玉子焼き。

・白クラゲとキュウリ・ラディッシュの酢の物

・ピーマンとパプリカの胡麻和え(モヤシ入り)。

・ミニトマトの浅漬け。






+++




CIMG1524_convert_20180426073259.jpg
*夫のお弁当。



サバ味噌煮が食べたかったけど 冷凍庫にはサンマとサーモンしか

が無くて・・冷めても生臭みの少ないサーモンで初めて味噌煮を作ってみました。


副菜は野菜中心。




CIMG1525_convert_20180426073445.jpg
*わたしのお弁当。



珍しく酢の物を入れてみましたが・・

そうかなぁ・・食べるだろうか・・夫は。










にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ 夫婦弁当へ
夫婦弁当














★←「お気に入りは断捨離せず直して使う。」の記事はコチラ♪





にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪









お気に入りは断捨離せず直して使う。







いつも ご訪問ありがとうございます。

わたしの都合でお弁当ブログはお休みして

ここ数日は「予約投稿」ばかりになっていて すみません。









にほんブログ村テーマ 捨てない知恵へ
捨てない知恵

にほんブログ村テーマ 暮らしをもっと楽しくへ
暮らしをもっと楽しく















+++





先日 ダイニングテーブル用のいすが一脚 不具合が出てきてしまいました。

記憶は定かではありませんが 私の実家から持ってきたもので

使用して30年ほどにはなると思います。


座面は 当時の定番だった赤の塩ビ張りで

その他の部分は木製でチョコレート色のものです。




以前 実家から持ってきた時 古臭い座面などをリメイクし

これからも 使えるうちは使おうと思っていたところでした。




CIMG0840_convert_20171010163651.jpg




今回直したのは 脚の部分の細い横棒。

H型のそれぞれの棒が外れてしまうのです。

いつものことですが 直すのは私の役目。


嫌いではないので 早速作業開始。



CIMG1508_convert_20180425101804.jpg


はじめはを打とうと思ったのですが

どうも上手くいかない。

なので 速乾性木工用ボンドで まずは直してみることに。




CIMG1509_convert_20180425101918.jpg




引き抜いた穴の中に少し多めのボンドを入れて棒を入れ直す。

ほとんどの棒がぐらついていましたので 今回一斉に直しました。

大きな足の部分も座面を取り外し 金づちでトントンと浅くなっていそうな部分を

直してからボンドで補強。


椅子は使わず 約2日ほどかけて乾燥させました。




塗装の剥がれた部分はあえて そのまま。

これはこれでいい味だと そのままにしました。




CIMG1508_convert_20180425101804.jpg




またこれで お気に入りの椅子をしばらく使えそうです。




CIMG0840_convert_20171010163651.jpg










にほんブログ村テーマ 明日のためにできるシンプルなことへ
明日のためにできるシンプルなこと

にほんブログ村テーマ わたしの『家仕事』。へ
わたしの『家仕事』。

にほんブログ村テーマ 愛着のあるモノ・コト・ヒト。へ
愛着のあるモノ・コト・ヒト。


















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます











わたしがお掃除用の洋服を用意している理由。







先日 洋服の断捨離をする際に数着の洋服を手元に残しました。


理由は お掃除の時に使うためです。




CIMG1297_convert_20180222080346.jpg





*本日2回目の更新です。
 1回目は「働く女性に嬉しい♪簡単ごはん。」です。








にほんブログ村テーマ 私のお掃除・片付けへ
私のお掃除・片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離&片づけの工夫へ
断捨離&片づけの工夫


















+++




なぜ 断捨離せず、お掃除のために残したのか?


その理由は 思わぬ「汚れ」や「色抜け」をしても惜しくないためです。



以前 何度かお気に入りの洋服に漂白剤がプチッと飛んで

色抜けしてしまった苦い思い出があります。

どんなに気をつけても 塩素系漂白剤を使う時は こんなこともあったりします。



そこで 断捨離するくらい着倒した洋服をお掃除の時に着て

思う存分掃除することにしました。






+++




実は 毎年恒例の窓のカビ掃除をするときに

この断捨離行きだった洋服に着替え塩素系の蕭白剤を使ったんですが

気を付けていたつもりでしたが 窓のカビ掃除をしている待ち時間の間に

トイレも トイレ専用の塩素系洗剤を使って便器の中も外も拭き掃除したんですが


何処で どうついたのか・・

着ていた洋服が ご覧の通りの状態に・・



CIMG1520_convert_20180423114418.jpg


右の袖口に色抜けが(-_-;)。


見づらいので 引っ張ってみました。



CIMG1521_convert_20180423114543.jpg



見事な色抜けです。 どのタイミングで付いたのか派手にやらかしました。



掃除も終わり ひと段落して脱いだところ

袖ぐりの背中側にも 色抜けがありビックリ( ゚Д゚)!!



CIMG1522_convert_20180423114707.jpg



断捨離するのは いいことですが 

洋服を処分する前に 何かに作り替えるのもいいことですが

こうして お掃除用に手元に残しておくことで 

お気に入りの洋服をダメにして 泣かないような予防方法も

暮らしの中に取り入れたいと思いました。



・おまけ・


昔ながらの割烹着(白地のもの)が本当は欲しいのですが

それは もう少ししてからの楽しみにとっておこうと思います。











にほんブログ村テーマ わたしの『家仕事』。へ
わたしの『家仕事』。

にほんブログ村テーマ お掃除モチベーションUP!へ
お掃除モチベーションUP!

にほんブログ村テーマ 使い切る。使い切った。捨てた。へ
使い切る。使い切った。捨てた。


















*にほんブログ村のランキングに参加しています。
 いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます







働く女性にも嬉しい♪ すぐできる簡単ごはん。







今日は夕食の記事をUPします。



仕事に子育て・・と、忙しいママにも嬉しい すぐにできる簡単夕食です。

ご飯を作るのが面倒な夜や休日のゴハンにもピッタリです。

わたしも 友人たちが遊びに来ること(食事を食べにくる)が多かったので

この類の食事はよく作りました。


簡単ですが 美味しくて満足感があります。






にほんブログ村テーマ 働く主婦♪の日記へ
働く主婦♪の日記

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー

にほんブログ村テーマ お台所シゴトへ
お台所シゴト














+++





作ったのは



CIMG1514_convert_20180424092131.jpg


安価なマグロの漬けと浅漬けにしたオクラ・小粒納豆だけの

丼ごはん♪


薬味に長ねぎを上にのせていますが 海苔やごま・アサツキでもOKです。


前日や朝出勤前にマグロマグロ以外でもOK)を麺つゆに漬けて

冷蔵庫で数時間。


タッパーよりも 真空状態に近い状態になる袋の方が

全体に味が染み込みやすいです。



まずは 浅漬けのオクラと小粒納豆を混ぜて置き

そこに 食べやすいサイコロ状に切ったマグロと漬けのタレも入れ

軽く混ぜます。



CIMG1515_convert_20180424092306.jpg



お味噌汁もあるといいけど 面倒なら市販のスープも使ったりします。

その時も ちょっと薬味があるといいかも。



CIMG1516_convert_20180424092433.jpg



10分かかるかかからないで出来る ごはんです。



簡単ですが 洗い物も少ないし栄養もあるので

「ごはん作りたくないなぁー」って時にでも いかがでしょうか?










にほんブログ村テーマ まいにちゴハン。へ
まいにちゴハン。

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

















にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪









*クジラ肉の味噌漬け弁当♪








今日のお弁当も夫と私の二つ分。


食欲が止まらず・・と、云うか抑えられず

先週から二人分のお弁当を作って わたしもダイエットを兼ねて

お昼はお弁当にしています。









にほんブログ村テーマ ダイエット日記へ
ダイエット日記

にほんブログ村テーマ + 40代50代のダイエット +へ
+ 40代50代のダイエット +
















★←「メンタルクリニックのお薬で体重の増加が止まらない・・。」の記事はコチラ♪


*メンタルクリニックから処方されているお薬のすべてが
 体重増加になるわけではありませんし 個人の体質などによっても
 同じ薬での作用が多少異なることをご理解ください。





+++





CIMG1517_convert_20180423083456.jpg


クジラ肉の味噌漬け弁当。』




・ごはん(鮭フレーク・白ごま入り)。

クジラ肉の味噌漬け焼き。

・小松菜入り玉子焼き。

・ピーマンと椎茸の揚げびたし。

・オクラの浅漬け。

・きゅうりとキクラゲの中華和え(小エビ・白ごま入り)。




+++




CIMG1518_convert_20180423083611.jpg
*夫のお弁当。



CIMG1519_convert_20180423083735.jpg
*私のお弁当。




クジラ肉はお刺身用に買っていたモノでしたが

解凍して置いたものに玉ねぎのすりおろし・日本酒・砂糖・味噌を加え

一晩漬け込んでおいたものを焼きました。


玉ねぎのすりおろしたもので 柔らかくなっていると思います。

鹿肉に味が似ていて が無くてヘルシークジラ肉

グラム108円で買えるのが 驚くほど安くて主婦には有難い

食材の一つです。



満腹感もあり ダイエット効果も期待できそうです。












にほんブログ村テーマ Let's OBENTO♪へ
Let's OBENTO♪

にほんブログ村テーマ 台所しごとへ
台所しごと

にほんブログ村テーマ 夫婦弁当へ
夫婦弁当


















にほんブログ村に参加しています。
いつも応援凸ポチッ、ありがとうございます♪