fc2ブログ

*わたし的・温活を始めるタイミング。





一気に気温が下がった
わたしの住む町。


数日前まで
33℃越えの猛暑でしたが


今日は
それよりも20℃近く気温が下がりました。



こんな気温差が体調を崩す
一番の原因だと ここ数年で実感しています。



そんな私的
温活のタイミングは この時季から始まります。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++




まだまだ 
この数日の間に

最高気温が30℃になる予報が出ています。


でも 油断は禁物。



温活は早め早め先手を打つことが
本当に大切なんだと
年齢を重ねるごとに実感しています。




早速
昨日あたりから
温活をはじめました。





CIMG4612_convert_20200831122225 (2)


6年ほど前から愛用している
『イトーヨーカドーオリジナル 薄手レッグウォ―マー』



肌に触れる部分が綿100%なので
とても優しく ゆったり設計なのも

長く愛用している理由。



肌寒い夏でも使えるので
ほぼ1年中使っています。






CIMG4613_convert_20200831122349 (2)




レッグウォ―マーの他に
温活のために準備しているものたち。



腰に貼るカイロ。
漢方薬。
お灸。




今日は 寒さで腰も痛むので
早速 カイロも貼っていますし

きのうから
空腹時には 漢方薬も飲み始めました。


お灸も 温活以外に
体に不調を感じたら1年中使っています。



お灸は 
じんわり温かく 

その独特の香りも嫌いではない私。


気分転換にも役立っています。




冷え性はもちろん
年齢からくる不調にも

自分なりの工夫で
早めのメンテナンスでお付き合いしたいと思っています。







からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ












100yenグッズ*キッチン掃除。






春先に買っていた100均グッズ。

ブログにUPすることなく
もう 残暑




でも この数ケ月
キッチンで便利に活躍しています。



そのGOODSは・・




*お弁当記事や毎日のごはん記事なども
 多くUPしています。

 サイドのカテゴリーから 気になるモノをチョイスして
 お時間の許す限り お楽しみいただければ
 幸いです。

 よろしくお願いいたします。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。







+++




100yenショップで春先に買っていたGOODSは
コチラ。




CIMG4577_convert_20200831081139.jpg

網戸用お掃除クロス




買った時には

網戸掃除専用ブラシやたわしでは落ちない

網戸掃除に使おうと思っていたんですが・・




袋から出し
触ってみた瞬間・・閃いちゃいました( ´艸`)


「コレ、使える。。。。キッチンで♪」



CIMG4575_convert_20200831080805.jpg


実は コレ

表面のグレーの部分にひと工夫がされています。


CIMG4576_convert_20200831081017 (2)



金たわしのような繊維が織り込まれています。


網戸用なので この繊維で頑固な汚れを
落とすように作られています。



そこで わたしは
このクロスをガステーブルの
ガンコな噴きこぼれ汚れ掃除

使ってみました。



夫がこっそり調理する袋ラーメン。


何故だか いつもお出汁が噴きこぼれて
翌日ガステーブルに茶色いガビガビ汚れが・・
。。。_| ̄|○))))))




ライトグレーのガステーブルに茶色の汚れ・・

悪目立ち!!
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!



でも
このクロスにお水を付けて擦れば

お水や洗剤で
漬け置きしなければならなかった
ガンコな油混じりの噴きこぼれ汚れが

金たわしのような繊維で
楽に汚れが落ちます。



スッキリ!!
(o‘∀‘o)*:◦♪



落ちた汚れは
裏面の柔らかい蚊帳ふきいん部分で
ふき取れば お掃除完了。




用途を限定せず
kitchenでも活躍できた100yenグッズ。



これからも わが家のKitchen
私のイライラを静めてくれそうです。

p(*^-^*)q







LIFE ライフスタイルブログ・テーマ
LIFE

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ









お弁当の記憶。






わが家は
外食をすることはあっても

スーパーやコンビニで
お弁当を買ってきて
食べるということが ほとんどありません。



それは・・
夫がとても嫌がることだからなんです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





え?どうして?

シンプルに疑問に思う方も多いと思いますが


夫は心に刻まれた辛い記憶が
なかなか薄れずに いつまでも残ってしまいやすい
思考にあるようです。




だから
スーパーお弁当が食卓に並ぶと

「もしかして また離婚になるんじゃないのか」と

最初の結婚生活で味わった
寂しく辛い記憶が蘇り
不安な気持ちになるようです。




CIMG4602_convert_20200830070156.jpg




ただ
今年はいつも以上に猛暑が続き
私も暑さ疲れと熱中症で体調を崩してしまったので

きのうはお昼ご飯にスーパーお弁当を買ってきて
夫と二人で食べました。




夫も
「そうだね、お弁当でも買って家で食べるか。」って
お弁当を買うことを嫌がらずに受け入れてくれました。




安いでしょ?

税込みでも270円のお弁当( ´艸`)。

うふふ。



CIMG4601_convert_20200830065927 (2)



夫はホッケフライ弁当。

私は甘酢唐揚げ弁当。



これで270円なら大満足。

ごはんの量が凄く多いんです。




+++




夫の心に刻まれた哀しい記憶は
この先も残り続けるかもしれません。


ただ・・
それが 薄れて行くかもどうかは

私次第。


そんな気がしています。





人は人によって傷つくことはありますが
その傷を和らげていくのも やっぱり人。


そんな気がします。






料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
















ビールにピッタリ♪『海老と水菜のコチュジャン和え。』





本日2回目の更新です。

1回目の更新は『妻の抵抗・夫に宣言しました。』
です。


コチラの記事と合わせてお読みいただけると
毎日の更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。





+++





きのうも暑くなりました。

・・が、今日は予報気温33℃だというので
覚悟してましたが

まさかの25℃。


すごく過ごしやすいです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++




実は昨日も
夕食の支度をしながら

頭が痛くて・・

すぐに 熱中症かも・・と気が付いたので
腋に『パウチ入り蒟蒻ゼリー』を凍らせたものを挟み
水風呂にダイブし 応急処置。



なので
夕食は 簡単なものを数品。



今回は
『海老と水菜のコチュジャン和え。』



CIMG4598_convert_20200829162124 (2)



ごはんにも合いますが

ビールや日本酒にもピッタリ合います。


暑い時は
辛いツマミで汗をかいて涼しくなりたい。



CIMG4599_convert_20200829162252 (2)



コチュジャンを 水でのばし
水菜とひと口大に切った海老を入れ
混ぜ合わせるだけ。


今回は 桃屋の「きざみニンニク」を
アクセントに入れました。



火も使わず
短時間で出来るのに
美味しくて 食べすぎちゃいます。


海老以外でも
サーモン・白身魚・貝など
お好きな魚介類で作っても
美味しいと思いますよ。







台所づくり 料理ブログ・テーマ
台所づくり

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

暮らしの中の+のほほん+ ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの中の+のほほん+



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




にほんブログ村 にほんブログ村へ





【妻の抵抗】夫に宣言しました。






わが家には
エアコンがありません。



夫にいくら言っても
エアコンの必要性を感じていないのです。

・・私が熱中症になっても。







北海道といえども
近年は 酷暑になります。


私が住んでいる地域も
今年の真夏日(30℃以上)が数日前の段階で20日。

猛暑日(35℃以上)も数日ありましたました。





命の危険を感じます。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++




数日前に夫に

「これからは 30℃以上になるときは
食事は作らないよ。いい?」



ケンカ腰ではなく
要求を受け入れてくれるように
やんわりと・・
でも、強い眼差しで宣言しました。




夫も
「うん、いいよ。」と承諾してくれました。





+++




多くの方は

何故、エアコンをつけないのか
疑問に思うと思いますが


以前 主治医だった心療内科の先生
夫の困りごとを話すと

「いま、特性を診断できる臨床心理士がいますが
診断テストを受けてみますか?」と
言われたことがあります。




細かく書くとキリがありませんが

今回の場合ですと
夫の想像力の欠如。が 大きな問題です。




夫が苦手な思考の1つです。





ただ・・

特性は診断できても
病気ではないし 知的障がいでもないので
生活の困りごとが
解決するわけではありません。




「えっ?バカなの?」って あからさまに言ったり
思ったりする方もいたりしますが

特性を持っている方の多くは
学力的には優れています。


実際
夫は家の事情で大学進学を諦めましたが
同級生には 医大や獣医になるための大学に進んだ方もいます。





+++




ほんとうに離婚も考えるほど
私も追い詰められ
ましたし

友人に話しても 全く理解してもらえず
尚更 苦しくなり辛かったです。






+++




わたし、
HSPです。

専門医の診断済みです。


膨大な診断テストのチェックで 
わかりました。



だから その特性を生かし
夫の言動を先回りして読み
暮しています。


HSPを強みに変えて
夫と暮らしてます。



こんな風に考えられるようになるまでに
5年ほどかかったかな・・


もちろん
夫自身の努力や「気づき」もありました。

それにも感謝です。



凸凹の夫婦で
ぶつかることも多いけど

何の因果か夫婦やってます。




*コメント欄はオープンにしていますが
 HSP特性に関する質問などは控えていただけると
 助かります。

 よろしくお願いいたします。









にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。






(;一_一)。。。その名は『ケチ夫(お)』







先日

熱中症になりました。



人生で 多分初めて。


手が痺れ頭がボーっとなりました。



私のただならぬ状態に
帰宅した夫も慌てたほどです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。









+++




わが家は賃貸の戸建て。
築42年。


北海道でも毎年
猛暑が続くので

最近ではエアコンのないおウチは珍しいほど。
必須な家電になりつつあります。




しかし
わが家には扇風機が1台。

正確には2台ありますが
1台は買ってから29年の扇風機・・。。。_| ̄|○


タッチパネルが熱くなるのです・・(◎_◎;)






+++





入居当初から夫には

「窓に付けるエアコンとか つけた方がいいんじゃない?」と
年に何度か言い続けてきましたが

私の言葉に耳を傾けることのない夫。



さすがに
私が熱中症になったら
エアコンも検討してくれるかと思いきや・・


「扇風機があるから大丈夫でしょ?」
と。
キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!



連日連夜
33℃だの34℃だの
37℃だのって殺人的気温に晒されている
私を殺すつもりのようです。






+++




遅い夏休みの夫。

ここ数日も33℃越えの気温にギブしたようで
「かあちゃん扇風機買いに行こうか♪」と。



ムカついたけど・・
ココは我慢。




1万円ほどの扇風機を
ポイントを使って買おうか見ていると・・



「ええええええ))))) 
そんな高い扇風機
買うの!!!!!!?????」と夫。



そして
呆気に取られている私に向かい夫がトドメの一言。


「扇風機あったってぇ~ぇ
気温が下がるわけじゃないからね~~」




出川哲郎さんじゃないけど

「馬鹿か?お前バカか!」と頭をツンツンして
言ってやりました。








そして・・






いま夫は
昼ごはんも食べ満腹になり
ベッドに横になり
新しく買った扇風機を独占使用中。
(*`皿´*)ノ




「はぁ? あんた、
扇風機あっても気温は下がらないと
昨日 言ってなかったっけ?」




このバカタレが!



+++



*きのうかいた記事ですが
今日も33℃越えの気温予報・・

朝から湿度がどんどん上昇中です。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。




家を建てるのかしら?




本日2回目の更新です。


1回目の更新は「海鮮サラダうどん。」の記事になっています。



コチラの記事と合わせてお読みいただけると
更新の励みになります。


よろしくお願いいたします。




+++






わが家の斜め向かいの売土地


いつのころからか
「売土地」の立て看板がなくなった様子。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。







+++





きのうはお日柄がよかったのかしら?


土地だった空き地に白いテントがたち
車が数台停まっている。


地鎮祭



同じ町内会に
新しい方がやってくるようですが・・・・



ココに家を建てるのかしら?
(゚△゚;ノ)ノ



後悔しないかしら?



土地の南隣は
「よそのお宅の車や花畑におしっこをさせる
&ゴミ屋敷のワンコの飼い主宅」

北隣も
「狭い道路に車を何台も路駐してるお宅」

左隣は
「やたら人を捕まえて自分の半生を語りたがるオバちゃん
&挨拶もしない息子さん宅」
(我が家に雪も捨ててくるから参る・・)

道路(土地)向かいは
カラスにエサやり&揉め事大好き おしゃべり九官鳥夫婦宅」




ぐるりと 物凄い面々に囲まれた土地




家を建てるって大きな買い物。



我が道を行くっていう人でないと
この地域で暮すのは・・苦行かも。



私も色々な土地に住み
独身時代から 町内会に入り

結婚後も 転勤族なので
この場所で3か所目の
転勤地になりますが


こんなストレスが堪る
懲りない面々が住む地域ははじめて。



完璧な土地などないのは分かりますが・・



新しい住人の方の
無事を祈りたい。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。



















【箸が止まらない。】胡麻ダレかけて・海鮮サラダうどん♪






ここ数日の我が家のマイブームは

YouTubeで懐かしいアニメを観ること。



その中でも

キャプテン」という
中学生の野球部のアニメがお気に入り。


私も夫も学生時代観ていたけれど
子供時代には感じなかった

「人は直向きに 俯くことなく、腐ることなく」っていう
裏テーマみたいなものが 
ジンッとくるのです。



私の祖母が
私と一緒に「みつばちハッチ」を観て
涙していた年に私もなり

祖母の涙の意味が何だか分かったような気がします。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。







+++




きのうのOUCHIランチはうどん


CIMG4589_convert_20200827053925 (2)



猛暑で気温が30℃を超える暑さ。

少しでも栄養のあるものを食べたくて

海鮮を使った 冷製うどんにしてみました。




CIMG4591_convert_20200827054236 (2)



冷たくした麺つゆに茹でたうどんを入れて

前日にお刺身で食べたイカの

耳やゲソを茹でたものとサーモン


見た目も華やかにキレイなお野菜などを使い

作ってみました。




CIMG4590_convert_20200827054109 (2)


イカゲソ・サーモン・パプリカ・カニカマ・ハム

カイワレ大根・ミニトマト・枝豆。


味付けは

麺つゆと胡麻ダレ。




サッパリおいしくいただきました。







冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

まいにちゴハン。 料理ブログ・テーマ
まいにちゴハン。

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。

辛そうです。





現在
病気治療中の夫。


毎日 治療に病院へ行くのですが
辛そうです。



何が辛いかって・・

それは 「便」のコントロール。



大腸に便が残っていると
治療に伴って起こる

二次リスク(大腸からの出血など)が高まるのです。


私なら
スタッフの方に
OKの日は大腸にどのくらいの便が残っていたのか
聞いて ゴハンなどの量を調整しますが

夫にそれを聞くように言っても・・できるかな・・





+++





お腹が痛くならない
下剤も処方されていますが

その下剤を飲んでも
大腸に便が残っていることが多いのです。




夫は食べることが大好き。



でも 今までより
食べる量を抑えている
のに

それでも尚
大腸に便が残っていると

スタッフから指摘されるようで



何を食べていいのか


それともいっそのこと

何も食べない方がいいのではないか・・と
そこまで本人は気持ちが落ち込んでいます。



ごはんを食べることに罪悪感さえ
感じはじめているようです。






毎日のことだから
本人も気持ちの落ち込みがあり
辛そうです。


私に ぶっきらぼうに当たることもあります。

・・仕方ない。って思って受け流します。



私も辛い時は
夫に支えてもらいましたから。



+++




9連休の最中ですが
毎日 家で過ごしています。


TVを買ったので
夫は好きなアーティストのライブなどを観て過ごしてます。


でも
何をしてても頭の中には治療のことがあり

精神的に疲れているよう。




私は見守るコトしかできないんだね。











まだ
1カ月の治療が残っています。



ファイトとうちゃん。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ





【業務スーパー】牛丼の具をアレンジdeランチ♪




今日は
ほんとうに寒い朝です。


空もグレイでどんより。


ビックリしますが
ストーブを点けてしまいました。



明日は気温が30℃越えの予報。


寒暖差が激しくて
体調もメンタルも不安定になってしまいます。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++



きのう
夫の夏休み3日目。

病院から帰った夫と一緒に遅めのランチ。


あたたかい麺にしました。




CIMG4580_convert_20200825063808 (2)


揖保乃糸の手延べ中華麺。


揖保乃糸
こんな黄色い中華麺があったこと
知りませんでした。



先週末に業務スーパーで買った
牛丼の具」。


CIMG4581_convert_20200825063930.jpg
*中身がないけど・・気にせずに。


この二つのコラボで作ったのが

コチラ。


CIMG4582_convert_20200825064036.jpg



CIMG4583_convert_20200825064149 (2)
*箸がズレてますが 見ないふり。汗。。



麺を茹で

薄めの出し汁を作り
そこに牛丼の具を汁ごと入れたら


器に入れた揖保乃糸の手延べ中華麺に掛けて
長ネギと卵黄を入れたら出来上がり♪




はじめて
業務スーパーで「牛丼の具」を買いましたが
美味しかったです。

揖保乃糸の手延べ中華麺も。


ふたつともリピしたい商品でした。





節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪





『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。

Read more...