*小松菜のひと工夫弁当♪
タイトルに「*」や「♪」が付いてるからと云って
私の気分も「♪」かと聞かれれば 全く違う。
どちらかというと、「頑張れ、負けんなアタシ」的な要素が強い。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

時短家事の工夫

Let's OBENTO♪

台所しごと


他の地方では どうなのか分からないが
野菜の値段が高い。
某スーパーの火曜市も たまたま覗いて見たが
他の日の方が安いんじゃないかと思うほどで いつも野菜売り場でウロウロして
見切り品コーナーも覗いて見るのだ。

*小松菜の白だし漬けおむすび弁当。
かなり前のお弁当なので おかずの中にを忘れてしまったのですが・・
・小松菜の葉の白だし漬けおむすび。
・長ネギ入り玉子焼き。
・ベーコンとしめじのソテー(紫キャベツ入り)。
・焼き鮭。
・小松菜の茎のポン酢和え。
・プチトマト。

最近 まとめてお弁当をUPすることが多いので
今回は 珍しくお弁当だけを・・
*過去のお弁当記事も覗いていただけると 更新の励みになるいます。
また、まとめてお弁当をUPしていることもありますので その場合は
「おかず別カテゴリー」ではなく「お弁当カテゴリー」にUPしています。
よろしくお願いいたします。

Let's OBENTO♪

台所しごと

夫婦弁当

