fc2ブログ

女子大生になったばかりの姪が選んだバイトは・・






妹の娘が春から大学生になりました。



そして
親元を離れ一人暮らしを始ました。




伯母のわたしも
ちょっと心配で・・・

義叔父の夫は私より更に心配で・・




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++




何度も書いていますが

妹は乳がんサバイバー。 



ステージ4に近い「3」で

腋のリンパ節を切除
ています。


妹の夫である義弟が単身赴任で
家を空けた間の出来事でした。


子供たちも
母である妹の状態を受け入れ
家族で仲良く暮らしています。



その姪が大学生になりました。



+++




先日 
妹に父の脳梗塞の検査結果を電話で知らせた時のコト・・


姪の話になり
元気にしているのか聞いたところ


アルバイトを始めたんだよ。 と
妹。



GW中は実家には帰らず(彼女はS市の大学に通っている)


なんと・・

新聞配達
それも朝刊の配達を始めたという。




ビックリしたけど

姪っ子らしいと思いました。



初めは
コ〇〇〇でアルバイトをしていたようですが


このご時世
新型コロナにかかるリスクを
自分なりに考えたようです。




妹は
「一切、私たちは何も言わないの。
自分で考えて決めてきたみたい。」と。


私も
「時給でバイトを選ぶより
ずっといいと思う。 今は新聞配達って若い人がいないし
女の子だから 真面目にやってたら良くしてもらえるんじゃない?」と。



朝刊は朝が早くて
辛いから

配達店の方も
あまり期待はしていないかもしれない。



でも
それでいいと思う。



人生は何でも経験の積み重ね。
無駄な経験など1つもないと

私自身も思うのです。





ただ
同じように新聞配達の経験をしている夫は・・

えっ!!新聞配達!?
女の子が新聞配達か!!

危ないなぁー大丈夫かなーっと


血のつながった私たち以上に
心配なのでした。








より良く今を生きるために。 メンタルヘルスブログ・テーマ
より良く今を生きるために。

暮らしの選択。 インテリアブログ・テーマ
暮らしの選択。

明日のためにできるシンプルなこと ライフスタイルブログ・テーマ
明日のためにできるシンプルなこと




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ








*豚肉でチャプチェ風を作ってみたら、夫婦ゲンカが始まったぁ!?




私が住む町の温泉公衆浴場。

銭湯と同じで料金で入れる日帰り型。
地域の方の憩いの場になっています。


常連さんが多く利用している
その温泉に 関東の大学生8人が来たそう。
(見慣れない人が来たら すぐにわかるし・・)


温泉の社長さん・・
「いつも 利用してくれている
お客様に何かあっては困る」と
GW中の営業を辞めることを決めたみたいです。



コロナ疎開などで
GW中に多く訪れる
道内外の感染者の多い地域から
来客対策
として・・






+++





今日からGWらしいですね・・

そんな気分ではありませんが。





夫のお弁当作りもないので
もっとゆっくり寝ていてもいいのですが


いつもの習慣で起きてしまう自分が悲しいです。
。。。_| ̄|○




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





月曜日に作った
ごはんをUPしたいと思います。




CIMG3960_convert_20200429051940 (2)

『豚肉で作るチャプチェ風。』




牛肉がないので
豚肉で作ったチャプチェ。


業務スーパーで買った
大袋の春雨があったので作ってみましたぁ♫



+++



まずは
材料を・・



豚小間・春雨・赤パプリカ・ピーマン・ニンニクの芽。


作り方は


豚小間肉を食べやすい大きさに切り
サラダ油を敷いたフライパンで炒め
色が変わったら


ニンニクの芽・赤パプリカ・ピーマンの順に入れ
炒めます。



味付けは
麺つゆ・お味噌・ラー油で
整えて


自分好みなら
白ごまをパラっと掛けたら出来上がり♪



CIMG3962_convert_20200429052310 (2)



もう
春雨が全部の食材の旨味を吸い込んで
絶品!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




それでなくても
我が家は 夫婦そろって春雨好きなので

春雨ばかり食す夫に

「あああああ”~~~!!!春雨ばっかり食べてズルい!!」と


夫が箸で持ち上げた春雨を
突いて食べさせないようにしようとする私に


「お前、うるさいっ!!」と
若干 本気モードで怒る夫。




チャプチェで夫婦ゲンカが始まりそうな
我が家。
(。-_-。)



CIMG3961_convert_20200429052139 (2)




新型コロナさえなければ
平和な 極々平凡な日常なのに・・



感染させないように
今日も美味しいごはんを食べて

Stay Home♪





家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

『かわいい』と『おいしい』手作り。 ハンドメイドブログ・テーマ
『かわいい』と『おいしい』手作り。

キッチンライフ 料理ブログ・テーマ
キッチンライフ

簡単おつまみレシピ 料理ブログ・テーマ
簡単おつまみレシピ






にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ

【新型コロナとGW】単身赴任者の憂い。



本日2回目の更新です。

1回目の更新は
『魚を食べましょう♪鰊の天婦羅。』のごはん記事になっています。


コチラの記事と合わせてお読みいただけると
更新の励みになります。

よろしくお願いいたします。





+++






・・忘れていました。

もうGWだということを。




夫は明日からカタチ上のGWになるのですが・・




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





夫の職場でも

道内や道外からの単身赴任者の方が
数人います。



人手不足な職場故
自分の家に帰ることが出来るのは


年に数日。



その中でもGW
又とない家族に会える貴重なお休み
なんですが


今回の新型コロナの影響で
家に帰り 勤務地である
単身赴任地に戻った時には
2週間の出勤停止となるそう。





なので 単身赴任の方々は
家には帰らず 赴任地の家の中で

GWを過ごされるそうです。



お気の毒です。





+++




毎日 一生懸命に働き
GWに帰れることを思い頑張ってきた方々の
心中を思うと・・


言葉になりません。





最近 私が住む北海道でも

道外ナンバーのキャンピングカ

よく見かけるようになりました。


全てのキャンピングカーの方が
コロナ疎開だとは言えませんが



私のように 父が脳梗塞や心臓疾患・高血圧に糖尿病・・
そして 妹が乳がん
抗がん剤治療をしている家族が身近にいると

道外ナンバーの車を見る度
切ない気持ちになります。






どうか 家族が
コロナウイルスに感染することのないように・・


願うばかりです。





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ





*お魚を食べましょう♪『鰊の天婦羅。』






先週末

とあるスーパーに行くと


恐怖の光景・・





高齢者の方が
通路一杯に『3密』を形成しているではありませんか・・
○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○




お買い物は ほぼせずに
時間つぶしに来ているような様子。



若い時に
ご苦労をされた年齢の方々・・

出来れば
お家で過ごして 長生きして欲しいのです。





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++





そんなスーパーから
ほぼ何も買わず


脱出し
時間を置いて他のスーパーへ買い物に行ったのですが


そこで
グラム39円の鰊を買いました。



いつもなら
映えない「お刺身」や「焼き魚」や「煮魚」に
するのですが・・



今回は
天婦羅にしてみたので
記事をUPしてみます。




CIMG3955_convert_20200428044340 (2)



活きのいいニシンを
三枚下ろしにし

軽く塩を振り
一晩冷蔵庫でしっかり〆てから


天婦羅にしてみました。



CIMG3956_convert_20200428044509 (2)



余分な水分が抜け
プリっと感が増した

おいしい天婦羅になりましたぁ♫


一味唐辛子をパラりとかけて
生姜入りの麺つゆに


ちゃぽッとつけて食べたら・・・



「うん・まー!!!!」な声しか出ない。
ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪




天婦羅にしようか
フライにしようか

迷いましたが


きっとフライでも
間違いなく美味しいと思います。



スーパーでニシンを見かけたら
是非作ってみてくださいね。





まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

キッチンの片付け・断捨離・収納 その他生活ブログ・テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ


にほんブログ村 にほんブログ村へ





■苦悩・・2週間が本当に長く感じました。






今日 本当に珍しく
お昼から2時間以上

泥のように眠ってしまいました。






その訳は・・





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




4月13日に施設に入所する父を
定期検査のため
地元の大きな医療機関に連れて行ったから。





父を検査のため
施設に迎えに行く前
2週間も 

新型コロナに感染しないように
本当に気を付けていましたが



父を施設から数時間とはいえ
私が付き添い医療機関に連れて行くことは



つまり
私が新型コロナに感染していれば
脳梗塞・心臓疾患・高血圧・糖尿病などなど
全身疾患を抱える父に

大きなリスクになるから・・



そして
父が感染、発症すれば
同じ施設の中で生活する

他の方へ感染が拡大するということ・・



そのことが
私自身が考える以上に
精神的な負担が大きかったようです。




今日やっと
何事もなく2週間が経ち


ホッとしたら
全身から力が抜けたみたいに
2時間以上も眠ってしまったのです。



本当に 父を病院に連れて行く
前後2週間・・

約1カ月間は 睡眠障害に悩まされ
毎日 夜中の2時とか3時に目が覚める生活が
続きました。


コトバにはならないくらい
辛かったです。





+++




夫に

「今日で 父さんを病院に連れて行って2週間・・
何事もなく過ごせてよかった」というと


「そっかーそうだったなぁ」って
いつもより 気持ち・・

優しかったかも。





私と同じ思いをしながら
介護生活を続けている人は

毎日 本当に気が休まる島がないほどだと思います。








にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも ご訪問and応援凸ポチッ、ありがとうございます♪
 ごはん作りの励みになります。感謝。





【コロナと暮らし】スーパーが大混乱!!3密の原因は・・






先週の金曜日・・



父の施設に洗濯物を交換に行った帰りに
スーパーに寄りました。




ただ このスーパーは
平日でも人が多いので

ここ1カ月以上は近寄らなかった場所でした。





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




予め
買い物はメモをし
段取りよく済ませる準備は出来ていました。


が!!!



お目当ての鮮魚コーナーへ行くと
そこは通路も通れないほどの
大渋滞!!!
(。Д゚; 三 ;゚Д゚)




高齢者の方が
伴侶やお友達などと
お買い物に来ていて

3密どころの話ではなくなっているのです!!





怖くて・・・
欲しいものも買えず


気疲れしてしまい
そのまま一旦 帰宅しました。





どうして あんなに高齢者の方がいるのでしょうか?




もしかすると・・
普段は ディサービスに行っている方や

高齢者のためのレクレーションなどで
習い事に出掛けている方が


それらの行き先を失い
時間を持て余し
スーパーに来ている?





一時期は
未就学児から小学生のお子さんがいる世代の方が
家族総出で買い物に来ていて

オマケに親はマスクをしてるのに
子供がマスクなしっていう光景が続いていて
驚きましたが



今は高齢者がスーパーにタムロしていて
ビックリします。




はぁーお買い物一つで
こんなにも疲れる生活・・



いつまで続くんだろう・・・




まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

野菜大好き人間大集合! 料理ブログ・テーマ
野菜大好き人間大集合!

おうちごはんとおうちCAFE。 料理ブログ・テーマ
おうちごはんとおうちCAFE。

ナチュラル&シンプル雑貨 ハンドメイドブログ・テーマ
ナチュラル&シンプル雑貨




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも ご訪問and応援凸ポチッ、ありがとうございます♪
 ごはん作りの励みになります。感謝。







・。*。+サッパリおいしい♪『たこと水菜のサラダ。』・。*。・+。






ごはんと酒のつまみを作るのは
本当に大変。


どうせなら
両方に合う1品を用意したいと思います。





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





冷凍庫に少し残っていた「たこ足」。


切って出したら
夫が晩酌に全部一人で食べてしまいそうな
予感。




そこで スライスしたたこ足を
さらに食べやすい大きさに切って

水菜と和えてサラダにしてみましたぁ♫



CIMG3939_convert_20200426063201 (2)

『たこと水菜のサラダ。』




材料は・・

たこ足・水菜・ミニトマト・レモン・お好きなドレッシング。



水菜を3cmくらいの長さに切って

小さめに切ったたこ足やミニトマト・レモンと
和えるだけです。




ドレッシングじゃなくても
わさび醤油やポン酢で食べても美味しいと
思いますよ。





CIMG3938_convert_20200426063019 (2)






まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

キッチンの片付け・断捨離・収納 その他生活ブログ・テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも ご訪問and応援凸ポチッ、ありがとうございます♪
 ごはん作りの励みになります。感謝。






お布団に潜む。






数日前

お布団のカバー類を全て剥ぎ取り
洗濯機へ。


敷布団などは
掃除機の「強」で念入りに
見えない敵を吸引・・したと思う。



にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




実は 人生で初めて







「ダニ」に噛まれました。
。゚(゚´Д`゚)゚。


最初は右足を二か所。

そのあとは
左側の腰一か所。



実は乾燥が強く
加湿器をつけた途端の出来事でした。




CIMG3947_convert_20200425062922.jpg



どんだけ汚い家!?
思われそうですが・・・・


今までダニに噛まれたことが無かったので
引っ越しの時に畳み(かなり古い)にバルサンをしなかったぁ。


これが悔やまれます。




しょうがないので
これからは 小まめな掃除機と
ダニ退治の商品で対抗
してます!!
o(o・`з・´o)ノ



CIMG3948_convert_20200425063016.jpg



気休めかもしれませんが

掃除機をかけた 敷布団の間に
この『アース ダニがホイホイ』
挟んでみましたぁ。



CIMG3949_(1)_convert_20200425063214.jpg



構造は
真ん中にダニの好きなニオイ成分のある
粘着シートがあって

それにダニがくっつくと
逃げられなくなる・・・・・・・らしい。



効果があるかは
分かりませんが


元々
お洗濯は好きなので
小まめにカバー類の洗濯をしようと思います。


他にもダニ関係で買った商品がありますので
後日UPしたいと思います。






わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備
自粛生活をトラックバックしませんか?

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも ご訪問and応援凸ポチッ、ありがとうございます♪
 ごはん作りの励みになります。感謝。



*免疫力UP♪『簡単スタミナ丼』








きのうは在宅勤務だった夫。


夫がいると家事がはかどらないのは
何故だろう?



夫ともソーシャルディスタンスで
暮らしたい私だったりします。




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





夫が家にいるということは
3食ゴハンを用意しなければならず


簡単だけど
免疫力もUPしてスタミナも付く簡単な丼ものにしましたよ。




CIMG3944_convert_20200424093641 (2)


材料は・・

豚バラ肉・ニラ・長芋(とろろ芋)・卵黄・ごはん。


芋はスタミナも付きますが

季節の変わり目で
体調を崩しやすい体の免疫力を上げてくれるそうですよ。


北海道の厳しい冬を畑の中でジッと耐えた
『春堀り長芋』が 出荷の時季を迎えています。







では 作り方を・・


豚バラ肉を炒め 余分な脂をキッチンペーパーで吸い取り
5~6センチほどの長さに切ったニラを入れて
塩だれで サッと炒めます。


ごはんに 長芋を入れ
アツアツの豚バラとニラの炒めたものを入れたら
真中に卵黄をのせたらOK♪




CIMG3945_convert_20200424093759 (2)



長芋に少しだけお醤油をかけて
混ぜ混ぜして食べたら スタミナも付いて満足なゴハンに♪





CIMG3946_convert_20200424094013 (2)



お味噌汁は小松菜と冷凍むきアサリで。


カラダがポカポカと温まり
お腹もココロも幸せ満タンな食卓になりましたぁ♪



週末や何も作りたくない時に
作ってみてはいかがでしょうか?






暮らしの中の+のほほん+ 主婦日記ブログ・テーマ
暮らしの中の+のほほん+

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

キッチンの片付け・断捨離・収納 その他生活ブログ・テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも ご訪問and応援凸ポチッ、ありがとうございます♪
 ごはん作りの励みになります。感謝。


Read more...

*箸が止まらない><。『鶏もも肉の酢豚風。』





毎日 「今日は何食べようかなぁー。。はぁ~」と

頭を悩ますメニュー。



作る方は 頭を抱えますが
家族は 昼食や夕食を楽しみにしています。





にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++





姪っ子の大学進学のお祝いなどなど
妹の家に送ったのですが


「届いたよ。ありがとう。」と妹からメール。



コロナウイルスで休校の家族に
3食作らなくちゃならないのが大変~と妹。



その日の夕食は
「煮魚」と「韓国風の酢豚」だと聞きました。




なので
我が家も「酢豚」に。



CIMG3940_convert_20200423072309 (2)


でも
豚肉ではなく「鶏もも肉」で 作ってみましたぁ♪



今回もお野菜タップリです。




使った具材は・・
鶏もも肉・玉ねぎ・ピーマン・パプリカ・キクラゲ・タケノコ
にんじん・さつまいも。


鶏肉は 少し大きめに切り
塩だれで下味をつけました。


タケノコとキクラゲ以外のお野菜は
素揚げして下処理。




鶏肉に片栗粉を軽くまぶし揚げたら

お野菜と共に 麺つゆ・ケチャップ・すりおろし生姜・お酢で
味を調えました。

あッ、隠し味に「昆布ポン酢」も使いました。


もう 味付けは適当。



作る方は
ネットで 調べてね( ´艸`)。



わたしも 滝沢カレンちゃん的 お料理のし方なので・・
分量とか計らず 目分量で味見しながら
調整(・・も、適当だけど)していきますので(;^_^A



CIMG3942_convert_20200423072438 (2)



適当に作ったけど
ほぼ・・夫が食べてしまった・・・・イヤ、食べられてしまった。


ふっくら柔らかい鶏もも肉と素揚げしたサツマイモが
美味しくて また作りたいと思うメニューです。








まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

野菜大好き人間大集合! 料理ブログ・テーマ
野菜大好き人間大集合!

おうちごはんとおうちCAFE。 料理ブログ・テーマ
おうちごはんとおうちCAFE。

ナチュラル&シンプル雑貨 ハンドメイドブログ・テーマ
ナチュラル&シンプル雑貨




にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ

*いつも ご訪問and応援凸ポチッ、ありがとうございます♪
 ごはん作りの励みになります。感謝。