fc2ブログ

    『老い』を受け止めるココロの在り方。






いつも ご訪問下さり

ありがとうございます。


ふだんの「ごはん」の記事をよく読んでいただいています。

簡単なものばかりですが

気になるメニューがありましたら

今夜のゴハンに取り入れた頂けると幸いです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。






+++






老い。』




人によって その受け止め方は様々な気がします。



ただ 人は少しずつ老いを受け入れ

それに合った「今の自分らしい」と 向き合いながら

暮らしていかなければならないのかもしれません。





+++





ふと、したことで 

「これも 老いなのかな・・」って思うことがありました。




それは チューブ入りのわさびの中ブタ・・

銀色の小さなフタを開けようとして

親指と中指に上手く力が入らず

今までのように スムーズに開けることが出来ず

もたついたこと。



そして そのあとも

袋入りの調味料の袋を両手でツマミ

開けようとしましたが 上手く開けられず

結局 キッチンバサミで開けました。






ただ それだけのコトなのですが

とってもココロに引っ掛かり・・

未だにザラザラしているのです。






+++





老いは ある日不意に・・そんな感じです。


物忘れをするとか そんなことよりも

今まで出来ていた 

そんな些細なことが出来なくなることの方が

ショックで。






これからは こんな些細な出来ないことが

1つずつ増えた行き

それも 当たり前になる暮らしが来るのか・・って。



出来ないことを数えることより

「どうしたら快適に暮らせるか」を

知恵を絞り暮らさなきゃ。




そうだ・・見ず知らずの人や

若い人に甘えられる可愛いばあちゃんになっていかなきゃ。









わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

ちょうどいい暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ちょうどいい暮らし

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ






 休日はハードル下げて『どんぶりゴハン。』







いつも ふざけてばかりの私が

あまりにお疲れ気味なので

図書館に連れて行かれた・・日曜の夕方。



思いのほか人が多くて

そそくさと帰ってきました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。






+++




そんなヤル気も気力も元気もない私が作った

日曜日のランチ。




CIMG4896_convert_20201130091719 (2)


どんぶりゴハン。




越冬用に買い込んだ長芋とろろ芋)』

冷凍庫から発掘した豚ひき肉としらすに

なま玉子で作ったゴハン。




CIMG4897_convert_20201130091840 (2)



ヤル気が無いのがバレバレな画像に自分でもゲンナリ・・



長芋をすって・・挽肉を甘辛く炒め

しらすをのせて アーリーレッドの玉ねぎのみじん切りに

少し残っていた長ネギ・・



食べるときになって

「あ、レタスとかあった方が良かった?

いや、オクラもあったわ( ̄▽ ̄;)」と

緑が足りないことに やっと気づき・・。




でも やる気のない時は

思いっきりハードルを下げて ゴハンも簡単に丼ぶり1つ。





のど越しがいい とろろ芋の甘みが

ヤル気も元気もない体に染みます。




これで 家から出されない?

首の皮1枚・・繋がったかしら?











ライフ オブ シンプリスト ライフスタイルブログ・テーマ
ライフ オブ シンプリスト

料理日記 料理ブログ・テーマ
料理日記

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

節約生活 その他生活ブログ・テーマ
節約生活

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ





 泥のように過ごす日曜日。






こんにちは。


天気がよい日曜日ですが

わが家は今日も巣ごもり。










+++




昨日も一日 パジャマで過ごしてしまい

「明日は!」と思いましたが



今日も二度寝が止まらず

パジャマ・・



って やっぱりマズい・・と着替えましたが

お昼ごはん どうします?




平日は二度寝昼寝も出来ないのに(したい気持ちてんこ盛り)

何故か土曜と日曜だけ のように・・っていうか

ボロ雑巾のように床に突っ伏して起きられない私。




ああ、、寝すぎて頭が痛い。




ゴハン・・炊かなきゃ。

家、出される。
( ̄▽ ̄;)







ナチュラルライフ 住まいブログ・テーマ
ナチュラルライフ

日々の暮らしをシンプル&豊かに ライフスタイルブログ・テーマ
日々の暮らしをシンプル&豊かに

アラフィフからの衣食住。 住まいブログ・テーマ
アラフィフからの衣食住。

『整える』くらし。 住まいブログ・テーマ
『整える』くらし。


からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア 健康ブログ・テーマ
からだにいいこと。 私のナチュラル・ケア

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ









・TOILET・感染症予防のための習慣。







真夜中に眠れず

洗濯を始めました。



お陰で 室内の加湿はバッチリ。

加湿器を止め その後お布団へ・・





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++





昨年の今頃だったでしょうか・・

感染症になり 本当に苦しい思いをしました。




症状は

嘔吐と下痢、腹痛。



とにかく嘔吐が止まらず・・



救急外来で注射とお薬を処方され

少し楽になりましたが

年明けに再び・・



その経験から

トイレ掃除には本当に気を付けています。




CIMG4885_convert_20201128080919.jpg



毎日 塩素系漂白剤

便器全体はもちろん壁・床やドアノブも

拭き掃除しています。




CIMG4886_convert_20201128081039.jpg



雑巾は古布を使い 毎回 使い捨て。



TOILETマットやタオル・便座シートも

もちろん毎日換えています。





+++






最近 知ったのですが


新型コロナには消毒用エタノールは有効ですが

この時季から感染者が増える

Oー157ノロウイルスには

消毒用エタノールは効果が無いのだとか・・






ただ 塩素系漂白剤

新型コロナにもOー157ノロウイルスにも

有効なので トイレ掃除に塩素系漂白剤を使うことに。




掃除が終わったあとは

窓を開け換気します。(掃除前は窓は開けません)




もちろん トイレの後は

流水だけでなく石鹸での手洗いも毎回。





水回りの掃除・・

やっぱり大切ですね。










5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

居心地の良いお家づくり 住まいブログ・テーマ
居心地の良いお家づくり

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし 主婦日記ブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ



『日々、日めくり。』 - にほんブログ村



にほんブログ村 にほんブログ村へ








 お鍋を食べよう♪ 『海鮮チゲ。』






いつも ご訪問下さり ありがとうございます。


オーブントースターで作るパンの記事を

読んでいただけて感謝しています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。








+++




最近はカラダの芯から温まりたくて

お鍋の回数が増えています。


野菜もたっぷり食べられて

バランスもいい♪



CIMG4887_convert_20201127161137 (2)



野菜

出汁がよく出るゴボウや人参・白菜、チンゲン菜

エノキ茸。


お豆腐に業務スーパーで買った冷凍の広島県産の牡蠣

ホタテ・海老すり身。


味付けは 韓国産のチゲ用の唐辛子パウダーに

キムチの素。



CIMG4888_convert_20201127161311 (2)



昆布でダシをとって。



CIMG4889_convert_20201127161449 (2)



今年初めての『海鮮チゲ。』



CIMG4890_convert_20201127161609 (2)


〆は生ラーメン




少し酸味のあるスープだから

トロミがあればサンラータンみたいで美味しかった。


きっと牡蠣の出汁が効いてるのかも。






冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

お台所シゴト 料理ブログ・テーマ
お台所シゴト

シンプルで美味しいレシピ♪ 料理ブログ・テーマ
シンプルで美味しいレシピ♪

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ






いま出来ること。 つくるコト・たべるコト。







オーブントースターで作るパンの記事が

最近 観覧者数が増えています。

ありがとうございます。



コチラの記事と合わせてお読みいただけると

毎日の更新の励みになります。



よろしくお願いいたします。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングの
お料理ランキングに参加しています。








+++





わが家の夫は

おかずを数品作っても 

結局 一品だけで ゴハンが終了してしまうことが

分かった。    今頃だけど・・



銘々に器に盛り付け出すけれど

メインのおかずだけで ゴハンを何度もおかわりした挙句

他のおかずは 「明日の朝食べる」と言っては

絶対に食べないのだ。




だから 定食な夕飯が我が家にはピッタリ。




CIMG4883_convert_20201126152143 (2)



この日は 『鮭フライ定食。』




キャベツの千切りに

アーリーレッドの玉ねぎスライスにトマトとレタス。


お味噌汁は 大根とエビのすり身。





CIMG4884_convert_20201126152324 (2)



新型コロナで
 

手洗い・エタノール消毒にうがい・・

人混みは避けて お買い物は短時間・・


大好きな温泉も今は我慢してるし・・
(温泉チケットの期限が切れると4000円ほどがパー)



あとは 家族のために美味しいゴハンを作って

体力と免疫力を落とさないようにすることだけ。






めんどうくさ~って一人 夕方の台所で叫ぶ時もあるけど

さぁーさぁー今夜もごはん、何食べる?





冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。 ライフスタイルブログ・テーマ
冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。

お台所シゴト 料理ブログ・テーマ
お台所シゴト

シンプルで美味しいレシピ♪ 料理ブログ・テーマ
シンプルで美味しいレシピ♪

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

暮らしを楽しむラク家事* ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむラク家事*



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ











 ストックの数を見直したら買い物時間が短くなりましたぁ♪







先日 お店の開店と同時にスーパーへ入り

車へ戻るまでの時間を 何気に確認すると・・

わずか14分。




買い物カゴに山盛りの

お野菜メインの買い物でしたが

自分でも驚く短い時間での買い物に

思わず笑ってしまいました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++







もちろん コロナ禍になって

お買い物の仕方も見直しました。


それはストックの数を
今までより増やしたコトです。







コロナ禍になる前なら

調味料や日用品のストックは

ほぼ持たず 次の買い物の時に買い足すことが

多かったのですが



今はコロナ禍・・



お買い物の時間を短縮するために
消費の多いドレッシングやお味噌に洗剤などは
セールのあるなしに関係なく
まとめて買い置きしておくことにしました。





CIMG4810_convert_20201125122151 (2)





これだけで スーパーの滞在時間も短くなります。




確かに収納場所はギューギューですが

今はそれが新しい生活様式と割り切り

自分なりに工夫しています。









わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

ちょうどいい暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
ちょうどいい暮らし

家事が楽しくなるモノ・工夫 その他生活ブログ・テーマ
家事が楽しくなるモノ・工夫

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ


























GoTo不参加でも・・いま しあわせなこと。 『家族と過ごせる毎日。』








GoToキャンペーンで

楽しそうな人たちのニュースを見ながら

家で過ごした3連休。





連休初日に雪がいつ降ってもいいように

雪掻きの類を買いに行き

あとは 家でゴロゴロ&お酒三昧の毎日。



娘(猫)も調子が悪いので

長時間 家を空けるわけにもいかず・・




特別なイベントがなくても

いま、家族と一緒にゴハンを食べたり

ときどき、、ケンカしたり


バカみたいなことで

笑い転げていられる時間は当たり前じゃないと思うと

それが本当の幸せなんだと思ったり・・




夫が定年退職して

時間の余裕が出来たら

ふたりでゆっくりに出たい。




そのころには

新型コロナの特効薬ワクチンも出来て



「あの頃は 本当にご苦労さんでした。」と


キレイな景色を見て言ってみたい・・早く。









50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。 ライフスタイルブログ・テーマ
50代からの無理なく暮らす見直しとヒント。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

私らしい 暮らしと生き方 OL日記ブログ・テーマ
私らしい 暮らしと生き方

シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村




にほんブログ村 にほんブログ村へ


























宙ぶらりんの・・やさしいきもち。の納め方。





人の好意は有難くいただくもの・・と

私は 幼いころ一人預けられていた

曽祖父母・祖父母との生活の中で教わりました。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。







+++






私は小さなころ 子供のくせに

大人からの好意に対し遠慮がちな子供で

曽おばあちゃんからは


「子供は素直に喜んで ありがとう、と言えばいいんだよ。」と

よく言われたことを思い出します。



心のどこかで 

人から優しくされることに

慣れいていなかったからなのかもしれません。






+++






そして もう孫がいてもおかしくない年齢になった先日

曾祖母の言葉を思い出す出来事がありました。



それは・・



妹から届いた「商品券」でした。



春に姪が大学進学でお祝いを送ったのですが

その時も「お返しはしなくていいからね。」と伝えたにもかかわらず

半返しで内祝いのオーブントースターが送られてきました。



ただ その商品は初期不良で

結局 妹には「お返しは気にしなくていいから

注文したお店から返金してもらって そのお金は

姪に暖かいコートでも買ってあげて」と伝え



夫からも妹に直接

「きょうだいなんだから 
そんな堅苦しいことはやめておこう」

言われたはずなのに・・




商品券が送られてきました。




夫の「きょうだいなんだから・・」っていう

こころのある優しい気持ちは

他人行儀で

頑として・・意地でも「半返しをする」「借りはつくりたくない」っていう

妹の気持ちが表れてモノとして我が家に届けられました。







何で こんなことをして角を立てるの?
私がおかしいの?




60代と70代の友人に

このことを話すと・・

二人とも「他人じゃないのに哀しいね」と。





商品券は直ぐに
送り返しました。  私の独断で。




夫には事後報告にして・・





夫は黙っていました。








甥っ子も再来年には大学に行くことになりますが

もう こんなことの繰り返しは二度と嫌です。





それでも尚 札幌の大学に通う姪のことを心配して夫が

「新型コロナが凄いけど 
R(姪)の通う大学クラスター出てないかな?」って

心配してくれる心が有難い・・。





妹には誰も

「人の好意は有難くいただくものだよ。」と

教えてくれる人がいなかったんだね。




わたしは 母親の考えで

一人 祖父母の家に預けられたけど・・



色々なことを教えて貰って

今となれば 貴重な子供時代だったと感謝ばかりです。











シンプル思考&暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプル思考&暮らし

わたしの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
わたしの暮らし。

アラフィフの暮らし。 ライフスタイルブログ・テーマ
アラフィフの暮らし。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ


『日々、日めくり。』 - にほんブログ村




にほんブログ村 にほんブログ村へ











季節ごとの片付け。







先日 玄関のお掃除をしたあと

下駄箱の上にある

造花のフラワーアレンジも交換しました。



CIMG4836_convert_20201113171427 (2)





お花ひとつですが

玄関の中の印象も変わりました。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




人気ブログランキングに参加しています。






+++





春から飾っていた造花は

埃を落とし 薄めた洗濯洗剤で洗うことに。



CIMG4839_(2)_convert_20201122133153_convert_20201122133311.jpg



100均で買ったモノばかりですが

気に入っているものなので

長く使いたいと思っています。




ひと手間ですが 洗ってしまえば

いい香り。


また 来年。









わたしの『家仕事』。 その他生活ブログ・テーマ
わたしの『家仕事』。

今日から始める『小さな暮らし方』の準備 ライフスタイルブログ・テーマ
今日から始める『小さな暮らし方』の準備

主婦の友。 ライフスタイルブログ・テーマ
主婦の友。

5分掃除・片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
5分掃除・片付け。

40代からのお片付け。 ライフスタイルブログ・テーマ
40代からのお片付け。

ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪ ライフスタイルブログ・テーマ
ほっ。ふぅ〜。ココロをゆる〜り♪

シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし 主婦日記ブログ・テーマ
シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ




『日々、日めくり。』 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ