fc2ブログ

・・ばかちん過ぎて、、、、めまいがする。クラッ。





本日2回目の更新です。

1回目の更新は「ご近所付き合い・悪口」です。

コチラの記事と合わせてお読みいただけると

毎日の更新の励みになります。


どうぞ、よろしくお願いいたします。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。




+++




あさ、自分の老化&うっかり八兵衛ぶりに

めまいを感じた。





・・あたし、終わってる(。pω-。)





最近 ブログ誤字脱字なんて日常茶飯事の出来事だったけど

改めて どっぷり落ち込む。



それは・・



CIMG3537_convert_20200129102606.jpg


1.8倍の柔軟剤をボトルに詰め替えているときに気が付いたのだ。



この柔軟剤・・今まで使っていた柔軟剤よりも

何だかふわふわにならないなぁー、、二度目は無いかなぁーって

詰め替えながら思っていたら



なんとッ!!!!!

コレ、




CIMG3538_convert_20200129102715.jpg



柔軟剤入り洗濯洗剤だったのだ!!!!!
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!




凹む~~~~
(´。・ωq)(pω・。`)

いよいよ、、あたし終わってる
(T_T)





もっと落ち込むのは 

実は1.8倍パウチが×2個あるのだ!
○| ̄|_。。。





立ち直れない。







5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。





【ご近所付き合い】悪口。





きのう、一昨日と除雪を何度しただろう・・

2日合わせて10回以上。



きのうは 夫が出勤前に少し除雪をしてくれたが

やってるそばから雪が積もるので 泣きそうになった。



そんなところへ・・・。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。




+++




ご近所の方は70代前後の方が多く住んでいる。

そのためか 除雪機融雪機を持っているお宅が多い。


そんな中 一向に減らない水分を多く含んだ雪を地道に

スノーダンプで運んでいると 2軒先のご主人が除雪機でやってきて

山盛りになった雪の一部を撥ねてくれた。



神々しく神様にみえた。
ヽ(≧∀≦)ノ


ありがたい。

気は心なので お礼に缶コーヒーを二本ですが渡す。



で、ここで一旦除雪を中止し父のいる施設の契約更新と面談で外出。





+++




悪路をやっとの思いで帰り再び除雪を開始すると

お隣で息子さんと二人暮らしの奥さんが(72歳だと聞いてないけど言っていた)

ご挨拶をする・・



これが、、、、、マズかった。
(。>(ェ)<。)エエェェェ


自分の身の上話や
ご近所の悪口を言い出した、、、
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!


こういうのって 本当に返事に困る。
聞かされても・・・・迷惑だ。



ちなみに この家は町内会には入っていない。



ご近所のご主人が除雪機で我が家の雪を撥ねてくれたと云ったが

我が家に来るには 悪口が止まらない奥さんの家の前は

除雪機のスイッチはOFFで雪を撥ねることなく素通り・・(°_°)



我が家の雪だけ撥ねて帰っていった。



CIMG3548_convert_20200130175424.jpg
*夫が結婚前から使っている除雪道具。
 20年以上になるかもしれない・・。





この地域は年配者が多い住宅街。

ご近所付き合いや町内会の入会の有無には

驚くほど厳しく 町内会に入っていない人には

あからさまに嫌悪感むき出しなのだ。怖ッ。



我が家は町内会に入っている。

町内清掃の時も夫婦で出ている。


・・入ってて良かった、、、町内会



陰口、悪口を言われて平気な顔で暮らしていける程

わたしは心臓に毛は生えていない。


ノミの心臓だ。



本当に怖いんだよね・・ご近所の高齢者


静かに暮らしたいのだ。

クワバラ・・クワバラ・・・(-_-;)。




妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。













小包。



本日2回目の更新です。

1回目は「牛乳パックで作る・スモークサーモンの押し寿し」の

記事に
なっています。

コチラの記事と合わせてお読みいただけると更新の励みになります。


どうぞ よろしくお願いいたします。




+++





先程 ヤマト便の車が 我が家から少し離れた場所に停まっていた。


我が家の前ではなかったので 他所のお宅かなぁーと

家に入ったのですが・・。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。





+++




やや暫くして インターフォンが。



我が家に小包が。




受け取り印を押し

差出人を見ると妹からだった。



何だかいっぱい入っている。



自家製の梅酒や梅ブランデーに手編みの靴下。



CIMG3540_convert_20200129162204 (2)


CIMG3542_convert_20200129162537.jpg



姉妹というものは 不思議なもので

離れていて日常的に会っている訳でもないのに

趣味趣向が似ている。





以前も漢方お灸の話をしたら

妹も興味があったらしく 話に花が咲いた。




もう 母が他界していないので

実家の母から小包が届くことは

私にも妹にもない。



CIMG3539_convert_20200129162019.jpg


CIMG3541_convert_20200129162340.jpg



互いに結婚し それぞれの家庭があるので

姉妹だからと 何でも明け透けに話せることと

話せないことがあるし そんなことが妹の家庭には多いけど

時々 小包のやり取りが出来る程良い距離感を持って

付き合っていけたらいいと思う。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。















【まいにちゴハン】牛乳パックで作る・スモークサーモンの押し寿し。





以前から気になっていた 牛乳パックで作る押し寿し


お正月用に買っていた見切り品の(得意です(;^_^A)スモークサーモン

冷凍庫にあったので それを利用して押し寿しを作ってみました。




まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

ダンナ弁当。 料理ブログ・テーマ
ダンナ弁当。

アラフィフからの衣食住。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

ふたり暮らしのライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。




+++





CIMG3498_convert_20200129070159 (2)



使った具は・・


スモークサーモン・炒り玉子・大葉・カニカマ。

酢飯には白ごまを入れています。


牛乳パックは4面のうち1面だけをハサミで切り離し

口の部分に切り込みを入れ ホチキスで止めて

箱型を作ります。


*切り離した牛乳パックは捨てないでくださいね。




で、スモークサーモンを隙間なくキレイに並べます。


その上に酢飯を隅々まで入れたら 切り離した牛乳パックで上から

均等にギューッと押していきます。


これを具とゴハンを入れる度に繰り返したら出来上がり♪


全体をラップで包み1時間~程 馴染ませて

牛乳パックから出したら酢水をつけた包丁で慎重に切り分ければ

キレイな押し寿しの出来上がりです。



CIMG3499_convert_20200129070329 (2)



特別な具が無くても 見た目もキレイで直ぐに作れる押し寿し

手抜き感が無くて また作ろうー^-^。





ちょうどいい暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ちょうどいい暮らし

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。


にほんブログ村テーマ 暮らし・料理・ナチュラル生活・日記へ
暮らし・料理・ナチュラル生活・日記

にほんブログ村テーマ 料理、クッキングへ
料理、クッキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。

















*NITORIでお買い物。





本日2回目の更新です。

1回目は「天婦羅の夕食」記事です。


コチラの記事と合わせてお読みいただけると

更新の励みになります。

よろしくお願いいたします。




+++





わたしが利用するNITORIは 欠品が多い。


なので 今回も注文してから手元に商品が届くまで

10日ほどかかった。



今回、買ったのは夫のお弁当と一緒にいれる

ステンレスボトルなのですが

内キャップの匂いが気になり買い替えを決めました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。





旧ボトルは・・

CIMG3520_convert_20200128142556.jpg


この白いボタンを押すと蓋であるキャップに飲み物が注げます。

よくあるタイプです。



CIMG3521_convert_20200128142732.jpg



漂白剤などで漬け置きを何度もしました

ブラシなどでゴシゴシ洗うことが出来ず

カビのようなニオイがなかなか取れませんでした




今回 NITORIで選んだものは

CIMG3523_convert_20200128143109.jpg CIMG3525_convert_20200128143346.jpg


蓋がに分割になり 単純な造り。



直接 ボトルに口をつけ飲み物を飲む夫から

クレームがこない造り。



CIMG3524_convert_20200128143233.jpg



季節によって を入れることもあるので

中に入れたが飛び出さないのも 嬉しい。



CIMG3522_convert_20200128142919.jpg



蓋にも凹みがあり 開けやすい心遣いも嬉しい。




今日のお弁当に 夫に持たせましたが・・

クレームは来ないと思いますが・・どうだろう。






アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。









【まいにちゴハン】お魚と野菜の天婦羅。





きのうの夕食は天婦羅。



CIMG3534_convert_20200128082118 (2)




天婦羅の中身は

・生のホッケ。

・玉ねぎとハネ品の海老・人参のかき揚げ。

・拍子切りのサツマイモ(黒胡麻衣)。



CIMG3533_convert_20200128081954 (2)


どれも美味しいけど やっぱりサツマイモが美味しいわ♪


我が家はサツマイモを揚げるときに

輪切りではなく 拍子切りにし3~4本まとめて

揚げる。


その方が早く上がる気がするのだ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。









【整理整頓】エンジンがかかる。





あさ ぼんやり外を眺めていたら


「・・あ、なんか、くすんでる」と ふきを始めた。



CIMG3517_convert_20200127114022.jpg



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。




+++



、と ここでエンジンがかかってしまう。



少し前から 「冷蔵庫 風通し悪っ」と思っていたので

冷蔵庫の整理整頓拭き掃除に着手。




CIMG3518_convert_20200127114219.jpg


んーものが多いが 調味料が結構あるので(8割調味料)

イマイチすっきりしてない気もするが

タッパーの入れ替えなどもして 気分だけはスッキリ。


野菜室もスッキリしましたが 冷凍庫は怖すぎて見て見ぬふり。



まぁ、いっか。




頑張ったからなのか、お腹すいた。





自分への戒め:エンジンがかかった時が掃除時。

          カメラを止めるな・・いや、その手を止めるな!!




冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫冷凍庫の活用と管理。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。







【まいにちゴハン】乾麺うどんde汁なし担々麺♪





自分でも 感心する程 我が家の週末ごはんは「乾麺うどん」の

出番が多いのだ。



夫も「うどんでいいよ。」と たまげる程 飽きないのだ凄い。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。







+++




きょうもランチは乾麺のうどんが大活躍。



作るのは私なので 悩む。

非常に悩む。



そこで・・冷凍庫のひき肉を使い

今日は「汁なし担々麺」で決定。



CIMG3514_convert_20200126130924 (2)



しかし 汁なし担々麺を作ったことが無い。

食べたこともない。


だから なんちゃって汁なし担々麺


CIMG3515_convert_20200126131045 (2)


豆板醤も甜面醤もない。


・・が、回鍋肉の合わせ調味料(甜面醤が入っている)・ごまダレ・焼肉のタレ

花山椒・ラー油・味噌などなど使い作ってみました。



CIMG3516_convert_20200126131237 (2)


夫、、実食の図。


ヨメ「玉子の黄身、まぜまぜこして~」と言いながらパチリ。

ひき肉には パプリカ・タケノコ・長ネギ・玉ねぎを入れています。




夫曰く。。「コレ、ゴハンにのっけたら旨いかも・・」



はいはい、





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。







【まいにちゴハン】おウチDE海老重セットのランチ。






今日は お昼ごはんと夕ご飯をまとめてすませました・・。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。




+++




CIMG3509_convert_20200125185150 (2)


セットメニューを自宅で楽しむ。


お店で食べたら 幾らの支払い?



CIMG3511_convert_20200125185320 (2)



お蕎麦もあるので ゴハンは少し。

いや、、お蕎麦っていうよりエビフライが大きいのだ。


うん~~~おウチだからな贅沢。

至福の時。


玉子とじに天かすを入れてコクを出すのがミソ^-^v

彩に お買い得になっていた「ニラ」のトッピング。



CIMG3512_convert_20200125185509 (2)


乾麺のお蕎麦



乾燥わかめとしめじ・長ネギ・天かすを入れる。




また 夫婦でデブまっしぐら・・(;^_^A アセアセ・・・





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。







後悔。





スーパーの中にある 一見、ミセス向きな洋服やさん。。


でも 勇気を出して覗いてみたら 案外、私が好きな洋服もあったりして・・




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。






+++





欲しい洋服があった。



買おうと思えば買えない値段じゃない洋服。

2900円のワンピース



何度も足を運び「うん~・・」と悩み諦めること数日。

今日 「買おう!!」と出掛けたら・・売れてしまい無くなっていた。。。。_| ̄|○



縁がなかったのだ。




結婚後 夫に黙って自分のモノを買ったことが無い。

どんな安いものでも 必ず「今日ね・・」と買ったことを話す。

話してしまう。


話さなかったら夫に責められる・・とか そんなことではないけれど

ヤッパリ報告してしまう。




以前は夫も 私が報告をすること自体 自然なことだと思っていたみたいだけど

他の家の奥様達の中には 装飾品やランチなどに

こっそりお金を使っているんだとTVで観てから

「報告する人が珍しいんだ・・」と思ったらしい。



いや、私の母も父と喧嘩したら 腹いせに何十万もする指輪

着物を買っていたのを知っているけど。




何だか私には出来ないのだ。




あ”あ”-あのワンピース欲しかったなぁー・・






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。