fc2ブログ

【邪気払い掃除】玄関タイルのワックスがけ。






予断を許さないコロナウイルスの感染拡大に
気持ちまで やられてしまいそうになりますが


そんな時だからこそ・・


お掃除で気分の切り替えを。





日々の暮らしをシンプル&豊かに その他生活ブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

徒然日記(つれづれにっき)(内容自由) その他日記ブログ・テーマ
徒然日記(つれづれにっき)(内容自由)

モノを少なく、シンプルに暮らしたい ライフスタイルブログ・テーマ
モノを少なく、シンプルに暮らしたい



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




わが家は賃貸の戸建て。


築年数42年のおウチです。



お世辞にもキレイとは云えない部分もあるんですが
借りて住んでいる間は

自分の家。


手を加えてキレイに出来るところは
日々の暮らしの中で楽しみながら
キレイを増やしたいと思っています。




+++




夫を駅まで送り届け
自宅に帰ると

毎朝 バケツに汲んだお水を用意し

玄関の内外の掃き掃除。



CIMG3816_convert_20200331083533.jpg
*水拭きをしたあと。




そのあと ドア周りの水拭きをしたら
玄関内のタタキを水拭きします。



最後に 使い終わった水を玄関前に
撒いたらお掃除終了・・

なんですが


今日はプラス掃除。




CIMG3819_convert_20200331083943.jpg

石床用ワックス。


1ボトル 1600円ほど。


玄関タイルに薄く塗り広げて行きます。


30分ほど乾くのを待ち
二度塗り。




CIMG3818_convert_20200331083823 (2)



画像では分かり辛いですが

すごくピッカピカに♪
(*≧∪≦)



わが家の玄関は東向きで 
朝日が眩しいくらい入るのが
とても気に入っています。



お掃除して
お日様を真っ先に我が家に迎え入れられる
清々しさ。




下駄箱の上には
コロナウイルスで気分が落ち込みそうな
自分と家族へのご褒美。

生花を活けています。




CIMG3817_convert_20200331083656 (2)



借家だから手入れはしない・・よりも

借家だから手入れをして 気持ちよく住んでいたいと
思っています。






5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ





*手作りマスク。





本当にマスクが買えない。



情報があり お店に行くけど・・
その時は 時すでに遅し・・

みんな必死です。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




わが家も父が高齢者施設に入ったり
入院する事態が起きてからは

マスクは常備していましたが


そのマスクも昨年秋にあったモノが
もう ありません。



せめて家にいる私ぐらいは
使い捨てのマスクでなく

布製のマスクを作り
辛抱したいと思っています。



CIMG3812_convert_20200330121841 (2)


以前に 手作りマスクを作り
知り合いの方たちに配ったことがあり

手元にはWガーゼ生地や
コットンと麻の混の布もあります。



今日は
姪っ子が大学が決まったとのことで
お祝いを送る荷物の中に


ガーゼ布や麻生地を入れてあげようと思っています。



妹も乳がん抗がん剤治療をしている身なので
手持ちのエタノールも入れて・・




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ









まずは できるところから・・。




*スタミナをつける♪『うな玉鍋焼きうどん。』





まだまだ大量にある『乾麺うどん。』



ちなみに・・
乾麺は 買いだめをしたわけではありません。


私の実家にあったモノを
夫が箱ごと 貰ってきたものです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




冷凍庫に以前買った
うなぎの蒲焼が少し残っていました。

使わないと・・・
食品ロスになります。




CIMG3809_convert_20200328123310 (2)


うなぎの蒲焼を
食べやすい大きさに切って

うどんにのせたら
味がなじむまで少し煮込みます。




お野菜は
長ネギとニンニクの芽。


CIMG3810_convert_20200328123424 (2)


グツグツ煮込んだら
溶き玉子を流し込み

弱火にした状態で
蓋をして
玉子に火が通るのを待ちます。




CIMG3811_convert_20200328123542 (2)



溶き玉子が ふっくら固くならないように
タイミングを見て

食卓テーブルへ。



はじめて作りましたが

うなぎが 口の中で ホロホロと柔らかくほぐれ
玉子と相性がよく


また食べたくなるお味でした。






アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ





とうとう襲来。





ウッカリしていました(;゚Д゚)。。。。
油断してました)))




奴等が いつもよりも早く
襲来しました!!
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。






+++




きのうは
いい天気だったので


今年はじめて
外にお布団を干しました。





ついでに
タオルケットと
敷きカバーもお洗濯して

外干し。



よる

外干ししたお布団と
タオルケット
敷きカバーを付け


「いい香りがするねー♪」と
寝たのは良いんですが・・・・



今朝、
悲劇が!!
ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪



目ヤニで目が開かず
鼻水が止まらない))))))))))))




シラカバ花粉か、
もしくは・・・・


黄砂PM2.5
仕業と思われます><。




いつもの年より
半月ほど早い襲来です。





+++



たしかに
庭のチューリップの芽がいつもより
早く芽吹いているとは思っていたんですが


まさか こんなに早く
やってくるとは・・


もう昨年買ったマスクも手持ちは数枚。


マスクの手作りをするしかありません。




かろうじて
実家に行ったときに
まとまった医療用ガーゼの束があったので
持ってきました。


手作りのマスクを作ったら
内側にガーゼを当てて
それで しばらく凌ぐしかないようです。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ


*いつも あたたかい応援凸ポチっ、ありがとうございます。
更新の励みになっています。







*簡単・炒り玉子が春らしい『アスパラとちくわのナムル。』





春は体調管理が難しい。


すこし油断をすると
一気にカラダの自由が利かなくなります。


みなさんも
ストレスの溜まりやすことばかりだと思いますが
ちょっぴり ココロのゆとりを持って暮らせたらいいですね。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。






+++




今夜のおかずを一品用意しました。



簡単すぎるんですが・・(^_^;)




CIMG3804_convert_20200326134223 (2)

『炒り玉子が春いらしい・アスパラとちくわのナムル。』



CIMG3805_convert_20200326134345 (2)



材料は

アスパラ・ちくわ・玉子・長ネギ。


・・これだけ。




アスパラは斜め切りにした後
少し硬めに茹で

氷水で引き締めます。


よく水を切ったら
同じく斜め切りにした ちくわと長ネギ
炒り玉子を合わせ


胡麻油・白ごま・粗びき胡椒・塩・すりおろしニンニクをお好みで入れ
味付けし、ザックリ混ぜたら出来上がり。



アスパラは 根元を少し切り落としたら
足元の固い皮だけ ピーラーで剥いてください。



10分かからず出来て
ごはんの おかずにも
お酒のお供にもなります。







家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。










CIMG3806_convert_20200326134520 (2)

【業務スーパー】リピ買いしたい冷凍国産ハンバーグ♪






春だからなのか・・カラダがだるい。


連休以降
体調が戻らないのです。



一応 
掃除などはしていますが
気分もカラダも「スッキリ爽やか」には

程遠い。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。






+++




そんな感じなので
夕食は温めてお皿にのせたら

ハイ、できましたぁー♪な
業務スーパー(私の場合は業務問屋)の
冷凍ハンバーグで

夕食づくり。



CIMG3798_convert_20200325125703 (2)


すごくボリュームのある
冷凍ハンバーグです。



CIMG3799_convert_20200325125828 (2)


作っているのは「日本国内」。

ビーフ100%です。
(お肉が国産かどうかは不明。)


お値段は 1つ、税込み380円ほど。


普段なら絶対に買わない値段ですが
今回は 直感で買ってみました。



CIMG3800_convert_20200325130034 (2)


ソースは付いていないので
ビーフシチューのキューブにトマトソースを混ぜて
即席でソースを作りました。



CIMG3802_convert_20200325130437 (2)


実際に食べてみましたぁ♪


ハンバーグって感覚で口に入れたら・・
ビンタされたぐらい

肉肉感がハンパなくて
おいしい!!

(*≧∪≦)o(≧ω≦)o


しっかりと噛み応えがあって
噛めば噛むほど 肉の旨味がギューって出てきます。




もはや
ハンバーグというよりも
ステーキを食べている感じです♪




大食漢の夫が
「コレ、ふたりで1つを半分にしてもいいなぁ」っていうほど

ボリューム満点で
味も最高!!



CIMG3801_convert_20200325130245.jpg



リピ買い決定です。
(o‘∀‘o)*:◦♪+゚。*(*´∀`*)*。゚+



もう 体調がすぐれない時のわたしには
業務問屋なしの暮らしなど考えられません。



自宅で豚肉で作ったハンバーグも美味しいですが

外食を控えなくちゃいけない時でも
時短とリッチな気分を味わえる


業務問屋の半調理食材・・


また 利用したいと思っています。





家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
* コチラに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。








便秘に効果がありましたぁ♪






何もヤル気になれない。



気分転換に近くの公園までお散歩に行きましたが
どうも・・ダメ。


こんな時もあるか・・と
思考転換。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++




さて
夫が最近 ご機嫌なのです。



毎朝 快腸なのです。
(´ω`人)


その理由は
便秘の解消!!
♪───O(≧∇≦)O────♪




いとも簡単に
便秘が解消されました。



+++




週に1~2回しか
排便がなかった夫。


大食漢なので
出るものが出ないと苦しいはず。
(つω-`。)


そんな時
わたしが 何気に買った「あるモノ。」を飲んだおかげで
快便になったのです。



それは・・

『キダチアロエ原液。』



CIMG3796_convert_20200324132443.jpg
*原液は南伊豆産の国産・キダチアロエ。
 黄色くて苦みがあります。





何に効果効能があるのか分からず
「健康に良さそう~」と買ったのですが


ネットで見てみると
「便秘が解消されました!!」と
喜びの声が多数。




夫は半信半疑でしたが
飲んだ翌日から

出るわ出るわー。。の、お祭り騒ぎ。
p(*^-^*)q




+++



キダチアロエは アロエベラよりも苦みが強くて
飲みづらい。



でも 頑固な便秘が あっさり解消されて
気をよくした夫は

「かあちゃん、アロエある?」と聞いてきます。



お値段は 実店舗で720ミリリットル入りで
1000円ほど。



CIMG3797_convert_20200324132532.jpg


毎朝 20ミリリットルほどを飲んでいます。



ちなみに・・
私は便秘ではありませんが

「健康に良さそう」と思い飲んでいます。



便秘で苦しんでいる方がいたら
一度 飲んでみてはいかがでしょうか?


仮に便秘に効かなくても
健胃にも効果があるみたいです。




ふたり暮らしのライフスタイル インテリアブログ・テーマ
ふたり暮らしのライフスタイル

楽しい家事時間 その他生活ブログ・テーマ
楽しい家事時間



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ










*ドライブ・春を探しに&ランチ。





連休最終日


夫に
「とーちゃん、ドライブに連れてけ」と
要求。




じゃ、行くか。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





車で数時間。


夫がいることで
生活リズムが乱れ

寝不足でフラフラの私でしたが


夫と二人で春の味覚
「フキノトウ」を探しながら

ドライブしました。



残念ながら
フキノトウは見つけられませんでしたが


夫が
「ご飯でも食べて帰るか」と言ってくれたので


途中下車して
ランチに。




CIMG3790_convert_20200323080401.jpg


夫は「ざる蕎麦。」



CIMG3791_convert_20200323080447 (2)


わたしは「ゴボウのかき揚げ蕎麦。」



蕎麦の薫りが すごく良かった。
甘味があって のど越しもいい。



それほど期待してなかったけど
思いがけず美味しくて

「また 連れてきてね」と夫にお願いしました。




コロナウイルスがまだまだ終息しない中ですが
無理のない息抜きと楽しみを見つけて

この先も生活します。








アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ



そうだ!本でも読もう♪





連休最終日に本が届いた。




今日は 少し長めのドライブをしたので
明日、夫が出勤したら

お掃除を済ませ
父の所に洗濯物を取りに行ったら


ゆっくり
本を読もう。




CIMG3792_convert_20200322135954.jpg



ブッタ・・


手塚治さん
ブッタマンガ書いてなかったっけ?



こんなコロナウイルスでストレスが溜める時だけど

心まで
ウイルスに侵食されないように

たおやかに・・






アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ



*節約・フライド素麺の春サラダ♪






今日はお野菜をたっぷり買えてうれしい♪


なので
この時季にピッタリな
お野菜たっぷりな
春サラダを作ってみました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




CIMG3785_convert_20200321133427 (2)


30秒ほど茹でた「素麺」。


油で揚げて
カリカリ麺にします。




いつもなら「皿うどん」の様に
野菜たっぷりの餡掛けにして食べるのですが


今日はお野菜をたっぷり買えたので
サラダ仕立てにしてみました。



CIMG3786_convert_20200321133535 (2)



お野菜は
カイワレ大根・レタス・人参・レッドオニオン・パプリカ・コーン
スナップエンドウ・アスパラ・ミニトマト。



CIMG3787_convert_20200321133731 (2)



カリカリに揚げた素麺の上にのせたら・・・



CIMG3788_convert_20200321133850 (2)



お好みで
粗びき胡椒や粉チーズを掛けて
シーザーサラダのドレッシングをかけて
食べちゃいます。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



普段 野菜を食べてくれない夫も
喜んで食べてくれました。




素麺を茹でて
素揚げするのが面倒な方は
ベビースターラーメンのような麺に野菜をのせても
美味しくいただけますよ。







アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ