【便乗値上げ?】増税対象外の食料品が・・(◎_◎;)!!
スーパーで驚きの光景を目の当たりにしました。
それは「ビールの爆買い」でした。
一人の人がカートに24本入りの箱を10箱以上積み上げて
レジに並んでいる光景です。
ノンアルコール派の私には関係ありませんが(ノンアルコールは8%まま)
お酒類は増税の対象です。
きっと「値上がりするなら・・」と爆買いしたんだと思うのですが・・
でも ビール類って日にちが経てば経つほど味が落ちると聞いたことがあるのですが・・
爆買いをしたい気持ちは分からなくもないのです。
しかし!!怒りの「便乗値上げ?」ってことが食料品売り場で・・
それは『もやし』の値上げ!!
今までよりも10円も値段が上がっている店舗ばかりに気が付きました。
増税前に給料日前の命綱の「もやし」の値上げは主婦の端くれとして
許せません!!

わたしの『家仕事』。

まいにちゴハン。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備
平均21円で売られていたモヤシが10円の値上がり・・
我が家はこれから寒くなり鍋の季節になると 高い白菜ではなく「もやし」入りの
鍋が活躍します。
とうとう先日は野菜は白菜ではなくモヤシだけの「すき焼き」に手を出したばかり。
夫婦二人で「白菜もいいけど モヤシも案外イケるね」って話したばかりでした。
だから「もやし」の値上げは痛いです。
これからは 白菜ともやしの両方を買って
お鍋にする方がいいのかしら?
新居の庭は広いです。
来年は 今まで家庭菜園で作ったことのない
白菜やキャベツ作りにもチャレンジしなきゃならないのかしら?

*今年初めて作った「南瓜」。一株に2つしか実はつけずに育てました。
ちなみに・・先日、新居の庭に1ポット50円に値下がりしていた
レタスを植えました。

レタスは気温が下がっていても作れますから・・
家計の足しになると嬉しいけど・・焼け石に水?

妻・嫁・母・女のストレス

早起きな生活

この怒り、ここで爆発させてください!!

