金ゴン。 Day:2020.10.31 06:40 Cat:父の介護 Tag:火傷バイト抜毛症産後鬱 先日 今年の春から大学生になった姪がうどん店のバイト中に噴き出す蒸気に気が付かず左手 手のひらを大火傷しました。人気ブログランキングに参加しています。+++9月の連休中の忙しいさなかあさからバイトに入りお昼の休憩もなく 夜になり火傷をしてしまったようです。直ぐに病院に行きましたが左手の親指から人差し指全体に2~3の熱傷だったようです。でも 姪は翌日もバイトを休まず痛みを堪えてバイトに行ったようです。「休むと みんなに迷惑を掛けるから手袋を二重にして仕事をすれば大丈夫」と。火傷の状態だと痛みは相当なものと想像できるのですがそんな姪のことを妹は「幾ら 休みなさい、感染症になるよって言っても言うことを聞かない。 バイト代が減るのが惜しいんだって。本当に金ゴン、」と言って ハッとして 言葉を濁しました。+++姪は 幼いころから人がやるのを見て覚え何でも気が利く子。妹の幼いころとは 全く性格が違います。妹は親が金銭的に 困っていても「友達と ゴハンに行くから お金ちょうだい」といつも 母親がお金を渡しバイトの経験もない妹がいくら自分の娘とは云え「金ゴン」ということに 本当に嫌悪感を感じました。+++他人様に 自分の娘を「金ゴンで~」と云うなら まだ分かります。でも 家族間では 自分の娘のことを「責任感のある子に成長してくれてよかった」と褒めてほしかった。金ゴンと云うなら80歳を過ぎても働いていた自分の父親が差し出す「足代」だというお金を持っていく非情な妹の方が よっぽど「金ゴン」だと思うのです。+++姪は 一見、ユーモアがありお茶目ですが 親や自分の周りの人に自分の気持ちを伝えることが苦手です。そういうこともあって高校生から抜毛症に苦しみ心療内科に罹っています。実は 私も抜毛症でした。ストレスが溜めると髪やまつ毛を抜くことが止められませんでした。姪が生まれた時産後鬱になった妹の代わりに姪の面倒を見ていたのは私です。本当に姪が可愛く心配です。 URL Trackback(0)Edit
『母親が溺愛した子ほど・・』 Day:2020.10.30 17:10 Cat:父の介護 Tag:母親溺愛愛 本日 2回目の更新です。1回目は「訣別」。お時間に余裕のある方はコチラの記事と合わせてお読みください。+++以前 何かの本で読んだことがあります・・「母親に溺愛された子ほど親をないがしろにする」と。私の妹も夫の弟も・・母親に溺愛され育ちましたが結果・・親を自分の人生の妨げと見なし疎ましく思うようになりました。+++反対に 母親からの愛情が貰えず育った子ほど親が年老いて弱ると親を手元に引き取り子供時代に埋めきれなかった親との溝を埋めようと更に親孝行をするのだとその本には書いていました。わたしも夫も・・いま 子育てをしている世代の方に覚えていて欲しい。親と言っても父親よりも 母親からの影響を8割受けて子供は育つそう。(精神科医 談)。母親の影響ってそれほど大きいんですね。親の介護と向き合えば。 URL Trackback(0)Edit
ブリキの缶の中身は何? Day:2020.10.29 08:30 Cat:わたしのコト。 Tag:薬ブリキ缶お菓子 毎日 食事のあとに手に取るブリキの缶が我が家にはあります。人気ブログランキングに参加しています。+++そのブリキ缶・・それほど大きくなく手にも乗るくらいなんですがその中身はお薬。調剤薬局から頂いてきた袋のまま置いておくのも散らかるし・・どうしたらいいんだろう・・って思っていたところに以前から持っていたブリキ缶を思い出す。「よしよし、これでいい」とちょうどいいブリキ缶を眺めながらふと、思い出した。。亡くなった祖母も薬をお菓子の缶に入れていたことを思い出す。缶の蓋に錠剤の薬を入れ全部揃ったら手に取り飲んでいたことを思い出す。何だか おかしくて一人で笑ってしまいました。アラフィフの暮らし。今日から始める『小さな暮らし方』の準備 URL Trackback(0)Edit
休日ランチは簡単『混ぜそば』。 Day:2020.10.27 08:10 Cat:ごはん。 Tag:混ぜそば焼きそばパプリカ 休日に作ろうと思い買っておいた三袋入りの焼きそば麺。予定を変更して混ぜそばにしてみました。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++牛肉とパプリカ(色の付かなかったモノ)だけが具材。パプリカをスライスしたものを軽く茹で青臭さを取ったら牛肉と炒めた麺を器に盛り付け市販のタレをのせたら出来上がりです。混ぜそばだから長ネギがあった方が良かったですがこれでも十分 美味しくいただけました。ライフ オブ シンプリスト料理日記冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。節約生活わたしの暮らし。今日から始める『小さな暮らし方』の準備 URL Trackback(0)Edit
*KALDIで大人なおやつ。 Day:2020.10.26 22:35 Cat:お買い物。 Tag:KALDICOFFEE 週末 数カ月ぶりに街はずれな我が家から車で数十分のチョッピリ都会へ。人気ブログランキングに参加しています。+++何か月振りのKALDIでのお買い物でしょう・・コロナ感染者が急増しているので30分ほどで買い物を済ませましたがレジ前に 大人なおやつを発見。つい、レジかごへ入れちゃいました。+++一袋8本入りのCOFFEE風味の『COFFEE STICK PIE』パッケージが可愛い♪小分けになっています。お味は・・表面にはザラメ?が付いていてほんのりCOFFEE味。わたし的には KALDIの商品なんだからもっとCOFFEE風味でもいいかなぁ・・って思いました。ほろ苦さがあると リピ買い決定でしたが・・今回はナシかな。残念。ただ 買い物に行くたびに新しい商品に出会えるところは本当に楽しいですね。今度 いつになったらKALDIに行けるかしら?おすすめ商品&お買い得セール情報♪lalala〜♪なモノ・コトを見つけたら☆シンプル思考&暮らしわたしの暮らし。今日から始める『小さな暮らし方』の準備 URL Trackback(0)Edit
初冬の日差しで『スパイスづくり。』 Day:2020.10.25 09:02 Cat:暮らしのコト。 Tag:スパイス 本日2回目の更新です。1回目の更新は「北海道での感染者が過去最高」になったお話です。新型コロナ感染予防のために今一度、気を引き締めたいですね。+++今年も庭で作ったお野菜でお料理に使う「スパイス」を作ってみました。人気ブログランキングに参加しています。+++この時季は乾燥がひどくて お肌がカサカサになる反面スパイスづくりには最適な季節。しっかり水分を抜き来年まで自家製スパイスを使ってお料理をしたいと思っています。乾燥させる前に記録をパシャリ。庭で採れたナンバン。どれほど辛いかは 食べてみてのお楽しみですが煮魚・煮物・漬物に炒め物・・いろんなお料理に自分の作ったスパイスを使うのも良いものですね。この他に 収穫したパセリも乾燥させてみました。初冬の日差しを味方につけて暮らしを豊かにしたいものです。わたしの『家仕事』。まいにちゴハン。今日から始める『小さな暮らし方』の準備主婦の友。*いつも ご訪問and応援凸ポチッ、ありがとうございます♪ ごはん作りの励みになります。感謝。 URL Trackback(0)Edit