fc2ブログ

【休日ゴハン】ふっくら甘い、焼き稲荷。






きのう

不意に思い立って
冷蔵庫から出したモノ・・



市販の味付け稲荷のかわ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。







+++




日持ちのする
市販の稲荷の皮は
本当にお助け食材。



好きな味の商品を見つけたら
冷蔵庫に買い置きする。



CIMG3689_convert_20200229124807 (2)



稲荷には あまりご飯は詰め過ぎないように
気を付けています。


稲荷の口の所が閉じる分量のご飯だけ。




オーブントースターで焦げ目をつけて
香ばしく甘い香りが漂ったら


わが家の自慢の「焼き稲荷」の完成。



手間はかけてないのに
特別な感じになるのが嬉しいなぁ。



CIMG3690_convert_20200229124926 (2)



前日 
卯の花を作った時の残りのひじきを足して・・



CIMG3692_convert_20200229125131 (2)


すこし少なすぎても
ご愛嬌。







まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。






『平等』と『公平』の違いを・・






わたしがかかる心療内科の先生は

本当に気さくで 威張ったところがない。



だから
何でも話せる。





+++





いまから数カ月前


父が入っている施設が
全然 平等でない、


家族のいない人が
どんなに迷惑なことをしても
全く お咎めがない。







話したら・・



先生が

平等公平の違いを知っているかい?」と




CIMG3687_convert_20200229070521.jpg




言葉に詰まった。

平等公平の違い」
改めて考えたこともなかった。



「分かりません。」


正直に答えた。




すると
先生が


平等って云うのは 1つのパンを みんなに同じように
分け与えること。

公平って云うのは 1つのパンを必要な人には多く
そうでない人には 少しだけっていうことなんだよ。」


と。




顔がカーっと赤くなるのが分かった。


恥ずかしかった。



平等公平の違いを知らないこともそうだけど


平等、平等」と
正義感を振りかざしていた自分が恥ずかしかった。



人は
いろいろな事情を抱えている。





杓子定規に物事って見れないんだなぁ・・って
思いました。



幾つになっても
わたしは まだまだ未熟だ。






にほんブログ村テーマ 親の介護と向き合えば。へ
親の介護と向き合えば。

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

日々の出来事 ライフスタイルブログ・テーマ
日々の出来事




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ





























【感染予防】業務スーパーの徹底利用で家ごもりの準備は万全!!






私の住んでいる地域は
全国に特化して感染者の数が多いです。



コロナウイルス云々でなくても

普段から「うがい」「手洗い」「除菌」には敏感な夫が


更に
口うるさく何度も

「かあちゃん手、洗った?」
「うがいした?」
「消毒用アルコール 頻繁に使った方が良いよ」となっています。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。





+++




夫のそんな性格を充分理解している妻のわたしは

コロナウイルスが流行し始めたころから
先手を打って
業務スーパー(問屋)で 家籠りの準備をしていました。



CIMG3682_convert_20200228073343 (2)

スープに即席味噌汁の具。


CIMG3683_convert_20200228073544.jpg

冷凍パン。


CIMG3591_convert_20200226140850.jpg

冷凍野菜。


CIMG3597_convert_20200226140951.jpg

冷凍魚介類。



この他にも
日持ちのする 白菜・キャベツ・大根・人参・長いも
じゃがいも・玉ねぎ・ニラ・塩蔵漬けのキノコ・お肉に魚
乾物・缶詰。



これだけあれば大丈夫かな。




+++



普段から
あまりお買い物に行きたくない(行けない)わたしは

冷凍庫をフル活用しています。




+++




インフルエンザでも そうですが



「うつされる」って気持ちが強くなりがちですが

「自分が誰かにうつすかも・・」って 思う気持ちが

いま、大切なのかも・・って思っています。


自分が無症状かもしれない・・
誰かにうつすかもしれない危険性は持っていると思う気持ちが

感染を広げない一歩になるのかもしれませんね。





あと わたしは「自己免疫疾患」を抱えています。


風邪・インフルエンザ
そして どんな感染症にも罹患すると
重症化するリスクが高いのです。


気を付けなきゃって思っています。






家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。






【まいにちゴハン】節約&ダイエット 銀杏入り照り照りつくね♪








「ゴハン」の過去記事もあれこれUPしています。


まいにち 黄砂やPM2.5の影響で

目のかゆみや鼻水・クシャミと闘いながら

作っています。





+++





餃子の餡に使った

挽肉と乾燥おからの種が余った。




もう1品。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




先週末に
節約とダイエットにいい

「つくね」を作る。



CIMG3651_convert_20200227085526 (2)



具は・・

・豚ひき肉・乾燥おからの戻したモノ・黒ゴマ
・タケノコのみじん切り・銀杏・小葱・卵黄(付ける用)



味付けは 焼肉のタレのみ。


子供の握りこぶし位の大きさに
形を整えて 両面に焼き目を付ける。



ここでも
焼肉のタレで味を調えたら
片栗粉で とろみをつけて・・。




CIMG3654_convert_20200227090031 (2)



良い香りがしてきたら
出来上がり♪
(o‘∀‘o)*:◦♪



CIMG3653_convert_20200227085911 (2)



新鮮な卵黄
タップリつけて

パクっと
食べると・・ほっぺが落ちる・・かなぁ?




家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






【人に差を付けろ!!】もう業務スーパーは古い!これからは「業務問屋」。






いままで
ブログのUPに際し 分かりやすい表現として


「業務スーパー」でお買い物をしました、と
書いてきましたが



本当は

業務問屋


で買い物してました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。







+++




独身時代から(30年ほど前から既に・・)

家の近くには 業務スーパーはありましたが


私が多く利用していたのは



実は
業務問屋。



業務スーパーでは
売っていない物が


業務問屋には山ほどある。
(*´∀`人 ♪




例えば・・
006_convert_20131127112218.jpg
*2013年11月27日のブログ記事から。




アイスをのせた
ワッフルカップ・・
.゚+.(・∀・)゚+.



これは
業務問屋で 約7年前に
10ケ入り 370円で買ったもの。



業務スーパーでは
この手の商品は

見たことがない。


おウチカフェを
可愛く盛り上げるなら・・


業務問屋には
この手のカフェで使っている
食材がワンサカある。



可愛いでしょ?




もう業務スーパーは古い。
時代遅れ。




これからは
業務問屋ですよ、


奥さん♪







業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ






【業務スーパー】上手に使いこなして「手間」も「掃除」も時短する!!





一人暮らしをしていた時もそうでしたが


仕事が忙しいと
食事をつくる時間も手間も
面倒で



ましてや
あと片付けも



したくない。
キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。





+++





結婚してしまった夫は


休日になると
「スライム旦那」に変貌し



ソファーにへばりつき
そこから起き上がるのは



トイレの時と
食事の時のみ。
(~_~;)。




そんな時
私を支えてくれるのは

スライム旦那じゃなく


業務スーパー。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




この連休中も
業務スーパーに支えられた。



CIMG3663_convert_20200225061559 (2)

10本入りの海老天。

1000円弱。



かなりの大きさなので
コスパは悪くない。
キランー☆



コレ、使える半調理食材!!



早速
昼食に使う。



CIMG3665_convert_20200225061733 (2)


乾麺うどんを使った


海老天うどん。



衣は揚げてあるが
海老は生ということで


レンジでチンして
1分半。


出来たうどんに
のっけてネギも添えたら出来上がり♪




CIMG3666_convert_20200225061939 (2)



+++




家で 出来栄えのいい
海老天を作ろうと思ったら


まず
そこそこの大きさの海老を買ってきて
皮を剥き 背ワタを取り
海老の背にいくつもの切れ込みを入れ
包丁の平らな部分で 根気よく海老を叩き伸ばし

天婦羅の衣をつけて・・
少しづつ衣を垂らしながら海老天を大きくし
出来上がったら
油の後始末とガステーブルの掃除が待っている。



めんどくさい。



天婦羅を揚げた時点で
お腹いっぱいになる・・。



CIMG3667_convert_20200225062225 (2)



だから コレ、コスパは悪くないのだ。



夫を 時間をかけ・・じんわり洗脳する。


「お店で食べたら○○円ぐらいするね、コレ。」
「安上がりだね。」



夫が
何もしない「スライム旦那」だからと
ブータレててもしょうがない。


ココは
あっさり考え方を方向転換。

これが
わが家の快適な「業務スーパー」活用術なのだ!!







家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。








節約とスキンシップを兼ねて、時々・・わたし、床屋にもなります。






我が家は2週間に1度
わたしが夫の髪を切ります。



CIMG3629_convert_20200224045810.jpg
*髪を切ってもらいたくなると夫が準備を始めます。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。




+++





結婚当初は
普通に床屋さんに行っていたんですが


転勤で
それまで行っていた床屋さんに行けなくなり
床屋ジプシーに。




いろいろ行ったけど

仕上がりが嫌だ・・
○| ̄|_







なったのをキッカケに
私が夫の髪を切ることに。
\(//∇//)\




CIMG3628_convert_20200224045551.jpg



約8年愛用している


ホームバリカン
(〃▽〃)



実は
私も18歳まで母に髪を切ってもらっていました。



親子3代
ホームカットです。



祖母も・・
母も・・


そして
私に妹・・




家族の髪は
母、、妻の仕事です。

対価はありませんが(;^_^A。



母は新しもの好きだったので


当時ナショナルだったころの
初代「ホームバリカン」をいち早く購入。



実は

母は美容師になりたかった夢がありました。



でも 家族から


結核が怖いからやめなさい」と言われ
断念した過去が・・



なので
ホームバリカンが出るまでは
プロ仕様のハサミで 家族の髪をカットしていました。

隙ばさみにレザーも持っている
本格派。




CIMG3630_convert_20200224045853.jpg




このド派手なケープは
実家から持ってきた

30数年前のモノ。


母が行きつけの美容室で
買ったもの。



寛斎さんのイラストが
時代を感じさせます‥( ´艸`)。




CIMG3632_convert_20200224050039.jpg



髪をカットして
眉を整えて・・



鏡を見て貰って
微調整。



今は アタッチメントを付けづに
カットしてますから
直ぐに終わりますが



以前は バリカンのアタッチメントのサイズを変えて
ハサミで微調整しながらだったので
腕の見せ所でしたが・・



頭頂部の
薄さを感じさせないように・・



他を短くするのがテクニック!!

と 夫が気に入っていた


若くてカットの上手な理容師さんから
教えて貰いました。
v(o゚∀゚o)v





あと何年
夫の髪を切れるかな。



注)
・・喧嘩した時は
マダラに切ることあり。
((∩^Д^∩))
やったった―!!


ささやかな仕返し( ´艸`)。





夫婦ふたり暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#夫婦ふたり暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪








【まいにちゴハン】海鮮あんかけ焼きそば。





休日は麺類の多い我が家。



きのうも買い物から帰り
すぐさま作ったのが



海鮮あんかけ焼きそば」。
(ノ´▽`*)b☆





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++




出掛ける前に
冷凍のエビ・アサリのむき身・ホタテを
キッチンで解凍して出掛ける。




CIMG3660_convert_20200223114053 (2)



海鮮って贅沢ーって思われがちですが
どれもB品の激安品。



焼きそば用の
蒸し麺を買ってきていたので
少し多めの油でカリっと焼き目をつけて・・



豚バラ・キクラゲ・ピーマン・なると・白菜・人参を炒め
味を調えたら

さっきのエビ・アサリのむき身・ホタテを最後に入れて
片栗粉でとろみをつける。



今回はオイスターソース味覇



これって万能!
(*´∀`人 ♪



CIMG3659_convert_20200223113928 (2)




あとは各自で
胡椒とラー油・お酢で微調整。


簡単・・万歳。





家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。










【セイコーマート】お気に入り商品。





北海道民のコンビニ・セイコーマート


いや、最近では
海を渡り 道外以外でも
店舗が増えつつあると聞きますが・・





+++




賃貸暮らしの我が家。


家の近くに
セイコーマートがあると

すごく嬉しい
(*´∀`人 ♪




CIMG3661_convert_20200222221814.jpg



そんなセイコーマート
わが家が良く買う商品が


コチラ。
(」*´∇`)」



CIMG3662_convert_20200222221911.jpg


海鮮キムチ
\(^o^)/




普通のキムチも売っていますが
我が家は 必ず海鮮キムチを買います。


以前は
大きめのイカが入っていましたが
最近はイカの不漁で


入っているイカの分量や
大きさが寂しくなってはいますが



でも・・味はいい。




今日も
セイコーマート

370円の赤ワイン
海鮮キムチを買ってきました。



他にもおすすめ商品は
沢山ありますが
わが家の
推しは「海鮮キムチ」♪







妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。