fc2ブログ

■台所家事・ちいさな、ちいさな工夫。







きのうは 春から楽しんだ庭の花の片づけを。



一度に全部は無理ですが

毎日 少しずつ花壇や家庭菜園の苗の始末や

支柱の片付けをしていこうと思っています。



これが 結構たいへんですが

いい汗がかけるから頑張ります。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++





きのうは 庭の片付けもしましたが

台所のお掃除も少ししました。


ガステーブルの五徳周りの汚れ。


油汚れではなく 噴きこぼれ。



水スプレーをして待つこと10分。



汚れが浮き上がってきたところで

ウエスでふき取り 取れない汚れを

スチールウールたわしで擦り取りました。



CIMG4709_convert_20200930073651.jpg



今までなら そのままのサイズで使い

「ああ、、まだ使えるんだけどなぁ」の状態で

処分していましたが



きのうは・・




ちょっと一工夫。



「勿体ないなら サイズを変えたらいいんだよね」と

ハサミでカット。




CIMG4710_convert_20200930073747.jpg




スチールウールたわしハサミで切っても

ハサミがダメになることがないので

使いやすいサイズにカットしてみました。




CIMG4711_convert_20200930073825.jpg



4等分にしても 

研磨剤がバランスよくついているので

困りません。




お鍋に少し・・

シンクのここに少し・・

ガステーブルに少し・・



ほんの少しの汚れには

カットして使いやすく。

そして節約も。










家計の断捨離 その他生活ブログ・テーマ
家計の断捨離

断捨離&片づけの工夫 その他生活ブログ・テーマ
断捨離&片づけの工夫

コンパクトライフ ライフスタイルブログ・テーマ
コンパクトライフ

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
*いつも応援凸ありがとうございます♬







*コトコトの季節。。お鍋を弱火にかけて♪









朝晩の気温が10℃台になり

パジャマを冬物に替えました。


お風呂には乳成分が入った

白濁の入浴剤。


しっかり首までつかる41度のお湯。




この温度が気持ちがいい。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。











+++






週末買ったサンマ


魚体は細く小ぶりですが

やっぱり季節の味。

たのしみたい。



半分は頭を落とし塩を振って冷凍に

半分は頭と内臓を取ったらお鍋へ。。




+++




CIMG4705_convert_20200929061820 (2)


サンマの甘露煮を作ってみました。




お鍋をコトコト弱火にかけるのが

似合う季節がやってきましたね。


りんご酢を入れ

自宅で採れた長ネギの緑の部分を

ニオイ消しで入れます。



昆布も入れた柔らかくて美味しい。



CIMG4706_convert_20200929061936 (2)


りんご酢のお陰で

骨まで柔らかくなってふっくら。


大根おろしを添えていただきました。








ぐうたら主婦 主婦日記ブログ・テーマ
ぐうたら主婦

ふたり暮らし生活 料理ブログ・テーマ
ふたり暮らし生活

ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ちょっと・・イイネ〜♪ 素敵だね〜♪

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
*いつも応援凸ありがとうございます♬







*わたしにとっての『必要無駄。』








今年の2月から

自粛生活になり増えた出費があります。



食費(人混みを避けたいので)は

見切り品を買う機会が少なくなったことでの出費や

週末の特売玉子(レジが混みます)を買わなくなったこと。



それから・・・





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。






+++






新型コロナで

家にいる時間が さらに増えた私の生活。


今までなら ほとんど買うことがなかった

雑誌を買うことが増えました。





CIMG4704_convert_20200928080340 (2)




使う時は月に1500~2000円の出費。



大きいですよね。




多分 これからも

この出費は続きそうです。





わたしにとっての『必要無駄。』




ココロのバランスに必要なら
おおめに見てもいい出費かも。







日々の暮らしをシンプル&豊かに その他生活ブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。






はぁ~。 ほぐれる時間。






温泉が好きです。





でも 昔は見ず知らずの人が一緒に入る温泉

大衆浴場も 気持が悪くて入ることが出来ませんでした。



どうして大丈夫になったのか?


話すと長くなるのですが

キッカケがあったから。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。







+++




先日も書きましたが

日帰り温泉の入浴チケット(回数券)を

今年初めに買いましたが

新型コロナの影響で

ほぼ使わない状態で 多分・・期限が切れてしまいそうです。



夫も病気治療で新型コロナに罹ると

重症化しやすいリスクがあるので。




そこで 自宅のお風呂時間を

少しでもリラックスするために

入浴剤で工夫してます。



CIMG4656_convert_20200927060509 (2)


夫 お得意のワゴンセールで見つけた

入浴剤( ´艸`)。



CIMG4657_convert_20200927060630 (2)


生薬などが入っているとの謳い文句でしたが

うんうん、、なるほど。。生姜の香りがする。


お風呂上りに 汗が止まらない。


とっても温まります。




この他にも 

ボトルに入っている入浴剤が4種類と

小分けになった袋入りの入浴剤も数種類。



その日の気分や体の冷えの強さで

入浴剤を変えてリラックスしています。



温泉には敵わないけど

我慢じゃなく 発想を変えて楽しんでいます。









素敵な大人のシンプルライフ ライフスタイルブログ・テーマ
素敵な大人のシンプルライフ

専業主婦の日記 主婦日記ブログ・テーマ
専業主婦の日記

からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村に参加しています♪








そうそう、、あるある。






けさ

夫とふたりで


「ま、いっか」と笑いました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。





+++




それは


年齢的なこと・・




買い物リストに書こうとした

「あの」商品が思い出せない。




年齢的なことや

生活のあれこれが優先になって

小さなことは 忘れる・思い出せない。





夫に言うでもなく



「嗚呼、思い出せないわ。

でも 仕方ないか、年だしね。

思い出せないってことは そんなに重要なモノじゃないって

コトだよね。」と。





気にしない、気にしない・・



そうそう、、あるある。。



こんな心持ちでないと

自分と付き合っていけないね。








50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。






*ゆっくりしたいけど・・温泉チケットの期限。






お料理やお弁当の記事、

また 自身のHSP(診断済み)についても

ブログの更新をしています。



気になる記事がございましたら

コチラの記事と合わせてお読みいただけると

更新の励みになります。



よろしくお願いいたします。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++






今月の初めに30℃以上気温があったのがウソのような

朝晩の冷え込み。


冷え性の方や持病のある方には

辛い季節がやってきますね。




そんな私も冷え性で

毎朝 腰とおまたにカイロを当てています。
サラッと おまたにも・・とカミングアウト・・





そこで・・
ゆっくりしたい・・肩凝りも辛い・・


そんな時は「温泉に入りたい」と思ってしまいます。


手元には
今年のお正月に買った近くの温泉チケット
殆んど使われないまま残っています。




理由は 言わずとも知れた新型コロナ


北海道は
2月の初めから
新型コロナの影響が一気に出始めて
温泉に行くことが出来なくなりました。

感染しないよう、させないように自粛した結果です。




4000円以上のチケットを横目に見ながら

溜息をつく私。




今朝 夫に「温泉に行きたいなぁ」と

大きなひとり言を云ってみたら



「危ないんじゃない?」と一言・・。。。_| ̄|○




そうだよね・・







からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。












*愛着のあるものでしたが・・







先日 長い間お世話になった家電を処分しました。




わたしが独身時代から

一緒だった家電でした。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。







+++






CIMG4677_convert_20200924134645.jpg



29年前に

イトーヨーカドーの

開店セールで買った

三洋製の扇風機



セール価格 1000円でした。



29年前のものとは思えないほど

ある意味スタイリッシュです。



CIMG4678_convert_20200924134105.jpg


リモコンこそありませんが

時代を感じさせないデザインが好きでした。


CIMG4679_convert_20200924134209 (2)


土台の部分にコンセントが収納できるところも

便利で気に入ってました。



でも・・

今年になり コンセントを差しただけで

ボタン部分が熱くなるようになり

危ないので処分を決めました。




+++




そして こちらは・・

TOYOTA製のミシン

買ったのは23年前。


7万円弱しました。


その当時はカードを持っておらず

懐かしの「月賦」を組み買ったモノです。



CIMG4680_convert_20200924134334 (2)


つい先日まで 父のズボンやマスクを縫っていたんですが

使おうとしたら・・


スイッチを押しても作動せず・・


残念ですが 処分することに。




先日 ミシン屋さんから

「本当に長く使われましたね。」と云われ 


「普通 みなさん どのくらい使うんですか?」と聞くと

「10年くらい使うと 壊れて買い替える方が多いですよ。」と

云われました。



・・そっか。



我が家は 家電の当たりがいいみたいです。



実際 いま使っているPCも10年選手。



がんばってる~。




扇風機ミシン

処分するときは なんだか生きてるみたいで

寂しい気持ちになりました。



長い間 本当にありがとう。







わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ




*豚ロースの味噌漬け焼きと実りの秋に舌鼓♪







少しづつ紅葉が始まった私の住む町。


先日も書きましたが

シッポがふわふわのエゾリスが

冬眠に向け栄養を蓄えるため

胡桃の実を懸命に頬張る姿が可愛らしのです。



あと少しで 雪が舞う季節がやってきます。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++




連休中は 家でのんびりしてました。


食事の支度も いつもより更にゆる~く。( ´艸`)。。




CIMG4669_convert_20200923064418 (2)



解凍した豚ロースを味噌漬けにし

焼いただけ。




見切り品の水菜と玉ねぎと和え

自家製のフルーツトマトにパセリを添えただけ。



CIMG4672_convert_20200923064648 (2)



味噌汁は長ネギとエノキ茸に

わかめをちょっと。




CIMG4668_convert_20200923064231 (2)



菜園で採れた「坊ちゃんカボチャ」は

レンチンして 温かいうちに岩塩とバターソースをかけただけ。



たくさん採れるシシトウは

揚げ浸しにしておかかをかけただけ。




「だけだけ食事」で簡単に。










料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

業務スーパーで楽しい買い物しよう! 主婦日記ブログ・テーマ
業務スーパーで楽しい買い物しよう!

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ







・・目が合う(恐))))) あと何年我慢すれば?








夫が少し前に


「将来は マンションかなぁ」と

やっと終の棲家を何となく考えてくれる発言。


「一軒家は 隣がいい人ならいいけど
そうじゃないと住み続けるのは難しいよな。
簡単に引っ越しなんて出来ないしなぁ」

と。



たしかに 時々隣人トラブルをTVで観る。


あれが自分の身に起きたらと思うと・・

怖すぎる。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。







+++




CIMG4666_convert_20200917083315 (2)



最近まで 台所の窓には

厚手のカフェカーテン
をしてました。


この時はピンチでカーテンをめくりあげてますが

先日の酷暑&猛暑の時はカーテンを開けられず・・

厚手のカフェカーテンは視界を遮ることはできますが

風が全く通らないので 

気温が毎日33℃以上 時には37℃あった時には

地獄でした。





+++




数日前に 窓に貼る目隠しシートと

カフェカーテンをDAISOで買い

窓に付けました。


CIMG4692_convert_20200922061259 (2)

*怖いのでカフェカーテンを下まで下げました。




初めカフェカーテンは
目隠しシートの高さまでにし
下の部分を開けて 風が通り易いようにしていましたが・・・・



きのう 食器を洗おうと
台所に立って窓に目をやるとぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!




お隣りのご主人が覗き込んでいて
目が合いました!!!!!!
ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ



あまりにビックリして
声が出せませんでした。
(T_T)



本当にビックリすると 人って
声を出さずに 空気を吸い込んでしまうんですね。





+++






お隣りのご主人は 

昨年から今年の春先にかけ

自宅の雪を我が家に毎回捨てる人


あーーーーーーんど


奥さんと二人で

私が出掛ける度に

窓からジー―――――っと見てる


自粛警察

。。。_| ̄|○



年中 家の周りをウロウロしてて

夏の間も台所の所をウロウロしてるのは

知っていましたが


まさか・・
台所から我が家を覗き込むとは・・恐怖))))





+++




お隣りの人

土地の境界線目いっぱいに車庫を立てています。



その車庫の壁に脚立を収納してるので

その脚立を日に何度も取りにきたり

片付けたりを繰り返してます。



CIMG4691_convert_20200922060931.jpg



わざわざ我が家の台所の所をウロつかなくても

車庫の反対側に脚立を付けたらいいのに・・っておもいます。



私なら そうしますが
いろいろな人がいるんですね・・(◎_◎;)




わたしがHSP(診断済)だから

気にしすぎる?とかじゃないと思うのよね~


多くの方は

覗かれてて目と目があったら 

無条件に怖いべさ、ね?



どーよ、、奥さん。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

*いつも温かい応援凸ポチに感謝しています。
 更新の励みにさせていただいています。





*今夜の晩ごはん。 冷麦にひと工夫で爽やかに♪






本日2回目の更新です。


1回目の更新は

「衣替え。その前に・・ひと手間」の記事になっています。


コチラの記事と合わせてお読みいただけると

毎日の更新の励みになります。



よろしくお願いいたします。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++




今夜の夕飯は簡単に・・




CIMG4688_convert_20200921185225 (2)


業務スーパー

1袋500グラム入り 税込み90円の

激安で売っていた「冷麦




味が分からなかったので

試しに1袋購入してみましたが・・

それを使って 今夜の晩ごはん。



CIMG4690_convert_20200921185524 (2)



見切り品で買った大束の三つ葉100円。


半分を使って 冷麦と一緒に茹でて食べました。




三つ葉の爽やかな風味がたまらない。

色味も鮮やかでいい感じ。



CIMG4689_convert_20200921185353 (2)


激安 冷麦でしたが

もちもちとしていて とっても美味しかったです。



あああああ、、、もう一袋買っておけばよかったかな・・







台所づくり 料理ブログ・テーマ
台所づくり

妻・嫁・母・女のストレス 子育てブログ・テーマ
妻・嫁・母・女のストレス

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

暮らしの中の+のほほん+ ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしの中の+のほほん+



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ






『日々、日めくり。』 - にほんブログ村



にほんブログ村 にほんブログ村へ